最強の缶ビールはヱビスだと思うんだが
1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/29(水) 23:32:49.50 ID:F/FWl07M0
氷を入れて飲む「節電」ビール、キリンが発売へ
読売新聞 6月29日(水)22時14分配信
キリンビールが7月27日に発売する、氷を入れて飲むビール「キリン アイスプラスビール」
キリンビールは29日、氷を入れて飲むビール「キリン アイスプラスビール」を7月27日に発売すると発表した。
ワインや日本酒などにも氷を入れる飲み方が流行し、節電の影響でより冷たい飲料への需要が見込めると判断した。
アイスプラスビールは、氷を入れても味や香りが薄まらないのが特徴だ。
甘い香りのホップや華やかな香りを生む特殊な酵母を使ったほか、麦芽エキスを増量し、
色も通常のビールよりやや濃いめになっている。全国のコンビニエンスストアで限定発売し、
350ミリ・リットル缶で想定価格は217円前後。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110629-00000991-yom-bus_all
2:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/29(水) 23:33:21.11 ID:eaajggXC0
ハイネケンだろ
3:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/29(水) 23:33:22.44 ID:oIE7ycmG0
プレミアムモルツが最強、異論は認める

氷を入れて飲む「節電」ビール、キリンが発売へ
読売新聞 6月29日(水)22時14分配信
キリンビールが7月27日に発売する、氷を入れて飲むビール「キリン アイスプラスビール」
キリンビールは29日、氷を入れて飲むビール「キリン アイスプラスビール」を7月27日に発売すると発表した。
ワインや日本酒などにも氷を入れる飲み方が流行し、節電の影響でより冷たい飲料への需要が見込めると判断した。
アイスプラスビールは、氷を入れても味や香りが薄まらないのが特徴だ。
甘い香りのホップや華やかな香りを生む特殊な酵母を使ったほか、麦芽エキスを増量し、
色も通常のビールよりやや濃いめになっている。全国のコンビニエンスストアで限定発売し、
350ミリ・リットル缶で想定価格は217円前後。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110629-00000991-yom-bus_all
2:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/29(水) 23:33:21.11 ID:eaajggXC0
ハイネケンだろ
3:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/29(水) 23:33:22.44 ID:oIE7ycmG0
プレミアムモルツが最強、異論は認める

4:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:33:26.05 ID:qXJ/40Wv0
金麦で十分
5:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/29(水) 23:33:27.10 ID:pHYLXe050
プレミアムとどっちが旨い?
20:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 23:34:43.32 ID:vxiNINWW0
>>5
大抵その二択だけど、エビスは独特の苦味あるから好み別れるみたいだな
僕はザマスターちゃん
51:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 23:37:10.34 ID:RtrfC6NFO
>>20 マスター同意
ただちゃんとしたサーバーで飲むと缶生ビールでも発泡酒なみに思えてくる
8:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:33:43.39 ID:0lIOpgAkP
キリンさんが好きです
33:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/29(水) 23:35:48.47 ID:TfkWX6KY0
>>8
でもマンモスの方がも~っとすきですっ!
9:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:33:44.98 ID:YDz4DnE/P
ギネス派
あと一番搾りもスキ
10:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/29(水) 23:33:57.10 ID:+lJFUbUb0
エビスは超長期熟成ってのが一番美味かった。
琥珀とかたいしてうまくなかった
11: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (catv?):2011/06/29(水) 23:34:05.60 ID:DIKt5iPG0
黒ビールまずかった
12:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/29(水) 23:34:07.73 ID:uSHRM04R0
普通に黒ラベルが最強なんですけど
14:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:34:15.11 ID:aU6NLtGU0
てか缶から直で飲んでねえだろうな
15:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:34:23.81 ID:GwWuOWsN0
プレモルに決まってるだろバカ
16:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:34:27.21 ID:+un2Jdn70
ドライ一択
17:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:34:34.48 ID:hymtFYz40
他のビールに比べて渋味と苦味が強くて爺が喜ぶ味だって味覚研究の先生が言ってたな
19:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/29(水) 23:34:43.14 ID:/3lri9Qc0
理解るやつはモルツを飲む
21:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/29(水) 23:34:44.06 ID:U/3UOiZx0
夏はスーパードライだな
アサヒはネガティブキャンペーンをした美味しんぼを訴えてもいい
22:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/29(水) 23:34:49.33 ID:MKbl7fQt0
サッポロクラシック
23:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:34:53.09 ID:nInmdHHfi
キリンの瓶ビールが好き
24:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/29(水) 23:34:53.68 ID:yA9EaRkN0
キリンの昭和・大正の復刻版が旨かった
再販してくれないかなぁ
31:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/29(水) 23:35:40.83 ID:xvLjJVfc0
>>24
うろ覚えだけど、それの大正がえらくうまかった記憶があるわ
27:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/29(水) 23:35:21.85 ID:eaIlie1p0
緑か黒か、ギネス
とかそんな感じ
28:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 23:35:24.71 ID:AxYdEmH+P
ギネス>エビス>ハイネケン>コロナ>一番絞り>越えられない壁>その他辛口とか言ってるアホビール(笑)
50:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:37:09.04 ID:rTnXhLdK0
>>28
たっすい味のアサヒスーパードライですね笑
262:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:57:06.66 ID:OYNs9p6a0
>>28
>ギネス>エビス>ハイネケン>コロナ>一番絞り>越えられない壁>その他辛口とか言ってるアホビール(笑)
スタウトとピルスを同列に語っちゃう男の人って・・・
29:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:35:25.52 ID:t2j5UHsO0
プレミアムモルツじゃね?
あと最近飲んだベトナム黒ビールがうまかった。米使ってるやつ。
30:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:35:29.85 ID:a70yberj0
モルツ以外なら何でもいい
34:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/29(水) 23:36:04.46 ID:i6605vxo0
シメイブルーこそビールの最高峰
異論は認めない
135:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/29(水) 23:44:43.80 ID:F/FWl07M0
>>34
シメイブルー500円くらいするけどウマいよな
成城石井とかで売ってるけど冷やしてあるから
常温で放置してから飲むべき
冷やすと甘さと香りが落ちる
で、ベルギーのビターチョコとあわせるのが最高
シメイブルーの甘さと絶妙にマッチするんだこれが
36:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 23:36:09.82 ID:J8UGRTvIO
エビスはうまいよね
39:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:36:13.27 ID:2B8l2BEw0
\ ⊂[J( 'ー`)し
\/ (⌒マ´
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
丶___
https://www.hellowork.go.jp/
 ̄ (⌒
⌒Y⌒
40:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:36:19.07 ID:t2j5UHsO0
コロナの缶あるんだ。瓶でしか飲んだことないわ。ライム的な意味で
41:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:36:25.14 ID:Musdeiu10
キリン以外はビールと認めない
42:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/29(水) 23:36:40.41 ID:jOlPHukA0
昔あったサントリーのジャポネゴールド
あれ復活してくれ
43:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/29(水) 23:36:43.93 ID:5S2/ilis0
プレミアムモルツとか言ってる奴は値段だけ見て高いからとか言う理由で、実際飲んでもいないにわか
何だかんだでドライが一番うまい
44:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/29(水) 23:36:49.52 ID:tNrcwuzm0
キリンラガー以外は飲まない
45:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:36:53.12 ID:elyWJmEMP
長年クラシックラガーを常飲していた俺だが
最近「よなよなエール」を通販で買うようになった
48:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/29(水) 23:37:04.43 ID:WbzyqRlv0
エビス美味いけど一番はラガーだな
53:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/29(水) 23:37:15.22 ID:9asebs6e0
ビールってオッサンしか飲まないだろ
58:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:37:58.75 ID:+un2Jdn70
>>53
子供も飲むよ
55:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:37:29.25 ID:k7qsHpd50
えびす不味かった、たぶんモルツも駄目だな
スーパードライがまだマシ
85:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:40:15.35 ID:zB5ZAn4y0
>>55
それはたぶんビールの味そのものに向いてない
57:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:37:57.88 ID:KAw/rAfq0
なんかいつの間にかオリオンビールがアサヒ名義で売られてない?
何がどうなってんだ。
59:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/29(水) 23:38:11.30 ID:TFR16HMw0
プレモルはクセ強いから微妙
60:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:38:23.04 ID:LJLp0TOi0
プレミアムモルツ、美味いけど濃いから一杯だけでいいな。あとは金麦ちゃんでいいよ
エビスとプレミアム、飲み比べたが甲乙付けがたい。お前らはどっちのほうが上だと思うんだ?値段抜きで
61:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/29(水) 23:38:24.60 ID:+lJFUbUb0
俺は、超長期熟成>シルク>緑>金>黒>琥珀って印象だった
62:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/29(水) 23:38:33.58 ID:4SBCd/JmP
一番搾りだろ
コスパ的に
64:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/29(水) 23:38:37.22 ID:frefl5qO0
一時期プレミアムモルツにはまったけど、結局ヱビスに戻った。
まぁ普段は一番搾りだけど。
65:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:38:38.37 ID:baRHyEXv0
年取ると重いのが飲めなくなる
黒ラベルかラガー 海外ならライオンのスタウト
66:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:38:43.90 ID:QYH5s0TT0
ビール専門店で地ビール飲んだら、市販のビールがただの泥水だと分かった
68:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/29(水) 23:38:58.91 ID:ygBYXtRX0
えびすはなんかへんな癖があるよなあ慣れたらそれも良いんだけどさ
でもやっぱプレモ最強だわ
72:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/29(水) 23:39:13.41 ID:PvfiyAn90
なんでもいいですw
81:名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/29(水) 23:40:02.59 ID:djo2qEv0O
>>72
はい
73:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:39:14.97 ID:MkRNIm1Q0
オリオンビールがうまい
さつまいもビールはワインみたいな味がした
74:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:39:16.23 ID:t2j5UHsO0
ギネスの缶は最初飲んだときビビった。飲み終わり頃に中にピンポン球サイズの質量あり。
外飲みだったし一瞬固まったが、缶をよく読んだらマジでピンポン球だった
76:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/29(水) 23:39:19.15 ID:mc/ztJKP0
ヴァルシュタイナーうま過ぎ
77:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:39:19.77 ID:dH5n56bA0
ハートランド最強
79:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:39:42.43 ID:8KYk7/Sli
麒麟の糖質0ってやつが飲みやすかったのに震災以降店からなくなってしまった
仕方なく最近出た濃い味糖質0を飲んでる
ちなみに復活したメローイエローとビールを混ぜたら、
昔あったWiLLのビールみたいな感じになる
あれもうまかったのに企画ものだからすぐなくなったな
82:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/29(水) 23:40:03.78 ID:4zWxc8eA0
そういやこの前久しぶりにドライ飲んだら糞まずかった。味変わったか?
83:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/29(水) 23:40:14.07 ID:d/fIjTaK0
プレミアムモルツが1番美味しいけど高くて買えないので金麦ガブ飲み最強
86:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:40:17.85 ID:0JhZa6Bz0
エビスが苦みあるとか味覚狂ってるんじゃねーの
103:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 23:42:02.14 ID:AxYdEmH+P
>>86
俺も苦味って言うのがよく分からないわ
エビスは甘くて美味しいとしか思わない
89:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/29(水) 23:40:56.77 ID:ygBYXtRX0
てかたまには発泡酒と第三のビールスレ立てろよ
104:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 23:42:05.90 ID:vxiNINWW0
>>89
豆で作ったり発泡酒に焼酎混ぜた酒の何が美味しいの
123:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/29(水) 23:43:34.03 ID:ygBYXtRX0
>>104
こういう大人ぶった中身がクソガキのアダルトチルドレンてどうにかなんねえの?
140:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/29(水) 23:45:11.74 ID:xlHudJQu0
>>123
ほっとけ
こういう輩は社会が淘汰する
217:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 23:51:48.76 ID:vxiNINWW0
>>140
酒税回避するために伝統的なビールの製法をぶっ壊したものを喜んで飲んでる輩に
淘汰されちゃうのも悲しい話だよね(´・ω・`)
233:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/29(水) 23:53:39.69 ID:frefl5qO0
>>217
全否定したら企業努力が報われないのも事実
160:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 23:47:10.85 ID:vxiNINWW0
>>123
味わからないならありがたがって飲めばいいだろ
129:名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/29(水) 23:44:02.36 ID:djo2qEv0O
>>89
そうだそうだ
91:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:41:04.84 ID:7h/Ybbie0
金麦がけっこう評判いいよな
105:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:42:11.02 ID:LJLp0TOi0
>>91
第三のビールの中では抜きん出てると思う
安いし
118:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:43:13.83 ID:PrlAJSh60
>>105
第三ビールは外国産で良ければユーロポップスも良い
130:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:44:03.11 ID:7h/Ybbie0
>>105
俺の周りの酒飲みみんな同じ事言ってるわw
132:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 23:44:09.55 ID:AxYdEmH+P
>>105
第三のビールだったらクリーミーホワイト一択だろ
あとサントリーの色付きの奴
まあコスパ的にバーリアル最強だけどな
93:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/29(水) 23:41:09.02 ID:ZKrW7e3n0
発泡酒で最強なのは淡麗グリーンラベルだと思う
166:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/29(水) 23:48:03.33 ID:4zWxc8eA0
>>93
甘さがちょうど抜いてあるからさっぱりして旨い
94:名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/29(水) 23:41:15.76 ID:f72jbZNz0
結婚してから発泡酒になった。意外と慣れるもんだな
96:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:41:26.34 ID:Mgbyyjvn0
いつになったら俺はやっこが言ってた喉がカッを体験できるんだ?
97:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:41:26.60 ID:WCKMoDgi0
インドの青鬼
98:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:41:36.32 ID:4h/7/TZv0
銀河高原最強他は糞
100:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:41:47.27 ID:uXletXo60
なんで日本はピルスナーしか作らないの?ほかのは作れないの?
101:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/29(水) 23:41:48.35 ID:rR1cvB4nP
この前のんだプリウムってのが甘くてうまかった
102:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:42:00.03 ID:0HIlevGf0
エビスで美味いのは緑ぐらいだろ
108:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:42:43.37 ID:YeNCMfdI0
結局黒ラベルに落ち着く
109:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/29(水) 23:42:46.89 ID:zQC4tEF+0
スーパードライにきまってんだろ
110:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 23:42:55.74 ID:cqFQ0YNBO
ビールに氷入れて飲むのがスタンダードな国無かったか?
111:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/29(水) 23:43:00.56 ID:hnFtt6bd0
プリン体怖い
112:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:43:04.10 ID:yVQr6ViR0
体調と気分で飲むビール変えるだろ
真夏の糞暑い時に、ヱビス飲みたくないわ
128:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:44:00.81 ID:8KYk7/Sli
>>112
わかる
エビスはなんか重い
113:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/29(水) 23:43:04.81 ID:ydXl5D9o0
ビールと言えばドイツと思って飲んだけど
ハイネケンは香りも苦味もコクも薄かった
124:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/29(水) 23:43:34.27 ID:ydXl5D9o0
>>113
ドイツじゃないオランダだ
115:名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/29(水) 23:43:10.28 ID:GXXCYY41O
レーベンかシメイだな
国産は飽きる
116:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:43:10.36 ID:a1XmCyDV0
最近ビール飲み始めたけど
エビスもスーパードライも発泡酒も区別つかん(´・ω・`)
120:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 23:43:15.36 ID:EkIYt5WH0
そんなことよりサークルKの温度管理何とかしてくれ
ビールがぬるすぎる
121:名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/29(水) 23:43:20.33 ID:djo2qEv0O
プレミアムモルツって500mlで500円もするのか
くあー くあー くあー
125:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/29(水) 23:43:53.15 ID:axKznTGI0
糞暑い日限定ならスーパードライが至高
127:名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/29(水) 23:43:54.40 ID:LXceCSzy0
ヱビスとかプレミアムモルツとかはあんま好きじゃないな
いつまでもお口の中に残る感じがキライ
やっぱビールならスーパードライだろ
131:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/29(水) 23:44:08.04 ID:xlHudJQu0
コンビニに車走らせエビス500ml買って飲んだでござる
さいくぉー
133:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/29(水) 23:44:25.99 ID:O95UKnHH0
エビス最強安定
134:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:44:30.48 ID:wl1HrWH30
バドワイザ一択。
141:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:45:16.63 ID:8KYk7/Sli
>>134
バドワイザーは甘くてうまいな
149:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 23:46:09.23 ID:AxYdEmH+P
>>134
水っぽいけど良いよな
暑い時に捗りそう
139:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:44:59.90 ID:lHrYwGlR0
プレモル高いからヱビスでいいや
昼間に映画見ながら飲むビールは最強
142:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:45:32.84 ID:YDz4DnE/P
いつの間にか第三のビールや発泡酒を一切買わなくなったな…
これが大人になるってことか。
143:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/29(水) 23:45:39.92 ID:pXX34stWO
味変わる前のモルツが最強
144:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/29(水) 23:45:52.07 ID:oIE7ycmG0
初期の発砲酒、マグナムドライとか不味かったよな。
それに比べると凄まじい進歩だよ。
146:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/29(水) 23:45:54.66 ID:z13TPu0h0
>>1
素人かよ……(´・ω・`)
148:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:45:59.68 ID:JNf9iBy+0
美味しんぼを読んでからキリンは飲まなくなった。
金貰ってんのか思わせる程、ヨイショしていたから。
155:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/29(水) 23:46:44.89 ID:xlHudJQu0
>>148
キリンじゃなくてエビスだろ
165:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:47:48.35 ID:7h/Ybbie0
>>155
ドイツのソーセージの話か
老夫婦だな
154:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:46:41.19 ID:yVQr6ViR0
喉がからからな状態で、コロナを一気に飲むと
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
って感じになるよな
156:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/29(水) 23:46:51.47 ID:s5f1jyYA0
モルツ、エビス>>>>>>>>>>ギネスビール>>>>>>>>>>>>>クラシックラガー>>>>>>その他
じゃね
アサヒとか嫌いじゃないけどさ
157:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:46:51.69 ID:hW3IHEaq0
キリン・ザ・ゴールド
どこいった くそっ
184:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/29(水) 23:49:17.27 ID:6uF2/6Do0
>>157
そういえば無くなっちゃたね。今、気づいた。
最近はコストコでベルギーの発泡酒飲んでる。
235:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:54:05.46 ID:WqX5bwN50
>>184
コストコで売ってるのがどんなものか知らんが、
ベルギービールは小麦とか果実とか入ってるのが多くて、
日本の酒税法だと発泡酒扱いなんだよな。
158:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 23:46:55.59 ID:3/+emuuZ0
ビール通の俺が来たぞ
素人どもは黙ってチューハイ(笑)でも呑んでろ
プレミアムモルツ エビス ギネスは無条件で認める
一番搾りは一昨年くらいから美味くなった
キリンラガーが好きって奴はまだ救いようがある
スーパードライを美味いと感じる奴は子供ビールでも飲んでろ味覚音痴
186:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:49:27.70 ID:PrlAJSh60
>>158
エールビールは?
161:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:47:16.33 ID:rBg1m3di0
最近輸入品に走ってる
瓶ばっかりで缶のやつはあんまり見ないな
二次発酵するやつは缶じゃ無理か?
201:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:50:34.42 ID:t2j5UHsO0
>>161
輸入物の瓶うまいよな、軽いし
ベルギーのヒューガルデンとか変り種も面白い
169:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/29(水) 23:48:04.49 ID:nPPiZAeP0
飲むのもいいけどダイエットしろよな
暑い日はガバガバ飲んでしまうから糖質OFFの発泡酒しかのんでねーな
170:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/29(水) 23:48:06.27 ID:ygBYXtRX0
水っぽいビール出す居酒屋のビールはどうなってんだよ
サーバーから注いだ後に水足してんのか
173:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/29(水) 23:48:09.81 ID:zmGlbQI00
サントリーがサッポロ抜いて3位なんだってな
確かにプレミアムモルツと金麦うめぇ
174:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:48:10.14 ID:/vcnh0ed0
スーパードライが攻守共に最強
175:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:48:13.15 ID:QFQb0rHD0
クラシックラガー意外は全てカス
178:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 23:48:23.70 ID:AxYdEmH+P
外でビール有りますって言ってそれがスーパードライだった時の絶望感は異常だよな
誰が外でまでこんなモン飲むんだよw
187:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:49:28.72 ID:xkONUJNw0
プレミアム>スーパードライ>エビス
ってうちのおかんが言ってた
197:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/29(水) 23:50:22.17 ID:ygBYXtRX0
>>187
プレミアムってえびすにもあるだろw
209:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:51:05.78 ID:zB5ZAn4y0
>>187
わけがわからないよ
188:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 23:49:29.73 ID:+5F5WRMs0
大学のときドイツ語の先生が「日本のビールはダメですね。ヱビスだけは、ん~、まだよかったですが」
って一度ポロっと言ったことを未だに忘れられないでいる
195:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 23:50:09.55 ID:AxYdEmH+P
>>188
まあ事実だからしょうが無い
224:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 23:52:38.40 ID:+5F5WRMs0
>>195
書き忘れたがドイツ人のドイツ語の先生な。まぁ伝わったと思うが
ってか事実かよ。言うねぇあんた
191:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:49:55.09 ID:W9wy+4N90
店で黒ビールを飲んだらすげーうまかったんでエビス黒を買ってみたらあんまうまくなかたぞ
うまいの教えろ
223:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:52:33.03 ID:Yb2dpA5W0
>>191
アサヒスタウトはニッポンの奇跡
そこらの海外産スタウトは相手にならない美味さ
ここに並ぶのはライオンスタウト位
193:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/29(水) 23:49:56.59 ID:xmFKC5yE0
ギネスとエーデルピルスのハーフががちでうまい
騙されたと思ってやってみろ
218:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:51:50.37 ID:0JhZa6Bz0
>>193
エーデルピルスは好きだけどさ 缶で売ってねーだろ
199:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:50:29.46 ID:YjngGC7A0
【レス抽出】
対象スレ:最強の缶ビールはヱビスだと思うんだが
キーワード:のどごし生
検索方法:マルチワード(OR)
35 名前:名無しさん@涙目です。(東海)[] 投稿日:2011/06/29(水) 23:36:05.57 ID:djo2qEv0O [1/5]
のどごし生
171 名前:名無しさん@涙目です。(東海)[] 投稿日:2011/06/29(水) 23:48:07.92 ID:djo2qEv0O [5/5]
のどごし生って発泡酒? 500mlで180円で一番安いからこればっか うまいっ
抽出レス数:2
206:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/29(水) 23:50:49.60 ID:3ObwXlrn0
>氷を入れて飲む「節電」ビール
その氷はどうやって作るんだ?
208:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:51:04.55 ID:yVQr6ViR0
焼き肉屋:ドライか黒ラベル 瓶ビールならなお良し
寿司屋:クラシックラガーかヱビス、一番搾りでも良い
夏のアウトドア:コロナ、ドライ
冬:ヱビス、プレモル、ギネス、ベルギービールも良い
こんな感じだな
219:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:52:00.35 ID:YDz4DnE/P
>>208
スーパードライを出してくる寿司屋はちょっとどうかしてるよな
214:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/29(水) 23:51:33.83 ID:bNTgzhTk0
普段はキリンラガー
夏はスーパードライ
特別な日はプレミアムモルツ
給料日はエビス
らしい
215:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 23:51:38.66 ID:ifRil+f20
金麦 のど越し の二つを飲む機会があったんだが
クソ不味くて飲めたもんじゃなかった
あんなの飲むくらいなら水の方がマシ
220:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/29(水) 23:52:04.69 ID:oExmFKeT0
よなよなかCOEDOの紅赤が至高
225:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:52:44.62 ID:PrlAJSh60
>>220
コエドはバナナみたいな味するな
232:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:53:26.44 ID:yVQr6ViR0
>>220
銀河高原、越後も良いぞ
256:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/29(水) 23:56:08.59 ID:oExmFKeT0
>>232
その2つは糞不味いだろ
エチゴ飲むくらいだったら普通にザ・マスター飲むわ
COEDOも紅赤以外は苦手
226:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:52:49.87 ID:k5R2gczv0
1番搾り
Orion 、クアーズ
麦とホップ
228:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:53:16.33 ID:UTMZsEM00
ビールw 味覚障害者乙
きめぇえええええええええwwwww
230:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:53:17.99 ID:WCKMoDgi0
日本にあんま入ってこない国のが気になるな、オージーとか
237:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/29(水) 23:54:16.91 ID:WlLGovWr0
気候と関係あるんだよな
暑い時にガボガボ飲むならドライで、そうでないときはエビスかサッポロクラシック
ハワイのビールが水みたいで、ドイツのビールが濃くて重たいのと同じ
238:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:54:19.31 ID:zOw2CULR0
まあ同意
240:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/29(水) 23:54:32.50 ID:ZyCWmLNj0
銀河高原ビール
コロナ(ライム有り)
これ以外にない
243:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/29(水) 23:54:44.57 ID:IG7WldmS0
ビールとか飲むなよ 焼酎飲め
257:名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/29(水) 23:56:10.37 ID:djo2qEv0O
>>243
ビー酎最高 すぐ酔える
259:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/29(水) 23:56:49.88 ID:xlHudJQu0
>>257
下町の人間はバクダンと言って愛飲してるな
245:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:55:03.34 ID:sfFXXHcP0
これは売れないwwwwあいつらバカだなーwww
251:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:55:33.85 ID:q3FMH7270
夏は薄い炭酸水みたいなやつのがおいしい
254:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:56:01.54 ID:yVQr6ViR0
>>251
うっすいハイボールとかな
258:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:56:36.74 ID:JmAasKRO0
各社の普通ビールでうまいのは
サッポロラガービール
酒屋の漏れがいうんだから
まちがいはない
昭和の味がするからアヌヌメ
260:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/29(水) 23:56:59.62 ID:pjlfPBc+0
麦とホップ味はまあまあよかったが薄いなあれ
金麦のほうが旨いの?
もっと濃いのがいいんだ何かないか
円熟が生産停止とかふざけんなよw
261:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:57:01.23 ID:PrlAJSh60
バーガーキングってセットに200円だせば
ドリンクがハイネケンのビールになるぜ
100円だと四薔薇のハイボール
263:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:57:12.87 ID:Jma6fGb+0
飲み始めはやっぱりエビスが、とか思ってたけど、一周回るとスーパードライが美味いのな。
引用先 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309357969/
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
| (●)(●) |
:::::::.⌒(__人__)⌒:::::::. カルピス最強説!
| |r┬ |´ ノ
. |. | | |. .}
. ヽ .`ー'´ }
ヽ ノ
サンペレグリノ
売り上げランキング: 1
編集 まさまさ
金麦で十分
5:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/29(水) 23:33:27.10 ID:pHYLXe050
プレミアムとどっちが旨い?
20:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 23:34:43.32 ID:vxiNINWW0
>>5
大抵その二択だけど、エビスは独特の苦味あるから好み別れるみたいだな
僕はザマスターちゃん
51:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 23:37:10.34 ID:RtrfC6NFO
>>20 マスター同意
ただちゃんとしたサーバーで飲むと缶生ビールでも発泡酒なみに思えてくる
8:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:33:43.39 ID:0lIOpgAkP
キリンさんが好きです
33:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/29(水) 23:35:48.47 ID:TfkWX6KY0
>>8
でもマンモスの方がも~っとすきですっ!
9:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:33:44.98 ID:YDz4DnE/P
ギネス派
あと一番搾りもスキ
10:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/29(水) 23:33:57.10 ID:+lJFUbUb0
エビスは超長期熟成ってのが一番美味かった。
琥珀とかたいしてうまくなかった
11: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (catv?):2011/06/29(水) 23:34:05.60 ID:DIKt5iPG0
黒ビールまずかった
12:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/29(水) 23:34:07.73 ID:uSHRM04R0
普通に黒ラベルが最強なんですけど
14:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:34:15.11 ID:aU6NLtGU0
てか缶から直で飲んでねえだろうな
15:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:34:23.81 ID:GwWuOWsN0
プレモルに決まってるだろバカ
16:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:34:27.21 ID:+un2Jdn70
ドライ一択
17:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:34:34.48 ID:hymtFYz40
他のビールに比べて渋味と苦味が強くて爺が喜ぶ味だって味覚研究の先生が言ってたな
19:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/29(水) 23:34:43.14 ID:/3lri9Qc0
理解るやつはモルツを飲む
21:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/29(水) 23:34:44.06 ID:U/3UOiZx0
夏はスーパードライだな
アサヒはネガティブキャンペーンをした美味しんぼを訴えてもいい
22:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/29(水) 23:34:49.33 ID:MKbl7fQt0
サッポロクラシック
23:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:34:53.09 ID:nInmdHHfi
キリンの瓶ビールが好き
24:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/29(水) 23:34:53.68 ID:yA9EaRkN0
キリンの昭和・大正の復刻版が旨かった
再販してくれないかなぁ
31:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/29(水) 23:35:40.83 ID:xvLjJVfc0
>>24
うろ覚えだけど、それの大正がえらくうまかった記憶があるわ
27:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/29(水) 23:35:21.85 ID:eaIlie1p0
緑か黒か、ギネス
とかそんな感じ
28:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 23:35:24.71 ID:AxYdEmH+P
ギネス>エビス>ハイネケン>コロナ>一番絞り>越えられない壁>その他辛口とか言ってるアホビール(笑)
50:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:37:09.04 ID:rTnXhLdK0
>>28
たっすい味のアサヒスーパードライですね笑
262:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:57:06.66 ID:OYNs9p6a0
>>28
>ギネス>エビス>ハイネケン>コロナ>一番絞り>越えられない壁>その他辛口とか言ってるアホビール(笑)
スタウトとピルスを同列に語っちゃう男の人って・・・
29:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:35:25.52 ID:t2j5UHsO0
プレミアムモルツじゃね?
あと最近飲んだベトナム黒ビールがうまかった。米使ってるやつ。
30:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:35:29.85 ID:a70yberj0
モルツ以外なら何でもいい
34:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/29(水) 23:36:04.46 ID:i6605vxo0
シメイブルーこそビールの最高峰
異論は認めない
135:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/29(水) 23:44:43.80 ID:F/FWl07M0
>>34
シメイブルー500円くらいするけどウマいよな
成城石井とかで売ってるけど冷やしてあるから
常温で放置してから飲むべき
冷やすと甘さと香りが落ちる
で、ベルギーのビターチョコとあわせるのが最高
シメイブルーの甘さと絶妙にマッチするんだこれが
36:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 23:36:09.82 ID:J8UGRTvIO
エビスはうまいよね
39:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:36:13.27 ID:2B8l2BEw0
\ ⊂[J( 'ー`)し
\/ (⌒マ´
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
丶___
https://www.hellowork.go.jp/
 ̄ (⌒
⌒Y⌒
40:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:36:19.07 ID:t2j5UHsO0
コロナの缶あるんだ。瓶でしか飲んだことないわ。ライム的な意味で
41:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:36:25.14 ID:Musdeiu10
キリン以外はビールと認めない
42:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/29(水) 23:36:40.41 ID:jOlPHukA0
昔あったサントリーのジャポネゴールド
あれ復活してくれ
43:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/29(水) 23:36:43.93 ID:5S2/ilis0
プレミアムモルツとか言ってる奴は値段だけ見て高いからとか言う理由で、実際飲んでもいないにわか
何だかんだでドライが一番うまい
44:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/29(水) 23:36:49.52 ID:tNrcwuzm0
キリンラガー以外は飲まない
45:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:36:53.12 ID:elyWJmEMP
長年クラシックラガーを常飲していた俺だが
最近「よなよなエール」を通販で買うようになった
48:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/29(水) 23:37:04.43 ID:WbzyqRlv0
エビス美味いけど一番はラガーだな
53:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/29(水) 23:37:15.22 ID:9asebs6e0
ビールってオッサンしか飲まないだろ
58:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:37:58.75 ID:+un2Jdn70
>>53
子供も飲むよ
55:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:37:29.25 ID:k7qsHpd50
えびす不味かった、たぶんモルツも駄目だな
スーパードライがまだマシ
85:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:40:15.35 ID:zB5ZAn4y0
>>55
それはたぶんビールの味そのものに向いてない
57:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:37:57.88 ID:KAw/rAfq0
なんかいつの間にかオリオンビールがアサヒ名義で売られてない?
何がどうなってんだ。
59:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/29(水) 23:38:11.30 ID:TFR16HMw0
プレモルはクセ強いから微妙
60:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:38:23.04 ID:LJLp0TOi0
プレミアムモルツ、美味いけど濃いから一杯だけでいいな。あとは金麦ちゃんでいいよ
エビスとプレミアム、飲み比べたが甲乙付けがたい。お前らはどっちのほうが上だと思うんだ?値段抜きで
61:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/29(水) 23:38:24.60 ID:+lJFUbUb0
俺は、超長期熟成>シルク>緑>金>黒>琥珀って印象だった
62:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/29(水) 23:38:33.58 ID:4SBCd/JmP
一番搾りだろ
コスパ的に
64:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/29(水) 23:38:37.22 ID:frefl5qO0
一時期プレミアムモルツにはまったけど、結局ヱビスに戻った。
まぁ普段は一番搾りだけど。
65:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:38:38.37 ID:baRHyEXv0
年取ると重いのが飲めなくなる
黒ラベルかラガー 海外ならライオンのスタウト
66:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:38:43.90 ID:QYH5s0TT0
ビール専門店で地ビール飲んだら、市販のビールがただの泥水だと分かった
68:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/29(水) 23:38:58.91 ID:ygBYXtRX0
えびすはなんかへんな癖があるよなあ慣れたらそれも良いんだけどさ
でもやっぱプレモ最強だわ
72:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/29(水) 23:39:13.41 ID:PvfiyAn90
なんでもいいですw
81:名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/29(水) 23:40:02.59 ID:djo2qEv0O
>>72
はい
73:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:39:14.97 ID:MkRNIm1Q0
オリオンビールがうまい
さつまいもビールはワインみたいな味がした
74:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:39:16.23 ID:t2j5UHsO0
ギネスの缶は最初飲んだときビビった。飲み終わり頃に中にピンポン球サイズの質量あり。
外飲みだったし一瞬固まったが、缶をよく読んだらマジでピンポン球だった
76:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/29(水) 23:39:19.15 ID:mc/ztJKP0
ヴァルシュタイナーうま過ぎ
77:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:39:19.77 ID:dH5n56bA0
ハートランド最強
79:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:39:42.43 ID:8KYk7/Sli
麒麟の糖質0ってやつが飲みやすかったのに震災以降店からなくなってしまった
仕方なく最近出た濃い味糖質0を飲んでる
ちなみに復活したメローイエローとビールを混ぜたら、
昔あったWiLLのビールみたいな感じになる
あれもうまかったのに企画ものだからすぐなくなったな
82:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/29(水) 23:40:03.78 ID:4zWxc8eA0
そういやこの前久しぶりにドライ飲んだら糞まずかった。味変わったか?
83:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/29(水) 23:40:14.07 ID:d/fIjTaK0
プレミアムモルツが1番美味しいけど高くて買えないので金麦ガブ飲み最強
86:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:40:17.85 ID:0JhZa6Bz0
エビスが苦みあるとか味覚狂ってるんじゃねーの
103:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 23:42:02.14 ID:AxYdEmH+P
>>86
俺も苦味って言うのがよく分からないわ
エビスは甘くて美味しいとしか思わない
89:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/29(水) 23:40:56.77 ID:ygBYXtRX0
てかたまには発泡酒と第三のビールスレ立てろよ
104:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 23:42:05.90 ID:vxiNINWW0
>>89
豆で作ったり発泡酒に焼酎混ぜた酒の何が美味しいの
123:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/29(水) 23:43:34.03 ID:ygBYXtRX0
>>104
こういう大人ぶった中身がクソガキのアダルトチルドレンてどうにかなんねえの?
140:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/29(水) 23:45:11.74 ID:xlHudJQu0
>>123
ほっとけ
こういう輩は社会が淘汰する
217:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 23:51:48.76 ID:vxiNINWW0
>>140
酒税回避するために伝統的なビールの製法をぶっ壊したものを喜んで飲んでる輩に
淘汰されちゃうのも悲しい話だよね(´・ω・`)
233:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/29(水) 23:53:39.69 ID:frefl5qO0
>>217
全否定したら企業努力が報われないのも事実
160:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 23:47:10.85 ID:vxiNINWW0
>>123
味わからないならありがたがって飲めばいいだろ
129:名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/29(水) 23:44:02.36 ID:djo2qEv0O
>>89
そうだそうだ
91:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:41:04.84 ID:7h/Ybbie0
金麦がけっこう評判いいよな
105:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:42:11.02 ID:LJLp0TOi0
>>91
第三のビールの中では抜きん出てると思う
安いし
118:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:43:13.83 ID:PrlAJSh60
>>105
第三ビールは外国産で良ければユーロポップスも良い
130:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:44:03.11 ID:7h/Ybbie0
>>105
俺の周りの酒飲みみんな同じ事言ってるわw
132:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 23:44:09.55 ID:AxYdEmH+P
>>105
第三のビールだったらクリーミーホワイト一択だろ
あとサントリーの色付きの奴
まあコスパ的にバーリアル最強だけどな
93:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/29(水) 23:41:09.02 ID:ZKrW7e3n0
発泡酒で最強なのは淡麗グリーンラベルだと思う
166:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/29(水) 23:48:03.33 ID:4zWxc8eA0
>>93
甘さがちょうど抜いてあるからさっぱりして旨い
94:名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/29(水) 23:41:15.76 ID:f72jbZNz0
結婚してから発泡酒になった。意外と慣れるもんだな
96:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:41:26.34 ID:Mgbyyjvn0
いつになったら俺はやっこが言ってた喉がカッを体験できるんだ?
97:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:41:26.60 ID:WCKMoDgi0
インドの青鬼
98:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:41:36.32 ID:4h/7/TZv0
銀河高原最強他は糞
100:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:41:47.27 ID:uXletXo60
なんで日本はピルスナーしか作らないの?ほかのは作れないの?
101:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/29(水) 23:41:48.35 ID:rR1cvB4nP
この前のんだプリウムってのが甘くてうまかった
102:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:42:00.03 ID:0HIlevGf0
エビスで美味いのは緑ぐらいだろ
108:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:42:43.37 ID:YeNCMfdI0
結局黒ラベルに落ち着く
109:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/29(水) 23:42:46.89 ID:zQC4tEF+0
スーパードライにきまってんだろ
110:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 23:42:55.74 ID:cqFQ0YNBO
ビールに氷入れて飲むのがスタンダードな国無かったか?
111:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/29(水) 23:43:00.56 ID:hnFtt6bd0
プリン体怖い
112:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:43:04.10 ID:yVQr6ViR0
体調と気分で飲むビール変えるだろ
真夏の糞暑い時に、ヱビス飲みたくないわ
128:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:44:00.81 ID:8KYk7/Sli
>>112
わかる
エビスはなんか重い
113:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/29(水) 23:43:04.81 ID:ydXl5D9o0
ビールと言えばドイツと思って飲んだけど
ハイネケンは香りも苦味もコクも薄かった
124:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/29(水) 23:43:34.27 ID:ydXl5D9o0
>>113
ドイツじゃないオランダだ
115:名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/29(水) 23:43:10.28 ID:GXXCYY41O
レーベンかシメイだな
国産は飽きる
116:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:43:10.36 ID:a1XmCyDV0
最近ビール飲み始めたけど
エビスもスーパードライも発泡酒も区別つかん(´・ω・`)
120:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 23:43:15.36 ID:EkIYt5WH0
そんなことよりサークルKの温度管理何とかしてくれ
ビールがぬるすぎる
121:名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/29(水) 23:43:20.33 ID:djo2qEv0O
プレミアムモルツって500mlで500円もするのか
くあー くあー くあー
125:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/29(水) 23:43:53.15 ID:axKznTGI0
糞暑い日限定ならスーパードライが至高
127:名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/29(水) 23:43:54.40 ID:LXceCSzy0
ヱビスとかプレミアムモルツとかはあんま好きじゃないな
いつまでもお口の中に残る感じがキライ
やっぱビールならスーパードライだろ
131:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/29(水) 23:44:08.04 ID:xlHudJQu0
コンビニに車走らせエビス500ml買って飲んだでござる
さいくぉー
133:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/29(水) 23:44:25.99 ID:O95UKnHH0
エビス最強安定
134:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:44:30.48 ID:wl1HrWH30
バドワイザ一択。
141:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:45:16.63 ID:8KYk7/Sli
>>134
バドワイザーは甘くてうまいな
149:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 23:46:09.23 ID:AxYdEmH+P
>>134
水っぽいけど良いよな
暑い時に捗りそう
139:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:44:59.90 ID:lHrYwGlR0
プレモル高いからヱビスでいいや
昼間に映画見ながら飲むビールは最強
142:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:45:32.84 ID:YDz4DnE/P
いつの間にか第三のビールや発泡酒を一切買わなくなったな…
これが大人になるってことか。
143:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/29(水) 23:45:39.92 ID:pXX34stWO
味変わる前のモルツが最強
144:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/29(水) 23:45:52.07 ID:oIE7ycmG0
初期の発砲酒、マグナムドライとか不味かったよな。
それに比べると凄まじい進歩だよ。
146:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/29(水) 23:45:54.66 ID:z13TPu0h0
>>1
素人かよ……(´・ω・`)
148:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:45:59.68 ID:JNf9iBy+0
美味しんぼを読んでからキリンは飲まなくなった。
金貰ってんのか思わせる程、ヨイショしていたから。
155:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/29(水) 23:46:44.89 ID:xlHudJQu0
>>148
キリンじゃなくてエビスだろ
165:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:47:48.35 ID:7h/Ybbie0
>>155
ドイツのソーセージの話か
老夫婦だな
154:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:46:41.19 ID:yVQr6ViR0
喉がからからな状態で、コロナを一気に飲むと
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
って感じになるよな
156:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/29(水) 23:46:51.47 ID:s5f1jyYA0
モルツ、エビス>>>>>>>>>>ギネスビール>>>>>>>>>>>>>クラシックラガー>>>>>>その他
じゃね
アサヒとか嫌いじゃないけどさ
157:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:46:51.69 ID:hW3IHEaq0
キリン・ザ・ゴールド
どこいった くそっ
184:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/29(水) 23:49:17.27 ID:6uF2/6Do0
>>157
そういえば無くなっちゃたね。今、気づいた。
最近はコストコでベルギーの発泡酒飲んでる。
235:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:54:05.46 ID:WqX5bwN50
>>184
コストコで売ってるのがどんなものか知らんが、
ベルギービールは小麦とか果実とか入ってるのが多くて、
日本の酒税法だと発泡酒扱いなんだよな。
158:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 23:46:55.59 ID:3/+emuuZ0
ビール通の俺が来たぞ
素人どもは黙ってチューハイ(笑)でも呑んでろ
プレミアムモルツ エビス ギネスは無条件で認める
一番搾りは一昨年くらいから美味くなった
キリンラガーが好きって奴はまだ救いようがある
スーパードライを美味いと感じる奴は子供ビールでも飲んでろ味覚音痴
186:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:49:27.70 ID:PrlAJSh60
>>158
エールビールは?
161:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:47:16.33 ID:rBg1m3di0
最近輸入品に走ってる
瓶ばっかりで缶のやつはあんまり見ないな
二次発酵するやつは缶じゃ無理か?
201:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:50:34.42 ID:t2j5UHsO0
>>161
輸入物の瓶うまいよな、軽いし
ベルギーのヒューガルデンとか変り種も面白い
169:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/29(水) 23:48:04.49 ID:nPPiZAeP0
飲むのもいいけどダイエットしろよな
暑い日はガバガバ飲んでしまうから糖質OFFの発泡酒しかのんでねーな
170:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/29(水) 23:48:06.27 ID:ygBYXtRX0
水っぽいビール出す居酒屋のビールはどうなってんだよ
サーバーから注いだ後に水足してんのか
173:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/29(水) 23:48:09.81 ID:zmGlbQI00
サントリーがサッポロ抜いて3位なんだってな
確かにプレミアムモルツと金麦うめぇ
174:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:48:10.14 ID:/vcnh0ed0
スーパードライが攻守共に最強
175:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:48:13.15 ID:QFQb0rHD0
クラシックラガー意外は全てカス
178:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 23:48:23.70 ID:AxYdEmH+P
外でビール有りますって言ってそれがスーパードライだった時の絶望感は異常だよな
誰が外でまでこんなモン飲むんだよw
187:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:49:28.72 ID:xkONUJNw0
プレミアム>スーパードライ>エビス
ってうちのおかんが言ってた
197:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/29(水) 23:50:22.17 ID:ygBYXtRX0
>>187
プレミアムってえびすにもあるだろw
209:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:51:05.78 ID:zB5ZAn4y0
>>187
わけがわからないよ
188:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 23:49:29.73 ID:+5F5WRMs0
大学のときドイツ語の先生が「日本のビールはダメですね。ヱビスだけは、ん~、まだよかったですが」
って一度ポロっと言ったことを未だに忘れられないでいる
195:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 23:50:09.55 ID:AxYdEmH+P
>>188
まあ事実だからしょうが無い
224:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 23:52:38.40 ID:+5F5WRMs0
>>195
書き忘れたがドイツ人のドイツ語の先生な。まぁ伝わったと思うが
ってか事実かよ。言うねぇあんた
191:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:49:55.09 ID:W9wy+4N90
店で黒ビールを飲んだらすげーうまかったんでエビス黒を買ってみたらあんまうまくなかたぞ
うまいの教えろ
223:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:52:33.03 ID:Yb2dpA5W0
>>191
アサヒスタウトはニッポンの奇跡
そこらの海外産スタウトは相手にならない美味さ
ここに並ぶのはライオンスタウト位
193:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/29(水) 23:49:56.59 ID:xmFKC5yE0
ギネスとエーデルピルスのハーフががちでうまい
騙されたと思ってやってみろ
218:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:51:50.37 ID:0JhZa6Bz0
>>193
エーデルピルスは好きだけどさ 缶で売ってねーだろ
199:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:50:29.46 ID:YjngGC7A0
【レス抽出】
対象スレ:最強の缶ビールはヱビスだと思うんだが
キーワード:のどごし生
検索方法:マルチワード(OR)
35 名前:名無しさん@涙目です。(東海)[] 投稿日:2011/06/29(水) 23:36:05.57 ID:djo2qEv0O [1/5]
のどごし生
171 名前:名無しさん@涙目です。(東海)[] 投稿日:2011/06/29(水) 23:48:07.92 ID:djo2qEv0O [5/5]
のどごし生って発泡酒? 500mlで180円で一番安いからこればっか うまいっ
抽出レス数:2
206:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/29(水) 23:50:49.60 ID:3ObwXlrn0
>氷を入れて飲む「節電」ビール
その氷はどうやって作るんだ?
208:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:51:04.55 ID:yVQr6ViR0
焼き肉屋:ドライか黒ラベル 瓶ビールならなお良し
寿司屋:クラシックラガーかヱビス、一番搾りでも良い
夏のアウトドア:コロナ、ドライ
冬:ヱビス、プレモル、ギネス、ベルギービールも良い
こんな感じだな
219:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:52:00.35 ID:YDz4DnE/P
>>208
スーパードライを出してくる寿司屋はちょっとどうかしてるよな
214:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/29(水) 23:51:33.83 ID:bNTgzhTk0
普段はキリンラガー
夏はスーパードライ
特別な日はプレミアムモルツ
給料日はエビス
らしい
215:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 23:51:38.66 ID:ifRil+f20
金麦 のど越し の二つを飲む機会があったんだが
クソ不味くて飲めたもんじゃなかった
あんなの飲むくらいなら水の方がマシ
220:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/29(水) 23:52:04.69 ID:oExmFKeT0
よなよなかCOEDOの紅赤が至高
225:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:52:44.62 ID:PrlAJSh60
>>220
コエドはバナナみたいな味するな
232:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:53:26.44 ID:yVQr6ViR0
>>220
銀河高原、越後も良いぞ
256:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/29(水) 23:56:08.59 ID:oExmFKeT0
>>232
その2つは糞不味いだろ
エチゴ飲むくらいだったら普通にザ・マスター飲むわ
COEDOも紅赤以外は苦手
226:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:52:49.87 ID:k5R2gczv0
1番搾り
Orion 、クアーズ
麦とホップ
228:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/29(水) 23:53:16.33 ID:UTMZsEM00
ビールw 味覚障害者乙
きめぇえええええええええwwwww
230:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:53:17.99 ID:WCKMoDgi0
日本にあんま入ってこない国のが気になるな、オージーとか
237:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/29(水) 23:54:16.91 ID:WlLGovWr0
気候と関係あるんだよな
暑い時にガボガボ飲むならドライで、そうでないときはエビスかサッポロクラシック
ハワイのビールが水みたいで、ドイツのビールが濃くて重たいのと同じ
238:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:54:19.31 ID:zOw2CULR0
まあ同意
240:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/29(水) 23:54:32.50 ID:ZyCWmLNj0
銀河高原ビール
コロナ(ライム有り)
これ以外にない
243:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/29(水) 23:54:44.57 ID:IG7WldmS0
ビールとか飲むなよ 焼酎飲め
257:名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/29(水) 23:56:10.37 ID:djo2qEv0O
>>243
ビー酎最高 すぐ酔える
259:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/29(水) 23:56:49.88 ID:xlHudJQu0
>>257
下町の人間はバクダンと言って愛飲してるな
245:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:55:03.34 ID:sfFXXHcP0
これは売れないwwwwあいつらバカだなーwww
251:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:55:33.85 ID:q3FMH7270
夏は薄い炭酸水みたいなやつのがおいしい
254:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 23:56:01.54 ID:yVQr6ViR0
>>251
うっすいハイボールとかな
258:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:56:36.74 ID:JmAasKRO0
各社の普通ビールでうまいのは
サッポロラガービール
酒屋の漏れがいうんだから
まちがいはない
昭和の味がするからアヌヌメ
260:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/29(水) 23:56:59.62 ID:pjlfPBc+0
麦とホップ味はまあまあよかったが薄いなあれ
金麦のほうが旨いの?
もっと濃いのがいいんだ何かないか
円熟が生産停止とかふざけんなよw
261:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:57:01.23 ID:PrlAJSh60
バーガーキングってセットに200円だせば
ドリンクがハイネケンのビールになるぜ
100円だと四薔薇のハイボール
263:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/29(水) 23:57:12.87 ID:Jma6fGb+0
飲み始めはやっぱりエビスが、とか思ってたけど、一周回るとスーパードライが美味いのな。
引用先 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309357969/
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
| (●)(●) |
:::::::.⌒(__人__)⌒:::::::. カルピス最強説!
| |r┬ |´ ノ
. |. | | |. .}
. ヽ .`ー'´ }
ヽ ノ
サンペレグリノ 炭酸入りナチュラルミネラルウォーター 500m×24本 [並行輸入品]
posted at 2011.6.30
サンペレグリノ
売り上げランキング: 1
編集 まさまさ
2011.06.30 | Category ⇒ その他 | Comments (2) | Trackbacks (0)
| NEXT≫