家が火事で全焼したけど何か質問あるかな?
1:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:27:29.60 ID:Lku3+hIv0
お前ら防火金庫はもっとけよ
2:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:28:42.99 ID:JA8bUBdCi
ながさわ?
8:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:30:44.66 ID:Lku3+hIv0
>>2
2でそのコメントを残すとは卑怯だね
3:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:28:59.15 ID:p70dPS480
なぜ燃えた
8:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:30:44.66 ID:Lku3+hIv0
>>3
ストーブ
5:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:29:39.13 ID:99kRFiWxi
王子駅付近の火災の人?
10:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:31:51.66 ID:Lku3+hIv0
>>5
秘密
後半に早くいきたいよ
めんどくさい事多すぎ
15:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:32:49.42 ID:TvPLkAosi
>>10
誰がやったんだ
俺は昔自分の車燃えたぞ
25:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:35:08.00 ID:Lku3+hIv0
>>15
事故だなぁ
車も一台駄目になった
6:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:30:00.61 ID:XH5Mj+Qo0
後半へ続く
11:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:32:15.77 ID:YM/3rwQoi
ざまぁwwwwwwwww
20:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:33:38.28 ID:Lku3+hIv0
>>11
しかも火災保険入ってないんだぜ?
27:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:35:41.42 ID:YM/3rwQoi
>>20
どういう経緯で入ってないんだ?違法?にならないのか
39:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:39:55.90 ID:Lku3+hIv0
>>27
一括で払ったからなぁ
入らなきゃって家族で思ってるうちに燃えた
14:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:32:41.16 ID:IsDRMH+n0
今どこで寝泊まりしてるの?
25:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:35:08.00 ID:Lku3+hIv0
>>14
近くに住んでた親族の家
17:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:33:14.61 ID:5twYPtPm0
半焼より全焼の方が火災保険的にいいんだってね
25:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:35:08.00 ID:Lku3+hIv0
>>17
火災保険入ってない
23:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:33:51.84 ID:jpYHEpGB0
アー―チー―チー―wwwwwwwwwwアーチーwwwwwwwwwwwwwwww
24:!ninja:2012/01/22(日) 01:34:48.02 ID:ie2imMsvi
>>23
燃えてるんだろーかーwwwwwwwww
35:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:37:07.76 ID:Lku3+hIv0
>>24
人が死んでるんだぞ(ドン!
32:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:36:26.64 ID:34jgGsZ/0
ああ・・・。
消防署の人間の方がムカつくんだよな。
警察は時間取りすぎだろ。
1ヶ月もすれば大分落ち着くぞ。
39:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:39:55.90 ID:Lku3+hIv0
>>32
消防署の人はいい人ばっかりだったぞ
警察は…… まぁ仕事だからな
33:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:36:57.25 ID:xQQZhLKX0
耐水にしとかないと津波で流されたら中身砂だらけになるぞ
39:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:39:55.90 ID:Lku3+hIv0
>>33
灰だらけにはなった
灰ってか泥だな
34:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:37:03.12 ID:V96QXrHN0
人の家が炎上中に「燃~えろよ 燃えろ~よ 炎よ燃えろ~」
と火災現場で歌って家主にぶん殴られた奴がいる
39:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:39:55.90 ID:Lku3+hIv0
>>34
まぁうちの家主は死んだが
36:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:38:44.32 ID:9du7Z7fo0
消防団は役に立った?
45:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:41:28.36 ID:Lku3+hIv0
>>36
ある程度都会だから消防団以前に消防署に助けられたよ
37:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:38:47.46 ID:Qco23ell0
のんきに2ちゃんやってるってことは>>1は一人暮らしなのか
それとも家族全員無事だったのかな
45:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:41:28.36 ID:Lku3+hIv0
>>37
ある程度期間が経ったから立てた
火事で人が死ぬと葬式まで半月とかかかるんだぜ?
40:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:40:04.59 ID:aJyaUOam0
大迷惑じゃねぇかwwwwww
50:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:43:31.83 ID:Lku3+hIv0
>>40
周りの家も半焼したからなぁ
申し訳ない
41:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:40:25.05 ID:L+1RGqJn0
俺もやったよ五年前に実感わかないんだよね
赤十字から毛布とかもらったわ
保険?なにそれおいしいの?
50:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:43:31.83 ID:Lku3+hIv0
>>41
赤十字からなんかセット貰ったわwww
貰った時にはもう不要なもんばっかりだったwwww
43:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:40:57.15 ID:aJyaUOam0
もうローン終えたら保険はいらなくても良いのか…ヤバイな気をつけないと
50:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:43:31.83 ID:Lku3+hIv0
>>43
安心感が違うから入っとけ
44:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:41:12.75 ID:+nV3QpO80
死人がでたとは?
50:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:43:31.83 ID:Lku3+hIv0
>>44
家主が死んだんだよ
一応ふせるけど、もちろん親族な
46:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:42:20.24 ID:YM/3rwQoi
個人賠償責任を負いそうなのか?
56:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:45:11.65 ID:Lku3+hIv0
>>46
火事って責任ないんだってさ
62:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:47:54.27 ID:YM/3rwQoi
>>56
重大な過失はなかったって事か
出火原因が寝タバコとか火遊びのせいだったら賠償責任負ってたとこだぞ恐らく
67:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:49:42.24 ID:Lku3+hIv0
>>62
過失の範囲は知らないけどうちは無かったわ
隣の人達ごめんなさいだけどな
47:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:42:50.21 ID:Grf/SOFP0
家とかやっぱりハイリスクハイリターンだな
ぜってー賃貸で十分だろ
49:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:43:28.07 ID:aJyaUOam0
>>47
夢として買う位しかメリットはないな
56:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:45:11.65 ID:Lku3+hIv0
>>49
火災保険はいっときゃリスクないだぜ
うちも土地だけでも価値あったしな
51:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:43:33.56 ID:2JfAoUhM0
火事で死ねば、火葬しなくて済むからお得だな
56:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:45:11.65 ID:Lku3+hIv0
>>51
ところがどっこい火事じゃお骨までにはならんから
結局火葬するのよ
52:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:43:58.70 ID:jnIEvmQh0
だれですかいえにひをつけたのは
53:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:44:19.16 ID:aJyaUOam0
あなたの心です
59:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:46:45.73 ID:Lku3+hIv0
>>53
いえ、ストーブです
55:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:44:56.42 ID:YM/3rwQoi
出火元はお前ん家のストーブで、原因はなんだったんだよ
59:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:46:45.73 ID:Lku3+hIv0
>>55
分からん
ストーブに何か問題あったのか
ストーブの近くに燃えるものがあったのか
そこまでは分からんくらい燃えた
ストーブ自体は消防署がもってった
60:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:47:13.73 ID:49o9txUu0
北海道かな
63:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:48:13.20 ID:Lku3+hIv0
>>60
特定は全力で避けるけど
今年は過去最高に火事がおきてるってさ
お前らも気をつけてな
64:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:48:14.68 ID:Grf/SOFP0
ハイリスクハイリターンって書いたが間違いだわ
ハイリスクローリターン書こうと思ったんだ
67:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:49:42.24 ID:Lku3+hIv0
>>64
まぁ何にしろ火災保険は入っとけ
あと防火金庫超重要
65:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:48:23.91 ID:283bvVxt0
どうやって乗り越えられたの?
聞いてるだけで辛いわ
71:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:51:28.49 ID:Lku3+hIv0
>>65
最初の1週間はつらいけど
全貌が見えたらあとはやる事やるだけだからな
精神おちつかせて淡々とすませるようにするだけだよ
忙殺される方が楽なのもあるだろうけど
69:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:50:22.50 ID:QeitsJlH0
火事になってから今に至る流れを書いて欲しい
もし火事にあったらこうしろとかそういうのも入れて
76:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:54:14.62 ID:Lku3+hIv0
>>69
めんどくさいから書かないけど
消防とは仲良くしとけ
家に入るにも消防の助けが無いとまともに入れん
階段も無いからな
財産を死亡届より先に出せってのは一緒なんだが
全部燃えてるから基本的には諦めろ
市や区から見舞金が出るからそれで何とか当面は過ごせ
あと入院する事もあるが意外と早く出れるから受け入れ準備もな
73:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:52:01.84 ID:8eY+tV7X0
これはメシウマ
78:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:55:20.58 ID:Lku3+hIv0
>>73
メシが美味いと思えるのが幸せなんだぜ?
77:アドセンス広告クリックお願いします:2012/01/22(日) 01:55:09.07 ID:0wUgH9ns0
逃げるとき何もって逃げた?
80:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:56:16.35 ID:Lku3+hIv0
>>77
携帯
外出てからもどって助けようとしたけど、入れなかった
炎すげぇ
81:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:56:17.80 ID:L+1RGqJn0
業者呼んで燃えたもの捨てないとね
85:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:59:49.95 ID:Lku3+hIv0
>>81
なー
1階とかちょっとしたプールだぜ?
84:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:58:20.57 ID:l2I6RLSG0
ペット燃えた?
85:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:59:49.95 ID:Lku3+hIv0
>>84
姉が連れてでた
86:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:01:32.70 ID:l2I6RLSG0
姉GJだな
ちなみに何飼ってるの?
87:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:02:27.74 ID:Lku3+hIv0
>>86
ミニチュアダックスフンドだ
三日くらい震えまくってた
今は環境になれて威風堂々
90:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:04:03.22 ID:Tq2NRRMj0
なんでそんなにレスポンスがおもしろいの?家が燃えたから?
99:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:06:43.65 ID:Lku3+hIv0
>>90
現実、逃避も、場合によっちゃ有効だろ
これミスチルのマイナーな歌だけど誰か分かるだろうか
100:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:06:48.27 ID:Ch/pMgk1i
>>1年明け早々大変だね・・
102:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:08:16.52 ID:Lku3+hIv0
>>100
なー お参り言ってたのに
103:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:08:25.66 ID:l2I6RLSG0
ちゃんとスレ読まない奴に一言
108:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:11:00.78 ID:Lku3+hIv0
>>103
火災保険は入っとけ
あと現金になるものを何とか確保しとけ
106:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:09:20.71 ID:pwV1i1PN0
燃えてショックだった物は?
108:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:11:00.78 ID:Lku3+hIv0
>>106
アルバム
割と家族全員まじで
あと母と姉は化粧品が燃えたのすげぇへこんでた
俺はあんまり
110:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:13:56.70 ID:Grf/SOFP0
なんつーか元気出せよ
来年はいい年になるさ
113:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:15:06.82 ID:Lku3+hIv0
>>110
まぁ俺は凹んでないんだけどな
俺は俺がやることするだけだしな
114:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:16:29.75 ID:Uv9uAoW20
>>113
偉いなぁ
見習わなきゃ。
120:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:21:40.98 ID:Lku3+hIv0
>>114
けど感情的になれる人なら
感情的につらくなってる人を助けてあげて欲しいわ
俺は感情的なのが苦手だからできんくて親族の人に怒られた
111:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:14:25.66 ID:Lku3+hIv0
伝え忘れたが
火事だって思ってから5分あったら本気で家の中もう入れないからな?
火が少なく見えても火事になったら消そうと思うよりまず逃げろ
その決心のためにも火災保険は入っとけ
本当にあっという間だから
112:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:14:31.15 ID:aJyaUOam0
マジ怖くなってきた
115:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:19:53.87 ID:Xpn3GMMw0
家燃えるとか何千万円の損失だろ
やりきれんな
120:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:21:40.98 ID:Lku3+hIv0
>>115
まぁそれでも1億近い土地が残ってるからな
家主GJだよ
125:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:25:22.83 ID:J7bgBGCP0
もしかして卑怯な友達いたりしない?
126:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:27:05.46 ID:Lku3+hIv0
>>125
君の事を友達だと思ってたのに、このタイミングで他人のふりかい?
君はホントに卑怯だね
129:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:43:14.83 ID:4fUvCx0e0
こういう話を聞くと持ち家は持てないな、怖くて
引用元 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1327163249/l50
編集 ちゅん
ざまぁwwwwwwwww
20:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:33:38.28 ID:Lku3+hIv0
>>11
しかも火災保険入ってないんだぜ?
27:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:35:41.42 ID:YM/3rwQoi
>>20
どういう経緯で入ってないんだ?違法?にならないのか
39:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:39:55.90 ID:Lku3+hIv0
>>27
一括で払ったからなぁ
入らなきゃって家族で思ってるうちに燃えた
14:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:32:41.16 ID:IsDRMH+n0
今どこで寝泊まりしてるの?
25:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:35:08.00 ID:Lku3+hIv0
>>14
近くに住んでた親族の家
17:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:33:14.61 ID:5twYPtPm0
半焼より全焼の方が火災保険的にいいんだってね
25:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:35:08.00 ID:Lku3+hIv0
>>17
火災保険入ってない
23:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:33:51.84 ID:jpYHEpGB0
アー―チー―チー―wwwwwwwwwwアーチーwwwwwwwwwwwwwwww
24:!ninja:2012/01/22(日) 01:34:48.02 ID:ie2imMsvi
>>23
燃えてるんだろーかーwwwwwwwww
35:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:37:07.76 ID:Lku3+hIv0
>>24
人が死んでるんだぞ(ドン!
32:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:36:26.64 ID:34jgGsZ/0
ああ・・・。
消防署の人間の方がムカつくんだよな。
警察は時間取りすぎだろ。
1ヶ月もすれば大分落ち着くぞ。
39:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:39:55.90 ID:Lku3+hIv0
>>32
消防署の人はいい人ばっかりだったぞ
警察は…… まぁ仕事だからな
33:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:36:57.25 ID:xQQZhLKX0
耐水にしとかないと津波で流されたら中身砂だらけになるぞ
39:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:39:55.90 ID:Lku3+hIv0
>>33
灰だらけにはなった
灰ってか泥だな
34:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:37:03.12 ID:V96QXrHN0
人の家が炎上中に「燃~えろよ 燃えろ~よ 炎よ燃えろ~」
と火災現場で歌って家主にぶん殴られた奴がいる
39:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:39:55.90 ID:Lku3+hIv0
>>34
まぁうちの家主は死んだが
36:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:38:44.32 ID:9du7Z7fo0
消防団は役に立った?
45:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:41:28.36 ID:Lku3+hIv0
>>36
ある程度都会だから消防団以前に消防署に助けられたよ
37:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:38:47.46 ID:Qco23ell0
のんきに2ちゃんやってるってことは>>1は一人暮らしなのか
それとも家族全員無事だったのかな
45:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:41:28.36 ID:Lku3+hIv0
>>37
ある程度期間が経ったから立てた
火事で人が死ぬと葬式まで半月とかかかるんだぜ?
40:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:40:04.59 ID:aJyaUOam0
大迷惑じゃねぇかwwwwww
50:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:43:31.83 ID:Lku3+hIv0
>>40
周りの家も半焼したからなぁ
申し訳ない
41:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:40:25.05 ID:L+1RGqJn0
俺もやったよ五年前に実感わかないんだよね
赤十字から毛布とかもらったわ
保険?なにそれおいしいの?
50:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:43:31.83 ID:Lku3+hIv0
>>41
赤十字からなんかセット貰ったわwww
貰った時にはもう不要なもんばっかりだったwwww
43:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:40:57.15 ID:aJyaUOam0
もうローン終えたら保険はいらなくても良いのか…ヤバイな気をつけないと
50:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:43:31.83 ID:Lku3+hIv0
>>43
安心感が違うから入っとけ
44:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:41:12.75 ID:+nV3QpO80
死人がでたとは?
50:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:43:31.83 ID:Lku3+hIv0
>>44
家主が死んだんだよ
一応ふせるけど、もちろん親族な
46:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:42:20.24 ID:YM/3rwQoi
個人賠償責任を負いそうなのか?
56:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:45:11.65 ID:Lku3+hIv0
>>46
火事って責任ないんだってさ
62:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:47:54.27 ID:YM/3rwQoi
>>56
重大な過失はなかったって事か
出火原因が寝タバコとか火遊びのせいだったら賠償責任負ってたとこだぞ恐らく
67:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:49:42.24 ID:Lku3+hIv0
>>62
過失の範囲は知らないけどうちは無かったわ
隣の人達ごめんなさいだけどな
47:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:42:50.21 ID:Grf/SOFP0
家とかやっぱりハイリスクハイリターンだな
ぜってー賃貸で十分だろ
49:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:43:28.07 ID:aJyaUOam0
>>47
夢として買う位しかメリットはないな
56:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:45:11.65 ID:Lku3+hIv0
>>49
火災保険はいっときゃリスクないだぜ
うちも土地だけでも価値あったしな
51:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:43:33.56 ID:2JfAoUhM0
火事で死ねば、火葬しなくて済むからお得だな
56:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:45:11.65 ID:Lku3+hIv0
>>51
ところがどっこい火事じゃお骨までにはならんから
結局火葬するのよ
52:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:43:58.70 ID:jnIEvmQh0
だれですかいえにひをつけたのは
53:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:44:19.16 ID:aJyaUOam0
あなたの心です
59:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:46:45.73 ID:Lku3+hIv0
>>53
いえ、ストーブです
55:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:44:56.42 ID:YM/3rwQoi
出火元はお前ん家のストーブで、原因はなんだったんだよ
59:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:46:45.73 ID:Lku3+hIv0
>>55
分からん
ストーブに何か問題あったのか
ストーブの近くに燃えるものがあったのか
そこまでは分からんくらい燃えた
ストーブ自体は消防署がもってった
60:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:47:13.73 ID:49o9txUu0
北海道かな
63:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:48:13.20 ID:Lku3+hIv0
>>60
特定は全力で避けるけど
今年は過去最高に火事がおきてるってさ
お前らも気をつけてな
64:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:48:14.68 ID:Grf/SOFP0
ハイリスクハイリターンって書いたが間違いだわ
ハイリスクローリターン書こうと思ったんだ
67:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:49:42.24 ID:Lku3+hIv0
>>64
まぁ何にしろ火災保険は入っとけ
あと防火金庫超重要
65:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:48:23.91 ID:283bvVxt0
どうやって乗り越えられたの?
聞いてるだけで辛いわ
71:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:51:28.49 ID:Lku3+hIv0
>>65
最初の1週間はつらいけど
全貌が見えたらあとはやる事やるだけだからな
精神おちつかせて淡々とすませるようにするだけだよ
忙殺される方が楽なのもあるだろうけど
69:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:50:22.50 ID:QeitsJlH0
火事になってから今に至る流れを書いて欲しい
もし火事にあったらこうしろとかそういうのも入れて
76:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:54:14.62 ID:Lku3+hIv0
>>69
めんどくさいから書かないけど
消防とは仲良くしとけ
家に入るにも消防の助けが無いとまともに入れん
階段も無いからな
財産を死亡届より先に出せってのは一緒なんだが
全部燃えてるから基本的には諦めろ
市や区から見舞金が出るからそれで何とか当面は過ごせ
あと入院する事もあるが意外と早く出れるから受け入れ準備もな
73:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:52:01.84 ID:8eY+tV7X0
これはメシウマ
78:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:55:20.58 ID:Lku3+hIv0
>>73
メシが美味いと思えるのが幸せなんだぜ?
77:アドセンス広告クリックお願いします:2012/01/22(日) 01:55:09.07 ID:0wUgH9ns0
逃げるとき何もって逃げた?
80:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:56:16.35 ID:Lku3+hIv0
>>77
携帯
外出てからもどって助けようとしたけど、入れなかった
炎すげぇ
81:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:56:17.80 ID:L+1RGqJn0
業者呼んで燃えたもの捨てないとね
85:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:59:49.95 ID:Lku3+hIv0
>>81
なー
1階とかちょっとしたプールだぜ?
84:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:58:20.57 ID:l2I6RLSG0
ペット燃えた?
85:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 01:59:49.95 ID:Lku3+hIv0
>>84
姉が連れてでた
86:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:01:32.70 ID:l2I6RLSG0
姉GJだな
ちなみに何飼ってるの?
87:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:02:27.74 ID:Lku3+hIv0
>>86
ミニチュアダックスフンドだ
三日くらい震えまくってた
今は環境になれて威風堂々
90:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:04:03.22 ID:Tq2NRRMj0
なんでそんなにレスポンスがおもしろいの?家が燃えたから?
99:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:06:43.65 ID:Lku3+hIv0
>>90
現実、逃避も、場合によっちゃ有効だろ
これミスチルのマイナーな歌だけど誰か分かるだろうか
100:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:06:48.27 ID:Ch/pMgk1i
>>1年明け早々大変だね・・
102:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:08:16.52 ID:Lku3+hIv0
>>100
なー お参り言ってたのに
103:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:08:25.66 ID:l2I6RLSG0
ちゃんとスレ読まない奴に一言
108:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:11:00.78 ID:Lku3+hIv0
>>103
火災保険は入っとけ
あと現金になるものを何とか確保しとけ
106:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:09:20.71 ID:pwV1i1PN0
燃えてショックだった物は?
108:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:11:00.78 ID:Lku3+hIv0
>>106
アルバム
割と家族全員まじで
あと母と姉は化粧品が燃えたのすげぇへこんでた
俺はあんまり
110:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:13:56.70 ID:Grf/SOFP0
なんつーか元気出せよ
来年はいい年になるさ
113:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:15:06.82 ID:Lku3+hIv0
>>110
まぁ俺は凹んでないんだけどな
俺は俺がやることするだけだしな
114:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:16:29.75 ID:Uv9uAoW20
>>113
偉いなぁ
見習わなきゃ。
120:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:21:40.98 ID:Lku3+hIv0
>>114
けど感情的になれる人なら
感情的につらくなってる人を助けてあげて欲しいわ
俺は感情的なのが苦手だからできんくて親族の人に怒られた
111:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:14:25.66 ID:Lku3+hIv0
伝え忘れたが
火事だって思ってから5分あったら本気で家の中もう入れないからな?
火が少なく見えても火事になったら消そうと思うよりまず逃げろ
その決心のためにも火災保険は入っとけ
本当にあっという間だから
112:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:14:31.15 ID:aJyaUOam0
マジ怖くなってきた
115:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:19:53.87 ID:Xpn3GMMw0
家燃えるとか何千万円の損失だろ
やりきれんな
120:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:21:40.98 ID:Lku3+hIv0
>>115
まぁそれでも1億近い土地が残ってるからな
家主GJだよ
125:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:25:22.83 ID:J7bgBGCP0
もしかして卑怯な友達いたりしない?
126:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:27:05.46 ID:Lku3+hIv0
>>125
君の事を友達だと思ってたのに、このタイミングで他人のふりかい?
君はホントに卑怯だね
129:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 02:43:14.83 ID:4fUvCx0e0
こういう話を聞くと持ち家は持てないな、怖くて
引用元 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1327163249/l50
編集 ちゅん
2012.01.23 | Category ⇒ 質問ある? | Comments (4) | Trackbacks (0)
元AKB研究生が質問ある?に登場www しかもギョギョギョwww
1:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:52:11.22 ID:QBo3NtfDi
答えられる範囲で!
2:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:52:40.98 ID:d6Fju3lO0
秋元康のチンポどう?
5:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:53:19.97 ID:QBo3NtfDi
>>2
見たことないから知らないよw
iPhoneからなんで遅くなるかも
3:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:53:13.37 ID:NJJPvN4CI
元って事は辞めたの?
9:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:53:45.60 ID:QBo3NtfDi
>>3
辞めてからもう一年半ぐらい?です
26:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:56:52.69 ID:QBo3NtfDi
写メうぷするから待ってて
41:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:00:22.20 ID:QBo3NtfDi

部屋着ですいません
43:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:00:55.25 ID:nk4M+SlJ0
わかんねぇよwww
44:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:00:56.97 ID:LpsC5QMf0
誰やねん
31:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:57:54.28 ID:zSHkXeD20
むしろ写真見ても解らぬ件
151:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:28:25.06 ID:728SBwhL0
これはパンツ脱いでおくか
178:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:37:14.48 ID:u0TU9ef50
>>151
何事もなかったかのように履いておいてください
10:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:53:50.69 ID:n2JIrnM10
おまえ8期だろ
18:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:55:20.22 ID:QBo3NtfDi
>>10
9期(4期)
60:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:03:46.66 ID:QBo3NtfDi
72:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:06:02.30 ID:rE4ZWxI40
お皿ってプリクラにあるけど名前かな
78:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:07:37.09 ID:U7vAQb6r0
>>72
wwwwww
34:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:58:27.43 ID:n2JIrnM10
完全にふじもとさらwww
9期とか当初華だったのにな
40:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:00:07.63 ID:nk4M+SlJ0
>>34
あのサカナくんか
83:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:11:28.45 ID:lYF42OgwO
マジさらちゃんかよwww
93:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:13:30.54 ID:gZmQ2UYg0
本当に藤本かよwwwwwwwwwww
本人だったら降臨すげぇwwwwwwwwww
97:1:2012/01/17(火) 18:14:37.87 ID:oeYTa6m50
101:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:15:21.77 ID:nk4M+SlJ0
>>97
Oh…
104:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:15:45.93 ID:LpsC5QMf0
>>97
あ~この人か
111:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:17:49.78 ID:s7oNsdewO
>>97残念…
他にないの?
122:1:2012/01/17(火) 18:19:58.89 ID:oeYTa6m50
>>111
144:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:26:49.01 ID:s7oNsdewO
>>122写真映りが悪いからとは済ませれないな…残念
15:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:55:05.30 ID:kgvN+iFs0
実際儲かるの??
22:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:55:59.23 ID:QBo3NtfDi
>>15
人によって全然違うよ
24:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:56:29.86 ID:mZpYTmn10
前田に会ったか?
77:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:07:36.43 ID:u0TU9ef50
>>24
一緒に公演出てた
32:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:58:08.88 ID:d6Fju3lO0
枕営業ってあった?
77:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:07:36.43 ID:u0TU9ef50
>>32
分かんない
37:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:59:43.70 ID:cawBUmadi
なんでやめたん?
いじめはあった?
実際前田はどう思われてる?
77:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:07:36.43 ID:u0TU9ef50
>>37
セレクション落ちた
いじめは特にないと思う
46:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:01:12.98 ID:YO6Lmove0
みんな2ちゃん見たりしてる?
80:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:09:30.50 ID:u0TU9ef50
>>46
普通に見てる
96:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:14:32.00 ID:QULgDXTM0
>>80
まじかぁぁああ!
羨ましすぎる
サンクス
あとモバメどうだった?やっぱ鬱陶しい?
110:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:17:38.17 ID:u0TU9ef50
>>96
打つの大変だったけど全然鬱陶しくないよ。
47:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:01:22.23 ID:5Hh9WVZV0
藤本紗羅さん、あの画像どう思いましたか?
80:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:09:30.50 ID:u0TU9ef50
>>47
びっくりしたw
56:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:02:42.46 ID:QULgDXTM0
美宥ちゃんの大ファンなんだが、あの子どういう感じ?
80:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:09:30.50 ID:u0TU9ef50
>>56
優しいよ。9期では一番仲良かった
68:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:05:19.91 ID:HBfULqx80
なんか浜田が一位になるように秋元の策略を感じるんだけどそのへんどうなの?
88:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:12:35.53 ID:u0TU9ef50
>>68
実際どうなんだろうね
とりあえず1人1票にするべき
73:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:06:10.57 ID:miT5YgTk0
何割くらいのメンバーが恋愛禁止守ってる?
88:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:12:35.53 ID:u0TU9ef50
>>73
何とも言えないw
実際どうなんだろうね
74:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:06:13.42 ID:n2JIrnM10
実際ファンレターとかどうしてるの?
88:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:12:35.53 ID:u0TU9ef50
>>74
検査?みたいなので引っ掛かったやつ意外は全部読んでます
みんな持ち帰ってます
75:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:07:04.37 ID:wOo2YrWn0
藤本か
懐かしいな
元気?
88:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:12:35.53 ID:u0TU9ef50
>>75
元気だよ
82:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:10:38.12 ID:GJAKGanxi
もう辞めたんだからいいじゃん。
暴露的な話しに聞かせて。
全然AKB興味ないけど。
今何やってんの?
100:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:15:17.51 ID:u0TU9ef50
>>82
暴露っていっても意外と何もないんだよねw
今は普通に中学生です
友達と一緒にバンドっぽいのやってるw
113:名無しさん@├\├\廾□`/:2012/01/17(火) 18:18:15.48 ID:40aWXihs0
顔気持ちわるwwwwwwwww
俺あkbヲタだけどお前まじできもいwwww
後、こういうことやってると警察呼びますよ?
124:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:20:37.83 ID:ka9DRT9K0
>>113
素直に僕も藤本と喋りたいですって言えよw
121:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:19:57.63 ID:sapO4YGg0
128:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:20:50.86 ID:TAZgI+Lg0
今akb売れてるけどどんな気持ち?
133:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:22:47.52 ID:u0TU9ef50
>>128
辞めてすぐはテレビに出てるの見るのがすごいいやだったけど、
もう1年半経ったし、今はもう何とも思わない
138:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:24:20.90 ID:sNwtnZ9vi
写り方で変わるな
148:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:27:43.99 ID:EMW226iP0
>>138
かわいいじゃないか
140:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:24:27.56 ID:at/1/ws60
ブスと思ってごめんなさい。案外普通でした。
がんばってや!
AKB興味無いけど(´・ω・`)
146:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:27:35.28 ID:u0TU9ef50
>>140
頑張るよ!w
147:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:27:37.07 ID:lYF42OgwO
同級生とかになんかいわれた?
160:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:31:12.52 ID:u0TU9ef50
>>147
別に悪口とかそういうのは無かったけど、○○って性格どうなの?とかはよく聞かれた。後、他校の人からもメアド教えてとかいろいろ言われた。
まあ学校に芸能活動してる人何人かいるから特別なんかあるってわけじゃない。
164:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:31:58.29 ID:EMW226iP0
>>160
若いうちに目標があるってのは素晴らしいことだ
頑張れよ
173:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:34:46.85 ID:DwhxbA04i
>>160
メアド教えたことある?
195:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:44:58.08 ID:u0TU9ef50
>>173
学校の先輩にきかれた時は怖くて断れなかった
198:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:45:59.61 ID:DwhxbA04i
>>195
その後メンバーとそいつはメールしてたの?
247:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:00:51.62 ID:u0TU9ef50
>>198
ごめんなさい、質問の意味よく理解してなかったw
教えたのは自分のアドレスだよ
283:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:15:39.92 ID:7EmCTNo+0
>>265
質問に答えてくれてありがとう!
多分、AKBの研究生だったことは絶対に他の人よりも有利に活きることはあるはず。
社会にでたら何が味方になってくれるかわかんないからw
応援してるぞ!
149:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:27:50.07 ID:WbpM24Gc0
まだ中学生なんだ
これからもっと綺麗になっていくよ
AKBとは別の道とググったら書いてあったけど頑張ってね
160:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:31:12.52 ID:u0TU9ef50
>>149
ありがとう。
一応夢もあるのでそれに向かって努力します!
168:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:32:47.23 ID:Xf3lVXde0
本物かよwwwww
お皿ちゃん今でもメンバー内でたまに名前が出てるよ
当時最年少の研究生だったって
195:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:44:58.08 ID:u0TU9ef50
>>168
そうなの!
みんな覚えてくれてるんだねー
嬉しい
170:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:33:51.03 ID:lYF42OgwO
答えてくれてありがとう
中学生ならまだまだ人生長いから過去に捕われず自分のやりたいことガンガレ
応援してるよ~!
195:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:44:58.08 ID:u0TU9ef50
>>170
ありがとう!
183:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:40:50.23 ID:7EmCTNo+0
でも何で辞めることになったんだ?
そのまま続けるっていうことができない事情でもあった?
せっかく今をときめくグループの研究生なのに。
傷つけたりしたら申し訳ないが。
185:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:41:49.58 ID:ZxaAwKLHO
>>183
セレクションに落ちたんだよ
189:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:43:59.72 ID:7EmCTNo+0
>>185
なるほど。
勉強不足ですまん。
218:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:50:13.65 ID:u0TU9ef50
>>183
セレクション落ちたから仕方なかった
でも続けてたら出来なかった事もたくさんあると思うし、
今学校とか楽しいから後悔はしてないよ。
192:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:44:31.62 ID:2Wf/1HzIO
今でも誰かと連絡取ってたりするの?
218:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:50:13.65 ID:u0TU9ef50
>>192
たまに。
去年は誕生日に電話きて、出たらいろんな子がおめでとうって
言ってくれて泣きそうになった。
205:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:47:41.77 ID:kgvN+iFs0
握手会とかどう思ってるの?
んで、研究生だったのは黒歴史?
247:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:00:51.62 ID:u0TU9ef50
>>205
辛かった。でも自分のところに来てくれた人にはほんとに感謝してます。
研究生だったのは黒歴史・・・ではない!
高校行ったらまたなんか言われそうだけどそこは耐える。
206:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:47:41.47 ID:BpXoCu760
俺の推しである、たかみなはどうだった?
247:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:00:51.62 ID:u0TU9ef50
>>206
いつも周りの事考えてた
ほんとに真面目
210:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:49:16.22 ID:mFqttc6x0
メンバー同士での仲違いとかあった?
仲いいのか?
247:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:00:51.62 ID:u0TU9ef50
>>210
基本みんな仲良いです
217:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:50:11.57 ID:VeUY5KsFO
画像見ておさらってすぐわかった!昔よく研究生公演行ってたよー
夢ってなに?もうアイドルはやらないの?
247:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:00:51.62 ID:u0TU9ef50
>>217
見に来てくれてありがとうございます!
アイドルはたぶんやらないと思います。
夢は内緒でw
音楽系にいきたい
高校入ったら軽音部入って頑張る
223:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:53:20.40 ID:Xf3lVXde0
オーデ合格からステージデビューまでの日々がどんななのかを詳しく知りたい
どれくらいレッスンがあってどんな厳しさがあるのか
いつも脱退者がでるから相当苦労してるはず
お願いします
227:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:54:34.75 ID:xz428yf80
>>223
これ知りたいね
247:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:00:51.62 ID:u0TU9ef50
>>223
レッスンの積み重ね。
レッスンはほぼ終日。都内住みじゃない人は移動時間もかかるし、特に大変だったと思う。
233:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:56:42.44 ID:iiHWojys0
なんだ、ただのかまってちゃんか
258:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:05:42.28 ID:u0TU9ef50
>>233
そうかもしれない。
話変わるけど神聖かまってちゃん好きだよ
245:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:00:38.90 ID:YAQ+S/pr0
本物かよwww
好感持ったわ
252:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:03:09.59 ID:aAoCiaf00
さかな君が光臨したと聞いて飛んできました!
質問なんですけどギョヨー、ギョギョギョッギョギョ?
301:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:30:51.63 ID:GJAKGanxi
>>252
クソワロタwww
313:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:45:01.42 ID:nCWexGNci
>>252
パンツ脱いだ
292:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:23:29.73 ID:Xf3lVXde0
帰っちゃったかな?
当時から知ってるからこんな形でも会話できて嬉しいよ
ありがとう
中学生じゃまだまだ人生これからだな
AKB時代の過酷な経験は後に絶対役に立つよ
夢は汗の中に芽を出してずっと待っている
いつかきっと願い叶うまで
ハァイティング!
321:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:59:52.26 ID:VmNnneER0
興味本位で開いてみたら
なんだよ意外にいいやつじゃないかw
AKBは嫌いだけどw
なんか知らんが応援したくなった。がんばれよー
451:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 21:34:55.25 ID:sifncOHD0
嘘乙www
と思ったらマジだった…
引用元 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1326790331/l50
編集 ちゅん
おまえ8期だろ
18:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:55:20.22 ID:QBo3NtfDi
>>10
9期(4期)
60:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:03:46.66 ID:QBo3NtfDi

72:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:06:02.30 ID:rE4ZWxI40
お皿ってプリクラにあるけど名前かな
78:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:07:37.09 ID:U7vAQb6r0
>>72
wwwwww
34:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:58:27.43 ID:n2JIrnM10
完全にふじもとさらwww
9期とか当初華だったのにな
40:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:00:07.63 ID:nk4M+SlJ0
>>34
あのサカナくんか
83:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:11:28.45 ID:lYF42OgwO
マジさらちゃんかよwww
93:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:13:30.54 ID:gZmQ2UYg0
本当に藤本かよwwwwwwwwwww
本人だったら降臨すげぇwwwwwwwwww
97:1:2012/01/17(火) 18:14:37.87 ID:oeYTa6m50

101:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:15:21.77 ID:nk4M+SlJ0
>>97
Oh…
104:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:15:45.93 ID:LpsC5QMf0
>>97
あ~この人か
111:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:17:49.78 ID:s7oNsdewO
>>97残念…
他にないの?
122:1:2012/01/17(火) 18:19:58.89 ID:oeYTa6m50
>>111

144:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:26:49.01 ID:s7oNsdewO
>>122写真映りが悪いからとは済ませれないな…残念
15:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:55:05.30 ID:kgvN+iFs0
実際儲かるの??
22:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:55:59.23 ID:QBo3NtfDi
>>15
人によって全然違うよ
24:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:56:29.86 ID:mZpYTmn10
前田に会ったか?
77:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:07:36.43 ID:u0TU9ef50
>>24
一緒に公演出てた
32:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:58:08.88 ID:d6Fju3lO0
枕営業ってあった?
77:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:07:36.43 ID:u0TU9ef50
>>32
分かんない
37:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 17:59:43.70 ID:cawBUmadi
なんでやめたん?
いじめはあった?
実際前田はどう思われてる?
77:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:07:36.43 ID:u0TU9ef50
>>37
セレクション落ちた
いじめは特にないと思う
46:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:01:12.98 ID:YO6Lmove0
みんな2ちゃん見たりしてる?
80:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:09:30.50 ID:u0TU9ef50
>>46
普通に見てる
96:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:14:32.00 ID:QULgDXTM0
>>80
まじかぁぁああ!
羨ましすぎる
サンクス
あとモバメどうだった?やっぱ鬱陶しい?
110:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:17:38.17 ID:u0TU9ef50
>>96
打つの大変だったけど全然鬱陶しくないよ。
47:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:01:22.23 ID:5Hh9WVZV0
藤本紗羅さん、あの画像どう思いましたか?
80:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:09:30.50 ID:u0TU9ef50
>>47
びっくりしたw
56:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:02:42.46 ID:QULgDXTM0
美宥ちゃんの大ファンなんだが、あの子どういう感じ?
80:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:09:30.50 ID:u0TU9ef50
>>56
優しいよ。9期では一番仲良かった
68:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:05:19.91 ID:HBfULqx80
なんか浜田が一位になるように秋元の策略を感じるんだけどそのへんどうなの?
88:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:12:35.53 ID:u0TU9ef50
>>68
実際どうなんだろうね
とりあえず1人1票にするべき
73:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:06:10.57 ID:miT5YgTk0
何割くらいのメンバーが恋愛禁止守ってる?
88:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:12:35.53 ID:u0TU9ef50
>>73
何とも言えないw
実際どうなんだろうね
74:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:06:13.42 ID:n2JIrnM10
実際ファンレターとかどうしてるの?
88:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:12:35.53 ID:u0TU9ef50
>>74
検査?みたいなので引っ掛かったやつ意外は全部読んでます
みんな持ち帰ってます
75:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:07:04.37 ID:wOo2YrWn0
藤本か
懐かしいな
元気?
88:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:12:35.53 ID:u0TU9ef50
>>75
元気だよ
82:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:10:38.12 ID:GJAKGanxi
もう辞めたんだからいいじゃん。
暴露的な話しに聞かせて。
全然AKB興味ないけど。
今何やってんの?
100:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:15:17.51 ID:u0TU9ef50
>>82
暴露っていっても意外と何もないんだよねw
今は普通に中学生です
友達と一緒にバンドっぽいのやってるw
113:名無しさん@├\├\廾□`/:2012/01/17(火) 18:18:15.48 ID:40aWXihs0
顔気持ちわるwwwwwwwww
俺あkbヲタだけどお前まじできもいwwww
後、こういうことやってると警察呼びますよ?
124:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:20:37.83 ID:ka9DRT9K0
>>113
素直に僕も藤本と喋りたいですって言えよw
121:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:19:57.63 ID:sapO4YGg0

128:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:20:50.86 ID:TAZgI+Lg0
今akb売れてるけどどんな気持ち?
133:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:22:47.52 ID:u0TU9ef50
>>128
辞めてすぐはテレビに出てるの見るのがすごいいやだったけど、
もう1年半経ったし、今はもう何とも思わない
138:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:24:20.90 ID:sNwtnZ9vi

写り方で変わるな
148:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:27:43.99 ID:EMW226iP0
>>138
かわいいじゃないか
140:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:24:27.56 ID:at/1/ws60
ブスと思ってごめんなさい。案外普通でした。
がんばってや!
AKB興味無いけど(´・ω・`)
146:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:27:35.28 ID:u0TU9ef50
>>140
頑張るよ!w
147:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:27:37.07 ID:lYF42OgwO
同級生とかになんかいわれた?
160:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:31:12.52 ID:u0TU9ef50
>>147
別に悪口とかそういうのは無かったけど、○○って性格どうなの?とかはよく聞かれた。後、他校の人からもメアド教えてとかいろいろ言われた。
まあ学校に芸能活動してる人何人かいるから特別なんかあるってわけじゃない。
164:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:31:58.29 ID:EMW226iP0
>>160
若いうちに目標があるってのは素晴らしいことだ
頑張れよ
173:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:34:46.85 ID:DwhxbA04i
>>160
メアド教えたことある?
195:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:44:58.08 ID:u0TU9ef50
>>173
学校の先輩にきかれた時は怖くて断れなかった
198:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:45:59.61 ID:DwhxbA04i
>>195
その後メンバーとそいつはメールしてたの?
247:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:00:51.62 ID:u0TU9ef50
>>198
ごめんなさい、質問の意味よく理解してなかったw
教えたのは自分のアドレスだよ
283:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:15:39.92 ID:7EmCTNo+0
>>265
質問に答えてくれてありがとう!
多分、AKBの研究生だったことは絶対に他の人よりも有利に活きることはあるはず。
社会にでたら何が味方になってくれるかわかんないからw
応援してるぞ!
149:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:27:50.07 ID:WbpM24Gc0
まだ中学生なんだ
これからもっと綺麗になっていくよ
AKBとは別の道とググったら書いてあったけど頑張ってね
160:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:31:12.52 ID:u0TU9ef50
>>149
ありがとう。
一応夢もあるのでそれに向かって努力します!
168:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:32:47.23 ID:Xf3lVXde0
本物かよwwwww
お皿ちゃん今でもメンバー内でたまに名前が出てるよ
当時最年少の研究生だったって
195:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:44:58.08 ID:u0TU9ef50
>>168
そうなの!
みんな覚えてくれてるんだねー
嬉しい
170:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:33:51.03 ID:lYF42OgwO
答えてくれてありがとう
中学生ならまだまだ人生長いから過去に捕われず自分のやりたいことガンガレ
応援してるよ~!
195:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:44:58.08 ID:u0TU9ef50
>>170
ありがとう!
183:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:40:50.23 ID:7EmCTNo+0
でも何で辞めることになったんだ?
そのまま続けるっていうことができない事情でもあった?
せっかく今をときめくグループの研究生なのに。
傷つけたりしたら申し訳ないが。
185:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:41:49.58 ID:ZxaAwKLHO
>>183
セレクションに落ちたんだよ
189:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:43:59.72 ID:7EmCTNo+0
>>185
なるほど。
勉強不足ですまん。
218:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:50:13.65 ID:u0TU9ef50
>>183
セレクション落ちたから仕方なかった
でも続けてたら出来なかった事もたくさんあると思うし、
今学校とか楽しいから後悔はしてないよ。
192:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:44:31.62 ID:2Wf/1HzIO
今でも誰かと連絡取ってたりするの?
218:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:50:13.65 ID:u0TU9ef50
>>192
たまに。
去年は誕生日に電話きて、出たらいろんな子がおめでとうって
言ってくれて泣きそうになった。
205:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:47:41.77 ID:kgvN+iFs0
握手会とかどう思ってるの?
んで、研究生だったのは黒歴史?
247:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:00:51.62 ID:u0TU9ef50
>>205
辛かった。でも自分のところに来てくれた人にはほんとに感謝してます。
研究生だったのは黒歴史・・・ではない!
高校行ったらまたなんか言われそうだけどそこは耐える。
206:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:47:41.47 ID:BpXoCu760
俺の推しである、たかみなはどうだった?
247:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:00:51.62 ID:u0TU9ef50
>>206
いつも周りの事考えてた
ほんとに真面目
210:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:49:16.22 ID:mFqttc6x0
メンバー同士での仲違いとかあった?
仲いいのか?
247:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:00:51.62 ID:u0TU9ef50
>>210
基本みんな仲良いです
217:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:50:11.57 ID:VeUY5KsFO
画像見ておさらってすぐわかった!昔よく研究生公演行ってたよー
夢ってなに?もうアイドルはやらないの?
247:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:00:51.62 ID:u0TU9ef50
>>217
見に来てくれてありがとうございます!
アイドルはたぶんやらないと思います。
夢は内緒でw
音楽系にいきたい
高校入ったら軽音部入って頑張る
223:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:53:20.40 ID:Xf3lVXde0
オーデ合格からステージデビューまでの日々がどんななのかを詳しく知りたい
どれくらいレッスンがあってどんな厳しさがあるのか
いつも脱退者がでるから相当苦労してるはず
お願いします
227:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:54:34.75 ID:xz428yf80
>>223
これ知りたいね
247:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:00:51.62 ID:u0TU9ef50
>>223
レッスンの積み重ね。
レッスンはほぼ終日。都内住みじゃない人は移動時間もかかるし、特に大変だったと思う。
233:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 18:56:42.44 ID:iiHWojys0
なんだ、ただのかまってちゃんか
258:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:05:42.28 ID:u0TU9ef50
>>233
そうかもしれない。
話変わるけど神聖かまってちゃん好きだよ
245:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:00:38.90 ID:YAQ+S/pr0
本物かよwww
好感持ったわ
252:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:03:09.59 ID:aAoCiaf00
さかな君が光臨したと聞いて飛んできました!
質問なんですけどギョヨー、ギョギョギョッギョギョ?
301:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:30:51.63 ID:GJAKGanxi
>>252
クソワロタwww
313:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:45:01.42 ID:nCWexGNci
>>252
パンツ脱いだ
292:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:23:29.73 ID:Xf3lVXde0
帰っちゃったかな?
当時から知ってるからこんな形でも会話できて嬉しいよ
ありがとう
中学生じゃまだまだ人生これからだな
AKB時代の過酷な経験は後に絶対役に立つよ
夢は汗の中に芽を出してずっと待っている
いつかきっと願い叶うまで
ハァイティング!
321:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 19:59:52.26 ID:VmNnneER0
興味本位で開いてみたら
なんだよ意外にいいやつじゃないかw
AKBは嫌いだけどw
なんか知らんが応援したくなった。がんばれよー
451:名も無き被検体774号+:2012/01/17(火) 21:34:55.25 ID:sifncOHD0
嘘乙www
と思ったらマジだった…
引用元 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1326790331/l50
編集 ちゅん
2012.01.18 | Category ⇒ 質問ある? | Comments (3) | Trackbacks (0)
ロッテリアでバイトしてるけど質問ある?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 01:55:55.23 ID:LYQqbNkd0
製造と販売両方してるよ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 01:59:00.64 ID:UJ2dY0K10
何県?
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:00:02.56 ID:LYQqbNkd0
特定こわいから関西とだけ…
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:00:29.32 ID:6h8hE52V0
絶品チーズバーガーうますぎだろふざけんな
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:02:02.64 ID:LYQqbNkd0
>>4
絶品だからねww
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:01:10.47 ID:XlE6sxlV0
満足いかなかったら返金とかいう返金キャンペーンとかやってたことあったけど返金率どんなもんだったの
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:03:56.20 ID:LYQqbNkd0
>>6
あんまりいなかったよ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:03:41.33 ID:UJ2dY0K10
ヒレカツバーガー食った?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:06:33.26 ID:LYQqbNkd0
>>12
そんなメニューあったっけ⁉ww
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:08:14.53 ID:UJ2dY0K10
>>16
来週くらいからじゃなかったかな
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:10:23.78 ID:LYQqbNkd0
>>19
あっ!ww
朝なんちゃらてヤツかww
多分明日食わせて貰うわwww
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:06:51.92 ID:tQgS5PhX0
女?
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:08:47.15 ID:LYQqbNkd0
>>17
おんなです。
ごめんなさい…
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:09:47.31 ID:UJ2dY0K10
黒服?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:12:17.59 ID:LYQqbNkd0
>>22
いっこ手前wwww
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:11:32.38 ID:XHsSoOl10
東京だけど生まれてこのかたロッテリアみたことねーよ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:14:46.08 ID:LYQqbNkd0
>>26
関西いっぱいあるからきてみ!
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:17:42.74 ID:QVLGca/G0
店長について一言
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:19:17.00 ID:LYQqbNkd0
>>40
マヂキチ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:18:19.10 ID:sVU4G/NY0
何が旨いの?おすすめおせーて
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:19:12.02 ID:UJ2dY0K10
>>42
松阪牛
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:21:15.40 ID:LYQqbNkd0
>>42
オレは醤油マユタツタチキンが好きだわ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:23:54.57 ID:sVU4G/NY0
>>48
ぐぐったら結構美味しそうだね、明日買ってくるわ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:18:38.00 ID:E+SN6Uo60
あのめっちゃ高いハンバーガーどうだったの?
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:22:02.45 ID:LYQqbNkd0
>>43
結構売れてたよ
もう販売終了したけど
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:22:24.74 ID:QVLGca/G0
仕事で嫌なこととかある?
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:25:39.85 ID:LYQqbNkd0
>>53
やっぱ人間関係が一番いやだわ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:27:34.44 ID:QVLGca/G0
>>60
仕事のことじゃないんかいww
まぁ、仕事行きたくなくなるのなんて9割それだもんな
キャリアどんぐらいなん?
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:31:01.75 ID:LYQqbNkd0
>>65
仕事はもう慣れたからなww
人間関係はいつになっても慣れぬwww
もうちょっとで3年だわ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:22:59.56 ID:Q93Ymr7FP
タワーチーズバーガーめんどかった
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:24:07.78 ID:UJ2dY0K10
>>54
あれこそマジキチ
100段のオーダー入ったときやばかったわ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:25:47.10 ID:UJ2dY0K10
事務所内はアニメグッズになってない?
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:28:48.19 ID:LYQqbNkd0
>>61
なってない。
基本店長とマネしか出入りしない
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:30:47.95 ID:JCxOaME30
もうマクロスやんないの?
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:33:33.51 ID:LYQqbNkd0
>>70
多分やんないと思うわww
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:34:18.53 ID:2FjcNxkn0
キムチシェーキって正直どうよ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:36:50.08 ID:LYQqbNkd0
>>75
あれはないな
全然売れ無かったしww
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:38:09.93 ID:2FjcNxkn0
>>83
売れなかったのか…
エビバーガーとポテトはお世話になってるお
オススメは?
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:42:09.90 ID:LYQqbNkd0
>>86
いつもありがとう
なんこつつねバーガーとかどうよ?
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:52:15.46 ID:2FjcNxkn0
>>93
そんなのあるのか
つくねとか楽しそうだから買って見る
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:56:25.84 ID:LYQqbNkd0
>>107
ありがとう
まずかったらごめんお
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:35:42.76 ID:2+0UJbM5I
近くのロッテ潰れて、最近たべれないんだけど
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:38:54.50 ID:LYQqbNkd0
>>79
それは残念
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:36:07.10 ID:o9KqUGZh0
何でハンバーガーの胡麻なくなっちゃったの?
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:39:34.20 ID:LYQqbNkd0
>>80
胡麻?なにそれ
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:46:41.71 ID:o9KqUGZh0
>>89
まだ三年なら知らないか
ロッテのノーマルハンバーガーにはデフォルトで胡麻がかかってたんだよ、10年かもっと前には
小さい頃は胡麻の有無でマックかロッテか判断してたんだ
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:49:28.54 ID:LYQqbNkd0
>>98
そうでしたか
なんか、ごめんなさい
いまはコショウみたいなやつかけてます
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:36:46.06 ID:ztcMC2by0
絶妙BLT復活させなさい
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:40:23.85 ID:LYQqbNkd0
>>82
あれ作んのめんどいからやだwww
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:41:49.28 ID:WzynQJBy0
大学生?フリーター?
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:44:27.52 ID:LYQqbNkd0
>>92
大学生だよ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:48:47.77 ID:2+0UJbM5I
ふるポテおいしいよね
バター醤油がすき
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:53:32.24 ID:LYQqbNkd0
>>101
あれは美味しいですね
ありがとうございます
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:51:39.52 ID:bjNyM0GO0
福袋は苦情だらけだった?
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:55:53.19 ID:LYQqbNkd0
>>105
うちの店では売ってなかった
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:59:55.64 ID:gQgVxgZk0
ロッテリア少なすぎるんだよ
どうにかしてくれ
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:03:10.36 ID:LYQqbNkd0
>>113
ごめんお
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:01:36.20 ID:sDda1Akx0
1日の売上いくら?
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:06:13.61 ID:LYQqbNkd0
>>115
50 はいかない
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:13:12.58 ID:XdsYYBGQ0
ポテトLかって、ふるぽての粉つけてくださいってお願いしたらつけてもらえない?
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:15:38.98 ID:LYQqbNkd0
>>123
できるよわ!
たしかプラス60円だったかな…
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:30:42.70 ID:XdsYYBGQ0
>>125
そなんや?ありがと
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:13:33.93 ID:wr1tmXHR0
バイトしてて何か驚きとか学んだこととかあったら教えて下さい
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:16:15.91 ID:LYQqbNkd0
>>124
社会の厳しさを知った
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:17:05.94 ID:wr1tmXHR0
>>126
ほう
kwsk
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:21:25.37 ID:LYQqbNkd0
>>127
売り上げ次第で店長の機嫌がかわったり
客が神様と思いこんでたり
人間ってやっぱ難しいなww
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:28:21.39 ID:wr1tmXHR0
>>130
それは困るなw
ロッテリア特有の話聞かせてください
自分も飲食店で働いてるからキッチンや接客の話聞いてみたい
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:34:11.18 ID:LYQqbNkd0
>>133
ロッテリア特有のか…
やっぱファーストフードだから
速く作らないといけないことかな
速くしなきゃと思うと製造も接客も
適当になっちゃうから
そこをプロ意識でどうにか
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:42:02.96 ID:Ky+SwB1j0
お届はありますか?
マックの場合、商品の入れ忘れとかにクレーム入れると
指示したトコにデリバリーしてくれますが
ロッテリアはどうなのか教えて下さい
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:44:06.92 ID:LYQqbNkd0
>>139
店のミスだったら届けにいきます。
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:00:49.77 ID:bjNyM0GO0
福袋の中身が、ネットで話題になったのは知ってる?
ロッテリア 福袋 で ぐぐるとわかるけど・・・
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:05:51.41 ID:LYQqbNkd0
>>114
ググってみたが、これはひどいなww
2000円のやつはゴミレベルだな
【画像】ロッテリアの福袋が酷過ぎると話題にwww
http://buhisoku.blog.2nt.com/blog-entry-1622.html
引用元 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1326041755/l50
編集 ちゅん
満足いかなかったら返金とかいう返金キャンペーンとかやってたことあったけど返金率どんなもんだったの
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:03:56.20 ID:LYQqbNkd0
>>6
あんまりいなかったよ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:03:41.33 ID:UJ2dY0K10
ヒレカツバーガー食った?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:06:33.26 ID:LYQqbNkd0
>>12
そんなメニューあったっけ⁉ww
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:08:14.53 ID:UJ2dY0K10
>>16
来週くらいからじゃなかったかな
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:10:23.78 ID:LYQqbNkd0
>>19
あっ!ww
朝なんちゃらてヤツかww
多分明日食わせて貰うわwww
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:06:51.92 ID:tQgS5PhX0
女?
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:08:47.15 ID:LYQqbNkd0
>>17
おんなです。
ごめんなさい…
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:09:47.31 ID:UJ2dY0K10
黒服?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:12:17.59 ID:LYQqbNkd0
>>22
いっこ手前wwww
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:11:32.38 ID:XHsSoOl10
東京だけど生まれてこのかたロッテリアみたことねーよ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:14:46.08 ID:LYQqbNkd0
>>26
関西いっぱいあるからきてみ!
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:17:42.74 ID:QVLGca/G0
店長について一言
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:19:17.00 ID:LYQqbNkd0
>>40
マヂキチ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:18:19.10 ID:sVU4G/NY0
何が旨いの?おすすめおせーて
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:19:12.02 ID:UJ2dY0K10
>>42
松阪牛
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:21:15.40 ID:LYQqbNkd0
>>42
オレは醤油マユタツタチキンが好きだわ

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:23:54.57 ID:sVU4G/NY0
>>48
ぐぐったら結構美味しそうだね、明日買ってくるわ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:18:38.00 ID:E+SN6Uo60
あのめっちゃ高いハンバーガーどうだったの?
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:22:02.45 ID:LYQqbNkd0
>>43
結構売れてたよ
もう販売終了したけど
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:22:24.74 ID:QVLGca/G0
仕事で嫌なこととかある?
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:25:39.85 ID:LYQqbNkd0
>>53
やっぱ人間関係が一番いやだわ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:27:34.44 ID:QVLGca/G0
>>60
仕事のことじゃないんかいww
まぁ、仕事行きたくなくなるのなんて9割それだもんな
キャリアどんぐらいなん?
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:31:01.75 ID:LYQqbNkd0
>>65
仕事はもう慣れたからなww
人間関係はいつになっても慣れぬwww
もうちょっとで3年だわ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:22:59.56 ID:Q93Ymr7FP
タワーチーズバーガーめんどかった
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:24:07.78 ID:UJ2dY0K10
>>54
あれこそマジキチ
100段のオーダー入ったときやばかったわ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:25:47.10 ID:UJ2dY0K10
事務所内はアニメグッズになってない?
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:28:48.19 ID:LYQqbNkd0
>>61
なってない。
基本店長とマネしか出入りしない
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:30:47.95 ID:JCxOaME30
もうマクロスやんないの?
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:33:33.51 ID:LYQqbNkd0
>>70
多分やんないと思うわww
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:34:18.53 ID:2FjcNxkn0
キムチシェーキって正直どうよ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:36:50.08 ID:LYQqbNkd0
>>75
あれはないな
全然売れ無かったしww
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:38:09.93 ID:2FjcNxkn0
>>83
売れなかったのか…
エビバーガーとポテトはお世話になってるお
オススメは?
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:42:09.90 ID:LYQqbNkd0
>>86
いつもありがとう
なんこつつねバーガーとかどうよ?
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:52:15.46 ID:2FjcNxkn0
>>93
そんなのあるのか
つくねとか楽しそうだから買って見る
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:56:25.84 ID:LYQqbNkd0
>>107
ありがとう
まずかったらごめんお
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:35:42.76 ID:2+0UJbM5I
近くのロッテ潰れて、最近たべれないんだけど
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:38:54.50 ID:LYQqbNkd0
>>79
それは残念
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:36:07.10 ID:o9KqUGZh0
何でハンバーガーの胡麻なくなっちゃったの?
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:39:34.20 ID:LYQqbNkd0
>>80
胡麻?なにそれ
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:46:41.71 ID:o9KqUGZh0
>>89
まだ三年なら知らないか
ロッテのノーマルハンバーガーにはデフォルトで胡麻がかかってたんだよ、10年かもっと前には
小さい頃は胡麻の有無でマックかロッテか判断してたんだ
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:49:28.54 ID:LYQqbNkd0
>>98
そうでしたか
なんか、ごめんなさい
いまはコショウみたいなやつかけてます
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:36:46.06 ID:ztcMC2by0
絶妙BLT復活させなさい
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:40:23.85 ID:LYQqbNkd0
>>82
あれ作んのめんどいからやだwww
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:41:49.28 ID:WzynQJBy0
大学生?フリーター?
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:44:27.52 ID:LYQqbNkd0
>>92
大学生だよ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:48:47.77 ID:2+0UJbM5I
ふるポテおいしいよね
バター醤油がすき
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:53:32.24 ID:LYQqbNkd0
>>101
あれは美味しいですね
ありがとうございます
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:51:39.52 ID:bjNyM0GO0
福袋は苦情だらけだった?
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:55:53.19 ID:LYQqbNkd0
>>105
うちの店では売ってなかった
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 02:59:55.64 ID:gQgVxgZk0
ロッテリア少なすぎるんだよ
どうにかしてくれ
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:03:10.36 ID:LYQqbNkd0
>>113
ごめんお
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:01:36.20 ID:sDda1Akx0
1日の売上いくら?
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:06:13.61 ID:LYQqbNkd0
>>115
50 はいかない
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:13:12.58 ID:XdsYYBGQ0
ポテトLかって、ふるぽての粉つけてくださいってお願いしたらつけてもらえない?
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:15:38.98 ID:LYQqbNkd0
>>123
できるよわ!
たしかプラス60円だったかな…
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:30:42.70 ID:XdsYYBGQ0
>>125
そなんや?ありがと
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:13:33.93 ID:wr1tmXHR0
バイトしてて何か驚きとか学んだこととかあったら教えて下さい
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:16:15.91 ID:LYQqbNkd0
>>124
社会の厳しさを知った
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:17:05.94 ID:wr1tmXHR0
>>126
ほう
kwsk
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:21:25.37 ID:LYQqbNkd0
>>127
売り上げ次第で店長の機嫌がかわったり
客が神様と思いこんでたり
人間ってやっぱ難しいなww
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:28:21.39 ID:wr1tmXHR0
>>130
それは困るなw
ロッテリア特有の話聞かせてください
自分も飲食店で働いてるからキッチンや接客の話聞いてみたい
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:34:11.18 ID:LYQqbNkd0
>>133
ロッテリア特有のか…
やっぱファーストフードだから
速く作らないといけないことかな
速くしなきゃと思うと製造も接客も
適当になっちゃうから
そこをプロ意識でどうにか
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:42:02.96 ID:Ky+SwB1j0
お届はありますか?
マックの場合、商品の入れ忘れとかにクレーム入れると
指示したトコにデリバリーしてくれますが
ロッテリアはどうなのか教えて下さい
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:44:06.92 ID:LYQqbNkd0
>>139
店のミスだったら届けにいきます。
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:00:49.77 ID:bjNyM0GO0
福袋の中身が、ネットで話題になったのは知ってる?
ロッテリア 福袋 で ぐぐるとわかるけど・・・
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 03:05:51.41 ID:LYQqbNkd0
>>114
ググってみたが、これはひどいなww
2000円のやつはゴミレベルだな
【画像】ロッテリアの福袋が酷過ぎると話題にwww
http://buhisoku.blog.2nt.com/blog-entry-1622.html
引用元 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1326041755/l50
編集 ちゅん
2012.01.10 | Category ⇒ 質問ある? | Comments (0) | Trackbacks (0)
イギリスに留学中なんだけど質問ある?
1:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:41:23.81 ID:cFfrV1lE0
立ったら身バレしない範囲で答えるよ
2:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:41:58.37 ID:lymcNvmn0
ウェールズと見た
3:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:43:01.66 ID:cFfrV1lE0
>>2
イングランドなんだwすまない
4:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:43:58.24 ID:Qjd3IFrV0
ホームステイ?シェア?
やっぱ飯まずい?
6:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:44:55.52 ID:cFfrV1lE0
>>4
去年の11月までホームステイ、今は学生寮にいる
メシは自分で作らないとマジで不味い
14:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:53:20.04 ID:OFvkKJvs0
やっぱマズいのかよ
ジャンクフードっぽいもんならどこの国でも一緒じゃねーの?
16:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:55:19.30 ID:cFfrV1lE0
>>14
うん、マックとケンタッキーはおいしいよ!
でもスーパーのお惣菜とかは不味いよ!
15:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:53:30.49 ID:lymcNvmn0
ビールを奢り合うのが紳士の嗜みなんだよな確か
ロンドンエールのみてぇ
16:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:55:19.30 ID:cFfrV1lE0
>>15
ビールうまい。日本で飲まなかったがイギリスきて飲むようになった
初めてきたときサイダーって頼んだのにビールが出てきたときにはびびったw
17:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:55:48.72 ID:HgBdLO820
イギリス英語(特に田舎)とかわからなすぎなんだけど
by アメリカ在住日本人
20:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:57:36.62 ID:cFfrV1lE0
>>17
最近アメリカ英語が聞き取れないよ
この間、アメリカ人と話したけどなんか難しかった
テンションが違うw
18:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:56:40.61 ID:vUsxgDss0
街歩いている人ってみんなお洒落?日本とそんなに変わらない?
22:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:59:25.66 ID:cFfrV1lE0
>>18
服装はダサい。みんなユニクロレベル
日本人のが遥かにおしゃれ
でも頭部の出来が違う、なにこのモデルたちってなる
24:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:02:20.13 ID:vUsxgDss0
>>22
そうなんだーありがとう
イギリスって寒そうなイメージなんだけど実際はどうなの?
25:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:03:18.67 ID:cFfrV1lE0
>>24
日本では東京に住んでいたんだけどあんまり変わらない感じするなあ
言うほど寒くないよ
ただ上の方はやっぱり寒いと思う
19:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:57:35.00 ID:tOGIYCu7O
みんなに言いたいけど、英はそういう宗教文化だったんだから色々言ってやるな
自虐ネタにしても傷ついてる時もあるんだから
今英だと何時?
22:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:59:25.66 ID:cFfrV1lE0
>>19
今はもうすぐ夜の九時だよ
暇w
21:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:58:38.82 ID:lymcNvmn0
日本のバーで話した限りではイギリス人の英語の方が聞き取りやすかった
よってイギリスに行きたい昨今
23:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:00:32.96 ID:cFfrV1lE0
>>21
おいでおいで
今年は暖冬らしいから過ごし易いぞ
ついでにイギリス人超優しいぞ
26:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:05:11.53 ID:lymcNvmn0
そっちのクラブ楽しそう
28:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:06:03.41 ID:cFfrV1lE0
>>26
楽しいけどうるさい
ぼけーっとしてるとチューされちゃうぞ
31:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:08:41.04 ID:lymcNvmn0
>>28
ほらそのノリが楽しいんじゃないか
うるさくなかったらボケーっとしちゃうぜ
ますます行きたくなってきた
36:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:12:19.84 ID:cFfrV1lE0
>>31
ベロチューだぜ、びっくりだぜ
27:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:05:59.82 ID:dNztQUxJ0
>>1
おっ、俺も今ミルトンキーンズに出張中!
毎年来てるけど、今年は暖かいよねほんと
29:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:07:15.08 ID:cFfrV1lE0
>>27
夏涼しくて冬暖かいとかここ天国だよ
日本はじめじめしていていかんな
日本の夏は好きだけど
30:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:08:25.22 ID:+odJeqWK0
俺も去年の夏に語学研修で行ったわ
ディスコとかやった?あれめっちゃテンション上がったww
34:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:09:40.36 ID:cFfrV1lE0
>>30
どこの都市だい?
ディスコとやらは一回行ったけどそれ以降行ってない
バカ騒ぎに馴染めないコミュ障にはつらいっす
43:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:22:06.29 ID:+odJeqWK0
>>34
マンUの本拠地のなんとかスタジアムからバスで30分くらいのところだったはず
ディスコやって韓国人にチューされたった…
今思い出すと吐きたくなるな…
47:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:24:38.77 ID:cFfrV1lE0
>>43
いいとこじゃないかー!!こっちは激しく田舎だから裏山
前に行ったとき中国人に迫られたぞ
何であんなに自信たっぷり迫ってくるかが不思議です
48:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:27:09.05 ID:tOGIYCu7O
>>47
あいつら舐め腐ってきてるからな
50:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:30:19.29 ID:+odJeqWK0
>>47
田舎なのかあ…
料理とか全然日本と違うから辛いよなww
そういや俺、中国人とバスケしたわ。
普通に面白かった
51:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:31:56.48 ID:cFfrV1lE0
>>50
ホームステイん時は辛かったねー
毎日イモイモイモだから
今は毎日お米食べてます。おいしいよ
そうそう、中国人バスケ好きなんだよね
よくやってる所を見かけるよ
32:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:09:20.74 ID:vUsxgDss0
日本人ってモテる?
36:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:12:19.84 ID:cFfrV1lE0
>>32
日本人女と英国人男カップルはいるが逆は殆ど見ない
モテ度はどうだろうか
33:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:09:30.79 ID:sTvBYk1P0
人種差別はどうなの?
観光客には優しいけど住むのはキツイと聞くんだけど
36:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:12:19.84 ID:cFfrV1lE0
>>33
一回だけアイス投げられた
が、多分中国人に間違われたんだと思う
「ちゃいにー!!」って叫んでたから
取りあえず「あいむのっとちゃいにー!!」って言っといた
それ以外は平和
35:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:12:08.20 ID:HgBdLO820
やっぱり男は堂々と胸張ってないと差別されるっていうか見下されるな
37:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:14:04.98 ID:cFfrV1lE0
>>35
うん、日本人男はもっと自分を持った方がいい
一人で何処でもいけるのは女のが多い
男はいつでも仲間連れ
ちょっちかっこ悪いぜ、素質あるんだからがんばろうぜ!
38:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:15:21.07 ID:vUsxgDss0
スーパーってどのぐらいの品ぞろえなの?
39:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:16:29.47 ID:cFfrV1lE0
>>38
ピンキリ
テスコっていうスーパーが何処にでもあるんだけど
アレがちょうど日本のダイエーに近い感じ
小さいテスコにも日本製の醤油があるのが有難いです
40:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:18:43.90 ID:vUsxgDss0
>>39
へーそうなんだww何度も聞いてすまんね
やっぱりスラングって結構使われてんの?
41:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:20:32.46 ID:cFfrV1lE0
>>40
構わんよw
スラングは使われているねー
時々「?」ってなって「今のは・・・って意味だよ」ってなる
英語力全然ないから超困るw
46:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:24:01.40 ID:vUsxgDss0
>>41
そういうときって日本人みたいに(なんでわかんねーだよ・・・)みたいになる?
49:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:27:21.55 ID:cFfrV1lE0
>>46
いや、ならない
ていうか最初から「英語わかんないぜ、そこんとこ頼むぜ!」って
言っているからすげーフレンドリーに教えてくれる
ただ時々エロワードだったりするから反応に困る
あいつらエロ好き過ぎ
われわれの触手ヘンタイ文化とは違った方向でヘンタイだ
52:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:31:56.94 ID:vUsxgDss0
>>49
そうかそうかwww
日本にどれくらい興味ある感じ?AKBとかって知られていたりするの?
53:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:33:59.84 ID:cFfrV1lE0
>>52
AKBは知名度なし。イギリス人はあんまりああいうタイプのアイドル好きじゃないんだと思う
ただアニメには興味あるみたいだぞ
イギリス人オタ友は自分よりアニメ知ってた
信じられるか?声優まで網羅してるんだぜ?
56:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:36:44.53 ID:vUsxgDss0
>>53
マジか!?ヲタクはどのくらいの割合でいる?
57:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:39:20.21 ID:cFfrV1lE0
>>56
100人に1人くらい?よく分からん
知らない奴は全く知らないし知っている奴は日本人オタが太刀打ちできないレベルの知識がある
でもキティちゃんはどこにでもいるよ
イギリスでならミッキー先生に勝っている気がする
58:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:43:16.49 ID:vUsxgDss0
>>56
Oh・・・キティ......
犯罪は多い?
60:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:44:50.80 ID:cFfrV1lE0
>>58
住んでいる所はたまーにレイプ発生するくらい
自分は犯罪に会ったことないんだけど友達はロンドンでパスポート盗られたみたい
62:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:48:12.43 ID:vUsxgDss0
>>60
気の毒に・・・
TVは見るの?BBC?
63:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:49:17.98 ID:cFfrV1lE0
>>62
時々暇なときに見るよ
BBCが多いけどiTVもよく見る
投稿ハプニング大賞みたいな番組が好きだ
42:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:21:38.56 ID:tOGIYCu7O
物価は日本と比べてどう?
震災でインフレしたけど具体的にどういった影響があった?
あと今もある?
44:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:23:03.27 ID:cFfrV1lE0
>>42
一ポンドを100円感覚で使っている感じ
だから日本より二割くらい物価が高い気がするね
震災の影響はほとんどないんじゃないかな?
たまーにニュースで日本の震災の話題を見かけるけど
48:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:27:09.05 ID:tOGIYCu7O
>>44
なるほど、ありがとう
54:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:35:46.60 ID:A1a/icQd0
プレミアは見に行ったことある?
55:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:36:43.01 ID:cFfrV1lE0
>>54
フットボール興味ないんだよ
イギリス人には口が裂けても言えないけど
そんなお金あったらミュージカルに行くw
59:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:44:23.92 ID:+odJeqWK0
俺、ロンドンのど真ん中でエヴァTシャツ着て歩いてたけど、気付いてたイギリス人いてたのかもしれないなw
61:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:46:23.02 ID:cFfrV1lE0
>>59
バレてたな、乙
今思い出したんだけどこの片田舎で剣心Tシャツ着ている美女がいたな
おっぱいが眩しかった夏の思い出です
64:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:49:22.40 ID:VxDlyv6q0
K-POPは英国でも大人気とか言ってる?
去年の暴動はどんな感じだった?
65:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:51:05.21 ID:cFfrV1lE0
>>64
K-popなにソレ?って感じ
テレビで見かけたことない(まああんまりテレビ見ないんだけど
暴動はロンドンはやばかったみたいだけど田舎までは飛び火しなかったよ
あれには友人のイギリス人も「すちゅーぴっど」を連発してた
67:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:55:49.39 ID:+odJeqWK0
>>64
>>1ではないけど、去年の暴動の真っ最中に語学研修行ってたww
日本では大々的に取り上げられてたようだけど、暴動はロンドン市内だけだったみたい。他の市はめっちゃ静かだったw
72:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:59:45.75 ID:cFfrV1lE0
>>67
イギリス国内は割りと平和だったよね
66:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:54:16.19 ID:vUsxgDss0
イギリスに住んで初めて知ったことと日本と違った習慣は?
69:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:57:42.16 ID:cFfrV1lE0
>>66
日本の店員さんはみんな神対応
高校生のコンビニ店員すら女神に見える
イギリス人はガムくっちゃくっちゃしつつ、店員同士しでしゃべりながら
客をあしらいますぞ
後は月並みだけどドアは開けて待つ(都市伝説じゃなかった
レディーファーストの徹底
紳士多いよ、変態紳士も多いけど
85:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 07:12:01.42 ID:gZIKvIS40
イギリス留学したいんだけど、行く前にしとけばいいこととかある?
91:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 07:17:52.42 ID:cFfrV1lE0
>>85
ごめん気づかなかった
悩む前に渡英した方がいい
英語の勉強はしておいたほうがいいけど日本じゃアメリカ英語しか勉強できない
あとは世界史の勉強
しなくてもいいけど世界史知っていた方が色んな国の人と仲良くなれるよ
96:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 07:22:23.16 ID:gZIKvIS40
>>91
ありがとう
英米文学専攻する予定だから、イギリス英語は大丈夫だと思う
まあ早口で捲くしたてられると聞き取れなくて困るけど
世界史選択だし、心配しすぎずに渡英の機会見てみるわ
101:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 07:26:07.13 ID:cFfrV1lE0
>>96
じゃあ大丈夫だね。取りあえず5W1H出来たらオーケーさ
ついでに各国語で「My name is」が出来ると面白いよ
取りあえず今はフランス語、スペイン語、中国語、韓国語で自己紹介できるw
引用元 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1325968883/l50
編集 ちゅん
やっぱマズいのかよ
ジャンクフードっぽいもんならどこの国でも一緒じゃねーの?
16:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:55:19.30 ID:cFfrV1lE0
>>14
うん、マックとケンタッキーはおいしいよ!
でもスーパーのお惣菜とかは不味いよ!
15:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:53:30.49 ID:lymcNvmn0
ビールを奢り合うのが紳士の嗜みなんだよな確か
ロンドンエールのみてぇ
16:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:55:19.30 ID:cFfrV1lE0
>>15
ビールうまい。日本で飲まなかったがイギリスきて飲むようになった
初めてきたときサイダーって頼んだのにビールが出てきたときにはびびったw
17:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:55:48.72 ID:HgBdLO820
イギリス英語(特に田舎)とかわからなすぎなんだけど
by アメリカ在住日本人
20:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:57:36.62 ID:cFfrV1lE0
>>17
最近アメリカ英語が聞き取れないよ
この間、アメリカ人と話したけどなんか難しかった
テンションが違うw
18:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:56:40.61 ID:vUsxgDss0
街歩いている人ってみんなお洒落?日本とそんなに変わらない?
22:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:59:25.66 ID:cFfrV1lE0
>>18
服装はダサい。みんなユニクロレベル
日本人のが遥かにおしゃれ
でも頭部の出来が違う、なにこのモデルたちってなる
24:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:02:20.13 ID:vUsxgDss0
>>22
そうなんだーありがとう
イギリスって寒そうなイメージなんだけど実際はどうなの?
25:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:03:18.67 ID:cFfrV1lE0
>>24
日本では東京に住んでいたんだけどあんまり変わらない感じするなあ
言うほど寒くないよ
ただ上の方はやっぱり寒いと思う
19:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:57:35.00 ID:tOGIYCu7O
みんなに言いたいけど、英はそういう宗教文化だったんだから色々言ってやるな
自虐ネタにしても傷ついてる時もあるんだから
今英だと何時?
22:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:59:25.66 ID:cFfrV1lE0
>>19
今はもうすぐ夜の九時だよ
暇w
21:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 05:58:38.82 ID:lymcNvmn0
日本のバーで話した限りではイギリス人の英語の方が聞き取りやすかった
よってイギリスに行きたい昨今
23:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:00:32.96 ID:cFfrV1lE0
>>21
おいでおいで
今年は暖冬らしいから過ごし易いぞ
ついでにイギリス人超優しいぞ
26:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:05:11.53 ID:lymcNvmn0
そっちのクラブ楽しそう
28:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:06:03.41 ID:cFfrV1lE0
>>26
楽しいけどうるさい
ぼけーっとしてるとチューされちゃうぞ
31:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:08:41.04 ID:lymcNvmn0
>>28
ほらそのノリが楽しいんじゃないか
うるさくなかったらボケーっとしちゃうぜ
ますます行きたくなってきた
36:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:12:19.84 ID:cFfrV1lE0
>>31
ベロチューだぜ、びっくりだぜ
27:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:05:59.82 ID:dNztQUxJ0
>>1
おっ、俺も今ミルトンキーンズに出張中!
毎年来てるけど、今年は暖かいよねほんと
29:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:07:15.08 ID:cFfrV1lE0
>>27
夏涼しくて冬暖かいとかここ天国だよ
日本はじめじめしていていかんな
日本の夏は好きだけど
30:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:08:25.22 ID:+odJeqWK0
俺も去年の夏に語学研修で行ったわ
ディスコとかやった?あれめっちゃテンション上がったww
34:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:09:40.36 ID:cFfrV1lE0
>>30
どこの都市だい?
ディスコとやらは一回行ったけどそれ以降行ってない
バカ騒ぎに馴染めないコミュ障にはつらいっす
43:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:22:06.29 ID:+odJeqWK0
>>34
マンUの本拠地のなんとかスタジアムからバスで30分くらいのところだったはず
ディスコやって韓国人にチューされたった…
今思い出すと吐きたくなるな…
47:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:24:38.77 ID:cFfrV1lE0
>>43
いいとこじゃないかー!!こっちは激しく田舎だから裏山
前に行ったとき中国人に迫られたぞ
何であんなに自信たっぷり迫ってくるかが不思議です
48:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:27:09.05 ID:tOGIYCu7O
>>47
あいつら舐め腐ってきてるからな
50:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:30:19.29 ID:+odJeqWK0
>>47
田舎なのかあ…
料理とか全然日本と違うから辛いよなww
そういや俺、中国人とバスケしたわ。
普通に面白かった
51:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:31:56.48 ID:cFfrV1lE0
>>50
ホームステイん時は辛かったねー
毎日イモイモイモだから
今は毎日お米食べてます。おいしいよ
そうそう、中国人バスケ好きなんだよね
よくやってる所を見かけるよ
32:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:09:20.74 ID:vUsxgDss0
日本人ってモテる?
36:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:12:19.84 ID:cFfrV1lE0
>>32
日本人女と英国人男カップルはいるが逆は殆ど見ない
モテ度はどうだろうか
33:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:09:30.79 ID:sTvBYk1P0
人種差別はどうなの?
観光客には優しいけど住むのはキツイと聞くんだけど
36:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:12:19.84 ID:cFfrV1lE0
>>33
一回だけアイス投げられた
が、多分中国人に間違われたんだと思う
「ちゃいにー!!」って叫んでたから
取りあえず「あいむのっとちゃいにー!!」って言っといた
それ以外は平和
35:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:12:08.20 ID:HgBdLO820
やっぱり男は堂々と胸張ってないと差別されるっていうか見下されるな
37:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:14:04.98 ID:cFfrV1lE0
>>35
うん、日本人男はもっと自分を持った方がいい
一人で何処でもいけるのは女のが多い
男はいつでも仲間連れ
ちょっちかっこ悪いぜ、素質あるんだからがんばろうぜ!
38:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:15:21.07 ID:vUsxgDss0
スーパーってどのぐらいの品ぞろえなの?
39:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:16:29.47 ID:cFfrV1lE0
>>38
ピンキリ
テスコっていうスーパーが何処にでもあるんだけど
アレがちょうど日本のダイエーに近い感じ
小さいテスコにも日本製の醤油があるのが有難いです
40:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:18:43.90 ID:vUsxgDss0
>>39
へーそうなんだww何度も聞いてすまんね
やっぱりスラングって結構使われてんの?
41:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:20:32.46 ID:cFfrV1lE0
>>40
構わんよw
スラングは使われているねー
時々「?」ってなって「今のは・・・って意味だよ」ってなる
英語力全然ないから超困るw
46:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:24:01.40 ID:vUsxgDss0
>>41
そういうときって日本人みたいに(なんでわかんねーだよ・・・)みたいになる?
49:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:27:21.55 ID:cFfrV1lE0
>>46
いや、ならない
ていうか最初から「英語わかんないぜ、そこんとこ頼むぜ!」って
言っているからすげーフレンドリーに教えてくれる
ただ時々エロワードだったりするから反応に困る
あいつらエロ好き過ぎ
われわれの触手ヘンタイ文化とは違った方向でヘンタイだ
52:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:31:56.94 ID:vUsxgDss0
>>49
そうかそうかwww
日本にどれくらい興味ある感じ?AKBとかって知られていたりするの?
53:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:33:59.84 ID:cFfrV1lE0
>>52
AKBは知名度なし。イギリス人はあんまりああいうタイプのアイドル好きじゃないんだと思う
ただアニメには興味あるみたいだぞ
イギリス人オタ友は自分よりアニメ知ってた
信じられるか?声優まで網羅してるんだぜ?
56:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:36:44.53 ID:vUsxgDss0
>>53
マジか!?ヲタクはどのくらいの割合でいる?
57:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:39:20.21 ID:cFfrV1lE0
>>56
100人に1人くらい?よく分からん
知らない奴は全く知らないし知っている奴は日本人オタが太刀打ちできないレベルの知識がある
でもキティちゃんはどこにでもいるよ
イギリスでならミッキー先生に勝っている気がする
58:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:43:16.49 ID:vUsxgDss0
>>56
Oh・・・キティ......
犯罪は多い?
60:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:44:50.80 ID:cFfrV1lE0
>>58
住んでいる所はたまーにレイプ発生するくらい
自分は犯罪に会ったことないんだけど友達はロンドンでパスポート盗られたみたい
62:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:48:12.43 ID:vUsxgDss0
>>60
気の毒に・・・
TVは見るの?BBC?
63:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:49:17.98 ID:cFfrV1lE0
>>62
時々暇なときに見るよ
BBCが多いけどiTVもよく見る
投稿ハプニング大賞みたいな番組が好きだ
42:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:21:38.56 ID:tOGIYCu7O
物価は日本と比べてどう?
震災でインフレしたけど具体的にどういった影響があった?
あと今もある?
44:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:23:03.27 ID:cFfrV1lE0
>>42
一ポンドを100円感覚で使っている感じ
だから日本より二割くらい物価が高い気がするね
震災の影響はほとんどないんじゃないかな?
たまーにニュースで日本の震災の話題を見かけるけど
48:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:27:09.05 ID:tOGIYCu7O
>>44
なるほど、ありがとう
54:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:35:46.60 ID:A1a/icQd0
プレミアは見に行ったことある?
55:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:36:43.01 ID:cFfrV1lE0
>>54
フットボール興味ないんだよ
イギリス人には口が裂けても言えないけど
そんなお金あったらミュージカルに行くw
59:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:44:23.92 ID:+odJeqWK0
俺、ロンドンのど真ん中でエヴァTシャツ着て歩いてたけど、気付いてたイギリス人いてたのかもしれないなw
61:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:46:23.02 ID:cFfrV1lE0
>>59
バレてたな、乙
今思い出したんだけどこの片田舎で剣心Tシャツ着ている美女がいたな
おっぱいが眩しかった夏の思い出です
64:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:49:22.40 ID:VxDlyv6q0
K-POPは英国でも大人気とか言ってる?
去年の暴動はどんな感じだった?
65:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:51:05.21 ID:cFfrV1lE0
>>64
K-popなにソレ?って感じ
テレビで見かけたことない(まああんまりテレビ見ないんだけど
暴動はロンドンはやばかったみたいだけど田舎までは飛び火しなかったよ
あれには友人のイギリス人も「すちゅーぴっど」を連発してた
67:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:55:49.39 ID:+odJeqWK0
>>64
>>1ではないけど、去年の暴動の真っ最中に語学研修行ってたww
日本では大々的に取り上げられてたようだけど、暴動はロンドン市内だけだったみたい。他の市はめっちゃ静かだったw
72:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:59:45.75 ID:cFfrV1lE0
>>67
イギリス国内は割りと平和だったよね
66:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:54:16.19 ID:vUsxgDss0
イギリスに住んで初めて知ったことと日本と違った習慣は?
69:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 06:57:42.16 ID:cFfrV1lE0
>>66
日本の店員さんはみんな神対応
高校生のコンビニ店員すら女神に見える
イギリス人はガムくっちゃくっちゃしつつ、店員同士しでしゃべりながら
客をあしらいますぞ
後は月並みだけどドアは開けて待つ(都市伝説じゃなかった
レディーファーストの徹底
紳士多いよ、変態紳士も多いけど
85:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 07:12:01.42 ID:gZIKvIS40
イギリス留学したいんだけど、行く前にしとけばいいこととかある?
91:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 07:17:52.42 ID:cFfrV1lE0
>>85
ごめん気づかなかった
悩む前に渡英した方がいい
英語の勉強はしておいたほうがいいけど日本じゃアメリカ英語しか勉強できない
あとは世界史の勉強
しなくてもいいけど世界史知っていた方が色んな国の人と仲良くなれるよ
96:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 07:22:23.16 ID:gZIKvIS40
>>91
ありがとう
英米文学専攻する予定だから、イギリス英語は大丈夫だと思う
まあ早口で捲くしたてられると聞き取れなくて困るけど
世界史選択だし、心配しすぎずに渡英の機会見てみるわ
101:名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 07:26:07.13 ID:cFfrV1lE0
>>96
じゃあ大丈夫だね。取りあえず5W1H出来たらオーケーさ
ついでに各国語で「My name is」が出来ると面白いよ
取りあえず今はフランス語、スペイン語、中国語、韓国語で自己紹介できるw
引用元 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1325968883/l50
編集 ちゅん
2012.01.08 | Category ⇒ 質問ある? | Comments (0) | Trackbacks (0)
損害保険会社で働いてるけど質問ある?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:00:43.53 ID:p8SQfUzj0
明日からまた休みでテンションあがってる
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:02:17.24 ID:Q4UxkGiM0
とっとと潰れろよ糞詐欺集団
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:03:25.07 ID:p8SQfUzj0
>>6
詐欺はしてないかなどこの会社も
でも民間企業だから金儲けはするでしょそりゃあ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:04:27.23 ID:AxqnDF0/0
客を見定めるとき、どこで判断する?
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:05:35.26 ID:p8SQfUzj0
>>9
損保社員ってあんまり個人客と合う事って無いんだよね事故担当以外
大抵代理店のサポートで、お客さんと合うとしても企業相手が多いんよ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:04:32.60 ID:TwCMB6UQ0
今使ってる車ば親父のセカンドカー特約を使って親父の名前で保険入ってるんだけど、万が一事故したらどっちの等級が下がるの?
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:06:36.21 ID:p8SQfUzj0
>>10
その事故った車に付いてる保険が下がる
二つ下がるってことはないよ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:08:08.87 ID:TwCMB6UQ0
>>13
じゃあ俺が事故したあと、別の保険に入り直したら俺の等級は無傷のままってことかい?
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:10:12.38 ID:p8SQfUzj0
>>16
いや事故のデータっていうのは全保険会社が共有してるからそんな事しても無駄
悪質だと最悪引き受け拒否になるぜ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:04:42.34 ID:BEGOMeYV0
メンテナンスも自分でやんの?
1年更新とかダルくね?
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:07:18.05 ID:p8SQfUzj0
>>11
メンテナンス??保険の見直しって事?
1年更新じゃない車保険も火災保険もあるよいまいち知られてないけど
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:08:39.11 ID:BEGOMeYV0
>>14
見直しってか保全
俺生保だけどお客さんの数増えると保全だけで終わる月があるからさ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:11:25.41 ID:p8SQfUzj0
>>17
個人客は完全に代理店任せだね
法人で大口の顧客だったら代理店と一緒に見積もりとかもってく事多い
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:13:09.35 ID:BEGOMeYV0
>>22
なるほどなー
損保の資格も持ってるけど掛け持ちは大変だと思うから
やらないでおく
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:15:32.40 ID:p8SQfUzj0
>>24
生保会社の社員じゃなくて販売の方なのかな?
損保もやれって言われるでしょ支部長に
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:16:21.69 ID:BEGOMeYV0
>>28
代理店営業だけど上がマジでうるさいわww
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:17:46.66 ID:p8SQfUzj0
>>30
まあ生保の方が当たりでかいからねー
損保は小金稼ぎ程度になっちゃうよね生保専門だと
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:18:57.97 ID:BEGOMeYV0
>>33
契約出来たとしも俺には月数百円とかだしなー
生保の話するきっかけにはなるけど
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:23:15.91 ID:p8SQfUzj0
>>35
でも損保できる生保販売員ってまじ最強だよ
おじいちゃんじゃなかったら少しづつ売った方が後々違ってくると思う
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:09:58.30 ID:ggxAUvmk0
事故の時、相手の保険会社とはどんな感じでやりとりするの?
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:13:17.05 ID:p8SQfUzj0
>>19
俺は営業なんだけど事故担当者だったら普通に会社関係なくお互い連絡取り合うよ
うちの契約者はこんな感じそちらは?とか
事故った車の修理の状況とか
ちなみに全部のやりとりを端的に機械に落とす決まりだからだるそう
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:12:46.85 ID:pgotR8LYO
マリーンかMS海上なら抱いて下さい
損ジャなら女紹介して下さい
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:14:37.71 ID:p8SQfUzj0
>>23
損ジャだけど東京の同期は可愛いわ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:15:38.44 ID:pgotR8LYO
今年収どんなもんよ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:16:35.31 ID:p8SQfUzj0
>>29
600いかないくらい
数年後に結構上がる予定
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:17:48.90 ID:pgotR8LYO
>>31
うわ、羨ましい
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:16:36.77 ID:IVULxu+A0
持ち物の破損や盗難に関する保険で携帯や現金も補償してくれるやつと
国内外の個人賠償責任保険に入ってるんだが
他に入っておいた方がいいのある?
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:20:53.95 ID:p8SQfUzj0
>>32
個人賠入ってるのはかなり良いと思う
もっと言うと車保険にも年数百円の特約で個人賠償がある
これ普通の個人賠と同じ範囲補償するんだけど、車保険には示談の効果もついてるんだ
解りやすく言うと車保険の個人賠だと損保の社員が相手よの交渉をカバーしてくれるんだけど
通常の個人賠にはそういうサービスがついてない
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:32:52.61 ID:IVULxu+A0
>>37
本当だ、クレジットカード会社のオプションの保険だったが交渉サービスは無いようだ
ただ、今は車は保有してないから、車買った時に特約つける方が得みたいだな
勉強になったわサンクス
あと、医療保険や傷害保険、生命保険は学生の俺にはいらねって感じなんだが、おk?
ぶっちゃけ国民健康保険で医療費の上限あった気がするし、預金をある程度保有していたらそれでなんとかなりそうな気がするんだけど、どうなんだろう?
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:37:25.68 ID:p8SQfUzj0
>>53
俺の個人的な意見になるけど
死亡保険は絶対いらないと思う
傷害はまああっても安いし良いかなって感じか
医療保険は先進医療だけつけても良いとは思うけど
やっぱり学生の内はいらない気がする
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:27:44.34 ID:idMWdX170
>>58
確かに調べてたら傷害保険は安いな、月300円とかであるし
先進医療は一覧をググったが、あまり得んがなさそうだ
インプラントとかあっても、歯医者の定期健診行ったりして割と万全な気するし
まあまだ必要無いかも
参考になったサンクス
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:21:18.02 ID:NSsU1r/e0
新卒で保険業界を志望してる私にアドバイス下さいお願いします。
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:26:03.58 ID:p8SQfUzj0
>>38
まず俺は辞めたいww
なぜかっていうと損保業界に限らず金融機関って本当に上がヤクザだから
生涯の8割は仕事で良いっていいとか割り切れるっていうなら止めないけど
少なくともこの業界入って良かったって人は片手で数えれるくらいしかいない
まあどこもそうなのかもしれないけどさ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:32:18.38 ID:NSsU1r/e0
>>45 凄い激務ってこと?
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:35:51.76 ID:p8SQfUzj0
>>52
激務かどうかは人によるね
大抵俺は朝5時~8時の間に出社
で21時くらいには帰る事多い
後休日家でPCカタカタもしくは会社に行ってPCカタカタする事多い
家は徒歩5分だから通勤時間は皆無
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:24:09.24 ID:TIZMn2Ke0
26歳マーチで600万か。結構いいな。
休み月何日?有給使える?サビ残はどんなもん?
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:28:14.91 ID:p8SQfUzj0
>>43
カレンダー通りで有給は使おうと思えば使えるけどあんま使わないね
とりあえず年に1回5日連続で休みはとらなきゃいけない
残業は全てサービス。裁量労働制だから
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:25:58.54 ID:ce8PKZBTO
損保募集人資格?みたいなの持ってるけど、損保会社で働こうと思ったら役に立つものなの?この資格
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:28:42.58 ID:p8SQfUzj0
>>44
役立つというかそれ必ず持ってないといけない
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:29:34.85 ID:ce8PKZBTO
>>49
さんくす カスみたいな資格なんだな
はあくした
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:30:56.79 ID:TIZMn2Ke0
たしかに年齢がそれなりにいってて幸せそうに働いてる損保の人はみないわな。。
毎月「お体どうですか~?そうですか~。来月また電話しますね~」っていってる
じじいも800万くらいもらってんのかな。。
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:33:42.43 ID:p8SQfUzj0
>>51
それは代理店の人だね
俺はその代理店をサポートする会社
ちなみに代理店で年収800万ってかなり限られるよ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:36:20.09 ID:TIZMn2Ke0
>>55
「~~サポートチームです」って電話してくるのって代理店なんだ?
代理店だからちょっと中小の香りがすんのか。なるほど。
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:39:17.29 ID:p8SQfUzj0
>>57
うーんなんだろそれ
とりあえず社員ぽくない気がする
59: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/06(金) 17:38:13.25 ID:Yug+UVPl0
実際保険会社ってぼろ儲けだよな
初めに考えたやつはなに、天才?
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:40:14.60 ID:p8SQfUzj0
>>59
トリビア言うと保険の起源は大航海時代
当時生きて帰ってこれるかこれないかを賭けたのが始まりだとかなんとか
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:43:05.08 ID:M7lknTVD0
ジャパンか
興亜とジャパン別にある意味が分からんww
業務?営業?
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:44:40.74 ID:p8SQfUzj0
>>65
営業だよー
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:48:31.89 ID:tsu76D9AO
>>66
いいなー損保ww
今残業するなってうるさくないね?
つかあの豆からもやしが発芽したみたいなのってサンライズJっていうんだっけ?
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:50:36.21 ID:p8SQfUzj0
>>68
本社はうるさいけど現場はそんな事言ってられないのが実情
いわゆる一般職の女性は今かなり残業するなって言われてるけどね
社章の事?名前知らないわww
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:55:29.75 ID:tsu76D9AO
>>70
なんだ
男はやっぱキツイんだなww
代理店廻り?
ネット損保増えて代理店なんかキツキツなんじゃない?
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:58:23.08 ID:p8SQfUzj0
>>72
そう代理店営業
ネットのせいでキツキツって事は無いけど危機感持ってる人多いね
どの会社もネット販売の開発に資金割いてるし
代理店の数は減るだろうね
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:05:03.02 ID:tsu76D9AO
前の嫁の古巣だわww
だからいいイメージが全くない
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:06:49.49 ID:p8SQfUzj0
>>79
俺も良いイメージはないww
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:05:20.74 ID:/Dlee5VU0
給料が数年後に結構上がるのは資格を取るとあがるとかがあったりするのかな?
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:08:06.15 ID:p8SQfUzj0
>>80
正確に言うと資格が無いと昇進できない
逆に資格があると全員昇進できるそんなシステム
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:06:23.87 ID:zL59uzd1I
同じ26で年収倍かよ@市役所職員
かつては第一志望だが学歴足りなかったし全落ちした
受かってたら今と全く違う人生歩んでただろうなあ
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:09:37.50 ID:p8SQfUzj0
>>81
俺むしろ会社辞めて市役所と特別区受ける予定なんだけどwww
今の年収は違うかもしれないけど
将来子供できたら単身赴任で生活費倍かかるし
年金の事も考えると大して収入に違いはでないと思うけどな
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:16:52.33 ID:M7Q4/q8w0
>>86
年齢制限とか大丈夫か
あとかなり小さい自治体だとコネが必要になるかと
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:18:47.35 ID:p8SQfUzj0
>>94
特別区は今年で最後だね
東京の市役所だからそこまで小さくないとは思うけどどうなんだろ
とりあえずまじ受からないと
ここも受けとけみたいなのある?国家公務員はいやなんだけど
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:07:28.11 ID:/Dlee5VU0
貯金しまくりじゃん年300万は貯金できるな
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:10:21.03 ID:p8SQfUzj0
>>83
年300かーやろうと思えばいけそうだけど
まず無理だな・・・
85: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 18:08:15.35 ID:z7tLxCdkP
AIUで独立前提の契約社員募集してるんだけどぶっちゃけどうなの?
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:10:49.86 ID:BEGOMeYV0
>>85
かなりの顧客抱えないと給料にならんぞ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:11:33.83 ID:p8SQfUzj0
>>85
それ代理店として独立するって事だよね?
どこの企業もそういうのは大募集してる
率直に言うとかなり頑張らないとやってけない
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:21:27.90 ID:zL59uzd1I
合コンとかで社名出してきゃーとかある?
金融大手は身なりいいしもてそう
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:24:06.46 ID:p8SQfUzj0
>>99
どうだろ?合コンする相手も大抵良い企業に勤めてるケース多いしなー
逆にあまり企業とかの知識無い人には損保なんて
保険屋のイメージしかないんじゃないかと思う
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:21:43.10 ID:/9Y8AJxt0
保険屋のねーちゃんって、なんで簡単にヤらせてくれちゃうの?
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:22:14.68 ID:BEGOMeYV0
>>100
無職になりたくないから
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:24:36.27 ID:zL59uzd1I
>>100
おまいがイケメンだからだろバカタレ
羨ましいわ
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:33:01.58 ID:M7Q4/q8w0
残業は毎日数時間やるの?
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:37:33.74 ID:p8SQfUzj0
>>109
20時30分になったら仕事おえる
21時に勝手に消灯するシステムになってるんよ
やろうと思えば定時帰りもできるよ
もっと言えば上司より早く帰っても全然問題ない
ただいわゆる一般職の女性より早く帰ると女性の印象が悪くなるから
暗黙の了解で彼女らよりは会社に残ってる
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:39:55.18 ID:NSsU1r/e0
やっぱり保険の一般職って美人おおいの?
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:43:14.24 ID:p8SQfUzj0
>>113
東京では美人率高いね
田舎だとそうもいかないけど
人事の人は一般職だと面接で能力の違いなんてそこまで出ないから
結局顔で判断してるって言ってたしね
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:50:34.59 ID:9ag07A2UO
2011卒ですが採用して下さい
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:54:35.05 ID:p8SQfUzj0
>>117
が、頑張れ
とりあえずVIPPERに金融は向かないとだけ言っとく
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:55:25.98 ID:NSsU1r/e0
私もノシ 選考受ける上で保険業界ならではの心掛けるべき事があれば教えて欲しいです。
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 19:02:54.72 ID:p8SQfUzj0
>>119
ならではっていうのは正直無いかな
敢えて言うと相手を気遣う精神だけどどこの企業も同じだろうし
就活の場では企業に合わせて自分をつくるんじゃなくて
自分の長所を一個か二個はっきりさせて企業を当てはめるでおkだと思うよ
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 19:08:20.47 ID:NSsU1r/e0
>>121 ありがとう参考になります。保険業界は本当に憧れがあるので長所探してチャレンジしてみます。
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 19:11:41.06 ID:p8SQfUzj0
>>127
何かあればどんどんどうぞ
あと憧れも大事だけど、
憧れとの差異が多々あるであろう事を念頭に入れて就活頑張ってください
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 20:34:06.27 ID:EO0COhRS0
今までで一番高額だった保険ってどんなん?
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 20:39:39.19 ID:p8SQfUzj0
>>145
保険料?保険金?
保険料だったら1千万くらいかな?
保険金だったら火災保険でトータルで何百億とかかな
法人営業だったらもっとあると思う
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 20:43:42.23 ID:M7Q4/q8w0
辞めたいってのは周りの雰囲気がよくないのかな
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 20:44:56.50 ID:p8SQfUzj0
>>147
うーんまあ確かに上司はキチガイレベル
人とおかしいな
ただ他の同僚の人達は良い人よ
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 20:51:29.56 ID:M7Q4/q8w0
同期の女達もそろそろ結婚してやめていくのかね?
社内結婚が多いのかね
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 20:56:55.84 ID:p8SQfUzj0
>>150
そうだね結構そういう人居るわ
社内は多いよ俺も同期と付き合ってたし
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 21:41:45.68 ID:M7Q4/q8w0
有給を取る時公務員は余裕みたいだけど、なんか言われたりするの?
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 21:43:46.64 ID:p8SQfUzj0
>>181
いや特に問題ないよ自分の仕事ちゃんと管理した上で有給取るのは
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 21:46:24.55 ID:uAHcN+yT0
代理店経営で年収500稼ごうとすれば売り上げどの位必要かな?
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 21:48:31.09 ID:p8SQfUzj0
>>184
給料算出するのに特別な出し方する係数が必要だから何とも言えないんだけど
保険料ベースでだいたい5000万~6000万くらいは超えないときついね
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 22:05:22.32 ID:uAHcN+yT0
>>185
ありがと。ちなみにそれって諸々の経費は考えないでかな?
あと、顧客が契約を継続すれば、永久に代理店の収入になるの?
連続ですまん
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 22:07:16.96 ID:p8SQfUzj0
>>194
そう経費は完全に代理店持ち
契約を継続してれば代理店の収入になるよ
例外はあるけど車とか火災とか大抵はそう
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 22:31:52.43 ID:uAHcN+yT0
>>196
ありがと
じゃあ売り上げ5千万だと、
事務所借たり雑用雇ったりで250万も残らないんじゃね?
きついわー
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 22:36:00.56 ID:p8SQfUzj0
>>205
ちなみにそれくらいの稼ぎの代理店の人は割と普通に子供育ててるから
まあ何とかなるっぽい
ただこれから代理店のみでやるなら5000万以上は余裕で稼げないと正直きついかも
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 21:57:02.47 ID:8buX04p40
人の不幸で飯を食うなんて尊敬するわwwwwwwwwwwwwwwwww
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 22:00:11.50 ID:p8SQfUzj0
>>188
不幸があると飯食えなくなるよ保険金払うから
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 22:30:10.01 ID:NSsU1r/e0
そもそも損保に入社したきっかけって何なの?
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 22:33:29.93 ID:p8SQfUzj0
>>204
当時はインフラみたいに社会を底辺から支えるような会社に入りたかったんだけど
就活してるうちに実は保険もそういう面がある事に気づいて志望するようになった
後女の子可愛いから
引用元 http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1325836843/l50
編集 ちゅん
今使ってる車ば親父のセカンドカー特約を使って親父の名前で保険入ってるんだけど、万が一事故したらどっちの等級が下がるの?
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:06:36.21 ID:p8SQfUzj0
>>10
その事故った車に付いてる保険が下がる
二つ下がるってことはないよ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:08:08.87 ID:TwCMB6UQ0
>>13
じゃあ俺が事故したあと、別の保険に入り直したら俺の等級は無傷のままってことかい?
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:10:12.38 ID:p8SQfUzj0
>>16
いや事故のデータっていうのは全保険会社が共有してるからそんな事しても無駄
悪質だと最悪引き受け拒否になるぜ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:04:42.34 ID:BEGOMeYV0
メンテナンスも自分でやんの?
1年更新とかダルくね?
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:07:18.05 ID:p8SQfUzj0
>>11
メンテナンス??保険の見直しって事?
1年更新じゃない車保険も火災保険もあるよいまいち知られてないけど
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:08:39.11 ID:BEGOMeYV0
>>14
見直しってか保全
俺生保だけどお客さんの数増えると保全だけで終わる月があるからさ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:11:25.41 ID:p8SQfUzj0
>>17
個人客は完全に代理店任せだね
法人で大口の顧客だったら代理店と一緒に見積もりとかもってく事多い
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:13:09.35 ID:BEGOMeYV0
>>22
なるほどなー
損保の資格も持ってるけど掛け持ちは大変だと思うから
やらないでおく
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:15:32.40 ID:p8SQfUzj0
>>24
生保会社の社員じゃなくて販売の方なのかな?
損保もやれって言われるでしょ支部長に
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:16:21.69 ID:BEGOMeYV0
>>28
代理店営業だけど上がマジでうるさいわww
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:17:46.66 ID:p8SQfUzj0
>>30
まあ生保の方が当たりでかいからねー
損保は小金稼ぎ程度になっちゃうよね生保専門だと
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:18:57.97 ID:BEGOMeYV0
>>33
契約出来たとしも俺には月数百円とかだしなー
生保の話するきっかけにはなるけど
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:23:15.91 ID:p8SQfUzj0
>>35
でも損保できる生保販売員ってまじ最強だよ
おじいちゃんじゃなかったら少しづつ売った方が後々違ってくると思う
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:09:58.30 ID:ggxAUvmk0
事故の時、相手の保険会社とはどんな感じでやりとりするの?
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:13:17.05 ID:p8SQfUzj0
>>19
俺は営業なんだけど事故担当者だったら普通に会社関係なくお互い連絡取り合うよ
うちの契約者はこんな感じそちらは?とか
事故った車の修理の状況とか
ちなみに全部のやりとりを端的に機械に落とす決まりだからだるそう
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:12:46.85 ID:pgotR8LYO
マリーンかMS海上なら抱いて下さい
損ジャなら女紹介して下さい
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:14:37.71 ID:p8SQfUzj0
>>23
損ジャだけど東京の同期は可愛いわ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:15:38.44 ID:pgotR8LYO
今年収どんなもんよ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:16:35.31 ID:p8SQfUzj0
>>29
600いかないくらい
数年後に結構上がる予定
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:17:48.90 ID:pgotR8LYO
>>31
うわ、羨ましい
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:16:36.77 ID:IVULxu+A0
持ち物の破損や盗難に関する保険で携帯や現金も補償してくれるやつと
国内外の個人賠償責任保険に入ってるんだが
他に入っておいた方がいいのある?
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:20:53.95 ID:p8SQfUzj0
>>32
個人賠入ってるのはかなり良いと思う
もっと言うと車保険にも年数百円の特約で個人賠償がある
これ普通の個人賠と同じ範囲補償するんだけど、車保険には示談の効果もついてるんだ
解りやすく言うと車保険の個人賠だと損保の社員が相手よの交渉をカバーしてくれるんだけど
通常の個人賠にはそういうサービスがついてない
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:32:52.61 ID:IVULxu+A0
>>37
本当だ、クレジットカード会社のオプションの保険だったが交渉サービスは無いようだ
ただ、今は車は保有してないから、車買った時に特約つける方が得みたいだな
勉強になったわサンクス
あと、医療保険や傷害保険、生命保険は学生の俺にはいらねって感じなんだが、おk?
ぶっちゃけ国民健康保険で医療費の上限あった気がするし、預金をある程度保有していたらそれでなんとかなりそうな気がするんだけど、どうなんだろう?
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:37:25.68 ID:p8SQfUzj0
>>53
俺の個人的な意見になるけど
死亡保険は絶対いらないと思う
傷害はまああっても安いし良いかなって感じか
医療保険は先進医療だけつけても良いとは思うけど
やっぱり学生の内はいらない気がする
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:27:44.34 ID:idMWdX170
>>58
確かに調べてたら傷害保険は安いな、月300円とかであるし
先進医療は一覧をググったが、あまり得んがなさそうだ
インプラントとかあっても、歯医者の定期健診行ったりして割と万全な気するし
まあまだ必要無いかも
参考になったサンクス
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:21:18.02 ID:NSsU1r/e0
新卒で保険業界を志望してる私にアドバイス下さいお願いします。
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:26:03.58 ID:p8SQfUzj0
>>38
まず俺は辞めたいww
なぜかっていうと損保業界に限らず金融機関って本当に上がヤクザだから
生涯の8割は仕事で良いっていいとか割り切れるっていうなら止めないけど
少なくともこの業界入って良かったって人は片手で数えれるくらいしかいない
まあどこもそうなのかもしれないけどさ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:32:18.38 ID:NSsU1r/e0
>>45 凄い激務ってこと?
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:35:51.76 ID:p8SQfUzj0
>>52
激務かどうかは人によるね
大抵俺は朝5時~8時の間に出社
で21時くらいには帰る事多い
後休日家でPCカタカタもしくは会社に行ってPCカタカタする事多い
家は徒歩5分だから通勤時間は皆無
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:24:09.24 ID:TIZMn2Ke0
26歳マーチで600万か。結構いいな。
休み月何日?有給使える?サビ残はどんなもん?
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:28:14.91 ID:p8SQfUzj0
>>43
カレンダー通りで有給は使おうと思えば使えるけどあんま使わないね
とりあえず年に1回5日連続で休みはとらなきゃいけない
残業は全てサービス。裁量労働制だから
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:25:58.54 ID:ce8PKZBTO
損保募集人資格?みたいなの持ってるけど、損保会社で働こうと思ったら役に立つものなの?この資格
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:28:42.58 ID:p8SQfUzj0
>>44
役立つというかそれ必ず持ってないといけない
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:29:34.85 ID:ce8PKZBTO
>>49
さんくす カスみたいな資格なんだな
はあくした
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:30:56.79 ID:TIZMn2Ke0
たしかに年齢がそれなりにいってて幸せそうに働いてる損保の人はみないわな。。
毎月「お体どうですか~?そうですか~。来月また電話しますね~」っていってる
じじいも800万くらいもらってんのかな。。
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:33:42.43 ID:p8SQfUzj0
>>51
それは代理店の人だね
俺はその代理店をサポートする会社
ちなみに代理店で年収800万ってかなり限られるよ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:36:20.09 ID:TIZMn2Ke0
>>55
「~~サポートチームです」って電話してくるのって代理店なんだ?
代理店だからちょっと中小の香りがすんのか。なるほど。
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:39:17.29 ID:p8SQfUzj0
>>57
うーんなんだろそれ
とりあえず社員ぽくない気がする
59: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/06(金) 17:38:13.25 ID:Yug+UVPl0
実際保険会社ってぼろ儲けだよな
初めに考えたやつはなに、天才?
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:40:14.60 ID:p8SQfUzj0
>>59
トリビア言うと保険の起源は大航海時代
当時生きて帰ってこれるかこれないかを賭けたのが始まりだとかなんとか
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:43:05.08 ID:M7lknTVD0
ジャパンか
興亜とジャパン別にある意味が分からんww
業務?営業?
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:44:40.74 ID:p8SQfUzj0
>>65
営業だよー
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:48:31.89 ID:tsu76D9AO
>>66
いいなー損保ww
今残業するなってうるさくないね?
つかあの豆からもやしが発芽したみたいなのってサンライズJっていうんだっけ?
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:50:36.21 ID:p8SQfUzj0
>>68
本社はうるさいけど現場はそんな事言ってられないのが実情
いわゆる一般職の女性は今かなり残業するなって言われてるけどね
社章の事?名前知らないわww
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:55:29.75 ID:tsu76D9AO
>>70
なんだ
男はやっぱキツイんだなww
代理店廻り?
ネット損保増えて代理店なんかキツキツなんじゃない?
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:58:23.08 ID:p8SQfUzj0
>>72
そう代理店営業
ネットのせいでキツキツって事は無いけど危機感持ってる人多いね
どの会社もネット販売の開発に資金割いてるし
代理店の数は減るだろうね
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:05:03.02 ID:tsu76D9AO
前の嫁の古巣だわww
だからいいイメージが全くない
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:06:49.49 ID:p8SQfUzj0
>>79
俺も良いイメージはないww
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:05:20.74 ID:/Dlee5VU0
給料が数年後に結構上がるのは資格を取るとあがるとかがあったりするのかな?
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:08:06.15 ID:p8SQfUzj0
>>80
正確に言うと資格が無いと昇進できない
逆に資格があると全員昇進できるそんなシステム
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:06:23.87 ID:zL59uzd1I
同じ26で年収倍かよ@市役所職員
かつては第一志望だが学歴足りなかったし全落ちした
受かってたら今と全く違う人生歩んでただろうなあ
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:09:37.50 ID:p8SQfUzj0
>>81
俺むしろ会社辞めて市役所と特別区受ける予定なんだけどwww
今の年収は違うかもしれないけど
将来子供できたら単身赴任で生活費倍かかるし
年金の事も考えると大して収入に違いはでないと思うけどな
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:16:52.33 ID:M7Q4/q8w0
>>86
年齢制限とか大丈夫か
あとかなり小さい自治体だとコネが必要になるかと
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:18:47.35 ID:p8SQfUzj0
>>94
特別区は今年で最後だね
東京の市役所だからそこまで小さくないとは思うけどどうなんだろ
とりあえずまじ受からないと
ここも受けとけみたいなのある?国家公務員はいやなんだけど
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:07:28.11 ID:/Dlee5VU0
貯金しまくりじゃん年300万は貯金できるな
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:10:21.03 ID:p8SQfUzj0
>>83
年300かーやろうと思えばいけそうだけど
まず無理だな・・・
85: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 18:08:15.35 ID:z7tLxCdkP
AIUで独立前提の契約社員募集してるんだけどぶっちゃけどうなの?
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:10:49.86 ID:BEGOMeYV0
>>85
かなりの顧客抱えないと給料にならんぞ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:11:33.83 ID:p8SQfUzj0
>>85
それ代理店として独立するって事だよね?
どこの企業もそういうのは大募集してる
率直に言うとかなり頑張らないとやってけない
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:21:27.90 ID:zL59uzd1I
合コンとかで社名出してきゃーとかある?
金融大手は身なりいいしもてそう
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:24:06.46 ID:p8SQfUzj0
>>99
どうだろ?合コンする相手も大抵良い企業に勤めてるケース多いしなー
逆にあまり企業とかの知識無い人には損保なんて
保険屋のイメージしかないんじゃないかと思う
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:21:43.10 ID:/9Y8AJxt0
保険屋のねーちゃんって、なんで簡単にヤらせてくれちゃうの?
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:22:14.68 ID:BEGOMeYV0
>>100
無職になりたくないから
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:24:36.27 ID:zL59uzd1I
>>100
おまいがイケメンだからだろバカタレ
羨ましいわ
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:33:01.58 ID:M7Q4/q8w0
残業は毎日数時間やるの?
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:37:33.74 ID:p8SQfUzj0
>>109
20時30分になったら仕事おえる
21時に勝手に消灯するシステムになってるんよ
やろうと思えば定時帰りもできるよ
もっと言えば上司より早く帰っても全然問題ない
ただいわゆる一般職の女性より早く帰ると女性の印象が悪くなるから
暗黙の了解で彼女らよりは会社に残ってる
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:39:55.18 ID:NSsU1r/e0
やっぱり保険の一般職って美人おおいの?
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:43:14.24 ID:p8SQfUzj0
>>113
東京では美人率高いね
田舎だとそうもいかないけど
人事の人は一般職だと面接で能力の違いなんてそこまで出ないから
結局顔で判断してるって言ってたしね
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:50:34.59 ID:9ag07A2UO
2011卒ですが採用して下さい
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:54:35.05 ID:p8SQfUzj0
>>117
が、頑張れ
とりあえずVIPPERに金融は向かないとだけ言っとく
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:55:25.98 ID:NSsU1r/e0
私もノシ 選考受ける上で保険業界ならではの心掛けるべき事があれば教えて欲しいです。
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 19:02:54.72 ID:p8SQfUzj0
>>119
ならではっていうのは正直無いかな
敢えて言うと相手を気遣う精神だけどどこの企業も同じだろうし
就活の場では企業に合わせて自分をつくるんじゃなくて
自分の長所を一個か二個はっきりさせて企業を当てはめるでおkだと思うよ
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 19:08:20.47 ID:NSsU1r/e0
>>121 ありがとう参考になります。保険業界は本当に憧れがあるので長所探してチャレンジしてみます。
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 19:11:41.06 ID:p8SQfUzj0
>>127
何かあればどんどんどうぞ
あと憧れも大事だけど、
憧れとの差異が多々あるであろう事を念頭に入れて就活頑張ってください
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 20:34:06.27 ID:EO0COhRS0
今までで一番高額だった保険ってどんなん?
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 20:39:39.19 ID:p8SQfUzj0
>>145
保険料?保険金?
保険料だったら1千万くらいかな?
保険金だったら火災保険でトータルで何百億とかかな
法人営業だったらもっとあると思う
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 20:43:42.23 ID:M7Q4/q8w0
辞めたいってのは周りの雰囲気がよくないのかな
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 20:44:56.50 ID:p8SQfUzj0
>>147
うーんまあ確かに上司はキチガイレベル
人とおかしいな
ただ他の同僚の人達は良い人よ
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 20:51:29.56 ID:M7Q4/q8w0
同期の女達もそろそろ結婚してやめていくのかね?
社内結婚が多いのかね
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 20:56:55.84 ID:p8SQfUzj0
>>150
そうだね結構そういう人居るわ
社内は多いよ俺も同期と付き合ってたし
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 21:41:45.68 ID:M7Q4/q8w0
有給を取る時公務員は余裕みたいだけど、なんか言われたりするの?
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 21:43:46.64 ID:p8SQfUzj0
>>181
いや特に問題ないよ自分の仕事ちゃんと管理した上で有給取るのは
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 21:46:24.55 ID:uAHcN+yT0
代理店経営で年収500稼ごうとすれば売り上げどの位必要かな?
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 21:48:31.09 ID:p8SQfUzj0
>>184
給料算出するのに特別な出し方する係数が必要だから何とも言えないんだけど
保険料ベースでだいたい5000万~6000万くらいは超えないときついね
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 22:05:22.32 ID:uAHcN+yT0
>>185
ありがと。ちなみにそれって諸々の経費は考えないでかな?
あと、顧客が契約を継続すれば、永久に代理店の収入になるの?
連続ですまん
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 22:07:16.96 ID:p8SQfUzj0
>>194
そう経費は完全に代理店持ち
契約を継続してれば代理店の収入になるよ
例外はあるけど車とか火災とか大抵はそう
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 22:31:52.43 ID:uAHcN+yT0
>>196
ありがと
じゃあ売り上げ5千万だと、
事務所借たり雑用雇ったりで250万も残らないんじゃね?
きついわー
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 22:36:00.56 ID:p8SQfUzj0
>>205
ちなみにそれくらいの稼ぎの代理店の人は割と普通に子供育ててるから
まあ何とかなるっぽい
ただこれから代理店のみでやるなら5000万以上は余裕で稼げないと正直きついかも
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 21:57:02.47 ID:8buX04p40
人の不幸で飯を食うなんて尊敬するわwwwwwwwwwwwwwwwww
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 22:00:11.50 ID:p8SQfUzj0
>>188
不幸があると飯食えなくなるよ保険金払うから
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 22:30:10.01 ID:NSsU1r/e0
そもそも損保に入社したきっかけって何なの?
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 22:33:29.93 ID:p8SQfUzj0
>>204
当時はインフラみたいに社会を底辺から支えるような会社に入りたかったんだけど
就活してるうちに実は保険もそういう面がある事に気づいて志望するようになった
後女の子可愛いから
引用元 http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1325836843/l50
編集 ちゅん
2012.01.07 | Category ⇒ 質問ある? | Comments (0) | Trackbacks (0)
| NEXT≫