鳥取に600倍の放射能を発生させるガムテープが捨てられてた

1: ジャガーネコ(秋田県):2013/01/30(水) 22:22:04.66 ID:R2ltkbYj0
2: 縞三毛(大阪府):2013/01/30(水) 22:23:17.80 ID:9Rxn/3IG0
ガムテープ?
4: リビアヤマネコ(四国地方):2013/01/30(水) 22:23:32.81 ID:mIJBFyNQ0
すげーガムテープだ
寝た切りジジババの後頭部に貼りたい
5: クロアシネコ(芋):2013/01/30(水) 22:23:42.97 ID:HSIXEIErP
西日本までは放射能飛んで来ないから
油断してて捨てやすいんだろうね
6: 縞三毛(WiMAX):2013/01/30(水) 22:23:48.67 ID:1+68ycH60
至るとこに捨てられるピカ廃棄物
昔から捨ててたんだろ
世田谷のとかどうなったんだよ隠蔽
7: カラカル(鳥取県):2013/01/30(水) 22:23:50.25 ID:LTox2uxI0
ふざけんな
9: しぃ(新疆ウイグル自治区):2013/01/30(水) 22:25:02.13 ID:2VJoqMGp0
ホットスポットマッチポンプ
10: ジャガー(北海道):2013/01/30(水) 22:25:21.30 ID:1+qDXfqQ0
鳥取ってどこ?島根?
あれ島根ってどこだ?
12: ヒョウ(岡山県):2013/01/30(水) 22:25:38.87 ID:RnneJZz90
福島封鎖しないから…
13: 三毛(新疆ウイグル自治区):2013/01/30(水) 22:26:10.47 ID:wOPAxm6x0
>>1
>近くに約170日間立ち続けた場合にがんの発生率が5%上がるといい、
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15: ラグドール(鳥取県):2013/01/30(水) 22:27:30.24 ID:bSZWoPRi0
おいおい怖いな
16: ペルシャ(関東・甲信越):2013/01/30(水) 22:27:47.00 ID:/PdazosZO
え?ガムテープ?
え?
17: ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/30(水) 22:27:58.75 ID:zSAMuQ/ZO
島根県鳥取市
18: ウンピョウ(山陽地方):2013/01/30(水) 22:28:17.96 ID:4XAUT7ZrO
おい鳥取、迷惑ばっか
かけるなクソが!
21: コドコド(東京都):2013/01/30(水) 22:29:32.40 ID:8BIV3AJj0
これを殺したい人の机の裏とかにこっそり貼っておくだけで
数年後にガンになるかもしれないのか
想像するとこええなそんなのまず気付かないし
気付かれたとしてもなんじゃこれだし完全犯罪だな
23: ピクシーボブ(神奈川県):2013/01/30(水) 22:30:11.75 ID:ACvEyOlV0
> 「人体に直ちに影響があるレベルではない」
なんか久しぶりに聞くフレーズだな
なにもかも皆 懐かしい
27: オシキャット(福島県):2013/01/30(水) 22:33:48.41 ID:pv+uAB9H0
どこの仕業だよ、、
35: スフィンクス(芋):2013/01/30(水) 22:49:59.87 ID:dedUTZd90
>>27
おまえんとこのも案外ガムテープのせいかも知れん
30: 三毛(兵庫県):2013/01/30(水) 22:38:00.30 ID:4i9T1S9N0
粘着テープテロか
新しいな
36: サバトラ(東日本):2013/01/30(水) 22:50:18.80 ID:R2OCfPgM0
福一で防護服の隙間を埋めるのに使ってたよな確か
37: 斑(千葉県):2013/01/30(水) 22:53:31.84 ID:CT2FdPnD0
新しいタイプの殺人アイテムだな
38: サバトラ(やわらか銀行):2013/01/30(水) 22:54:36.92 ID:ahrxGD4L0
直径1mのガムテープの塊ってすげーな
41: ジャガランディ(茨城県):2013/01/30(水) 22:56:36.30 ID:FBXgXMZo0
支那製のセロテープのことか
黄色みを帯びててなんか気持ちが悪い
42: マンチカン(宮崎県):2013/01/30(水) 22:57:15.55 ID:DsDah2e00
福島の産廃てろだよ
45: シャルトリュー(鳥取県):2013/01/30(水) 22:58:51.10 ID:KqkWfpSd0
クルマで30分くらいの所だな。
ちょっと見てくるか。
47: オリエンタル(岡山県):2013/01/30(水) 23:01:04.41 ID:pPVz2ktN0
人形峠のウラン濃縮施設からのお漏らしとみた
50: バリニーズ(WiMAX):2013/01/30(水) 23:02:47.13 ID:IpkvkeaG0
水道水にすらβ線が検出されてるんだからもう手遅れなんだよ
53: クロアシネコ(茸):2013/01/30(水) 23:13:33.68 ID:Mmn7UMkSP
この周辺の水道飲んでたら被曝するんじゃないのか?
55: ロシアンブルー(鳥取県):2013/01/30(水) 23:14:58.38 ID:uY4bk2+K0
どこから来たんだよこれ
すげえ嫌がらせ
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359552124/
鳥取県は30日、鳥取市岩倉の山中で、市道のり面に不法投棄された廃棄物から、放射線レベルの高い粘着テープの塊(約1メートル四方)が見つかったと発表した。
県によると、自然界に存在する放射線量の約600倍で、近くに約170日間立ち続けた場合にがんの発生率が5%上がるといい、「人体に直ちに影響があるレベルではない」としている。
県は現場にあるテープの半径3メートル以内を立ち入り禁止にし、放射性物質の特定を急いでいる。
テープの放射線量率は毎時24マイクロ・シーベルトで、ほかに同6・12マイクロ・シーベルトのコンクリート片(長さ約60センチ、縦・横各約10センチ)も発見された。
のり面の改修工事に伴い、周辺の廃棄物を撤去した産業廃棄物処理業者が29日に持ち帰ったコンクリート片を調べて放射線を検出し、通報を受けた県と同市が30日に粘着テープの塊を見つけた。
現場はJR鳥取駅から約4・5キロ東で、近くの集落まで約1・3キロ離れている。
(2013年1月30日22時04分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130130-OYT1T01245.htm
県によると、自然界に存在する放射線量の約600倍で、近くに約170日間立ち続けた場合にがんの発生率が5%上がるといい、「人体に直ちに影響があるレベルではない」としている。
県は現場にあるテープの半径3メートル以内を立ち入り禁止にし、放射性物質の特定を急いでいる。
テープの放射線量率は毎時24マイクロ・シーベルトで、ほかに同6・12マイクロ・シーベルトのコンクリート片(長さ約60センチ、縦・横各約10センチ)も発見された。
のり面の改修工事に伴い、周辺の廃棄物を撤去した産業廃棄物処理業者が29日に持ち帰ったコンクリート片を調べて放射線を検出し、通報を受けた県と同市が30日に粘着テープの塊を見つけた。
現場はJR鳥取駅から約4・5キロ東で、近くの集落まで約1・3キロ離れている。
(2013年1月30日22時04分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130130-OYT1T01245.htm
2: 縞三毛(大阪府):2013/01/30(水) 22:23:17.80 ID:9Rxn/3IG0
ガムテープ?
4: リビアヤマネコ(四国地方):2013/01/30(水) 22:23:32.81 ID:mIJBFyNQ0
すげーガムテープだ
寝た切りジジババの後頭部に貼りたい
5: クロアシネコ(芋):2013/01/30(水) 22:23:42.97 ID:HSIXEIErP
西日本までは放射能飛んで来ないから
油断してて捨てやすいんだろうね
6: 縞三毛(WiMAX):2013/01/30(水) 22:23:48.67 ID:1+68ycH60
至るとこに捨てられるピカ廃棄物
昔から捨ててたんだろ
世田谷のとかどうなったんだよ隠蔽
7: カラカル(鳥取県):2013/01/30(水) 22:23:50.25 ID:LTox2uxI0
ふざけんな
9: しぃ(新疆ウイグル自治区):2013/01/30(水) 22:25:02.13 ID:2VJoqMGp0
ホットスポットマッチポンプ
10: ジャガー(北海道):2013/01/30(水) 22:25:21.30 ID:1+qDXfqQ0
鳥取ってどこ?島根?
あれ島根ってどこだ?
12: ヒョウ(岡山県):2013/01/30(水) 22:25:38.87 ID:RnneJZz90
福島封鎖しないから…
13: 三毛(新疆ウイグル自治区):2013/01/30(水) 22:26:10.47 ID:wOPAxm6x0
>>1
>近くに約170日間立ち続けた場合にがんの発生率が5%上がるといい、
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15: ラグドール(鳥取県):2013/01/30(水) 22:27:30.24 ID:bSZWoPRi0
おいおい怖いな
16: ペルシャ(関東・甲信越):2013/01/30(水) 22:27:47.00 ID:/PdazosZO
え?ガムテープ?
え?
17: ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/30(水) 22:27:58.75 ID:zSAMuQ/ZO
島根県鳥取市
18: ウンピョウ(山陽地方):2013/01/30(水) 22:28:17.96 ID:4XAUT7ZrO
おい鳥取、迷惑ばっか
かけるなクソが!
21: コドコド(東京都):2013/01/30(水) 22:29:32.40 ID:8BIV3AJj0
これを殺したい人の机の裏とかにこっそり貼っておくだけで
数年後にガンになるかもしれないのか
想像するとこええなそんなのまず気付かないし
気付かれたとしてもなんじゃこれだし完全犯罪だな
23: ピクシーボブ(神奈川県):2013/01/30(水) 22:30:11.75 ID:ACvEyOlV0
> 「人体に直ちに影響があるレベルではない」
なんか久しぶりに聞くフレーズだな
なにもかも皆 懐かしい
27: オシキャット(福島県):2013/01/30(水) 22:33:48.41 ID:pv+uAB9H0
どこの仕業だよ、、
35: スフィンクス(芋):2013/01/30(水) 22:49:59.87 ID:dedUTZd90
>>27
おまえんとこのも案外ガムテープのせいかも知れん
30: 三毛(兵庫県):2013/01/30(水) 22:38:00.30 ID:4i9T1S9N0
粘着テープテロか
新しいな
36: サバトラ(東日本):2013/01/30(水) 22:50:18.80 ID:R2OCfPgM0
福一で防護服の隙間を埋めるのに使ってたよな確か
37: 斑(千葉県):2013/01/30(水) 22:53:31.84 ID:CT2FdPnD0
新しいタイプの殺人アイテムだな
38: サバトラ(やわらか銀行):2013/01/30(水) 22:54:36.92 ID:ahrxGD4L0
直径1mのガムテープの塊ってすげーな
41: ジャガランディ(茨城県):2013/01/30(水) 22:56:36.30 ID:FBXgXMZo0
支那製のセロテープのことか
黄色みを帯びててなんか気持ちが悪い
42: マンチカン(宮崎県):2013/01/30(水) 22:57:15.55 ID:DsDah2e00
福島の産廃てろだよ
45: シャルトリュー(鳥取県):2013/01/30(水) 22:58:51.10 ID:KqkWfpSd0
クルマで30分くらいの所だな。
ちょっと見てくるか。
47: オリエンタル(岡山県):2013/01/30(水) 23:01:04.41 ID:pPVz2ktN0
人形峠のウラン濃縮施設からのお漏らしとみた
50: バリニーズ(WiMAX):2013/01/30(水) 23:02:47.13 ID:IpkvkeaG0
水道水にすらβ線が検出されてるんだからもう手遅れなんだよ
53: クロアシネコ(茸):2013/01/30(水) 23:13:33.68 ID:Mmn7UMkSP
この周辺の水道飲んでたら被曝するんじゃないのか?
55: ロシアンブルー(鳥取県):2013/01/30(水) 23:14:58.38 ID:uY4bk2+K0
どこから来たんだよこれ
すげえ嫌がらせ
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359552124/
2013.01.31 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (1) | Trackbacks (0)
鳥取県が最強の田舎に決定! 日本で唯一 スタバが無いwwwww

1: マンクス(やわらか銀行):2012/09/12(水) 19:35:12.49 ID:EhrqsWlF0
2: ハイイロネコ(栃木県):2012/09/12(水) 19:35:45.75 ID:SDrquEUh0
島根の勝利か
5: アムールヤマネコ(長野県):2012/09/12(水) 19:36:31.27 ID:ZQW4RNS60
砂場はあるのにな
19: バーミーズ(北海道):2012/09/12(水) 19:45:34.18 ID:7b6zlqeQ0
>>5
なかなか
69: スコティッシュフォールド(新潟県):2012/09/12(水) 20:57:52.10 ID:YRhJcREK0
>>5
上手いわ
8: しぃ(山口県):2012/09/12(水) 19:38:05.68 ID:cBVfEOCD0
砂漠の民にコーヒーはよく似合う
11: オリエンタル(内モンゴル自治区):2012/09/12(水) 19:41:13.60 ID:kKz47xFJO
気にするな。それはそれで鳥取の魅力だ。
15: スナドリネコ(dion軍):2012/09/12(水) 19:44:26.14 ID:ip26IoXR0
ちなみにセブンイレブンも無い(キリッ)
セブンのない最後の県になることは確実
16: マンチカン(東京都):2012/09/12(水) 19:44:33.74 ID:6QnXVS6b0
鳥取はイオンさえあればいいんだろ?
18: ボブキャット(東京都):2012/09/12(水) 19:45:28.04 ID:WqiqGP+X0
>>16
イオンの中にスタバが必要
20: スミロドン(東京都):2012/09/12(水) 19:45:57.62 ID:px88g6IX0
こういう県ってタリーズもないの??
カフェという文化自体が存在しないんか
25: クロアシネコ(兵庫県):2012/09/12(水) 19:48:20.07 ID:Zh/sK0Y40
>>20
ポプラがカフェ代わりなんじゃねえの?
34: サバトラ(大阪府):2012/09/12(水) 19:54:05.21 ID:vAVEnpKG0
>>20
車社会だからドアtoドア
歩いて立ち寄るってことがまずない
21: ジャングルキャット(福岡県):2012/09/12(水) 19:46:12.62 ID:VWyv13Ot0
鳥取ってそんなに配送ルートが不便な場所なのか?
22: ピクシーボブ(島根県):2012/09/12(水) 19:46:24.23 ID:dHsSgSDV0
夕方のトップニュースになっててワロタw
24: ジャパニーズボブテイル(沖縄県):2012/09/12(水) 19:48:14.26 ID:RVePEHQI0
島根土人うれしそうだねwwww
28: ターキッシュバン(大阪府):2012/09/12(水) 19:49:39.52 ID:Y0Ao/LYq0
でも竹島があるじゃん
29: ハイイロネコ(栃木県):2012/09/12(水) 19:51:46.04 ID:SDrquEUh0
>>28
竹島にスタバ誕生とか
32: ソマリ(禿):2012/09/12(水) 19:53:31.65 ID:joFxnIdZ0
八戸のスタバは何時になったらオープンするんだ?
94: ウンピョウ(SB-iPhone):2012/09/12(水) 22:10:40.55 ID:dYB2soZdi
>>32
あさって
35: ラグドール(北陸地方):2012/09/12(水) 19:54:27.17 ID:gX1CWLYy0
松江に行った時、駅の中の喫茶店を二日連続で利用したけど。
あの喫茶店で十分なのでは。
最近、チェーン展開しているところよりも、
ローカルな、コーヒーにこだわってる個人経営っぽい喫茶店へ行くようになったわ。
37: クロアシネコ(兵庫県):2012/09/12(水) 19:56:05.53 ID:Zh/sK0Y40
>>35
単純に美味しさでいえばそれは当然だな。
しょせんチェーン店の安豆
39: 斑(青森県):2012/09/12(水) 19:56:25.12 ID:tlR/Kwnc0
スターバックス コーヒー ジャパンは9月14日(金)、青森県で2店舗目の「スターバックス コーヒー」を八戸市田向毘沙門平でオープンします。
コーヒーを店内で楽しめるだけでなく、ドライブスルーでの購入も可能です。
記念の「八戸タンブラー」を数量限定で販売するほか、オープンに先駆けて8月25日(土)からコーヒーセミナーを開催します。
43: ラガマフィン(大阪府):2012/09/12(水) 20:02:37.67 ID:02U6aVKx0
正直、スタバの数で何を競いたいのかわからんわ・・・
田舎ほどマクドやスタバの数意識するね
あとコンビニとかw
45: スコティッシュフォールド(愛媛県):2012/09/12(水) 20:03:02.10 ID:+oOczogd0
おとといセブンイレブンが進出してくると聞いて
今年一番テンションあがった(´・ω・`)
48: キジ白(やわらか銀行):2012/09/12(水) 20:07:10.48 ID:Q1yBvaaL0
島根は鳥取の左側です!
ありがとう。吉田くん
51: リビアヤマネコ(京都府):2012/09/12(水) 20:13:43.19 ID:AAoDtiKF0
鳥取って砂以外なにがあるのかな
89: ベンガルヤマネコ(東日本):2012/09/12(水) 21:59:48.75 ID:Fq7/mS2y0
>>51
むしろ砂さえ無い
平日に砂丘に行くと職員だかボランティアが必死に草取りしてるw
59: ベンガルヤマネコ(庭):2012/09/12(水) 20:43:08.32 ID:9Np9awqy0
ちなみにアニメイトもこの県だけ無い
61: スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/12(水) 20:50:51.97 ID:f4JcScia0
スターバックス店舗数 2011/09/04
東京. 259 静岡 21 滋賀 9 大分 5 山形 2
神奈川 72 ..京都 20 ..山梨 8 秋田 4 福井 2
大阪 67 沖縄 15 岡山 8 和歌山 4 山口 2
愛知 60 宮城 14 熊本 8 愛媛 4 徳島 2
埼玉 51 広島 14 石川 7 佐賀 4 青森 1
千葉 46 栃木 13 奈良 7 鹿児島 4 鳥取 0
福岡 37 ..長野 12 ..岐阜 6 岩手 3 島根 0
兵庫 32 ..群馬 11 香川 6 福島 3
茨城 22 新潟. 9 長崎 6 高知 3
北海道 21 ..三重. 9 富山 5 宮崎 3
90: ベンガルヤマネコ(東日本):2012/09/12(水) 22:02:24.31 ID:Fq7/mS2y0
>>61
人口あたりの差はそんなに無いんじゃね?
65: スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/12(水) 20:53:52.87 ID:f4JcScia0
鳥取県民にしか需要が無いコピペ(市町村紹介編)
鳥取市:県庁所在地で本県最大の特徴である鳥取砂丘を持つ 人口20万人しか居なく寂れている
倉吉市:トイレの街として名を馳せる 名物「天女の忘れ物」は一部スカトロマニアに人気
米子市:古くから鳥取県西部を支配し続ける猛者 恐らく鳥取県で一番発展しているが物足りない
境港市:日本海一の漁港と漫画家・水木しげるを生んだ市 甲子園の最弱帝王&引き籠りサッカーの境高で有名
岩美町:景勝地の浦富海岸を持つ自然に溢れた町 新温泉町は岩美のものだと主張する図々しい奴
若桜町:日本一の安さを誇る若狭鉄道がある(なんと一区間60円!)
智頭町:板井原集落が田舎すぎて逆に一部有名に
八頭町:石破茂を生んだ町 八頭高校は甲子園一回戦敗退常連
三朝町:岡山大学付属病院に支配された自治体 温泉は気持ちいい
湯梨浜:名前の語呂が悪い
琴浦町:斎尾廃寺跡や出雲文化圏最東の地と言われているがよく分からない
北栄町:スイカは美味 作者の出身地だからと言う理由でコナンに寄生している
日吉津:もしかしたら米子より発展しているかもしれない村 様々な面で鳥取県の財政を支える
大山町:大山があるから大山町という安易なネーミング 大山は綺麗
南部町:鳥取花回廊というフラワーパークがあるが地味
伯耆町:珍獣ハンターの出身地だが正直やめてほしい
江府町:何も無い
日南町:広島県に接していることはあまり知られていない
日野町:金持神社というやたら豪華な名前の神社がある 胡散臭い
68: メインクーン(鳥取県):2012/09/12(水) 20:57:15.04 ID:1k4jfwnn0
>>65のコピぺが素晴らしいっす
67: スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/12(水) 20:56:38.72 ID:f4JcScia0
鳥取県民にしか需要が無いコピペ(食べ物編)
【生産物】
・二十世紀梨 →梨の生産量は千葉・茨城に追い抜かれ今は福島と肩を並べている 質の良さは"自称"日本一
・白バラ牛乳 →牛乳ファンに高い評価を貰っているが全国で出回っていない
・らっきょう →実は鹿児島県の方が生産量が上
・クロマグロ →水揚げ量日本一 とても美味しいです
・松葉蟹 →同じく水揚げ量日本一だが「日本海の蟹=福井県」というイメージがあるので表に出る事は無い
・鳥取の地鶏 →実はかなり普及している 貴方の食べている鳥肉も実は…
【郷土料理】
・蟹汁 →名前は汚いが美味
・豆腐竹輪 →鳥取県民の3割はこれが全国区だと思っている
・山の芋卵巻きおこわ →おばあさんがよく作る
・世界一周旅行パン →日本史上最悪の給食と言われているが児童には大人気
81: ラ・パーマ(WiMAX):2012/09/12(水) 21:14:27.30 ID:nypV1XfS0
鳥取にはすでに老舗のカフェが軒を連ねているから
スタバみたいなチェーン店は進出すらできないww
とか誰かがドヤ顔で言ってたな
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347446112/
「スタバ」山陰1号店が来年3月松江に
(島根県)
大手コーヒーチェーン「スターバックス」が、来年3月松江市に山陰第一号店を
オープンすることを12日発表した。JR松江駅のシャミネが予定地だが詳細は未定という。
この出店により鳥取県が全国で唯一「スターバックスがない県」となるが、
スターバックス側では集中的に店舗数を増やしたい意向を持っていて、
鳥取県内への出店も近い将来実現するかも知れない。
http://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8752542.html
(島根県)
大手コーヒーチェーン「スターバックス」が、来年3月松江市に山陰第一号店を
オープンすることを12日発表した。JR松江駅のシャミネが予定地だが詳細は未定という。
この出店により鳥取県が全国で唯一「スターバックスがない県」となるが、
スターバックス側では集中的に店舗数を増やしたい意向を持っていて、
鳥取県内への出店も近い将来実現するかも知れない。
http://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8752542.html
2: ハイイロネコ(栃木県):2012/09/12(水) 19:35:45.75 ID:SDrquEUh0
島根の勝利か
5: アムールヤマネコ(長野県):2012/09/12(水) 19:36:31.27 ID:ZQW4RNS60
砂場はあるのにな
19: バーミーズ(北海道):2012/09/12(水) 19:45:34.18 ID:7b6zlqeQ0
>>5
なかなか
69: スコティッシュフォールド(新潟県):2012/09/12(水) 20:57:52.10 ID:YRhJcREK0
>>5
上手いわ
8: しぃ(山口県):2012/09/12(水) 19:38:05.68 ID:cBVfEOCD0
砂漠の民にコーヒーはよく似合う
11: オリエンタル(内モンゴル自治区):2012/09/12(水) 19:41:13.60 ID:kKz47xFJO
気にするな。それはそれで鳥取の魅力だ。
15: スナドリネコ(dion軍):2012/09/12(水) 19:44:26.14 ID:ip26IoXR0
ちなみにセブンイレブンも無い(キリッ)
セブンのない最後の県になることは確実
16: マンチカン(東京都):2012/09/12(水) 19:44:33.74 ID:6QnXVS6b0
鳥取はイオンさえあればいいんだろ?
18: ボブキャット(東京都):2012/09/12(水) 19:45:28.04 ID:WqiqGP+X0
>>16
イオンの中にスタバが必要
20: スミロドン(東京都):2012/09/12(水) 19:45:57.62 ID:px88g6IX0
こういう県ってタリーズもないの??
カフェという文化自体が存在しないんか
25: クロアシネコ(兵庫県):2012/09/12(水) 19:48:20.07 ID:Zh/sK0Y40
>>20
ポプラがカフェ代わりなんじゃねえの?
34: サバトラ(大阪府):2012/09/12(水) 19:54:05.21 ID:vAVEnpKG0
>>20
車社会だからドアtoドア
歩いて立ち寄るってことがまずない
21: ジャングルキャット(福岡県):2012/09/12(水) 19:46:12.62 ID:VWyv13Ot0
鳥取ってそんなに配送ルートが不便な場所なのか?
22: ピクシーボブ(島根県):2012/09/12(水) 19:46:24.23 ID:dHsSgSDV0
夕方のトップニュースになっててワロタw
24: ジャパニーズボブテイル(沖縄県):2012/09/12(水) 19:48:14.26 ID:RVePEHQI0
島根土人うれしそうだねwwww
28: ターキッシュバン(大阪府):2012/09/12(水) 19:49:39.52 ID:Y0Ao/LYq0
でも竹島があるじゃん
29: ハイイロネコ(栃木県):2012/09/12(水) 19:51:46.04 ID:SDrquEUh0
>>28
竹島にスタバ誕生とか
32: ソマリ(禿):2012/09/12(水) 19:53:31.65 ID:joFxnIdZ0
八戸のスタバは何時になったらオープンするんだ?
94: ウンピョウ(SB-iPhone):2012/09/12(水) 22:10:40.55 ID:dYB2soZdi
>>32
あさって
35: ラグドール(北陸地方):2012/09/12(水) 19:54:27.17 ID:gX1CWLYy0
松江に行った時、駅の中の喫茶店を二日連続で利用したけど。
あの喫茶店で十分なのでは。
最近、チェーン展開しているところよりも、
ローカルな、コーヒーにこだわってる個人経営っぽい喫茶店へ行くようになったわ。
37: クロアシネコ(兵庫県):2012/09/12(水) 19:56:05.53 ID:Zh/sK0Y40
>>35
単純に美味しさでいえばそれは当然だな。
しょせんチェーン店の安豆
39: 斑(青森県):2012/09/12(水) 19:56:25.12 ID:tlR/Kwnc0
スターバックス コーヒー ジャパンは9月14日(金)、青森県で2店舗目の「スターバックス コーヒー」を八戸市田向毘沙門平でオープンします。
コーヒーを店内で楽しめるだけでなく、ドライブスルーでの購入も可能です。
記念の「八戸タンブラー」を数量限定で販売するほか、オープンに先駆けて8月25日(土)からコーヒーセミナーを開催します。
43: ラガマフィン(大阪府):2012/09/12(水) 20:02:37.67 ID:02U6aVKx0
正直、スタバの数で何を競いたいのかわからんわ・・・
田舎ほどマクドやスタバの数意識するね
あとコンビニとかw
45: スコティッシュフォールド(愛媛県):2012/09/12(水) 20:03:02.10 ID:+oOczogd0
おとといセブンイレブンが進出してくると聞いて
今年一番テンションあがった(´・ω・`)
48: キジ白(やわらか銀行):2012/09/12(水) 20:07:10.48 ID:Q1yBvaaL0
島根は鳥取の左側です!
ありがとう。吉田くん
51: リビアヤマネコ(京都府):2012/09/12(水) 20:13:43.19 ID:AAoDtiKF0
鳥取って砂以外なにがあるのかな
89: ベンガルヤマネコ(東日本):2012/09/12(水) 21:59:48.75 ID:Fq7/mS2y0
>>51
むしろ砂さえ無い
平日に砂丘に行くと職員だかボランティアが必死に草取りしてるw
59: ベンガルヤマネコ(庭):2012/09/12(水) 20:43:08.32 ID:9Np9awqy0
ちなみにアニメイトもこの県だけ無い
61: スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/12(水) 20:50:51.97 ID:f4JcScia0
スターバックス店舗数 2011/09/04
東京. 259 静岡 21 滋賀 9 大分 5 山形 2
神奈川 72 ..京都 20 ..山梨 8 秋田 4 福井 2
大阪 67 沖縄 15 岡山 8 和歌山 4 山口 2
愛知 60 宮城 14 熊本 8 愛媛 4 徳島 2
埼玉 51 広島 14 石川 7 佐賀 4 青森 1
千葉 46 栃木 13 奈良 7 鹿児島 4 鳥取 0
福岡 37 ..長野 12 ..岐阜 6 岩手 3 島根 0
兵庫 32 ..群馬 11 香川 6 福島 3
茨城 22 新潟. 9 長崎 6 高知 3
北海道 21 ..三重. 9 富山 5 宮崎 3
90: ベンガルヤマネコ(東日本):2012/09/12(水) 22:02:24.31 ID:Fq7/mS2y0
>>61
人口あたりの差はそんなに無いんじゃね?
65: スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/12(水) 20:53:52.87 ID:f4JcScia0
鳥取県民にしか需要が無いコピペ(市町村紹介編)
鳥取市:県庁所在地で本県最大の特徴である鳥取砂丘を持つ 人口20万人しか居なく寂れている
倉吉市:トイレの街として名を馳せる 名物「天女の忘れ物」は一部スカトロマニアに人気
米子市:古くから鳥取県西部を支配し続ける猛者 恐らく鳥取県で一番発展しているが物足りない
境港市:日本海一の漁港と漫画家・水木しげるを生んだ市 甲子園の最弱帝王&引き籠りサッカーの境高で有名
岩美町:景勝地の浦富海岸を持つ自然に溢れた町 新温泉町は岩美のものだと主張する図々しい奴
若桜町:日本一の安さを誇る若狭鉄道がある(なんと一区間60円!)
智頭町:板井原集落が田舎すぎて逆に一部有名に
八頭町:石破茂を生んだ町 八頭高校は甲子園一回戦敗退常連
三朝町:岡山大学付属病院に支配された自治体 温泉は気持ちいい
湯梨浜:名前の語呂が悪い
琴浦町:斎尾廃寺跡や出雲文化圏最東の地と言われているがよく分からない
北栄町:スイカは美味 作者の出身地だからと言う理由でコナンに寄生している
日吉津:もしかしたら米子より発展しているかもしれない村 様々な面で鳥取県の財政を支える
大山町:大山があるから大山町という安易なネーミング 大山は綺麗
南部町:鳥取花回廊というフラワーパークがあるが地味
伯耆町:珍獣ハンターの出身地だが正直やめてほしい
江府町:何も無い
日南町:広島県に接していることはあまり知られていない
日野町:金持神社というやたら豪華な名前の神社がある 胡散臭い
68: メインクーン(鳥取県):2012/09/12(水) 20:57:15.04 ID:1k4jfwnn0
>>65のコピぺが素晴らしいっす
67: スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/12(水) 20:56:38.72 ID:f4JcScia0
鳥取県民にしか需要が無いコピペ(食べ物編)
【生産物】
・二十世紀梨 →梨の生産量は千葉・茨城に追い抜かれ今は福島と肩を並べている 質の良さは"自称"日本一
・白バラ牛乳 →牛乳ファンに高い評価を貰っているが全国で出回っていない
・らっきょう →実は鹿児島県の方が生産量が上
・クロマグロ →水揚げ量日本一 とても美味しいです
・松葉蟹 →同じく水揚げ量日本一だが「日本海の蟹=福井県」というイメージがあるので表に出る事は無い
・鳥取の地鶏 →実はかなり普及している 貴方の食べている鳥肉も実は…
【郷土料理】
・蟹汁 →名前は汚いが美味
・豆腐竹輪 →鳥取県民の3割はこれが全国区だと思っている
・山の芋卵巻きおこわ →おばあさんがよく作る
・世界一周旅行パン →日本史上最悪の給食と言われているが児童には大人気
81: ラ・パーマ(WiMAX):2012/09/12(水) 21:14:27.30 ID:nypV1XfS0
鳥取にはすでに老舗のカフェが軒を連ねているから
スタバみたいなチェーン店は進出すらできないww
とか誰かがドヤ顔で言ってたな
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347446112/
2012.09.13 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (2) | Trackbacks (0)