【動画】80代のおばあちゃんの危険運転動画が酷い件。免許取り上げろよ・・・

1: セルカークレックス(岡山県):2012/07/02(月) 06:56:30.39 ID:neoVUD930
4: キジトラ(チベット自治区):2012/07/02(月) 07:02:02.33 ID:QCBzQSkG0
超キープレフト
見てると怖いと言うより、冷や冷やするな
6: ジャガランディ(関西・東海):2012/07/02(月) 07:04:29.78 ID:Y2kminKTO
>>4
キープレフトの意味分かってるのかハゲ?未だにこの手の勘違いしてるアホは死ね。一車線にキープレフトも糞もねぇ。
10: キジトラ(チベット自治区):2012/07/02(月) 07:06:33.03 ID:QCBzQSkG0
>>6
ラリーやってたから知ってるけど・・・
一車線だけどそれよりさらに左で、ドブとかに落ちないか心配なレベルな左寄りだわ
153: バーミーズ(新潟県):2012/07/02(月) 18:40:49.90 ID:uJOKUvJi0
>>6
頼むから警察行って教えてもらってくれ。お前みたいなのが道路走ってると思うと怖い。
5: 白黒(WiMAX):2012/07/02(月) 07:02:06.52 ID:zZOCDPkz0
まあなあ、実際まわりがよけてるから大事故にならないだけって人はいるよなあ
「もう運転やめたら?」と忠告はするけど、田舎だとじゃあ買い物はどうするんだ
ってことになる
20: ターキッシュバン(徳島県):2012/07/02(月) 07:16:10.34 ID:rtu4y9YA0
>>5 田舎は鉄道の本数は減るわバスのルートはどんどん廃路になっていくわで
一層車が手放せなくなってるからなぁ
7: マレーヤマネコ(兵庫県):2012/07/02(月) 07:05:28.65 ID:wfE+psjD0
これまた兵庫か?稲美って見えるし
姫路で中学生怒鳴りつけてた奴はどうなったんだ
26: 斑(チベット自治区):2012/07/02(月) 07:35:12.88 ID:Nl54sf780
>>7
自殺した
49: 三毛(やわらか銀行):2012/07/02(月) 08:46:14.26 ID:lMZJ//qE0
>>7
どこかで見た景色だと思ったが稲美か
人はあんまり飛び出してこないが国道県道のとおりは狭いし
人出てきたらこのババア確実に轢いてるな
バスが通らないほどの田舎じゃねぇんだし車売れや
8: ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/07/02(月) 07:05:29.46 ID:5vF+PdVr0
婆さんになると対向車恐怖症にでもなるんか
12: ターキッシュバン(東京都):2012/07/02(月) 07:10:29.75 ID:l+5ffI4q0
ずっと気が付いていたのに通報もしないで・・・
それよりいい曲だな
13: ギコ(愛媛県):2012/07/02(月) 07:11:30.42 ID:CPH3ZS180
あ、普通に曲がって行った~
↑
自分は信号無視・・・・・・・・。
18: ラ・パーマ(庭):2012/07/02(月) 07:14:18.33 ID:crqQ0Y/n0
>>13
兵庫の南西部は黄色は急げ、初期赤は注意して進め
41: ジャガー(茨城県):2012/07/02(月) 08:30:45.06 ID://0EwdW00
>>13
撮影に夢中になって自分の運転が疎かになってる奴いるよな
14: スコティッシュフォールド(公衆):2012/07/02(月) 07:11:48.20 ID:u2Kx0pAb0
これは酷すぎだろ…
家に帰り着くまでに廃車になるやないか…
19: ピューマ(岐阜県):2012/07/02(月) 07:15:10.06 ID:m4DetD180
通報したほうが良かったかなってアホかこいつ
21: ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/07/02(月) 07:20:28.55 ID:WVjEukE20
なんで警察呼ばないん?
この老人が事故ったり歩行者が巻き込まれてもいいん?
すぐにこの動画もって警察に通報すべき
27: 斑(チベット自治区):2012/07/02(月) 07:36:21.91 ID:Nl54sf780
>>21
車関係全然詳しくないんだがこれ通報したらどうなるの?
50: ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/07/02(月) 08:49:58.15 ID:I8O3RmAq0
>>27
どうにもならない。
物損の明確な証拠にもならない。
22: シンガプーラ(チベット自治区):2012/07/02(月) 07:21:06.52 ID:xYR7lwUu0
こんなバカは米軍機に空爆させろよ
23: ラグドール(宮城県):2012/07/02(月) 07:27:27.71 ID:iPrgIIQ+0
板金屋で停まったから、このあと修理に出すんだろ。
71: ハバナブラウン(茸):2012/07/02(月) 09:46:27.93 ID:HaU1VFNEP
>>23
何そのGTAみたいな感覚w
28: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/07/02(月) 07:38:02.77 ID:+/xj8p3c0
どこの田舎だよ、フロントマスク、ヘッドライト、バンパーがまるごと無い車がすれ違ったぞ
30: アメリカンワイヤーヘア(家):2012/07/02(月) 07:49:22.68 ID:th3hCHOb0
かと言ってさあ、
80なったら、自転車乗るのも危ないし、
歩きだと1km歩くのもシンドイだろうし、
どうやって移動したらエエの
37: ターキッシュアンゴラ(愛知県):2012/07/02(月) 08:23:35.61 ID:DguPEr/q0
>>30
80にもなりゃバスとかタダだろ
95: サビイロネコ(愛知県):2012/07/02(月) 10:26:11.55 ID:IK6Uo7890
>>37
田舎はバスさえも走ってない
31: マレーヤマネコ(兵庫県):2012/07/02(月) 07:50:46.37 ID:9P1J1Ggz0
まさかの地元だった
外出るの怖いよ
32: マレーヤマネコ(兵庫県):2012/07/02(月) 07:54:34.21 ID:wfE+psjD0
つーか高齢者は免許更新時に講習予備検査があるだろ
つまりこの婆さんは無免の可能性高いよ
55: ノルウェージャンフォレストキャット (宮城県):2012/07/02(月) 09:03:20.81 ID:PV0k9HNR0
>>32
田舎じゃ、んー今日は調子が悪いかい?
なんつって、通しちゃう。
車なきゃ買い物もままならないからな
35: ターキッシュバン(兵庫県):2012/07/02(月) 08:19:52.18 ID:JCbIwQJZ0
地元すぎて吹いた。
ヒラキも近所だよ。
38: ハバナブラウン(家):2012/07/02(月) 08:25:00.43 ID:ozN1SATuP
>>35
BBA情報はよ
47: リビアヤマネコ(家):2012/07/02(月) 08:42:45.80 ID:JYJIjHFS0
家の近くに大学があって
原付が殺しにくるから怖い
婆の原付も怖いが、女子大生も怖い
女は歩いてくれ
48: ラグドール(福岡県):2012/07/02(月) 08:45:40.52 ID:TC+HHpPN0
>>47
ぶつけられて足でも折って貰え
そしたら事故った負い目でチンコ位しゃぶらせて貰えるだろ
53: ターキッシュアンゴラ(愛知県):2012/07/02(月) 08:58:16.48 ID:DguPEr/q0
>>48
お前は女子大生にチンコがついていると思っているのか
90: ラガマフィン(家):2012/07/02(月) 10:15:58.78 ID:J3w5ztNl0
>>48
わろた
51: ラグドール(福岡県):2012/07/02(月) 08:55:29.12 ID:TC+HHpPN0
一番いいのは車止めて鍵取り上げておばあちゃんの家族に連絡かな?
勿論その間そこで待っとく
まぁ机上の空論ですわw
57: シャルトリュー(西日本):2012/07/02(月) 09:10:25.23 ID:4kRjj/+3P
黄色になってから交差点に入ったら信号無視だぞうぷ主。
59: ラグドール(福岡県):2012/07/02(月) 09:11:46.69 ID:TC+HHpPN0
>>57
こういうの投稿する主だからな、ネタを取り逃したくなかったんだなw
61: アメリカンカール(愛知県):2012/07/02(月) 09:15:43.18 ID:re2Bg6ug0
しかし最近のドラレコって画質いいんだな俺も欲しくなってきた
62: ヤマネコ(神奈川県):2012/07/02(月) 09:23:47.34 ID:ZMWwTD7e0
>>61
Amazonで大手以外の一番人気あるやつ安くて高画質でいいんだけど
GPSと地デジの感度にかなり干渉するわ
機種によってこのへんの対策がおざなりだったりするみたいだから
いろんなレビュー見てちゃんと選ばないと航海する
64: アメリカンカール(愛知県):2012/07/02(月) 09:26:56.24 ID:re2Bg6ug0
>>62
らしいね
安いのは毒電波撒き散らすみたいだから
多少高くてもある程度定評のあるもの買った方がいいみたい
65: ラグドール(福岡県):2012/07/02(月) 09:27:11.81 ID:TC+HHpPN0
普通に運転できるお年寄りも居るからこういうジジババはマジで害悪にしかならんな
68: ジャガー(長野県):2012/07/02(月) 09:37:23.67 ID:t0gxzli/0
>>65
そういうお年寄りの方が少数だがな(´・ω・`)
72: 黒(空):2012/07/02(月) 09:49:16.45 ID:uhYmlmZn0
高齢者ドライバーが高齢者を轢き殺すケースが増加してるらしいからな
免許返上なんかさせずに、このまま殺し合いさせた方が日本の為だ
ほっとこうぜ
75: カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/02(月) 09:53:52.49 ID:KZBpa+tA0
これ左によってないと怖くて、縁石にタイヤ当てて安心してるのかな。
それにしても毎日車買い替えだろこれじゃ。
78: 斑(埼玉県):2012/07/02(月) 10:01:57.00 ID:ZoUiGGLi0
自分は道路の中央走ってるつもりなんじゃない?
極端に視野が狭いとか。
視覚的にも異常ありでしょ
81: リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/07/02(月) 10:03:31.97 ID:i8NOgiH30
>>78
逆は見たことあるわ。
片側2車線の真ん中をずっと走ってる爺。
87: 黒トラ(埼玉県):2012/07/02(月) 10:15:18.92 ID:LQ+ZQk7c0
>>81
緑内障だな
脳が景観を補完するから見えてないことに気づかないんだって
そこが一番厄介で危険なんだってさ
こういう老人は歩いてても危険だろう
いつか轢かれてもおかしくない気がする
91: シャルトリュー(東京都):2012/07/02(月) 10:16:53.96 ID:NR5B7LLOP
いやー恐ろしいな
途中通り過ぎるバンパー無しの車も更に怖い
田舎怖い
99: 黒トラ(宮城県):2012/07/02(月) 10:33:09.06 ID:NL1/Sr8A0
>>91
こんなのもちょいちょい走っているしな
100: シャルトリュー(東京都):2012/07/02(月) 10:37:22.32 ID:NR5B7LLOP
>>99
これは都内でもよく見るわ
痛々しいけどボケ老人よりはマシかな
94: スペインオオヤマネコ(東京都):2012/07/02(月) 10:26:08.36 ID:yH68v4c30
動画主がパンクしてますよって教えてるのにパンクって何ですか?ってw
ババアは運転すんなよ。そのうち死人が出るぞ
96: アメリカンショートヘア(滋賀県):2012/07/02(月) 10:26:47.14 ID:5kG97nLw0
こういう年寄りが小学生の登校の列に突っ込んでいく。
そうなったら年寄りから免許を取り上げろっていう世論も沸くんだけどな。
97: オシキャット(新潟県):2012/07/02(月) 10:30:08.09 ID:XXZjnlMh0
即通報だろこんなの
いつ人身事故になってもおかしくない
101: ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/07/02(月) 10:52:19.22 ID:JT6bKsFwP
動画上げたやつみたいな善人ズラしたクズが一番嫌いだわ
こいつ途中から絶対つべに上げてアクセス数稼ぐこと考えてたぜ
ほんとに安全考えてたなら信号で停まった時に絶対運転させないわ
103: オセロット(東京都):2012/07/02(月) 10:54:58.36 ID:lb/zzzrL0
>>101
110番通報が一番スマート
106: ライオン(北海道【緊急地震:岩手県沖M3.8最大震度3】):2012/07/02(月) 11:08:06.61 ID:Hl9g0V3c0
これスペアタイヤに交換してあげなかったの
107: ラグドール(福岡県):2012/07/02(月) 11:12:30.13 ID:TC+HHpPN0
>>106
交換したら更に乗り続けるじゃねーかw
110: アフリカゴールデンキャット(鳥取県):2012/07/02(月) 11:32:02.64 ID:XDJmhyyX0
この速度でぶつけたら結構な衝撃くると思うけど気がつかないんだなw
111: ラグドール(福岡県):2012/07/02(月) 11:35:12.98 ID:TC+HHpPN0
>>110
一説によると車の振動は性的な快楽をもたらすらしい
120: マーブルキャット(長屋):2012/07/02(月) 12:45:05.58 ID:0RJhD8oM0
元ラリードライバーかなんかだろw
123: コドコド(愛知県):2012/07/02(月) 12:58:29.09 ID:132FbbXK0
>>120
レーシングドライバーが長生きする訳がないだろ・・・
126: マンチカン(岐阜県):2012/07/02(月) 13:32:39.95 ID:Vef9NvHa0
後ろからホーン鳴らしまくりゃ止まるだろうに
好奇心むきだしで追跡してやがる。下衆な運転手だな。
目の前で大事故が起きても、コイツは平気で撮影を続けそうだ。
128: ヒマラヤン(富山県):2012/07/02(月) 13:49:05.81 ID:MxLapBMm0
>>126
中身が酒・ドラッグが入ってるDQN様だったどうすんの、っと
もし居眠りや爺婆だとしても「後ろから煽られて、怖くて止まれなかった」って供述されたら、
それこそ事故に巻き込まれるぞw
155: バーミーズ(新潟県):2012/07/02(月) 18:46:36.10 ID:uJOKUvJi0
>>126
20~59kmで走ってるのに、5秒も間隔取ってるしな。チキンすぎ。
129: シャルトリュー(神奈川県):2012/07/02(月) 15:29:06.95 ID:ovWXWt0XP
悪質ドライバーは免許出してる都道府県警の責任だろうに
130: スナドリネコ(やわらか銀行):2012/07/02(月) 15:37:45.59 ID:WYvm/JE/0
>>129
だね
だから責任持って悪質ドライバーを死刑にすべきだよね
131: リビアヤマネコ(京都府):2012/07/02(月) 15:51:00.03 ID:fY4Zyut00
うちの爺さんが認知症発症した当初、車運転して事故したわ。
まじこれやばい。
135: ボンベイ(関東・甲信越):2012/07/02(月) 16:37:41.21 ID:ShHRm2fpO
今年で90になるうちのひい爺ちゃん、今でも現役でランエボ操ってるよw
判断力、機敏さ、運転テクニックはそこらの運転手より上手い上手い。
さすが昔零戦に乗ってただけあるわと思った。
もちろん安全運転だから60年間ゴールドだよ
137: ハバナブラウン(茸):2012/07/02(月) 17:04:05.12 ID:HaU1VFNEP
>>135
何でもいいけど枯れ葉マークは貼ってね
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341179790/
80代のおばあちゃんが危険運転すぎるドラレコ動画。もう運転するなよ・・・。これは普通じゃねえなあ・・・。
7分ある動画ですが7分間ずっとおかしな運転を続けています。
左側を壁にこすり、縁石に乗り上げてガードレールに衝突し・・・。途中でパンクしながらも平然と走行を
続ける軽自動車を後ろから撮影したビデオです。見かねた撮影者が途中の信号で声をかけに行きますが、
パンクくら理解できない80代の女性だったそうです。さすがにこんな人は運転したらダメだと思うんだけど・・・。
高齢運転者標識を付けてりゃおkってレベルじゃねえぞ・・・。
http://1000mg.jp/archives/51783917.html
動画 (前方の車)
7分ある動画ですが7分間ずっとおかしな運転を続けています。
左側を壁にこすり、縁石に乗り上げてガードレールに衝突し・・・。途中でパンクしながらも平然と走行を
続ける軽自動車を後ろから撮影したビデオです。見かねた撮影者が途中の信号で声をかけに行きますが、
パンクくら理解できない80代の女性だったそうです。さすがにこんな人は運転したらダメだと思うんだけど・・・。
高齢運転者標識を付けてりゃおkってレベルじゃねえぞ・・・。
http://1000mg.jp/archives/51783917.html
動画 (前方の車)
4: キジトラ(チベット自治区):2012/07/02(月) 07:02:02.33 ID:QCBzQSkG0
超キープレフト
見てると怖いと言うより、冷や冷やするな
6: ジャガランディ(関西・東海):2012/07/02(月) 07:04:29.78 ID:Y2kminKTO
>>4
キープレフトの意味分かってるのかハゲ?未だにこの手の勘違いしてるアホは死ね。一車線にキープレフトも糞もねぇ。
10: キジトラ(チベット自治区):2012/07/02(月) 07:06:33.03 ID:QCBzQSkG0
>>6
ラリーやってたから知ってるけど・・・
一車線だけどそれよりさらに左で、ドブとかに落ちないか心配なレベルな左寄りだわ
153: バーミーズ(新潟県):2012/07/02(月) 18:40:49.90 ID:uJOKUvJi0
>>6
頼むから警察行って教えてもらってくれ。お前みたいなのが道路走ってると思うと怖い。
5: 白黒(WiMAX):2012/07/02(月) 07:02:06.52 ID:zZOCDPkz0
まあなあ、実際まわりがよけてるから大事故にならないだけって人はいるよなあ
「もう運転やめたら?」と忠告はするけど、田舎だとじゃあ買い物はどうするんだ
ってことになる
20: ターキッシュバン(徳島県):2012/07/02(月) 07:16:10.34 ID:rtu4y9YA0
>>5 田舎は鉄道の本数は減るわバスのルートはどんどん廃路になっていくわで
一層車が手放せなくなってるからなぁ
7: マレーヤマネコ(兵庫県):2012/07/02(月) 07:05:28.65 ID:wfE+psjD0
これまた兵庫か?稲美って見えるし
姫路で中学生怒鳴りつけてた奴はどうなったんだ
26: 斑(チベット自治区):2012/07/02(月) 07:35:12.88 ID:Nl54sf780
>>7
自殺した
49: 三毛(やわらか銀行):2012/07/02(月) 08:46:14.26 ID:lMZJ//qE0
>>7
どこかで見た景色だと思ったが稲美か
人はあんまり飛び出してこないが国道県道のとおりは狭いし
人出てきたらこのババア確実に轢いてるな
バスが通らないほどの田舎じゃねぇんだし車売れや
8: ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/07/02(月) 07:05:29.46 ID:5vF+PdVr0
婆さんになると対向車恐怖症にでもなるんか
12: ターキッシュバン(東京都):2012/07/02(月) 07:10:29.75 ID:l+5ffI4q0
ずっと気が付いていたのに通報もしないで・・・
それよりいい曲だな
13: ギコ(愛媛県):2012/07/02(月) 07:11:30.42 ID:CPH3ZS180
あ、普通に曲がって行った~
↑
自分は信号無視・・・・・・・・。
18: ラ・パーマ(庭):2012/07/02(月) 07:14:18.33 ID:crqQ0Y/n0
>>13
兵庫の南西部は黄色は急げ、初期赤は注意して進め
41: ジャガー(茨城県):2012/07/02(月) 08:30:45.06 ID://0EwdW00
>>13
撮影に夢中になって自分の運転が疎かになってる奴いるよな
14: スコティッシュフォールド(公衆):2012/07/02(月) 07:11:48.20 ID:u2Kx0pAb0
これは酷すぎだろ…
家に帰り着くまでに廃車になるやないか…
19: ピューマ(岐阜県):2012/07/02(月) 07:15:10.06 ID:m4DetD180
通報したほうが良かったかなってアホかこいつ
21: ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/07/02(月) 07:20:28.55 ID:WVjEukE20
なんで警察呼ばないん?
この老人が事故ったり歩行者が巻き込まれてもいいん?
すぐにこの動画もって警察に通報すべき
27: 斑(チベット自治区):2012/07/02(月) 07:36:21.91 ID:Nl54sf780
>>21
車関係全然詳しくないんだがこれ通報したらどうなるの?
50: ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/07/02(月) 08:49:58.15 ID:I8O3RmAq0
>>27
どうにもならない。
物損の明確な証拠にもならない。
22: シンガプーラ(チベット自治区):2012/07/02(月) 07:21:06.52 ID:xYR7lwUu0
こんなバカは米軍機に空爆させろよ
23: ラグドール(宮城県):2012/07/02(月) 07:27:27.71 ID:iPrgIIQ+0
板金屋で停まったから、このあと修理に出すんだろ。
71: ハバナブラウン(茸):2012/07/02(月) 09:46:27.93 ID:HaU1VFNEP
>>23
何そのGTAみたいな感覚w
28: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/07/02(月) 07:38:02.77 ID:+/xj8p3c0
どこの田舎だよ、フロントマスク、ヘッドライト、バンパーがまるごと無い車がすれ違ったぞ
30: アメリカンワイヤーヘア(家):2012/07/02(月) 07:49:22.68 ID:th3hCHOb0
かと言ってさあ、
80なったら、自転車乗るのも危ないし、
歩きだと1km歩くのもシンドイだろうし、
どうやって移動したらエエの
37: ターキッシュアンゴラ(愛知県):2012/07/02(月) 08:23:35.61 ID:DguPEr/q0
>>30
80にもなりゃバスとかタダだろ
95: サビイロネコ(愛知県):2012/07/02(月) 10:26:11.55 ID:IK6Uo7890
>>37
田舎はバスさえも走ってない
31: マレーヤマネコ(兵庫県):2012/07/02(月) 07:50:46.37 ID:9P1J1Ggz0
まさかの地元だった
外出るの怖いよ
32: マレーヤマネコ(兵庫県):2012/07/02(月) 07:54:34.21 ID:wfE+psjD0
つーか高齢者は免許更新時に講習予備検査があるだろ
つまりこの婆さんは無免の可能性高いよ
55: ノルウェージャンフォレストキャット (宮城県):2012/07/02(月) 09:03:20.81 ID:PV0k9HNR0
>>32
田舎じゃ、んー今日は調子が悪いかい?
なんつって、通しちゃう。
車なきゃ買い物もままならないからな
35: ターキッシュバン(兵庫県):2012/07/02(月) 08:19:52.18 ID:JCbIwQJZ0
地元すぎて吹いた。
ヒラキも近所だよ。
38: ハバナブラウン(家):2012/07/02(月) 08:25:00.43 ID:ozN1SATuP
>>35
BBA情報はよ
47: リビアヤマネコ(家):2012/07/02(月) 08:42:45.80 ID:JYJIjHFS0
家の近くに大学があって
原付が殺しにくるから怖い
婆の原付も怖いが、女子大生も怖い
女は歩いてくれ
48: ラグドール(福岡県):2012/07/02(月) 08:45:40.52 ID:TC+HHpPN0
>>47
ぶつけられて足でも折って貰え
そしたら事故った負い目でチンコ位しゃぶらせて貰えるだろ
53: ターキッシュアンゴラ(愛知県):2012/07/02(月) 08:58:16.48 ID:DguPEr/q0
>>48
お前は女子大生にチンコがついていると思っているのか
90: ラガマフィン(家):2012/07/02(月) 10:15:58.78 ID:J3w5ztNl0
>>48
わろた
51: ラグドール(福岡県):2012/07/02(月) 08:55:29.12 ID:TC+HHpPN0
一番いいのは車止めて鍵取り上げておばあちゃんの家族に連絡かな?
勿論その間そこで待っとく
まぁ机上の空論ですわw
57: シャルトリュー(西日本):2012/07/02(月) 09:10:25.23 ID:4kRjj/+3P
黄色になってから交差点に入ったら信号無視だぞうぷ主。
59: ラグドール(福岡県):2012/07/02(月) 09:11:46.69 ID:TC+HHpPN0
>>57
こういうの投稿する主だからな、ネタを取り逃したくなかったんだなw
61: アメリカンカール(愛知県):2012/07/02(月) 09:15:43.18 ID:re2Bg6ug0
しかし最近のドラレコって画質いいんだな俺も欲しくなってきた
62: ヤマネコ(神奈川県):2012/07/02(月) 09:23:47.34 ID:ZMWwTD7e0
>>61
Amazonで大手以外の一番人気あるやつ安くて高画質でいいんだけど
GPSと地デジの感度にかなり干渉するわ
機種によってこのへんの対策がおざなりだったりするみたいだから
いろんなレビュー見てちゃんと選ばないと航海する
64: アメリカンカール(愛知県):2012/07/02(月) 09:26:56.24 ID:re2Bg6ug0
>>62
らしいね
安いのは毒電波撒き散らすみたいだから
多少高くてもある程度定評のあるもの買った方がいいみたい
65: ラグドール(福岡県):2012/07/02(月) 09:27:11.81 ID:TC+HHpPN0
普通に運転できるお年寄りも居るからこういうジジババはマジで害悪にしかならんな
68: ジャガー(長野県):2012/07/02(月) 09:37:23.67 ID:t0gxzli/0
>>65
そういうお年寄りの方が少数だがな(´・ω・`)
72: 黒(空):2012/07/02(月) 09:49:16.45 ID:uhYmlmZn0
高齢者ドライバーが高齢者を轢き殺すケースが増加してるらしいからな
免許返上なんかさせずに、このまま殺し合いさせた方が日本の為だ
ほっとこうぜ
75: カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/02(月) 09:53:52.49 ID:KZBpa+tA0
これ左によってないと怖くて、縁石にタイヤ当てて安心してるのかな。
それにしても毎日車買い替えだろこれじゃ。
78: 斑(埼玉県):2012/07/02(月) 10:01:57.00 ID:ZoUiGGLi0
自分は道路の中央走ってるつもりなんじゃない?
極端に視野が狭いとか。
視覚的にも異常ありでしょ
81: リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/07/02(月) 10:03:31.97 ID:i8NOgiH30
>>78
逆は見たことあるわ。
片側2車線の真ん中をずっと走ってる爺。
87: 黒トラ(埼玉県):2012/07/02(月) 10:15:18.92 ID:LQ+ZQk7c0
>>81
緑内障だな
脳が景観を補完するから見えてないことに気づかないんだって
そこが一番厄介で危険なんだってさ
こういう老人は歩いてても危険だろう
いつか轢かれてもおかしくない気がする
91: シャルトリュー(東京都):2012/07/02(月) 10:16:53.96 ID:NR5B7LLOP
いやー恐ろしいな
途中通り過ぎるバンパー無しの車も更に怖い
田舎怖い
99: 黒トラ(宮城県):2012/07/02(月) 10:33:09.06 ID:NL1/Sr8A0
>>91
こんなのもちょいちょい走っているしな




100: シャルトリュー(東京都):2012/07/02(月) 10:37:22.32 ID:NR5B7LLOP
>>99
これは都内でもよく見るわ
痛々しいけどボケ老人よりはマシかな
94: スペインオオヤマネコ(東京都):2012/07/02(月) 10:26:08.36 ID:yH68v4c30
動画主がパンクしてますよって教えてるのにパンクって何ですか?ってw
ババアは運転すんなよ。そのうち死人が出るぞ
96: アメリカンショートヘア(滋賀県):2012/07/02(月) 10:26:47.14 ID:5kG97nLw0
こういう年寄りが小学生の登校の列に突っ込んでいく。
そうなったら年寄りから免許を取り上げろっていう世論も沸くんだけどな。
97: オシキャット(新潟県):2012/07/02(月) 10:30:08.09 ID:XXZjnlMh0
即通報だろこんなの
いつ人身事故になってもおかしくない
101: ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/07/02(月) 10:52:19.22 ID:JT6bKsFwP
動画上げたやつみたいな善人ズラしたクズが一番嫌いだわ
こいつ途中から絶対つべに上げてアクセス数稼ぐこと考えてたぜ
ほんとに安全考えてたなら信号で停まった時に絶対運転させないわ
103: オセロット(東京都):2012/07/02(月) 10:54:58.36 ID:lb/zzzrL0
>>101
110番通報が一番スマート
106: ライオン(北海道【緊急地震:岩手県沖M3.8最大震度3】):2012/07/02(月) 11:08:06.61 ID:Hl9g0V3c0
これスペアタイヤに交換してあげなかったの
107: ラグドール(福岡県):2012/07/02(月) 11:12:30.13 ID:TC+HHpPN0
>>106
交換したら更に乗り続けるじゃねーかw
110: アフリカゴールデンキャット(鳥取県):2012/07/02(月) 11:32:02.64 ID:XDJmhyyX0
この速度でぶつけたら結構な衝撃くると思うけど気がつかないんだなw
111: ラグドール(福岡県):2012/07/02(月) 11:35:12.98 ID:TC+HHpPN0
>>110
一説によると車の振動は性的な快楽をもたらすらしい
120: マーブルキャット(長屋):2012/07/02(月) 12:45:05.58 ID:0RJhD8oM0
元ラリードライバーかなんかだろw
123: コドコド(愛知県):2012/07/02(月) 12:58:29.09 ID:132FbbXK0
>>120
レーシングドライバーが長生きする訳がないだろ・・・
126: マンチカン(岐阜県):2012/07/02(月) 13:32:39.95 ID:Vef9NvHa0
後ろからホーン鳴らしまくりゃ止まるだろうに
好奇心むきだしで追跡してやがる。下衆な運転手だな。
目の前で大事故が起きても、コイツは平気で撮影を続けそうだ。
128: ヒマラヤン(富山県):2012/07/02(月) 13:49:05.81 ID:MxLapBMm0
>>126
中身が酒・ドラッグが入ってるDQN様だったどうすんの、っと
もし居眠りや爺婆だとしても「後ろから煽られて、怖くて止まれなかった」って供述されたら、
それこそ事故に巻き込まれるぞw
155: バーミーズ(新潟県):2012/07/02(月) 18:46:36.10 ID:uJOKUvJi0
>>126
20~59kmで走ってるのに、5秒も間隔取ってるしな。チキンすぎ。
129: シャルトリュー(神奈川県):2012/07/02(月) 15:29:06.95 ID:ovWXWt0XP
悪質ドライバーは免許出してる都道府県警の責任だろうに
130: スナドリネコ(やわらか銀行):2012/07/02(月) 15:37:45.59 ID:WYvm/JE/0
>>129
だね
だから責任持って悪質ドライバーを死刑にすべきだよね
131: リビアヤマネコ(京都府):2012/07/02(月) 15:51:00.03 ID:fY4Zyut00
うちの爺さんが認知症発症した当初、車運転して事故したわ。
まじこれやばい。
135: ボンベイ(関東・甲信越):2012/07/02(月) 16:37:41.21 ID:ShHRm2fpO
今年で90になるうちのひい爺ちゃん、今でも現役でランエボ操ってるよw
判断力、機敏さ、運転テクニックはそこらの運転手より上手い上手い。
さすが昔零戦に乗ってただけあるわと思った。
もちろん安全運転だから60年間ゴールドだよ
137: ハバナブラウン(茸):2012/07/02(月) 17:04:05.12 ID:HaU1VFNEP
>>135
何でもいいけど枯れ葉マークは貼ってね
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341179790/
2012.07.03 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (1) | Trackbacks (0)
80年代の自動車カタログ見つけたwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:18:30.39 ID:PIPxuVxc0
バイクも載ってる。見たいとこ書いてくれたらうpする。
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:19:58.06 ID:EHuP0SD10
バイク頼む
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:22:52.59 ID:GCJQIGqz0
>>2
とりあえずホンダ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:25:09.05 ID:EHuP0SD10
>>7
うおー
'80なデザインだ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:21:26.69 ID:i9fMB4SN0
wktkせざるを得ない
バイクも載ってる。見たいとこ書いてくれたらうpする。


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:19:58.06 ID:EHuP0SD10
バイク頼む
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:22:52.59 ID:GCJQIGqz0
>>2
とりあえずホンダ

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:25:09.05 ID:EHuP0SD10
>>7
うおー
'80なデザインだ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:21:26.69 ID:i9fMB4SN0
wktkせざるを得ない
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:20:27.18 ID:GCJQIGqz0
フェアレディかっけえええ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:21:54.65 ID:kLCHzJO80
80ページから適当にかっこいい写真のページ抜粋して
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:24:31.29 ID:GCJQIGqz0
>>6
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:26:30.65 ID:kLCHzJO80
>>10
おおおお
しかもカラーなのか!かっこいい!
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:28:24.59 ID:Tis2gZ+t0
>>10
イイヨ!イイヨ!
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:22:56.70 ID:Tis2gZ+t0
これは期待
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:23:05.04 ID:wtIVuFkai
各社の250ccのバイク頼む
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:27:28.76 ID:GCJQIGqz0
>>9
てきとーに
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:30:35.51 ID:wtIVuFkai
>>13
カワサキのページは良い
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:31:49.43 ID:EHuP0SD10
>>13
おお
いいぞ、いいぞ!
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:29:22.12 ID:GCJQIGqz0
ゼッツーかっけええええ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:33:03.31 ID:GCJQIGqz0
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:36:24.71 ID:9BHZduE10
>>18
スポーティカーって表現が控えめで素晴らしい。
スポーツカーが嫉妬するヌポーシカーに言い聞かせたい。
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:35:52.37 ID:GCJQIGqz0
世界で二番目のロータリー搭載市販車w
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:37:41.41 ID:9BHZduE10
さすがにつり目のスカイラインとかギャランGTOとかはないか?
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:39:53.43 ID:GCJQIGqz0
>>23
gtoあった
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:41:22.57 ID:9BHZduE10
>>26
おお!渋いなぁ~
ランサーEXターボとかある?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:44:56.27 ID:GCJQIGqz0
>>28
これしかない
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:47:33.07 ID:9BHZduE10
>>31
おぉ!ランサー1600!
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:37:49.12 ID:GCJQIGqz0
すかいらいん
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:38:37.62 ID:Gu6jFFvY0
かっけぇぇぇぇええええ!
っつー訳で一昨日免許とった俺にお前らオススメの車教えて
免許はMTな
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:41:05.53 ID:Tis2gZ+t0
>>25
国産MTならロド乗っとけ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:43:29.46 ID:Gu6jFFvY0
>>29
スイスポのMTが1番欲しいな
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:46:56.44 ID:9BHZduE10
スイスポいいぞ~
入社半年でも新車で買える。運転も覚えられるし。
ただし、パワーないからな。速くないけど楽しい。
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:47:02.04 ID:GCJQIGqz0
バイクもカラー写真あった
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:48:56.81 ID:9BHZduE10
>>34
俺のNinja250、このGPzのフレームと同じとか歴史を感じるな。
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:48:33.33 ID:JDBoFBMf0
CITYある(´・ω・`)?
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:51:39.80 ID:GCJQIGqz0
>>36
これかな?
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:39:23.11 ID:/w0y/XUk0
>>38
シティ テラ懐かしす
モトコンポものってる?
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:44:28.55 ID:GCJQIGqz0
>>83
なかった
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:45:10.73 ID:/w0y/XUk0
>>90
そうか・。・
㌧くす
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:53:25.69 ID:GCJQIGqz0
ランサーexターボってこれか
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:55:15.93 ID:9BHZduE10
>>39
それそれ!
これのあとのドアミラーになったやつが男臭くてかっこいい。
当時は86レビトレと同じくらい人気だったのよ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:54:34.92 ID:+J05puJO0
フェスティバある?
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:58:09.35 ID:GCJQIGqz0
>>40
どこのメーカーか教えてくれ。探してみる
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:59:49.74 ID:+J05puJO0
>>42
マツダ(フォード)
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:02:41.94 ID:GCJQIGqz0
>>43
なかった。これで我慢してくれ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:08:06.40 ID:kLCHzJO80
>>44
SA22C? かっこいいなー
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:05:56.30 ID:GCJQIGqz0
過去の車を振り返るコーナーの写真を貼ってるからかな。
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:07:32.55 ID:GCJQIGqz0
第一回東京モーターショー
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:08:18.27 ID:LQFy4VO+0
藤原とうふ店
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:13:06.59 ID:GCJQIGqz0
>>50
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:17:12.09 ID:9BHZduE10
>>52
ちらっと写ってる2ドアも今じゃレア
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:14:12.75 ID:GCJQIGqz0
広告も時代を感じる
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:18:08.51 ID:9BHZduE10
>>53
レオタードww
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:18:24.75 ID:rt9KTYEk0
俺も探したけど殆ど自転車だった
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:19:17.57 ID:9BHZduE10
>>56
画期的な~5段変速~♪
58: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/29(木) 01:20:23.91 ID:qxtnOUhX0
>>57
松山千春?
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:24:19.72 ID:9BHZduE10
>>58
vipでこのネタわかるとはw
おっさん乙
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:21:23.65 ID:aQqZ68poO
83年だとどの辺りだ?ロータリー開発くらい?
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:25:15.29 ID:GCJQIGqz0
この本にはロータリー車の市販は42年てかいてある。ていうか、石油ショックで今と同じようにエコカー求められててわろたw
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:26:30.69 ID:9BHZduE10
>>62
たしかそれでターボの時代に。
んで気づいた馬力戦争。
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:33:48.85 ID:aQqZ68poO
>>62
そんな古いんか、すごいな。
クラバンとか載ってる?
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:27:01.70 ID:aFIk1kMe0
なんという良スレ
テンション上がって寝れないでござる
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:29:40.41 ID:GCJQIGqz0
かわいい
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:31:01.66 ID:k9VFMJmr0
懐かしい
高速走るとキンコンキンコン鳴る時代だな
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:32:32.06 ID:Xow1sOov0
80年代後半から90年代前半の雑誌なら結構あったな、ウチにも。ちょうどF1ブームくらいの時期のが
市販車じゃないが、ジャガーXJR-9とか載ってた
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:33:27.44 ID:GCJQIGqz0
カローラ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:34:21.19 ID:GCJQIGqz0
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:35:52.79 ID:UMEbw3SQ0
風呂入ろうと思ったら、こんな良スレ見つけてしまったでござる
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:36:03.50 ID:GCJQIGqz0
この本、祖父の家に転がってたんだが、外車ばっかり載ってるやつもあった。残念ながら持って帰らなかった。。すまない
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:37:29.20 ID:GCJQIGqz0
マーチ
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:38:36.44 ID:9B2XBgde0
CR-Xはまだ無いか
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:39:09.77 ID:GCJQIGqz0
>>80
今貼ろうとしてた
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:38:42.00 ID:52Wys5RVO
117クーペって車見てみたい
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:40:36.91 ID:GCJQIGqz0
>>81
これかな
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:42:11.87 ID:52Wys5RVO
>>84
ありがとう
これなのかな
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:46:48.22 ID:GCJQIGqz0
>>87
117クーペって書いてたよ
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:48:19.09 ID:52Wys5RVO
>>94
ありがとう
携帯から見てるからわからなかった
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:41:28.56 ID:TsMczjPFO
バイクでカタナ1100あるー?
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:45:54.87 ID:GCJQIGqz0
>>86
なかった
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:44:55.23 ID:+zgQVottO
あれはある?
「名ばかりのGTは道をあける」
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:48:41.89 ID:GCJQIGqz0
>>91
セリカ?
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:51:11.95 ID:UMEbw3SQ0
>>96
やべぇ、角目カリーナかっけぇ
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:58:01.84 ID:+zgQVottO
>>96
ありがとうございます!
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:55:51.05 ID:GCJQIGqz0
アコード
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:56:54.96 ID:GCJQIGqz0
シビック
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:59:16.11 ID:UMEbw3SQ0
>>102
ワンダーは今だに好きな人は乗ってるよね
道路で見かけたらテンション上がるけど
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:58:07.07 ID:HKkMaiwg0
何という俺得スレ
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:58:09.61 ID:GCJQIGqz0
ダイハツが1500ccつくってたのか
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:06:25.35 ID:9BHZduE10
>>105
カリーナのOEMっぽいつくり
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:01:28.57 ID:GCJQIGqz0
モーターショーのポスター
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:02:16.46 ID:aQqZ68poO
MR2AW11はまだ
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:08:19.62 ID:GCJQIGqz0
>>108
なかった
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:07:39.06 ID:9BHZduE10
2000年代のカタログ集めてるけど、将来的にいい資料になりそうだ。
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:10:10.93 ID:GCJQIGqz0
税収やら免許保有者数やらも載ってる
118: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/12/29(木) 02:11:22.05 ID:HRTBlV9Y0
GT-R!!GT-R!!
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:16:27.97 ID:GCJQIGqz0
>>118
コレジャナイgtr
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:14:30.63 ID:GCJQIGqz0
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:23:25.26 ID:GCJQIGqz0
そろそろ良い時間なので寝るわ。付き合ってくれてありがとう
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:25:30.87 ID:kLCHzJO80
>>121
乙!
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:26:45.49 ID:UMEbw3SQ0
>>121
いいもん見させてもらった。ありがとう!
俺も歳とったな…
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:27:06.13 ID:V29dSBxw0
>>121
乙
すばらしかったよ!
引用元 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1325085510/l50
編集 ちゅん
フェアレディかっけえええ

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:21:54.65 ID:kLCHzJO80
80ページから適当にかっこいい写真のページ抜粋して
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:24:31.29 ID:GCJQIGqz0
>>6

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:26:30.65 ID:kLCHzJO80
>>10
おおおお
しかもカラーなのか!かっこいい!
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:28:24.59 ID:Tis2gZ+t0
>>10
イイヨ!イイヨ!
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:22:56.70 ID:Tis2gZ+t0
これは期待
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:23:05.04 ID:wtIVuFkai
各社の250ccのバイク頼む
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:27:28.76 ID:GCJQIGqz0
>>9



てきとーに
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:30:35.51 ID:wtIVuFkai
>>13
カワサキのページは良い
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:31:49.43 ID:EHuP0SD10
>>13
おお
いいぞ、いいぞ!
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:29:22.12 ID:GCJQIGqz0
ゼッツーかっけええええ

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:33:03.31 ID:GCJQIGqz0

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:36:24.71 ID:9BHZduE10
>>18
スポーティカーって表現が控えめで素晴らしい。
スポーツカーが嫉妬するヌポーシカーに言い聞かせたい。
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:35:52.37 ID:GCJQIGqz0
世界で二番目のロータリー搭載市販車w

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:37:41.41 ID:9BHZduE10
さすがにつり目のスカイラインとかギャランGTOとかはないか?
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:39:53.43 ID:GCJQIGqz0
>>23
gtoあった

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:41:22.57 ID:9BHZduE10
>>26
おお!渋いなぁ~
ランサーEXターボとかある?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:44:56.27 ID:GCJQIGqz0
>>28
これしかない

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:47:33.07 ID:9BHZduE10
>>31
おぉ!ランサー1600!
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:37:49.12 ID:GCJQIGqz0
すかいらいん

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:38:37.62 ID:Gu6jFFvY0
かっけぇぇぇぇええええ!
っつー訳で一昨日免許とった俺にお前らオススメの車教えて
免許はMTな
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:41:05.53 ID:Tis2gZ+t0
>>25
国産MTならロド乗っとけ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:43:29.46 ID:Gu6jFFvY0
>>29
スイスポのMTが1番欲しいな
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:46:56.44 ID:9BHZduE10
スイスポいいぞ~
入社半年でも新車で買える。運転も覚えられるし。
ただし、パワーないからな。速くないけど楽しい。
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:47:02.04 ID:GCJQIGqz0
バイクもカラー写真あった



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:48:56.81 ID:9BHZduE10
>>34
俺のNinja250、このGPzのフレームと同じとか歴史を感じるな。
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:48:33.33 ID:JDBoFBMf0
CITYある(´・ω・`)?
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:51:39.80 ID:GCJQIGqz0
>>36
これかな?

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:39:23.11 ID:/w0y/XUk0
>>38
シティ テラ懐かしす
モトコンポものってる?
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:44:28.55 ID:GCJQIGqz0
>>83
なかった

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:45:10.73 ID:/w0y/XUk0
>>90
そうか・。・
㌧くす
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:53:25.69 ID:GCJQIGqz0
ランサーexターボってこれか

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:55:15.93 ID:9BHZduE10
>>39
それそれ!
これのあとのドアミラーになったやつが男臭くてかっこいい。
当時は86レビトレと同じくらい人気だったのよ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:54:34.92 ID:+J05puJO0
フェスティバある?
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:58:09.35 ID:GCJQIGqz0
>>40
どこのメーカーか教えてくれ。探してみる
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 00:59:49.74 ID:+J05puJO0
>>42
マツダ(フォード)
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:02:41.94 ID:GCJQIGqz0
>>43
なかった。これで我慢してくれ

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:08:06.40 ID:kLCHzJO80
>>44
SA22C? かっこいいなー
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:05:56.30 ID:GCJQIGqz0
過去の車を振り返るコーナーの写真を貼ってるからかな。

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:07:32.55 ID:GCJQIGqz0
第一回東京モーターショー

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:08:18.27 ID:LQFy4VO+0
藤原とうふ店
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:13:06.59 ID:GCJQIGqz0
>>50

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:17:12.09 ID:9BHZduE10
>>52
ちらっと写ってる2ドアも今じゃレア
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:14:12.75 ID:GCJQIGqz0
広告も時代を感じる


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:18:08.51 ID:9BHZduE10
>>53
レオタードww
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:18:24.75 ID:rt9KTYEk0
俺も探したけど殆ど自転車だった




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:19:17.57 ID:9BHZduE10
>>56
画期的な~5段変速~♪
58: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/29(木) 01:20:23.91 ID:qxtnOUhX0
>>57
松山千春?
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:24:19.72 ID:9BHZduE10
>>58
vipでこのネタわかるとはw
おっさん乙
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:21:23.65 ID:aQqZ68poO
83年だとどの辺りだ?ロータリー開発くらい?
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:25:15.29 ID:GCJQIGqz0
この本にはロータリー車の市販は42年てかいてある。ていうか、石油ショックで今と同じようにエコカー求められててわろたw
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:26:30.69 ID:9BHZduE10
>>62
たしかそれでターボの時代に。
んで気づいた馬力戦争。
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:33:48.85 ID:aQqZ68poO
>>62
そんな古いんか、すごいな。
クラバンとか載ってる?
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:27:01.70 ID:aFIk1kMe0
なんという良スレ
テンション上がって寝れないでござる
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:29:40.41 ID:GCJQIGqz0
かわいい


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:31:01.66 ID:k9VFMJmr0
懐かしい
高速走るとキンコンキンコン鳴る時代だな
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:32:32.06 ID:Xow1sOov0
80年代後半から90年代前半の雑誌なら結構あったな、ウチにも。ちょうどF1ブームくらいの時期のが
市販車じゃないが、ジャガーXJR-9とか載ってた
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:33:27.44 ID:GCJQIGqz0
カローラ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:34:21.19 ID:GCJQIGqz0

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:35:52.79 ID:UMEbw3SQ0
風呂入ろうと思ったら、こんな良スレ見つけてしまったでござる
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:36:03.50 ID:GCJQIGqz0
この本、祖父の家に転がってたんだが、外車ばっかり載ってるやつもあった。残念ながら持って帰らなかった。。すまない
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:37:29.20 ID:GCJQIGqz0
マーチ

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:38:36.44 ID:9B2XBgde0
CR-Xはまだ無いか
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:39:09.77 ID:GCJQIGqz0
>>80
今貼ろうとしてた

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:38:42.00 ID:52Wys5RVO
117クーペって車見てみたい
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:40:36.91 ID:GCJQIGqz0
>>81
これかな

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:42:11.87 ID:52Wys5RVO
>>84
ありがとう
これなのかな
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:46:48.22 ID:GCJQIGqz0
>>87
117クーペって書いてたよ
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:48:19.09 ID:52Wys5RVO
>>94
ありがとう
携帯から見てるからわからなかった
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:41:28.56 ID:TsMczjPFO
バイクでカタナ1100あるー?
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:45:54.87 ID:GCJQIGqz0
>>86
なかった

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:44:55.23 ID:+zgQVottO
あれはある?
「名ばかりのGTは道をあける」
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:48:41.89 ID:GCJQIGqz0
>>91
セリカ?

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:51:11.95 ID:UMEbw3SQ0
>>96
やべぇ、角目カリーナかっけぇ
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:58:01.84 ID:+zgQVottO
>>96
ありがとうございます!
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:55:51.05 ID:GCJQIGqz0
アコード

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:56:54.96 ID:GCJQIGqz0
シビック

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:59:16.11 ID:UMEbw3SQ0
>>102
ワンダーは今だに好きな人は乗ってるよね
道路で見かけたらテンション上がるけど
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:58:07.07 ID:HKkMaiwg0
何という俺得スレ
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 01:58:09.61 ID:GCJQIGqz0
ダイハツが1500ccつくってたのか

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:06:25.35 ID:9BHZduE10
>>105
カリーナのOEMっぽいつくり
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:01:28.57 ID:GCJQIGqz0
モーターショーのポスター

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:02:16.46 ID:aQqZ68poO
MR2AW11はまだ
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:08:19.62 ID:GCJQIGqz0
>>108
なかった

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:07:39.06 ID:9BHZduE10
2000年代のカタログ集めてるけど、将来的にいい資料になりそうだ。
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:10:10.93 ID:GCJQIGqz0
税収やら免許保有者数やらも載ってる

118: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/12/29(木) 02:11:22.05 ID:HRTBlV9Y0
GT-R!!GT-R!!
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:16:27.97 ID:GCJQIGqz0
>>118
コレジャナイgtr

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:14:30.63 ID:GCJQIGqz0



121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:23:25.26 ID:GCJQIGqz0
そろそろ良い時間なので寝るわ。付き合ってくれてありがとう

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:25:30.87 ID:kLCHzJO80
>>121
乙!
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:26:45.49 ID:UMEbw3SQ0
>>121
いいもん見させてもらった。ありがとう!
俺も歳とったな…
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 02:27:06.13 ID:V29dSBxw0
>>121
乙
すばらしかったよ!
引用元 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1325085510/l50
編集 ちゅん
2011.12.29 | Category ⇒ 画像 | Comments (0) | Trackbacks (0)
「ああ、こいつ運転下手だなあ……」って思う瞬間
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:05:14.91 ID:U5Amtms40
一回反対方向にふわっとしてから曲がるやつ
3: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/28(水) 16:06:46.44 ID:4tBx0DNe0
トラック乗ってると癖でやっちまうんだよ。
10: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/28(水) 16:08:52.47 ID:7JNe+VOl0
信号で止まる時に白線から出てるやつ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:18:30.83 ID:U5Amtms40
>>10
左折時に左側にはみ出てるのは事故防止だぞ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:20:31.20 ID:C2Q8DOGM0
>>29
最近免許とったのかな?^^
運転頑張ってね^^
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:09:16.68 ID:7VZCZEsL0
やたらブレーキ踏む奴
車間距離保つのが下手な奴
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:10:11.42 ID:FHcmkKQ10
車線変更がとろくさかったり出来る状況で出来なかったり
俺のことだけどな・・
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:12:32.89 ID:hJ2x61zQ0
赤信号でみんな止まってるのにジワジワ車間詰める奴
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:16:39.77 ID:Z7zCVVtt0
>>18
高確率でハイブリッドカー
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:14:53.75 ID:x1Mt6prX0
右折で中央に寄らないヤツはガチ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:18:21.20 ID:VcXFtfPn0
>>21
マジで追突してやろうかと思うわ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:19:34.47 ID:2BadPpCNP
制限速度で走って後ろ渋滞させるやつ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:20:35.08 ID:pjkxo+2i0
>>30
制限速度は守って当然だろ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:21:59.09 ID:VcXFtfPn0
>>35やみたいなのは後ろが渋滞してても気にならないんだろうな
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:26:40.82 ID:tJJmjk6t0
>>42
ああ、こいつ運転下手なんだろうなあ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:22:24.48 ID:qhgzH8gP0
曲がるときにコントローラーと体を曲がる方に傾ける
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:23:21.02 ID:dnVcqpxr0
>>44
それ小学生の時の俺だわ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:23:48.20 ID:8/5kKAYjO
ブレーキランプ5回くらい点滅させて止まる前方の車
そんなに俺のこと好きなのかよ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:23:56.49 ID:ILkQtsVE0
いっつも思うんだけど、信号じゃなくて前の車が動くかどうかで判断する風潮どうにかしろよ
赤→青になってから先頭に引き続いてノロノロ動き出す感じ
理論上全員が信号に注視して赤が青に変わった瞬間にアクセル踏めば
そのまま加速していけるだろ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:25:37.29 ID:C2Q8DOGM0
>>49
周りを見てないから追突事故が起こる
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:28:17.49 ID:/pF6g0T0O
速度制限60kmのトコをマジで60kmで走る奴
馬鹿かと
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:32:08.17 ID:mpzQc3fpP
>>65
でもそういう運転してる人って大概、生涯無事故無違反で車も一切傷つけないよね
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:33:52.93 ID:ARURsCi/0
>>65
じゃあ50kmで走らせて貰いますわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:29:51.38 ID:RpNJwOX90
ETCで30キロくらいまでスピード落とす奴
ETCの意味ねーよ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:33:11.42 ID:v75aLoQd0
>>71
20km以下ってかいてるよ??
141: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/28(水) 16:45:57.50 ID:q+MTWHawi
>>71
じゃあこの人は何キロでETC通過してんだ
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:40:27.84 ID:BUUV3pAJ0
すぐ「教習所では」「法律では」って言う人
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:41:33.95 ID:uWy0GlXF0
>>112
免許とりたてなんだよ許してやれよ
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:42:42.25 ID:BUUV3pAJ0
>>119
まぁそうなんだと思うけど、教習所で一番最初に習うのって「協調性」なんだけど
そこは忘れてたりするんだよな
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:40:48.06 ID:mqXNyc990
今日親と乗ってたら刻んでアクセルやブレーキ踏んでるんだが
これってどうなの?燃費とか悪くないの?
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:53:03.04 ID:zb2HYOp+0
>>115
ポンピングブレーキという方法
細かく数回ブレーキを行うことによりブレーキ時の反動を減らせるだかなんだか
少しずつ減速するから同乗者にストレスが少なくなるらしい
まぁ下手くそだと逆に反動でかくなるけどね
教習所で習わなかったか?
場所によって違うのかもだけど
ちなみに会社で上司とか取引先の人を乗せて運転するときはよく使用します
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:42:29.01 ID:v75aLoQd0
運転に上手いも下手もない
安全か危険だろ
強いて上手い人言うなら
・ミラーだけに頼らないで目視できる人
・すべり易いところは、エンジブレーキかける人
・信号待ちの時、車が出てきそうな横道があればちゃんと開けてくれる人
・時間に余裕のある人
・人が混雑している道路・駐車でラジオ・音楽の音量を下げる人
・相手が道を譲ってくれたら、パッシングか手を上げたり合図する人
248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 17:10:34.84 ID:C+k25gDt0
>>126
が全て
149: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/28(水) 16:48:00.60 ID:jPwSBx7R0
GTAやったあとに運転すると
ちょっとはっちゃけても大丈夫じゃね?
とかおもっちゃうよね
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:49:44.98 ID:x1v+Zr2c0
>>149
それで友人は車横転したから気をつけとけ
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:49:27.62 ID:z6L9aUtu0
普段おとなしいのに、車に乗るとすぐ大声で前の車煽ったりハンドル
殴ったりする人は、
「あーこいつ、安全圏にいる時の本性ってこうなのか」
とか思っちゃって痛い。そうじゃないにしても同乗者が嫌な
思いすることぐらい気付け。運転が下手とか以前の問題。
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:56:51.67 ID:v75aLoQd0
追い越ししようとすると、スピード上げて並走する奴
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:57:15.55 ID:ARURsCi/0
>>185
肩の力抜けよって思うよな
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 17:23:40.05 ID:ufuANIxEP
ウィンカー直前まで出さないヤツはヘタなんじゃなくてただのDQN
運転ヘタなヤツは手前過ぎるくらいからウィンカー出してる
ソースは俺
306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 17:26:14.95 ID:6VUbDzB8i
>>299
ウインカー出してるから曲がるのかと思って出たら直進してきてぶつかりそうになったことある
317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 17:28:36.40 ID:z6L9aUtu0
>>306
東名とかで、何十キロもウインカーつけたまま走ってる車、あれ
マジで勘弁してほしい。
410:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 17:49:54.31 ID:CP/qHcOo0
こうやって書き込んでるけど実は運転中
私です
引用先 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1317193514/
|┃三 ガラッ
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\ 俺はもちろんゴールド免許!!
|┃(●) (●) \
───|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
|┃ |r┬-| |⌒)
|┃ `ー'ォ //
(⌒ヽ・ ・ ̄ /
|┃ノ /
|┃ つ <
|┃ (::)(::) ヽ
|┃/ > )
|┃ (__)
編集 ちゅん
赤信号でみんな止まってるのにジワジワ車間詰める奴
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:16:39.77 ID:Z7zCVVtt0
>>18
高確率でハイブリッドカー
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:14:53.75 ID:x1Mt6prX0
右折で中央に寄らないヤツはガチ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:18:21.20 ID:VcXFtfPn0
>>21
マジで追突してやろうかと思うわ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:19:34.47 ID:2BadPpCNP
制限速度で走って後ろ渋滞させるやつ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:20:35.08 ID:pjkxo+2i0
>>30
制限速度は守って当然だろ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:21:59.09 ID:VcXFtfPn0
>>35やみたいなのは後ろが渋滞してても気にならないんだろうな
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:26:40.82 ID:tJJmjk6t0
>>42
ああ、こいつ運転下手なんだろうなあ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:22:24.48 ID:qhgzH8gP0
曲がるときにコントローラーと体を曲がる方に傾ける
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:23:21.02 ID:dnVcqpxr0
>>44
それ小学生の時の俺だわ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:23:48.20 ID:8/5kKAYjO
ブレーキランプ5回くらい点滅させて止まる前方の車
そんなに俺のこと好きなのかよ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:23:56.49 ID:ILkQtsVE0
いっつも思うんだけど、信号じゃなくて前の車が動くかどうかで判断する風潮どうにかしろよ
赤→青になってから先頭に引き続いてノロノロ動き出す感じ
理論上全員が信号に注視して赤が青に変わった瞬間にアクセル踏めば
そのまま加速していけるだろ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:25:37.29 ID:C2Q8DOGM0
>>49
周りを見てないから追突事故が起こる
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:28:17.49 ID:/pF6g0T0O
速度制限60kmのトコをマジで60kmで走る奴
馬鹿かと
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:32:08.17 ID:mpzQc3fpP
>>65
でもそういう運転してる人って大概、生涯無事故無違反で車も一切傷つけないよね
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:33:52.93 ID:ARURsCi/0
>>65
じゃあ50kmで走らせて貰いますわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:29:51.38 ID:RpNJwOX90
ETCで30キロくらいまでスピード落とす奴
ETCの意味ねーよ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:33:11.42 ID:v75aLoQd0
>>71
20km以下ってかいてるよ??
141: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/28(水) 16:45:57.50 ID:q+MTWHawi
>>71
じゃあこの人は何キロでETC通過してんだ
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:40:27.84 ID:BUUV3pAJ0
すぐ「教習所では」「法律では」って言う人
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:41:33.95 ID:uWy0GlXF0
>>112
免許とりたてなんだよ許してやれよ
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:42:42.25 ID:BUUV3pAJ0
>>119
まぁそうなんだと思うけど、教習所で一番最初に習うのって「協調性」なんだけど
そこは忘れてたりするんだよな
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:40:48.06 ID:mqXNyc990
今日親と乗ってたら刻んでアクセルやブレーキ踏んでるんだが
これってどうなの?燃費とか悪くないの?
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:53:03.04 ID:zb2HYOp+0
>>115
ポンピングブレーキという方法
細かく数回ブレーキを行うことによりブレーキ時の反動を減らせるだかなんだか
少しずつ減速するから同乗者にストレスが少なくなるらしい
まぁ下手くそだと逆に反動でかくなるけどね
教習所で習わなかったか?
場所によって違うのかもだけど
ちなみに会社で上司とか取引先の人を乗せて運転するときはよく使用します
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:42:29.01 ID:v75aLoQd0
運転に上手いも下手もない
安全か危険だろ
強いて上手い人言うなら
・ミラーだけに頼らないで目視できる人
・すべり易いところは、エンジブレーキかける人
・信号待ちの時、車が出てきそうな横道があればちゃんと開けてくれる人
・時間に余裕のある人
・人が混雑している道路・駐車でラジオ・音楽の音量を下げる人
・相手が道を譲ってくれたら、パッシングか手を上げたり合図する人
248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 17:10:34.84 ID:C+k25gDt0
>>126
が全て
149: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/28(水) 16:48:00.60 ID:jPwSBx7R0
GTAやったあとに運転すると
ちょっとはっちゃけても大丈夫じゃね?
とかおもっちゃうよね
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:49:44.98 ID:x1v+Zr2c0
>>149
それで友人は車横転したから気をつけとけ
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:49:27.62 ID:z6L9aUtu0
普段おとなしいのに、車に乗るとすぐ大声で前の車煽ったりハンドル
殴ったりする人は、
「あーこいつ、安全圏にいる時の本性ってこうなのか」
とか思っちゃって痛い。そうじゃないにしても同乗者が嫌な
思いすることぐらい気付け。運転が下手とか以前の問題。
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:56:51.67 ID:v75aLoQd0
追い越ししようとすると、スピード上げて並走する奴
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 16:57:15.55 ID:ARURsCi/0
>>185
肩の力抜けよって思うよな
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 17:23:40.05 ID:ufuANIxEP
ウィンカー直前まで出さないヤツはヘタなんじゃなくてただのDQN
運転ヘタなヤツは手前過ぎるくらいからウィンカー出してる
ソースは俺
306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 17:26:14.95 ID:6VUbDzB8i
>>299
ウインカー出してるから曲がるのかと思って出たら直進してきてぶつかりそうになったことある
317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 17:28:36.40 ID:z6L9aUtu0
>>306
東名とかで、何十キロもウインカーつけたまま走ってる車、あれ
マジで勘弁してほしい。
410:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/28(水) 17:49:54.31 ID:CP/qHcOo0
こうやって書き込んでるけど実は運転中
私です
引用先 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1317193514/
|┃三 ガラッ
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\ 俺はもちろんゴールド免許!!
|┃(●) (●) \
───|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
|┃ |r┬-| |⌒)
|┃ `ー'ォ //
(⌒ヽ・ ・ ̄ /
|┃ノ /
|┃ つ <
|┃ (::)(::) ヽ
|┃/ > )
|┃ (__)
編集 ちゅん
2011.09.29 | Category ⇒ VIP | Comments (0) | Trackbacks (0)