ベトナムでは韓国人男性との結婚を禁止にしたらしいぞ 世界から嫌われる韓国 何故なのか?

1: ジャガランディ(愛知県):2012/09/25(火) 22:43:21.94 ID:5fy+6ZTd0●
2: ぬこ(岡山県):2012/09/25(火) 22:44:34.60 ID:NQ2Z74kW0
奇形エラ民族連呼リアン怒りのネトウヨ&ジャップ千本ノックwwwwwwwwwww
連呼リアンは世界中から嫌われてるなw
3: サバトラ(埼玉県):2012/09/25(火) 22:45:09.51 ID:D3z+4pcP0
140: ぬこ(やわらか銀行):2012/09/26(水) 03:13:01.94 ID:/BfmxO7i0
>>3
20万人がレイプ被害って、韓国の慰安婦数人と比較して桁が6桁くらい違うな。
6: アビシニアン(千葉県):2012/09/25(火) 22:46:34.13 ID:5SQMfE2T0
ベトナムさんどこまで神なんだよwwwwwwwwwwwww
8: スフィンクス(関東・甲信越):2012/09/25(火) 22:47:48.20 ID:nJz4zQg7O
ベトナムさんはわかってる
10: クロアシネコ(福岡県):2012/09/25(火) 22:49:15.08 ID:cJEoJdpD0
日本の女は殴ってくれる男に魅力を感じるらしいからな
50: マーゲイ(東京都):2012/09/25(火) 23:36:23.83 ID:p7LoQaIT0
>>10
在日の脳味噌は全員これ
13: ソマリ(四国地方):2012/09/25(火) 22:50:19.26 ID:hKxogvcDO
今日はベトナムコーヒーでも飲むか
14: ベンガル(中部地方):2012/09/25(火) 22:51:00.40 ID:OiOdAIg10
韓国人の混血児はたくさんいるのに日本人の混血児はほとんどいないのはなぜ?
歴史的に女は売春婦、男は強姦魔、それが韓国人?
そんなはずないよね?
185: 白(禿):2012/09/26(水) 20:29:06.85 ID:4p90sUKN0
>>14
これ気になる。
韓国人や中国人に聞けば、すごい勢いで語られそうだが。
15: トンキニーズ(静岡県):2012/09/25(火) 22:51:02.03 ID:tYZUqF6v0
日本も続け
21: スコティッシュフォールド(大阪府):2012/09/25(火) 22:55:44.19 ID:264b95CU0
>>15
仮に続いた場合
JAPは人種差別国家でキチガイ国家ニダ!!!って言うだろうけど、この場合ベトナムには何もいわんのかな?www
一つ言えることはベトナムは正解
93: ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/09/26(水) 00:47:11.87 ID:qBw7bxA50
>>21
カンボジアも結婚禁止だったはず
で、今回ベトナムも結婚禁止
アメリカ、カナダ、イギリスは外務省が韓国への渡航にだけレイプ注意警告
そのうちテレビで片山あたりが言ってくれて日本中に広がるといいな
18: ツシマヤマネコ(長屋):2012/09/25(火) 22:51:48.35 ID:58sTA9x50
ベトナムわかってるな
20: エキゾチックショートヘア(静岡県):2012/09/25(火) 22:54:31.41 ID:ukoFlLtv0
ひでえな
23: サイベリアン(京都府):2012/09/25(火) 22:58:48.57 ID:mN/sEhVr0
さすがマトモな国は違うな…日本…
27: ボルネオヤマネコ(兵庫県):2012/09/25(火) 23:09:46.18 ID:sHSqvxEk0
日本もベトナムを見習うべき
29: ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/09/25(火) 23:12:08.44 ID:EQvBrQ3J0
これは見習うべきだ
自民党はチョン党だから、他の党の誰でもいいんで是非その法案を作ってもらいたい
30: ぬこ(大阪府):2012/09/25(火) 23:14:49.33 ID:KMMYy8yO0
ベトナムかっけーよな
また日本でブーム来るかもな
日本企業の投資も活発らしいし
経済が発展したら、声も大きくなるぜ
34: サバトラ(福岡県):2012/09/25(火) 23:22:28.02 ID:ha8L53RT0
>>30
支那アメリカとガチで戦争した誇り高い国だな
チョンはどうしようもねぇな
145: エキゾチックショートヘア(長崎県):2012/09/26(水) 04:08:29.28 ID:8vq2MI2B0
>>34
つかベトナムってよくよく考えると超大国相手の戦争だと鬼のように強いんだよなあ
アメリカもそうだが誰も勝てなかったモンゴル帝国を撃退したのもこいつらだけだし。日本の場合は運が味方したのが大きい
39: マーゲイ(沖縄県):2012/09/25(火) 23:25:30.28 ID:3+RIyUxE0
ベトナム人に突っ込まれる韓国人
115: ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/09/26(水) 01:35:36.77 ID:dfQUkHEUO
>>39
誇り高きベトナムだね。
日本も見習ってチョンを駆除せにゃならん。
47: コーニッシュレック(東京都):2012/09/25(火) 23:34:40.01 ID:TW41zOyh0
これ日本でもやってるやん
国際結婚斡旋します
中韓の若い女紹介しますって宣伝みたで
介護寸前の世代向けやろうが
日本もベトナム見習ったほうがええな
51: サバトラ(新潟県):2012/09/25(火) 23:36:59.05 ID:a3sKUAGP0
世界から嫌われるチョンw
56: スコティッシュフォールド(神奈川県):2012/09/25(火) 23:40:51.07 ID:4OR2GNsj0
女性ともやめた方が良いぞ
日本はベトナムを見習うべき
70: ヒマラヤン(禿):2012/09/25(火) 23:59:28.71 ID:73XINtb50
朝鮮人排斥するべきだな
72: ヤマネコ(長屋):2012/09/26(水) 00:02:07.75 ID:vS4FaXtu0
さすが世界の嫌われ者NO6だな
嫌われっぷりも半端ないwwwwwwwwwwwww
74: 白黒(愛媛県):2012/09/26(水) 00:04:17.80 ID:5bF5vTxF0
>>72
言っとくけどその上位5か国は紛争当事国か独裁国家だからな
そのどれにも当てはまらない朝鮮は実質単独1位やで、マジで
79: セルカークレックス(東京都):2012/09/26(水) 00:14:14.13 ID:hNjudfZN0
あいつらは遺伝子レベルで狂っているから正解だな
ベトナム始まったな
85: ベンガル(北海道):2012/09/26(水) 00:30:52.66 ID:nMuASSaf0
ベトナムは親日
87: しぃ(東京都):2012/09/26(水) 00:32:17.61 ID:9fgON+ix0
日本でも行うべきだろ
劣性朝鮮人の血は隔離すべき。
89: ソマリ(内モンゴル自治区):2012/09/26(水) 00:36:48.45 ID:7tkb/lDsO
ベトナムと日本とで組んで中韓挟み撃ちにしようぜ
地理的にも外交上もメリットばっかじゃを
96: ベンガルヤマネコ(埼玉県):2012/09/26(水) 00:57:05.97 ID:/AxVxrSd0
朝鮮人って割りとマジでいったい何なんだろうな
103: ターキッシュバン(関東・甲信越):2012/09/26(水) 01:08:58.03 ID:b6up3Jm9O
>>96
正真正銘、本当本物のアフリカ土人(全アフリカ大陸含む)に次ぐ
アジア土人に決まってるじゃん
97: ボンベイ(東日本):2012/09/26(水) 01:00:57.80 ID:6V6Hvvzl0
法で規制されるってwwwwww
101: バーミーズ(中国地方):2012/09/26(水) 01:07:25.18 ID:9t5FX7CE0
虚構かと思ったらマジネタなんか?
チョンざまぁwwwとかなる前に純粋にびっくりした
102: シャム(千葉県):2012/09/26(水) 01:08:31.65 ID:E8MYi7jP0
アメリカ・・・レイプ注意令が出た
台湾・・・多くのお店が朝鮮人お断りの張り紙
フランス・・・キムチ輸入禁止(頭が悪くなるから)
ベトナム・・・朝鮮男性との結婚禁止
カンボジア・・・朝鮮男性との結婚禁止
あとなんかあったっけ?
108: シャム(千葉県):2012/09/26(水) 01:19:12.03 ID:E8MYi7jP0
>>102
追加
世界で嫌われる国6位(上位の国は紛争当事国か独裁国家)
アルゼンチンで追放したい民族第一位(実際に追放された)
タイでは韓国に絶対に行くなと報道されたことがある。
メキシコでは共存できない民族と報道されたことがある。
フィリピン当局が自国女性に韓国人警戒令」を出したことがある。
ネパールのシェルパ組合が「韓国人だけは案内しない」と公式発言
キリバスでは性が乱れた人たちを「コレコレア」と呼ぶ。
イギリスでは「韓国はW杯開催してはいけない馬鹿な国」とも報道された。
ヨーロッパには韓国人というだけで入店を拒否されるお店もたくさんある。
ブラジルでは「不法滞在する韓国人がボリビア人を虐待している」と苦情が出た
ロシア人ダンサーからは「韓国は地獄だった」と苦情が出た。
ナイジェリアでは「呆れる人種差別する韓国人」と報道されたことがある。
110: シャム(千葉県):2012/09/26(水) 01:22:18.57 ID:E8MYi7jP0
>>102
追加
ドイツでは「韓国人はキチガイ」と批判されたことがある。
EUからは「韓国は世界最大の偽造品輸出国」と批判された。
イランから「ウォンはイラン(要約)」と韓国に伝えたそうな。
127: パンパスネコ(大阪府):2012/09/26(水) 02:00:46.82 ID:AN3rR89f0
日本もそろそろ切らないと大変なことになると
129: ノルウェージャンフォレストキャット (関東地方):2012/09/26(水) 02:04:49.22 ID:mqbr1PNSO
>>127
しかし今の権力者にそういう舵取りができるとは到底思えないな
147: ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/26(水) 04:23:55.46 ID:0+nSQv+F0
早速日本もこの法律取り入れよう。
まあ、法律以前に率先して馬鹿チョンの劣化DNAを取り入れようという気にはならないがな。
ちなみに下ネタで申し訳ないが、知人が韓国女とア○ルセックスしたら、チンコが腫れたんだと。
「連中、内臓まで汚ねぇんだな!!二度と韓国女とヤらない!!」と烈火の如く怒っていた。
という訳で、男もチョン女には気をつけろよ。
162: 白(広島県):2012/09/26(水) 07:25:58.83 ID:1LOtxZUm0
いーなーこんな法律が作れてマジで羨ましい
165: ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2012/09/26(水) 07:29:22.64 ID:Z60dIAbS0
30人のベトナムの女の子を並べて
好みの子を一人選ぶのが韓国式お見合いらしい。
仲買人との金額次第では処女のおにゃのこも選び放題
ベトナムが怒るのも無理ない
167: 白(広島県):2012/09/26(水) 07:37:11.38 ID:1LOtxZUm0
>>165
これは許すな
166: 三毛(新疆ウイグル自治区):2012/09/26(水) 07:29:53.63 ID:7pHyrsa30
こうやって子孫残せなくなって地上から消えて欲しいね(´・ω・`)
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348580601/
韓国男性との結婚禁止
李明博大統領の竹島上陸、天皇陛下への不敬発言があって、日本人の「嫌韓感情」に火がついている。しかし、嫌韓は
日本だけではなくアジア各地にも広がっている。ベトナムの例をジャーナリストの山村明義氏が紹介する。
ベトナム政府は2011年以降、「満50歳以上、または年齢差が16歳以上」の韓国人男性とベトナム人女性との国際結婚を禁止する厳しい制限規定を設けた。
海外商社の現役ベトナム駐在員が語る。
「一般的にベトナム人には、ベトナム戦争時代、韓国人兵士との間に混血児として生まれた“ライタイハン問題”への悪感情が
今なお残っているため、韓国人への嫌悪感が強い。DV(家庭内暴力)などの事例も相次いでいるから、韓国人の評判は悪いままだ」
※SAPIO2012年10月3・10日号
詳細 NEWSポストセブン: 2012.09.25 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20120925_144616.html
李明博大統領の竹島上陸、天皇陛下への不敬発言があって、日本人の「嫌韓感情」に火がついている。しかし、嫌韓は
日本だけではなくアジア各地にも広がっている。ベトナムの例をジャーナリストの山村明義氏が紹介する。
ベトナム政府は2011年以降、「満50歳以上、または年齢差が16歳以上」の韓国人男性とベトナム人女性との国際結婚を禁止する厳しい制限規定を設けた。
海外商社の現役ベトナム駐在員が語る。
「一般的にベトナム人には、ベトナム戦争時代、韓国人兵士との間に混血児として生まれた“ライタイハン問題”への悪感情が
今なお残っているため、韓国人への嫌悪感が強い。DV(家庭内暴力)などの事例も相次いでいるから、韓国人の評判は悪いままだ」
※SAPIO2012年10月3・10日号
詳細 NEWSポストセブン: 2012.09.25 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20120925_144616.html
2: ぬこ(岡山県):2012/09/25(火) 22:44:34.60 ID:NQ2Z74kW0
奇形エラ民族連呼リアン怒りのネトウヨ&ジャップ千本ノックwwwwwwwwwww
連呼リアンは世界中から嫌われてるなw
3: サバトラ(埼玉県):2012/09/25(火) 22:45:09.51 ID:D3z+4pcP0

140: ぬこ(やわらか銀行):2012/09/26(水) 03:13:01.94 ID:/BfmxO7i0
>>3
20万人がレイプ被害って、韓国の慰安婦数人と比較して桁が6桁くらい違うな。
6: アビシニアン(千葉県):2012/09/25(火) 22:46:34.13 ID:5SQMfE2T0
ベトナムさんどこまで神なんだよwwwwwwwwwwwww
8: スフィンクス(関東・甲信越):2012/09/25(火) 22:47:48.20 ID:nJz4zQg7O
ベトナムさんはわかってる
10: クロアシネコ(福岡県):2012/09/25(火) 22:49:15.08 ID:cJEoJdpD0
日本の女は殴ってくれる男に魅力を感じるらしいからな
50: マーゲイ(東京都):2012/09/25(火) 23:36:23.83 ID:p7LoQaIT0
>>10
在日の脳味噌は全員これ
13: ソマリ(四国地方):2012/09/25(火) 22:50:19.26 ID:hKxogvcDO
今日はベトナムコーヒーでも飲むか
14: ベンガル(中部地方):2012/09/25(火) 22:51:00.40 ID:OiOdAIg10
韓国人の混血児はたくさんいるのに日本人の混血児はほとんどいないのはなぜ?
歴史的に女は売春婦、男は強姦魔、それが韓国人?
そんなはずないよね?
185: 白(禿):2012/09/26(水) 20:29:06.85 ID:4p90sUKN0
>>14
これ気になる。
韓国人や中国人に聞けば、すごい勢いで語られそうだが。
15: トンキニーズ(静岡県):2012/09/25(火) 22:51:02.03 ID:tYZUqF6v0
日本も続け
21: スコティッシュフォールド(大阪府):2012/09/25(火) 22:55:44.19 ID:264b95CU0
>>15
仮に続いた場合
JAPは人種差別国家でキチガイ国家ニダ!!!って言うだろうけど、この場合ベトナムには何もいわんのかな?www
一つ言えることはベトナムは正解
93: ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/09/26(水) 00:47:11.87 ID:qBw7bxA50
>>21
カンボジアも結婚禁止だったはず
で、今回ベトナムも結婚禁止
アメリカ、カナダ、イギリスは外務省が韓国への渡航にだけレイプ注意警告
そのうちテレビで片山あたりが言ってくれて日本中に広がるといいな
18: ツシマヤマネコ(長屋):2012/09/25(火) 22:51:48.35 ID:58sTA9x50
ベトナムわかってるな
20: エキゾチックショートヘア(静岡県):2012/09/25(火) 22:54:31.41 ID:ukoFlLtv0
ひでえな
23: サイベリアン(京都府):2012/09/25(火) 22:58:48.57 ID:mN/sEhVr0
さすがマトモな国は違うな…日本…
27: ボルネオヤマネコ(兵庫県):2012/09/25(火) 23:09:46.18 ID:sHSqvxEk0
日本もベトナムを見習うべき
29: ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/09/25(火) 23:12:08.44 ID:EQvBrQ3J0
これは見習うべきだ
自民党はチョン党だから、他の党の誰でもいいんで是非その法案を作ってもらいたい
30: ぬこ(大阪府):2012/09/25(火) 23:14:49.33 ID:KMMYy8yO0
ベトナムかっけーよな
また日本でブーム来るかもな
日本企業の投資も活発らしいし
経済が発展したら、声も大きくなるぜ
34: サバトラ(福岡県):2012/09/25(火) 23:22:28.02 ID:ha8L53RT0
>>30
支那アメリカとガチで戦争した誇り高い国だな
チョンはどうしようもねぇな
145: エキゾチックショートヘア(長崎県):2012/09/26(水) 04:08:29.28 ID:8vq2MI2B0
>>34
つかベトナムってよくよく考えると超大国相手の戦争だと鬼のように強いんだよなあ
アメリカもそうだが誰も勝てなかったモンゴル帝国を撃退したのもこいつらだけだし。日本の場合は運が味方したのが大きい
39: マーゲイ(沖縄県):2012/09/25(火) 23:25:30.28 ID:3+RIyUxE0
ベトナム人に突っ込まれる韓国人

115: ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/09/26(水) 01:35:36.77 ID:dfQUkHEUO
>>39
誇り高きベトナムだね。
日本も見習ってチョンを駆除せにゃならん。
47: コーニッシュレック(東京都):2012/09/25(火) 23:34:40.01 ID:TW41zOyh0
これ日本でもやってるやん
国際結婚斡旋します
中韓の若い女紹介しますって宣伝みたで
介護寸前の世代向けやろうが
日本もベトナム見習ったほうがええな
51: サバトラ(新潟県):2012/09/25(火) 23:36:59.05 ID:a3sKUAGP0
世界から嫌われるチョンw
56: スコティッシュフォールド(神奈川県):2012/09/25(火) 23:40:51.07 ID:4OR2GNsj0
女性ともやめた方が良いぞ
日本はベトナムを見習うべき
70: ヒマラヤン(禿):2012/09/25(火) 23:59:28.71 ID:73XINtb50
朝鮮人排斥するべきだな
72: ヤマネコ(長屋):2012/09/26(水) 00:02:07.75 ID:vS4FaXtu0
さすが世界の嫌われ者NO6だな
嫌われっぷりも半端ないwwwwwwwwwwwww
74: 白黒(愛媛県):2012/09/26(水) 00:04:17.80 ID:5bF5vTxF0
>>72
言っとくけどその上位5か国は紛争当事国か独裁国家だからな
そのどれにも当てはまらない朝鮮は実質単独1位やで、マジで
79: セルカークレックス(東京都):2012/09/26(水) 00:14:14.13 ID:hNjudfZN0
あいつらは遺伝子レベルで狂っているから正解だな
ベトナム始まったな
85: ベンガル(北海道):2012/09/26(水) 00:30:52.66 ID:nMuASSaf0
ベトナムは親日


87: しぃ(東京都):2012/09/26(水) 00:32:17.61 ID:9fgON+ix0
日本でも行うべきだろ
劣性朝鮮人の血は隔離すべき。
89: ソマリ(内モンゴル自治区):2012/09/26(水) 00:36:48.45 ID:7tkb/lDsO
ベトナムと日本とで組んで中韓挟み撃ちにしようぜ
地理的にも外交上もメリットばっかじゃを
96: ベンガルヤマネコ(埼玉県):2012/09/26(水) 00:57:05.97 ID:/AxVxrSd0
朝鮮人って割りとマジでいったい何なんだろうな
103: ターキッシュバン(関東・甲信越):2012/09/26(水) 01:08:58.03 ID:b6up3Jm9O
>>96
正真正銘、本当本物のアフリカ土人(全アフリカ大陸含む)に次ぐ
アジア土人に決まってるじゃん
97: ボンベイ(東日本):2012/09/26(水) 01:00:57.80 ID:6V6Hvvzl0
法で規制されるってwwwwww
101: バーミーズ(中国地方):2012/09/26(水) 01:07:25.18 ID:9t5FX7CE0
虚構かと思ったらマジネタなんか?
チョンざまぁwwwとかなる前に純粋にびっくりした
102: シャム(千葉県):2012/09/26(水) 01:08:31.65 ID:E8MYi7jP0
アメリカ・・・レイプ注意令が出た
台湾・・・多くのお店が朝鮮人お断りの張り紙
フランス・・・キムチ輸入禁止(頭が悪くなるから)
ベトナム・・・朝鮮男性との結婚禁止
カンボジア・・・朝鮮男性との結婚禁止
あとなんかあったっけ?
108: シャム(千葉県):2012/09/26(水) 01:19:12.03 ID:E8MYi7jP0
>>102
追加
世界で嫌われる国6位(上位の国は紛争当事国か独裁国家)
アルゼンチンで追放したい民族第一位(実際に追放された)
タイでは韓国に絶対に行くなと報道されたことがある。
メキシコでは共存できない民族と報道されたことがある。
フィリピン当局が自国女性に韓国人警戒令」を出したことがある。
ネパールのシェルパ組合が「韓国人だけは案内しない」と公式発言
キリバスでは性が乱れた人たちを「コレコレア」と呼ぶ。
イギリスでは「韓国はW杯開催してはいけない馬鹿な国」とも報道された。
ヨーロッパには韓国人というだけで入店を拒否されるお店もたくさんある。
ブラジルでは「不法滞在する韓国人がボリビア人を虐待している」と苦情が出た
ロシア人ダンサーからは「韓国は地獄だった」と苦情が出た。
ナイジェリアでは「呆れる人種差別する韓国人」と報道されたことがある。
110: シャム(千葉県):2012/09/26(水) 01:22:18.57 ID:E8MYi7jP0
>>102
追加
ドイツでは「韓国人はキチガイ」と批判されたことがある。
EUからは「韓国は世界最大の偽造品輸出国」と批判された。
イランから「ウォンはイラン(要約)」と韓国に伝えたそうな。
127: パンパスネコ(大阪府):2012/09/26(水) 02:00:46.82 ID:AN3rR89f0
日本もそろそろ切らないと大変なことになると
129: ノルウェージャンフォレストキャット (関東地方):2012/09/26(水) 02:04:49.22 ID:mqbr1PNSO
>>127
しかし今の権力者にそういう舵取りができるとは到底思えないな
147: ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/26(水) 04:23:55.46 ID:0+nSQv+F0
早速日本もこの法律取り入れよう。
まあ、法律以前に率先して馬鹿チョンの劣化DNAを取り入れようという気にはならないがな。
ちなみに下ネタで申し訳ないが、知人が韓国女とア○ルセックスしたら、チンコが腫れたんだと。
「連中、内臓まで汚ねぇんだな!!二度と韓国女とヤらない!!」と烈火の如く怒っていた。
という訳で、男もチョン女には気をつけろよ。
162: 白(広島県):2012/09/26(水) 07:25:58.83 ID:1LOtxZUm0
いーなーこんな法律が作れてマジで羨ましい
165: ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2012/09/26(水) 07:29:22.64 ID:Z60dIAbS0
30人のベトナムの女の子を並べて
好みの子を一人選ぶのが韓国式お見合いらしい。
仲買人との金額次第では処女のおにゃのこも選び放題
ベトナムが怒るのも無理ない
167: 白(広島県):2012/09/26(水) 07:37:11.38 ID:1LOtxZUm0
>>165
これは許すな
166: 三毛(新疆ウイグル自治区):2012/09/26(水) 07:29:53.63 ID:7pHyrsa30
こうやって子孫残せなくなって地上から消えて欲しいね(´・ω・`)
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348580601/
2012.09.27 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (0) | Trackbacks (0)
【速報】レバ刺し終了のお知らせ 来月から飲食店での提供を禁止へ

1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/06/12(火) 16:36:29.78 ID:???0
7:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:38:42.61 ID:D7JVY+eR0
ひどいよ!今までレバ刺し食べて食中毒になったことないのに!!
私の楽しみ奪わないでよ!
殺人ユッケの焼肉屋のせいだ!!!焼き土下座しろ!
53:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:48:40.52 ID:F4jnjuPX0
>>7
禁じられるのは「飲食店での提供」だから、自分でレバーを買ってきて薄切りにして
食う分には大丈夫じゃねぇの?
58:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:50:51.77 ID:Wefx1FGq0
>>53
そうだな
自分の家で食えばいいだけ
9:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:39:35.90 ID:uDpoz0B40
これって鶏のはOKなのかね?
25:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:41:32.11 ID:3RHU5tc+0
>>9
鶏も時間の問題な気がするね
とりわさ食って死んだって聞いたことないけど
15:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:40:34.46 ID:Madr1Cth0
この分だとあらゆる生食が禁止になるな
16:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:40:52.87 ID:shpkJk6E0
脱法レバーが闇市場で取引されるだけ
21:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:41:14.59 ID:gKgor03k0
6月30日まで期間限定!って謳って病人を量産するのか
24:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:41:30.84 ID:E2LlOl/o0
禁止しなくても良いから治療費を全額実費で。
31:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:42:53.14 ID:AaioR9KZ0
刺身も禁止しろ。
46:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:45:14.42 ID:QoZKx+GUP
>>31
民主ならやりそうだな。
33:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:43:16.28 ID:lnSYO0T10
さすがに食文化が消えるってのはどうかと思うがな
専用の無菌室で育てたものはOKとか少しは例外認めてやれよ
396:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:43:23.63 ID:KEABkpPa0
>>33
生肉を食う食文化なんて元からないよ
506:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:19:30.60 ID:TAaLXaCbP
>>396
日本人の素材厨っぷりは異常でなんでもかんでも生で食べたがるのもあって、生レバーとかユッケってすごい人気だぞ
昔焼肉屋でバイトしてた時にユッケとかものすごい人気だった
38:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:44:03.43 ID:pyLoDE3p0
でも発症例って年間10~15件くらいなんでしょ?
(まあ認知されてないケースもあると思うが)
めったに中るもんじゃないが、防ぎようがないってのが問題なのか・・・
39:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:44:07.79 ID:qlsHzKRx0
火通せよ気持ち悪い
52:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:48:24.64 ID:twNgrS9g0
かつおのたたきって土佐の殿様が刺身禁止にしたから出来たって言うよな
新しいレバー料理が出来るんじゃね
54:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:50:00.10 ID:392oIvcX0
>>52
煮つけはけっこういける
55:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:50:17.67 ID:3gIhmlor0
別に禁止にしなくても全部自己責任にとかってできないもんかね
食いたい奴は食って勝手に毒ってろでいいと思うんだが
61:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:51:52.50 ID:n23vVr940
>>55
しかし飲食店には責任が生じるからなぁ
いくら客がいいといっても済まされないのが今の法律
62:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:52:09.86 ID:HplCspsG0
>>55
医療費も10割負担、救急車も自己負担 とか全部自己負担ならいいとおもうぞ
56:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:50:18.15 ID:3HfiKn1R0
ついに来たか。今のうちに食っとくか
57:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:50:40.74 ID:RLnpbtEK0
で、お偉いさん方は禁止されているにもかかわらず、
裏で生レバー食べるんでしょ。
64:v100:2012/06/12(火) 16:52:22.09 ID:KK6NU6XB0
ちょっと痛い位の食中毒ならいいが、O157で死ぬ場合は壮絶な死になると
医者が言っていた。
389:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:41:43.96 ID:CSLfjOyLO
>>64
ミヤネ屋も悲惨さを教えないよね。
子供に食べさせる親は無知過ぎるし、
メニューを提供する店も、大人でも危険なのに、子供には絶対に食べさせないように注意しないのもどうかしている。
68:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:53:03.70 ID:EZspwKUo0
ふぐみたいに免許制にするとか
冷凍したらおkとかそういう柔軟な
対応って取れないものなのかねぇ・・・
71:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:53:54.93 ID:YewPLWF+0
>>68
ふぐみたいに避けられないからだろハゲ
肝臓の深部にまでウイルスがいるんだから
69:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:53:08.12 ID:97u9xAWeP
レバ刺し食いたきゃ、
こんにゃくで出来たマンナンレバーってやつを食えばいい
84:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:00:32.75 ID:tYJQHEpZO
わざわざ生肉食べたがる心理がわからん
93:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:04:18.29 ID:By98HEow0
>>84
うまい生肉食べたことないんだろう。
刺身食わない外国人と同じ
94:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:04:42.55 ID:2SvHwHAt0
店で一筆書かして食わせたらいいだけなのに
死んでも当社は責任持ちません
それでも食べますか? って
97:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:06:22.48 ID:KI7FmL9C0
>>94
現状がすでにそうなんだけど(一筆は書かなくても口約束でおkなので)
それでも厚労省が禁止に踏み切ったわけで
96:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:05:32.11 ID:vkuy5Zi40
生牡蠣も内部にノロウィルス蓄えるからホントは生は怖い
実際広島県民のオレの友達は蒸し器で殻ごと蒸して食べてた
131:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:12:52.78 ID:ZfKmxmlh0
>>96
生牡蠣は、普通、殻ごと焼く「焼き牡蠣」か「酢牡蠣」にして食べるぜ。そのまま食べることは有り得ない。
140:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:15:39.12 ID:ml3EjFHp0
>>131
酢牡蛎なんてほとんど生だよ。全然〆てない。
104:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:07:18.22 ID:KI7FmL9C0
前向きに考える
生で食うよりおいしい調理方法を開発したほうがいい
159:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:19:31.30 ID:I7TjTkRMP
本来、肉にも肝臓に大腸菌はいないので、汚染はいい加減な解体が原因。
生の肝臓がダメなら、肉を生で出して客に焼かせるのも禁止するべきだな。
173:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:22:54.04 ID:97u9xAWeP
>>159
レバーで問題になってるのは大腸菌ではなく、カンピロバクター
生体内部に存在している場合もあるから解体がどうこうの問題じゃない
164:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:20:10.69 ID:vkuy5Zi40
昔は生鮭も寄生虫がいて相当危険て言われてたけど
今鮭って普通に刺身で出るよね、何でだろ
184:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:27:46.84 ID:nBuOk7Spi
>>164
あれは一回冷凍にする事が義務付けられてる。
冷凍してない鮭を生で食うのはマジで危険
190:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:28:49.92 ID:vkuy5Zi40
>>184
冷凍してるのね、なるほど
177:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:23:43.42 ID:gOrr+wfG0
馬のレバー食うからいいよ同じくらい美味しいし
181:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:26:18.84 ID:OqwIOXqXO
>>177
うまそうだけどお高そうなイメージがある…
193:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:29:29.05 ID:gPuoKgGw0
ユッケ食べたい(´・ω・`)
195:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:30:21.01 ID:vkuy5Zi40
>>193
ユッケはもう出してる店ある
202:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:31:39.20 ID:gPuoKgGw0
>>195
Σ(゜◇゜;)マジデッ!?
206:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:33:21.81 ID:vkuy5Zi40
>>202
馬刺しで代用したり、衛生基準守ってちゃんと作ったりして
ある程度の店ならもう出し始めてるよ
210:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:34:13.21 ID:gPuoKgGw0
>>206
サンクス
探してくる
333:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:24:17.20 ID:lGNdaWkP0
これ抜け道あるな。
焼き肉屋なんだから焼き加減は客次第。
究極的には生で食う事も可能なわけだが。
店側は「新鮮レバー一口サイズ」って名前で出して(別メニューに「牛レバー」が有るw)
客は何故かテーブルに備え付けられている、塩なりごま油なりで食えばOK
341:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:25:41.74 ID:KuqDM+iu0
店側も「生で食べるなよ、絶対生で食べるなよ」って
「絶対押すなよ」みたいな感じで売るんだろうな
引用元 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339486589/l50
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会の食品衛生分科会は12日、
牛の生レバー(肝臓)の飲食店での提供を7月1日から禁止すると正式に決定した。
殺菌方法が確立されれば、解除も検討する。
レバーは内部に腸管出血性大腸菌O(オー)157が存在することが分かり、殺菌は困難とされた。
違反した飲食店に対しては、自治体が行政指導を行う。
悪質な場合は2年以下の懲役または200万円以下の罰金を科すこともできる。(2012/06/12-15:59)
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2012061200620
牛の生レバー(肝臓)の飲食店での提供を7月1日から禁止すると正式に決定した。
殺菌方法が確立されれば、解除も検討する。
レバーは内部に腸管出血性大腸菌O(オー)157が存在することが分かり、殺菌は困難とされた。
違反した飲食店に対しては、自治体が行政指導を行う。
悪質な場合は2年以下の懲役または200万円以下の罰金を科すこともできる。(2012/06/12-15:59)
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2012061200620
7:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:38:42.61 ID:D7JVY+eR0
ひどいよ!今までレバ刺し食べて食中毒になったことないのに!!
私の楽しみ奪わないでよ!
殺人ユッケの焼肉屋のせいだ!!!焼き土下座しろ!
53:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:48:40.52 ID:F4jnjuPX0
>>7
禁じられるのは「飲食店での提供」だから、自分でレバーを買ってきて薄切りにして
食う分には大丈夫じゃねぇの?
58:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:50:51.77 ID:Wefx1FGq0
>>53
そうだな
自分の家で食えばいいだけ
9:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:39:35.90 ID:uDpoz0B40
これって鶏のはOKなのかね?
25:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:41:32.11 ID:3RHU5tc+0
>>9
鶏も時間の問題な気がするね
とりわさ食って死んだって聞いたことないけど
15:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:40:34.46 ID:Madr1Cth0
この分だとあらゆる生食が禁止になるな
16:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:40:52.87 ID:shpkJk6E0
脱法レバーが闇市場で取引されるだけ
21:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:41:14.59 ID:gKgor03k0
6月30日まで期間限定!って謳って病人を量産するのか
24:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:41:30.84 ID:E2LlOl/o0
禁止しなくても良いから治療費を全額実費で。
31:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:42:53.14 ID:AaioR9KZ0
刺身も禁止しろ。
46:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:45:14.42 ID:QoZKx+GUP
>>31
民主ならやりそうだな。
33:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:43:16.28 ID:lnSYO0T10
さすがに食文化が消えるってのはどうかと思うがな
専用の無菌室で育てたものはOKとか少しは例外認めてやれよ
396:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:43:23.63 ID:KEABkpPa0
>>33
生肉を食う食文化なんて元からないよ
506:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:19:30.60 ID:TAaLXaCbP
>>396
日本人の素材厨っぷりは異常でなんでもかんでも生で食べたがるのもあって、生レバーとかユッケってすごい人気だぞ
昔焼肉屋でバイトしてた時にユッケとかものすごい人気だった
38:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:44:03.43 ID:pyLoDE3p0
でも発症例って年間10~15件くらいなんでしょ?
(まあ認知されてないケースもあると思うが)
めったに中るもんじゃないが、防ぎようがないってのが問題なのか・・・
39:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:44:07.79 ID:qlsHzKRx0
火通せよ気持ち悪い
52:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:48:24.64 ID:twNgrS9g0
かつおのたたきって土佐の殿様が刺身禁止にしたから出来たって言うよな
新しいレバー料理が出来るんじゃね
54:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:50:00.10 ID:392oIvcX0
>>52
煮つけはけっこういける
55:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:50:17.67 ID:3gIhmlor0
別に禁止にしなくても全部自己責任にとかってできないもんかね
食いたい奴は食って勝手に毒ってろでいいと思うんだが
61:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:51:52.50 ID:n23vVr940
>>55
しかし飲食店には責任が生じるからなぁ
いくら客がいいといっても済まされないのが今の法律
62:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:52:09.86 ID:HplCspsG0
>>55
医療費も10割負担、救急車も自己負担 とか全部自己負担ならいいとおもうぞ
56:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:50:18.15 ID:3HfiKn1R0
ついに来たか。今のうちに食っとくか
57:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:50:40.74 ID:RLnpbtEK0
で、お偉いさん方は禁止されているにもかかわらず、
裏で生レバー食べるんでしょ。
64:v100:2012/06/12(火) 16:52:22.09 ID:KK6NU6XB0
ちょっと痛い位の食中毒ならいいが、O157で死ぬ場合は壮絶な死になると
医者が言っていた。
389:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:41:43.96 ID:CSLfjOyLO
>>64
ミヤネ屋も悲惨さを教えないよね。
子供に食べさせる親は無知過ぎるし、
メニューを提供する店も、大人でも危険なのに、子供には絶対に食べさせないように注意しないのもどうかしている。
68:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:53:03.70 ID:EZspwKUo0
ふぐみたいに免許制にするとか
冷凍したらおkとかそういう柔軟な
対応って取れないものなのかねぇ・・・
71:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:53:54.93 ID:YewPLWF+0
>>68
ふぐみたいに避けられないからだろハゲ
肝臓の深部にまでウイルスがいるんだから
69:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:53:08.12 ID:97u9xAWeP
レバ刺し食いたきゃ、
こんにゃくで出来たマンナンレバーってやつを食えばいい
84:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:00:32.75 ID:tYJQHEpZO
わざわざ生肉食べたがる心理がわからん
93:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:04:18.29 ID:By98HEow0
>>84
うまい生肉食べたことないんだろう。
刺身食わない外国人と同じ
94:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:04:42.55 ID:2SvHwHAt0
店で一筆書かして食わせたらいいだけなのに
死んでも当社は責任持ちません
それでも食べますか? って
97:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:06:22.48 ID:KI7FmL9C0
>>94
現状がすでにそうなんだけど(一筆は書かなくても口約束でおkなので)
それでも厚労省が禁止に踏み切ったわけで
96:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:05:32.11 ID:vkuy5Zi40
生牡蠣も内部にノロウィルス蓄えるからホントは生は怖い
実際広島県民のオレの友達は蒸し器で殻ごと蒸して食べてた
131:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:12:52.78 ID:ZfKmxmlh0
>>96
生牡蠣は、普通、殻ごと焼く「焼き牡蠣」か「酢牡蠣」にして食べるぜ。そのまま食べることは有り得ない。
140:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:15:39.12 ID:ml3EjFHp0
>>131
酢牡蛎なんてほとんど生だよ。全然〆てない。
104:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:07:18.22 ID:KI7FmL9C0
前向きに考える
生で食うよりおいしい調理方法を開発したほうがいい
159:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:19:31.30 ID:I7TjTkRMP
本来、肉にも肝臓に大腸菌はいないので、汚染はいい加減な解体が原因。
生の肝臓がダメなら、肉を生で出して客に焼かせるのも禁止するべきだな。
173:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:22:54.04 ID:97u9xAWeP
>>159
レバーで問題になってるのは大腸菌ではなく、カンピロバクター
生体内部に存在している場合もあるから解体がどうこうの問題じゃない
164:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:20:10.69 ID:vkuy5Zi40
昔は生鮭も寄生虫がいて相当危険て言われてたけど
今鮭って普通に刺身で出るよね、何でだろ
184:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:27:46.84 ID:nBuOk7Spi
>>164
あれは一回冷凍にする事が義務付けられてる。
冷凍してない鮭を生で食うのはマジで危険
190:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:28:49.92 ID:vkuy5Zi40
>>184
冷凍してるのね、なるほど
177:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:23:43.42 ID:gOrr+wfG0
馬のレバー食うからいいよ同じくらい美味しいし
181:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:26:18.84 ID:OqwIOXqXO
>>177
うまそうだけどお高そうなイメージがある…
193:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:29:29.05 ID:gPuoKgGw0
ユッケ食べたい(´・ω・`)
195:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:30:21.01 ID:vkuy5Zi40
>>193
ユッケはもう出してる店ある
202:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:31:39.20 ID:gPuoKgGw0
>>195
Σ(゜◇゜;)マジデッ!?
206:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:33:21.81 ID:vkuy5Zi40
>>202
馬刺しで代用したり、衛生基準守ってちゃんと作ったりして
ある程度の店ならもう出し始めてるよ
210:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:34:13.21 ID:gPuoKgGw0
>>206
サンクス
探してくる
333:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:24:17.20 ID:lGNdaWkP0
これ抜け道あるな。
焼き肉屋なんだから焼き加減は客次第。
究極的には生で食う事も可能なわけだが。
店側は「新鮮レバー一口サイズ」って名前で出して(別メニューに「牛レバー」が有るw)
客は何故かテーブルに備え付けられている、塩なりごま油なりで食えばOK
341:名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:25:41.74 ID:KuqDM+iu0
店側も「生で食べるなよ、絶対生で食べるなよ」って
「絶対押すなよ」みたいな感じで売るんだろうな
引用元 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339486589/l50
2012.06.12 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (0) | Trackbacks (0)
アメリカ人が総デブ化!Lサイズドリンク禁止
1: マレーヤマネコ(埼玉県):2012/06/01(金) 02:19:06.31 ID:ZoZVtv4UP
Lサイズ甘味飲料の販売禁止か、NYで新たな肥満対策
[ニューヨーク 30日 ロイター]
米ニューヨークのブルームバーグ市長は30日、肥満対策の一環として、レストランや映画館などでラージ(L)サイズの甘味飲料の販売を禁止する方針を示した。
甘味飲料の定義は、「約240ミリリットルあたり25キロカロリー以上の糖分または甘味料が含まれ、牛乳もしくは乳製品の含有率が51%以下」としており、カップのサイズは約470ミリリットルを上限に定める。
今回の提案は、6月12日に市の保健委員会に提出され、承認を求める方針。
統計によると、ニューヨーク市では成人の58%が肥満または太り過ぎだとされている。また同市当局の分析では、米国人は30年前と比べて1日当たり200─300キロカロリー多く摂取するようになったことが分かっている。
アメリカのLサイズドリンク
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1338451121277.html
2: シャルトリュー(新潟県):2012/06/01(金) 02:19:46.55 ID:9wIsaLyv0Lサイズ甘味飲料の販売禁止か、NYで新たな肥満対策
[ニューヨーク 30日 ロイター]
米ニューヨークのブルームバーグ市長は30日、肥満対策の一環として、レストランや映画館などでラージ(L)サイズの甘味飲料の販売を禁止する方針を示した。
甘味飲料の定義は、「約240ミリリットルあたり25キロカロリー以上の糖分または甘味料が含まれ、牛乳もしくは乳製品の含有率が51%以下」としており、カップのサイズは約470ミリリットルを上限に定める。
今回の提案は、6月12日に市の保健委員会に提出され、承認を求める方針。
統計によると、ニューヨーク市では成人の58%が肥満または太り過ぎだとされている。また同市当局の分析では、米国人は30年前と比べて1日当たり200─300キロカロリー多く摂取するようになったことが分かっている。
アメリカのLサイズドリンク

http://www.excite.co.jp/News/odd/E1338451121277.html
水以外出さなければいいじゃないか
3: ラグドール(新疆ウイグル自治区):2012/06/01(金) 02:20:16.15 ID:EP2Ue2/K0
白人て糖尿ないってほんと?
11: ボルネオヤマネコ(東京都):2012/06/01(金) 02:27:02.89 ID:HihhMa/A0
>>3
白人はなりずらいってのが正解だと思う
42: しぃ(WiMAX):2012/06/01(金) 02:50:28.78 ID:bszZiMlm0
>>3
本来ならないはずなのに限度超えちゃって激増中w
250: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/06/01(金) 11:30:21.22 ID:q4cJlGlJ0
>>3
日本人が糖尿になりやすいってはあるな
5: マンクス(新潟県):2012/06/01(金) 02:22:39.34 ID:ASEhAefx0
日本のラージがスモールか
やっぱすげーなアメリカはwww
7: スミロドン(関東・甲信越):2012/06/01(金) 02:23:37.60 ID:slIXyp4EP
自発的不健康の自由は無いの?
生まれつきの不健康はあんだけ優遇されてんのに
9: アンデスネコ(兵庫県):2012/06/01(金) 02:25:14.28 ID:q5F2OOfi0
1.2lは大きすぎるだろ
10: イリオモテヤマネコ(岐阜県):2012/06/01(金) 02:26:51.74 ID:3HVXGCB00
Mサイズを2つ飲むだけなんじゃねーの
21: ラグドール(東京都):2012/06/01(金) 02:34:40.77 ID:1Bj12+0k0
>>10
そういう奴は養分になるだけだし
一石二鳥ってことじゃね
12: ライオン(西日本):2012/06/01(金) 02:28:30.63 ID:KGxTF8/s0
太ってんのは貧乏人だけだ
29: スミロドン(東京都):2012/06/01(金) 02:39:48.25 ID:C66hBdDo0
>>12
NY市に住む成人の58%が低所得者層だったのか(´・ω・`)
行けば分かるが普通に視界に入る奴がデブばっかだぞ
13: キジ白(チベット自治区):2012/06/01(金) 02:28:55.77 ID:yNqw5Fg20
コップで1200mlは多すぎだわ…
ちょっとしたバケツだよ
14: 縞三毛(大阪府):2012/06/01(金) 02:29:35.37 ID:qCKYbn6F0
1回の食事で1.2リットルのジュース飲むとかマジキチ
15: ハバナブラウン(福岡県):2012/06/01(金) 02:31:29.57 ID:pxi+Sxc70
お茶とかアメリカじゃ人気ないのかね うまくて体にもいいのに
20: イリオモテヤマネコ(岐阜県):2012/06/01(金) 02:34:24.02 ID:3HVXGCB00
>>15
味が付いてない!だとか言って砂糖をドバドバ入れそうな気がする・・・
23: ボルネオヤマネコ(岡山県):2012/06/01(金) 02:35:36.48 ID:2sZ72u5B0
>>15,20
アメリカでのお茶は砂糖入りが多いと聞いたが
30: ハバナブラウン(福岡県):2012/06/01(金) 02:40:29.19 ID:pxi+Sxc70
>>23
そうなんか!
・・・味を想像したら気持ち悪いな
17: 斑(やわらか銀行):2012/06/01(金) 02:32:41.53 ID:5fh0mz5i0
一回で1.2lって・・・
専用のジューサー持ち歩けよ・・・
238: コドコド(長屋):2012/06/01(金) 10:09:24.21 ID:L1NKrwFU0
>>17
しかも奴らおかわりするから
18: マーブルキャット(東京都):2012/06/01(金) 02:34:05.75 ID:AN+t92L90
食べることに関しては幼児っぽいよなアメリカ人って
図体のでかさと相まって気持ち悪い
19: ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/06/01(金) 02:34:23.75 ID:CFdGiBaE0
昔デブが1.5リットルのペットボトルでコーラ飲んでたけど
アメリカ人はそれがデフォみたいなものなのか…
22: カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/06/01(金) 02:34:42.41 ID:AZf4PrDO0
喫茶店でケーキ頼んだらものすごい塊が出てきて冗談かと思ったことがある。
71: ヨーロッパヤマネコ(京都府):2012/06/01(金) 03:17:32.83 ID:0oWH9Nff0
>>22
朝のビュッフェでケーキあって、一切れがデコレーションケーキの半分くらい合って
甘党としては嬉しかった
24: ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/06/01(金) 02:36:10.80 ID:ozbX4YYQ0
大体アメリカのドリンクコーナーっておかわり自由なのに
SMLとサイズ分けしてるのがわけわからんわw
トップギアのイギリス野郎も番組でバカにしてたしな
52: ライオン(大阪府):2012/06/01(金) 02:58:58.91 ID:Z4cVa/kF0
>>24
最後店を出るときに持ち帰る量を増やすためとかなんとか
本当かは知らん
91: ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/06/01(金) 03:39:10.53 ID:ozbX4YYQ0
>>52
グアムだけど、別に水筒用意して入れてたピザデブ家族いたぞwww
25: しぃ(山陽地方):2012/06/01(金) 02:36:37.93 ID:JZmMEuys0
飲み物おかわり自由も禁止にしないと意味無いぞ
28: ジャングルキャット(SB-iPhone):2012/06/01(金) 02:39:26.59 ID:M4QLohN8i
58%がデブってすげーな
恥ずかしいことではないんだろうな
225: マレーヤマネコ(茸):2012/06/01(金) 09:28:03.31 ID:cDbp+RGEP
アメリカのデザート類の甘さは異常
226: クロアシネコ(東京都):2012/06/01(金) 09:29:30.70 ID:nINQAbpg0
日本食はヘルシーNE!
って言って手を出すのはカツ丼、テンプラ、スキ焼き、カレー、ラーメンだもんな
デブ飯ばっかりじゃん
235: スノーシュー(兵庫県):2012/06/01(金) 09:41:18.25 ID:QcGmPvrk0
>>226
量だよ。
すき焼きも肉少な目にするか鳥でも代用可能。
カツ丼も揚げないカツを使ってご飯少なめにしたらヘルシー。
カレーも市販のじゃなくて自分で粉から作ればヘルシー。
ラーメンも汁飲まなければヘルシー。
天麩羅も衣少な目にして、ご飯少なめ少量にすればヘルシー。
231: ヤマネコ(関東地方):2012/06/01(金) 09:36:13.68 ID:tmbieDspO
アメリカ人から見たら、ファストフードとかのポテトは野菜だからヘルシーなんだよな
あと米も野菜
233: ターキッシュバン(関東・甲信越):2012/06/01(金) 09:38:58.11 ID:7l2N38YC0
入る所が違うってのは分かるけど、メインの料理とか野菜残して激甘のデザート山盛りで食べるんだよね
242: スコティッシュフォールド(空):2012/06/01(金) 10:23:10.78 ID:fBChiKyO0
アメリカのLサイズとかなくなるまで3日マックにいれそう。
244: サイベリアン(SB-iPhone):2012/06/01(金) 10:50:13.43 ID:ePS92KiLi
ストローを長くしたらどうだろう。
昔流行ったよな、ハートの形してるやつとかト音記号の形してるやつとか。
もうくるくる巻にして口に届くまでにカロリーを消費しちゃうやつ作れよ。
247: ヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/01(金) 11:04:40.71 ID:dx9xy/rK0
>>244
いいなそれ、ダイエットストローとか銘打って100均で売れば儲かるかもな
256: ターキッシュバン(catv?):2012/06/01(金) 11:56:34.47 ID:ivR4V1WU0
マツコデラックス級がたくさんいるからな デブ専天国
260: キジトラ(dion軍):2012/06/01(金) 12:01:04.93 ID:nj+PnFn30
ドリンクの問題じゃねぇwww
263: クロアシネコ(東京都):2012/06/01(金) 12:11:58.07 ID:8mOYVxA10
アメリカの飯で太らないほうが異常だろ
ピーナッツバター瓶ごと食うんだもん
264: サバトラ(鳥取県):2012/06/01(金) 12:17:22.50 ID:GwopAtWE0
今なら勝てないかな
戦争して
>>3
本来ならないはずなのに限度超えちゃって激増中w
250: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/06/01(金) 11:30:21.22 ID:q4cJlGlJ0
>>3
日本人が糖尿になりやすいってはあるな
5: マンクス(新潟県):2012/06/01(金) 02:22:39.34 ID:ASEhAefx0
日本のラージがスモールか
やっぱすげーなアメリカはwww
7: スミロドン(関東・甲信越):2012/06/01(金) 02:23:37.60 ID:slIXyp4EP
自発的不健康の自由は無いの?
生まれつきの不健康はあんだけ優遇されてんのに
9: アンデスネコ(兵庫県):2012/06/01(金) 02:25:14.28 ID:q5F2OOfi0
1.2lは大きすぎるだろ
10: イリオモテヤマネコ(岐阜県):2012/06/01(金) 02:26:51.74 ID:3HVXGCB00
Mサイズを2つ飲むだけなんじゃねーの
21: ラグドール(東京都):2012/06/01(金) 02:34:40.77 ID:1Bj12+0k0
>>10
そういう奴は養分になるだけだし
一石二鳥ってことじゃね
12: ライオン(西日本):2012/06/01(金) 02:28:30.63 ID:KGxTF8/s0
太ってんのは貧乏人だけだ
29: スミロドン(東京都):2012/06/01(金) 02:39:48.25 ID:C66hBdDo0
>>12
NY市に住む成人の58%が低所得者層だったのか(´・ω・`)
行けば分かるが普通に視界に入る奴がデブばっかだぞ
13: キジ白(チベット自治区):2012/06/01(金) 02:28:55.77 ID:yNqw5Fg20
コップで1200mlは多すぎだわ…
ちょっとしたバケツだよ
14: 縞三毛(大阪府):2012/06/01(金) 02:29:35.37 ID:qCKYbn6F0
1回の食事で1.2リットルのジュース飲むとかマジキチ
15: ハバナブラウン(福岡県):2012/06/01(金) 02:31:29.57 ID:pxi+Sxc70
お茶とかアメリカじゃ人気ないのかね うまくて体にもいいのに
20: イリオモテヤマネコ(岐阜県):2012/06/01(金) 02:34:24.02 ID:3HVXGCB00
>>15
味が付いてない!だとか言って砂糖をドバドバ入れそうな気がする・・・
23: ボルネオヤマネコ(岡山県):2012/06/01(金) 02:35:36.48 ID:2sZ72u5B0
>>15,20
アメリカでのお茶は砂糖入りが多いと聞いたが
30: ハバナブラウン(福岡県):2012/06/01(金) 02:40:29.19 ID:pxi+Sxc70
>>23
そうなんか!
・・・味を想像したら気持ち悪いな
17: 斑(やわらか銀行):2012/06/01(金) 02:32:41.53 ID:5fh0mz5i0
一回で1.2lって・・・
専用のジューサー持ち歩けよ・・・
238: コドコド(長屋):2012/06/01(金) 10:09:24.21 ID:L1NKrwFU0
>>17
しかも奴らおかわりするから
18: マーブルキャット(東京都):2012/06/01(金) 02:34:05.75 ID:AN+t92L90
食べることに関しては幼児っぽいよなアメリカ人って
図体のでかさと相まって気持ち悪い
19: ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/06/01(金) 02:34:23.75 ID:CFdGiBaE0
昔デブが1.5リットルのペットボトルでコーラ飲んでたけど
アメリカ人はそれがデフォみたいなものなのか…
22: カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/06/01(金) 02:34:42.41 ID:AZf4PrDO0
喫茶店でケーキ頼んだらものすごい塊が出てきて冗談かと思ったことがある。
71: ヨーロッパヤマネコ(京都府):2012/06/01(金) 03:17:32.83 ID:0oWH9Nff0
>>22
朝のビュッフェでケーキあって、一切れがデコレーションケーキの半分くらい合って
甘党としては嬉しかった
24: ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/06/01(金) 02:36:10.80 ID:ozbX4YYQ0
大体アメリカのドリンクコーナーっておかわり自由なのに
SMLとサイズ分けしてるのがわけわからんわw
トップギアのイギリス野郎も番組でバカにしてたしな
52: ライオン(大阪府):2012/06/01(金) 02:58:58.91 ID:Z4cVa/kF0
>>24
最後店を出るときに持ち帰る量を増やすためとかなんとか
本当かは知らん
91: ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/06/01(金) 03:39:10.53 ID:ozbX4YYQ0
>>52
グアムだけど、別に水筒用意して入れてたピザデブ家族いたぞwww
25: しぃ(山陽地方):2012/06/01(金) 02:36:37.93 ID:JZmMEuys0
飲み物おかわり自由も禁止にしないと意味無いぞ
28: ジャングルキャット(SB-iPhone):2012/06/01(金) 02:39:26.59 ID:M4QLohN8i
58%がデブってすげーな
恥ずかしいことではないんだろうな
225: マレーヤマネコ(茸):2012/06/01(金) 09:28:03.31 ID:cDbp+RGEP
アメリカのデザート類の甘さは異常
226: クロアシネコ(東京都):2012/06/01(金) 09:29:30.70 ID:nINQAbpg0
日本食はヘルシーNE!
って言って手を出すのはカツ丼、テンプラ、スキ焼き、カレー、ラーメンだもんな
デブ飯ばっかりじゃん
235: スノーシュー(兵庫県):2012/06/01(金) 09:41:18.25 ID:QcGmPvrk0
>>226
量だよ。
すき焼きも肉少な目にするか鳥でも代用可能。
カツ丼も揚げないカツを使ってご飯少なめにしたらヘルシー。
カレーも市販のじゃなくて自分で粉から作ればヘルシー。
ラーメンも汁飲まなければヘルシー。
天麩羅も衣少な目にして、ご飯少なめ少量にすればヘルシー。
231: ヤマネコ(関東地方):2012/06/01(金) 09:36:13.68 ID:tmbieDspO
アメリカ人から見たら、ファストフードとかのポテトは野菜だからヘルシーなんだよな
あと米も野菜
233: ターキッシュバン(関東・甲信越):2012/06/01(金) 09:38:58.11 ID:7l2N38YC0
入る所が違うってのは分かるけど、メインの料理とか野菜残して激甘のデザート山盛りで食べるんだよね
242: スコティッシュフォールド(空):2012/06/01(金) 10:23:10.78 ID:fBChiKyO0
アメリカのLサイズとかなくなるまで3日マックにいれそう。
244: サイベリアン(SB-iPhone):2012/06/01(金) 10:50:13.43 ID:ePS92KiLi
ストローを長くしたらどうだろう。
昔流行ったよな、ハートの形してるやつとかト音記号の形してるやつとか。
もうくるくる巻にして口に届くまでにカロリーを消費しちゃうやつ作れよ。
247: ヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/01(金) 11:04:40.71 ID:dx9xy/rK0
>>244
いいなそれ、ダイエットストローとか銘打って100均で売れば儲かるかもな
256: ターキッシュバン(catv?):2012/06/01(金) 11:56:34.47 ID:ivR4V1WU0
マツコデラックス級がたくさんいるからな デブ専天国

260: キジトラ(dion軍):2012/06/01(金) 12:01:04.93 ID:nj+PnFn30
ドリンクの問題じゃねぇwww
263: クロアシネコ(東京都):2012/06/01(金) 12:11:58.07 ID:8mOYVxA10
アメリカの飯で太らないほうが異常だろ
ピーナッツバター瓶ごと食うんだもん
264: サバトラ(鳥取県):2012/06/01(金) 12:17:22.50 ID:GwopAtWE0
今なら勝てないかな
戦争して
2012.06.01 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (0) | Trackbacks (0)