深夜に森の中で「ギョエエエエエエ ギョエエエエエエ」ってでかい声で鳴いてる生き物 何物だよ怖い

1: スコティッシュフォールド(大阪府):2013/06/11(火) 16:33:04.37 ID:mKNc6q//0
5: トラ(茸):2013/06/11(火) 16:35:16.91 ID:gcyn2FWHP
シカでしょ
11: トラ(関東・甲信越):2013/06/11(火) 16:36:12.71 ID:/stJAptyP
サウスバード
14: オシキャット(関西・東海):2013/06/11(火) 16:36:32.83 ID:fxZWkA/a0
ああ、よくいるクリーチャーだな。俺も聞くわ
16: トラ(庭):2013/06/11(火) 16:37:52.65 ID:wtRPdNYVP
夏場の蝉の鳴き声がヤバい
子供の頃キャンプ場で寝泊まりしてたら、延々と泣き続ける声で夜眠れなかった
トラウマ
20: シャム(関東・甲信越):2013/06/11(火) 16:38:34.38 ID:Z7SdFn5JO
深夜に森ん中に居るお前のほうが怖いわw
28: 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/06/11(火) 16:41:44.66 ID:AP/TKrVq0
まことちゃんじゃね
35: マーゲイ(鹿児島県):2013/06/11(火) 16:54:09.94 ID:an3zfQMb0
シラサギだろ
37: ジャガーネコ(茨城県):2013/06/11(火) 17:02:43.61 ID:CKEgURgj0
いいえ、プテラノドンです
43: アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/06/11(火) 17:06:38.81 ID:h7lgtQ260
オナガじゃね?
あいつの鳴き声は邪悪
45: ジャガランディ(神奈川県):2013/06/11(火) 17:09:52.90 ID:QfM1vz9D0
さかなくんさん
47: ジャガーネコ(愛知県):2013/06/11(火) 17:11:54.02 ID:Zgsf5cZ50
さかなくんさんは海の生き物じゃないの?
53: マレーヤマネコ(富山県):2013/06/11(火) 17:15:44.44 ID:HxXAbLjV0
一時期ああゆう鳴き声が気になりまくって寝られなかったわ
54: 黒(長野県):2013/06/11(火) 17:17:09.01 ID:7n+82VBu0
小さいころに聞いたトラツグミの声が怖かった
59: ベンガルヤマネコ(佐賀県):2013/06/11(火) 17:22:58.74 ID:zKAAxk7x0
アオサギかと思った
76: アムールヤマネコ(山口県):2013/06/11(火) 17:51:38.85 ID:wyEyHxiC0
サギだろ
77: 白黒(福岡県):2013/06/11(火) 18:04:02.82 ID:SGyaCLE00
真夜中にゴイサギの声を聞くとマジでビビる
83: シャム(東日本):2013/06/11(火) 18:17:57.86 ID:w0WVVrryO
さかなくんサンの生き別れの兄弟のとりくんサン
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370935984/
鳴き声は「ギューギューギュー」「ゲーゲーゲー」
環境省の「絶滅危惧1B類(近い将来、野生での絶滅危険性が高い)」に分類される「ナゴヤダルマガエル」
(アカガエル科)=写真<上>=の生息確認のため、県立衛生環境研究所は今治市・大三島などの水田に
ICレコーダーを置き、鳴き声を録音している。鳴き声に特徴があるといい、有力な声は声紋分析する。
ナゴヤダルマガエルはトノサマガエルよりやや小型で、トノサマガエルにある背中の縦線がないのが特徴。
本州の中部南部から山陽地方までと四国の一部に生息するが、確認例は年々減っている。県内では05年に
大三島の水田で見つかったのが最後で、県の「絶滅危惧類」に分類される。同研究所は一昨年に録音調査を開始。
今年も今治市の大三島と伯方島、上島町の岩城島の水田にICレコーダーを置き、タイマー録音している。
「ギューギューギュー」「ゲーゲーゲー」と鳴くのが特徴で、「グルル、グルル」と鳴くトノサマガエルとは聞き
分けられるという。同研究所の畑中満政主任研究員(49)は「過去2年でそれらしい声は9カ所で録音されたが、
まだ決め手はありません」と明かす。
今年も3島の計10カ所で田植え前の4月下旬から録音。カエルの鳴く今月いっぱいは研究員も時折夜間に
足を運び、鳴き声に耳をすますことにしている。
http://mainichi.jp/select/news/20130609mog00m040039000c.html
環境省の「絶滅危惧1B類(近い将来、野生での絶滅危険性が高い)」に分類される「ナゴヤダルマガエル」
(アカガエル科)=写真<上>=の生息確認のため、県立衛生環境研究所は今治市・大三島などの水田に
ICレコーダーを置き、鳴き声を録音している。鳴き声に特徴があるといい、有力な声は声紋分析する。
ナゴヤダルマガエルはトノサマガエルよりやや小型で、トノサマガエルにある背中の縦線がないのが特徴。
本州の中部南部から山陽地方までと四国の一部に生息するが、確認例は年々減っている。県内では05年に
大三島の水田で見つかったのが最後で、県の「絶滅危惧類」に分類される。同研究所は一昨年に録音調査を開始。
今年も今治市の大三島と伯方島、上島町の岩城島の水田にICレコーダーを置き、タイマー録音している。
「ギューギューギュー」「ゲーゲーゲー」と鳴くのが特徴で、「グルル、グルル」と鳴くトノサマガエルとは聞き
分けられるという。同研究所の畑中満政主任研究員(49)は「過去2年でそれらしい声は9カ所で録音されたが、
まだ決め手はありません」と明かす。
今年も3島の計10カ所で田植え前の4月下旬から録音。カエルの鳴く今月いっぱいは研究員も時折夜間に
足を運び、鳴き声に耳をすますことにしている。
http://mainichi.jp/select/news/20130609mog00m040039000c.html
5: トラ(茸):2013/06/11(火) 16:35:16.91 ID:gcyn2FWHP
シカでしょ
11: トラ(関東・甲信越):2013/06/11(火) 16:36:12.71 ID:/stJAptyP
サウスバード
14: オシキャット(関西・東海):2013/06/11(火) 16:36:32.83 ID:fxZWkA/a0
ああ、よくいるクリーチャーだな。俺も聞くわ
16: トラ(庭):2013/06/11(火) 16:37:52.65 ID:wtRPdNYVP
夏場の蝉の鳴き声がヤバい
子供の頃キャンプ場で寝泊まりしてたら、延々と泣き続ける声で夜眠れなかった
トラウマ
20: シャム(関東・甲信越):2013/06/11(火) 16:38:34.38 ID:Z7SdFn5JO
深夜に森ん中に居るお前のほうが怖いわw
28: 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/06/11(火) 16:41:44.66 ID:AP/TKrVq0
まことちゃんじゃね
35: マーゲイ(鹿児島県):2013/06/11(火) 16:54:09.94 ID:an3zfQMb0
シラサギだろ
37: ジャガーネコ(茨城県):2013/06/11(火) 17:02:43.61 ID:CKEgURgj0
いいえ、プテラノドンです
43: アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/06/11(火) 17:06:38.81 ID:h7lgtQ260
オナガじゃね?
あいつの鳴き声は邪悪
45: ジャガランディ(神奈川県):2013/06/11(火) 17:09:52.90 ID:QfM1vz9D0
さかなくんさん
47: ジャガーネコ(愛知県):2013/06/11(火) 17:11:54.02 ID:Zgsf5cZ50
さかなくんさんは海の生き物じゃないの?
53: マレーヤマネコ(富山県):2013/06/11(火) 17:15:44.44 ID:HxXAbLjV0
一時期ああゆう鳴き声が気になりまくって寝られなかったわ
54: 黒(長野県):2013/06/11(火) 17:17:09.01 ID:7n+82VBu0
小さいころに聞いたトラツグミの声が怖かった
59: ベンガルヤマネコ(佐賀県):2013/06/11(火) 17:22:58.74 ID:zKAAxk7x0
アオサギかと思った
76: アムールヤマネコ(山口県):2013/06/11(火) 17:51:38.85 ID:wyEyHxiC0
サギだろ
77: 白黒(福岡県):2013/06/11(火) 18:04:02.82 ID:SGyaCLE00
真夜中にゴイサギの声を聞くとマジでビビる
83: シャム(東日本):2013/06/11(火) 18:17:57.86 ID:w0WVVrryO
さかなくんサンの生き別れの兄弟のとりくんサン
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370935984/
2013.06.11 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (0) | Trackbacks (0)
小島瑠璃子とかいうぐうかわ生き物wwwwww

1:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 00:54:21.30 ID:l870hnD4
かわいい(確信)
3:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 00:55:55.86 ID:IVXrFXCD
あの顔苦手
5: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:12) :2012/11/07(水) 00:56:25.13 ID:w3i9CoMn
あれは…前田敦子!?(弱視)
9:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 00:58:18.36 ID:3iwNrZAW
琥珀うたと前田敦子に似てる
13:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 00:59:54.98 ID:I0Tn4fIo
三村にケツ触られまくってるんやろ
14:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 01:00:11.42 ID:1OmSLUsa
顔面センターさんの上位互換なんだよ
21:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 01:01:37.65 ID:DfFQbT72
26:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 01:04:47.09 ID:TFvPdGY7
リンカーンでウザい女の典型だったから嫌い
28:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 01:05:05.08 ID:DeNccxJM
ぐうかわ女の子というよりぐうかわ生き物という感じわかる
33:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 01:07:29.47 ID:cCbkKyHp
41:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 01:11:05.12 ID:LcEP5esZ
乃木坂の生田とこの子みてやっぱりあっちゃんが人気だったのは間違ってなかったんだなと実感するわ
43:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 01:13:13.20 ID:ArU0sNqP
かわE
44:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 01:15:37.34 ID:cCbkKyHp



45:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 01:16:30.33 ID:3YOHTwcv
ぐうかわ
引用先 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1352217261/
かわいい(確信)
3:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 00:55:55.86 ID:IVXrFXCD
あの顔苦手
5: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:12) :2012/11/07(水) 00:56:25.13 ID:w3i9CoMn
あれは…前田敦子!?(弱視)
9:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 00:58:18.36 ID:3iwNrZAW
琥珀うたと前田敦子に似てる
13:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 00:59:54.98 ID:I0Tn4fIo
三村にケツ触られまくってるんやろ
14:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 01:00:11.42 ID:1OmSLUsa
顔面センターさんの上位互換なんだよ
21:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 01:01:37.65 ID:DfFQbT72

26:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 01:04:47.09 ID:TFvPdGY7
リンカーンでウザい女の典型だったから嫌い
28:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 01:05:05.08 ID:DeNccxJM
ぐうかわ女の子というよりぐうかわ生き物という感じわかる
33:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 01:07:29.47 ID:cCbkKyHp

41:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 01:11:05.12 ID:LcEP5esZ
乃木坂の生田とこの子みてやっぱりあっちゃんが人気だったのは間違ってなかったんだなと実感するわ
43:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 01:13:13.20 ID:ArU0sNqP
かわE
44:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 01:15:37.34 ID:cCbkKyHp




45:風吹けば名無し:2012/11/07(水) 01:16:30.33 ID:3YOHTwcv
ぐうかわ
引用先 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1352217261/
2012.11.08 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (0) | Trackbacks (0)
【画像】バカでけえ生き物って興奮するよな

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:41:21.13 ID:GW9c4k6k0
たまらん
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:43:54.69 ID:xAB1jP9VP
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:47:02.19 ID:fgQgYzcm0
>>8
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:44:24.00 ID:N1KsoAkO0
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:44:55.65 ID:2Up7vvUL0
>>10
ぎゃあああああああああああああああああ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:50:10.21 ID:XsPDR9e+0
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:52:46.58 ID:XsPDR9e+0
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:53:36.81 ID:fgQgYzcm0
>>24
うおおおおやっぱすごいな
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:54:58.66 ID:xAB1jP9VP
>>24
ワンピースの作者がやたらでかい生き物にこだわるのは
本当はこういうのが描きたかったからなんだろうなと思う
画力がないから再現できないけど
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:57:14.35 ID:C78KEkO+0
>>31
まさか同じ考えの奴がいたとは・・・
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:52:56.83 ID:PqkEEUD90
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:55:07.97 ID:2o0MlRWx0
>>25
なげぇよwwwwwwww
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:56:53.19 ID:tQV6SCsJ0

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:57:43.06 ID:iOf6eANq0
>>36
でかすぎバロスwwwwwwwwwwww
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:10:15.49 ID:mA9QWceG0
>>36
これまじか
村が皆殺しにされたやつもこんな熊だったのかな?
だとしたら考え方変わるわ
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 01:26:41.50 ID:ZarVo9kg0
>>66
それがこれだよ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:57:18.76 ID:N/DWir780
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:02:24.43 ID:XsPDR9e+0

俺だったら気絶してるわ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:08:22.28 ID:UYx1dG3X0
>>52
水の深さが怖い
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:12:40.06 ID:WvG5Lbmb0
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:13:45.31 ID:2yFvL9aW0
>>73
なんか卑猥www
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:12:55.86 ID:7XP2PyUW0
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:13:48.47 ID:WvG5Lbmb0
>>75
ぼっさんwwwwww
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:14:37.38 ID:xFqmJLzx0
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:15:39.16 ID:WvG5Lbmb0
>>85
それは標準サイズ。
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:15:47.77 ID:FggP2FrX0
>>85
いい尻だ
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:33:36.93 ID:FggP2FrX0
でかかわいい
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 01:37:28.79 ID:IaeLwjJl0
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 03:04:41.13 ID:CsvxJ8CC0
>>179
ガララワニかよ
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 01:45:09.20 ID:U5Uan+VH0
無限の可能性(キリッ
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 01:57:49.16 ID:aYlpUFjj0
>>184
いいよな可能性ってワクワクするよな
引用先 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341153681/
たまらん
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:43:54.69 ID:xAB1jP9VP

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:47:02.19 ID:fgQgYzcm0
>>8
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:44:24.00 ID:N1KsoAkO0

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:44:55.65 ID:2Up7vvUL0
>>10
ぎゃあああああああああああああああああ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:50:10.21 ID:XsPDR9e+0

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:52:46.58 ID:XsPDR9e+0

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:53:36.81 ID:fgQgYzcm0
>>24
うおおおおやっぱすごいな
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:54:58.66 ID:xAB1jP9VP
>>24
ワンピースの作者がやたらでかい生き物にこだわるのは
本当はこういうのが描きたかったからなんだろうなと思う
画力がないから再現できないけど
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:57:14.35 ID:C78KEkO+0
>>31
まさか同じ考えの奴がいたとは・・・
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:52:56.83 ID:PqkEEUD90

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:55:07.97 ID:2o0MlRWx0
>>25
なげぇよwwwwwwww
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:56:53.19 ID:tQV6SCsJ0


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:57:43.06 ID:iOf6eANq0
>>36
でかすぎバロスwwwwwwwwwwww
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:10:15.49 ID:mA9QWceG0
>>36
これまじか
村が皆殺しにされたやつもこんな熊だったのかな?
だとしたら考え方変わるわ
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 01:26:41.50 ID:ZarVo9kg0
>>66
それがこれだよ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 23:57:18.76 ID:N/DWir780

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:02:24.43 ID:XsPDR9e+0

俺だったら気絶してるわ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:08:22.28 ID:UYx1dG3X0
>>52
水の深さが怖い
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:12:40.06 ID:WvG5Lbmb0

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:13:45.31 ID:2yFvL9aW0
>>73
なんか卑猥www
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:12:55.86 ID:7XP2PyUW0

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:13:48.47 ID:WvG5Lbmb0
>>75
ぼっさんwwwwww
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:14:37.38 ID:xFqmJLzx0

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:15:39.16 ID:WvG5Lbmb0
>>85
それは標準サイズ。
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:15:47.77 ID:FggP2FrX0
>>85
いい尻だ
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 00:33:36.93 ID:FggP2FrX0
でかかわいい


179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 01:37:28.79 ID:IaeLwjJl0

216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 03:04:41.13 ID:CsvxJ8CC0
>>179
ガララワニかよ
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 01:45:09.20 ID:U5Uan+VH0
無限の可能性(キリッ
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 01:57:49.16 ID:aYlpUFjj0
>>184
いいよな可能性ってワクワクするよな
引用先 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341153681/
2012.07.03 | Category ⇒ 画像 | Comments (0) | Trackbacks (0)
【画像】絶滅した生き物がカッコ良すぎる件!異論は認めない!
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:04:41.93 ID:xQGyf/5O0
足は遅い
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:05:04.19 ID:Z2HrwgWw0
うまそー!
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:05:36.48 ID:sjb/EA3T0
ドードリオ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:08:03.13 ID:1H7k2swn0
すぐ捕食されそう
足は遅い

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:05:04.19 ID:Z2HrwgWw0
うまそー!
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:05:36.48 ID:sjb/EA3T0
ドードリオ

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:08:03.13 ID:1H7k2swn0
すぐ捕食されそう
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:08:16.03 ID:UioG2Rqw0
サーベルタイガーよりかっこいい虎みたいなのがいるよね
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:09:21.65 ID:SxHd2Ere0
ホラアナライオンかなんだかを飼いたい
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:10:05.92 ID:xQGyf/5O0
3.6m
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:11:35.95 ID:JFQAyRsJ0
なんか… >>1といい>>17といいいかにも絶滅しそうだな
あと、おいしそう
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:11:01.01 ID:tEVWTI230
もっとかっこいいのいるだろw
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:12:24.04 ID:Ge5C2bEV0
ダンクルオステウスちゃん!
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:13:03.64 ID:xQGyf/5O0
なぜ途中でやめたし
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:15:17.71 ID:DIQrGzZI0
>>30
これドブラとかいうやつじゃないのか
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:40:44.61 ID:JeF99bMc0
>>30
うろ覚えで進化するからこんなことに・・・
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:13:05.71 ID:Fvo4fNz00
首の短いキリンとか
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:14:22.50 ID:twVx+wUy0
ちっちゃいころスミロドンが好きだった
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:15:27.25 ID:pccjFCMGO
古代の深海魚ってどんなんだろ


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:17:37.98 ID:w15+lhhG0
>>37
三枚目って、スーパーマリオ64で出てきたウツボ?
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:18:49.06 ID:Ge5C2bEV0
>>37
ダンクルオステウスちゃんかわいい!
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:32:27.52 ID:JFQAyRsJ0
俺が怖いのは>>37でもう出たからあとは余裕~ww
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:16:02.02 ID:gjJHZjTa0
プリスティ・カンプスス来いっ!
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:19:57.29 ID:xQGyf/5O0

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:21:07.34 ID:JFQAyRsJ0
>>47
これで空を飛べないっていうんだから理不尽
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:21:07.41 ID:UioG2Rqw0
>>47
首の筋肉半端なさそうだな
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:23:39.61 ID:pccjFCMGO
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:23:57.41 ID:xQGyf/5O0
目を見張るのろさだと思う
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:25:54.59 ID:e5ep3vs+0
>>55
とりあえず、人間は服着てほしい
62: ◆SUISEImM0U :2012/02/05(日) 12:28:30.65 ID:MzvSenDG0
大昔に絶滅した生物はまあ仕方ないかなって思えるけど
わりかし最近に絶滅した生物ってなんか切ない気持ちになるな
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:28:31.56 ID:AmQISU/50
マダガスカルやオセアニアの魅力は異常
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:28:53.61 ID:PDfyFLhE0
アノマロカリス、お前がナンバーワンだ
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:30:34.44 ID:pccjFCMGO
海サソリに出くわしたら心臓止まると思う
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:32:07.15 ID:PXWdwC6K0
>>68
kwsk
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:42:28.50 ID:pccjFCMGO
>>69
こいつ


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:34:17.73 ID:HWOFg+Sg0
かっこいい生き物が死ぬ
↓
池面が死ぬ
俺タチダイ勝利
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:40:30.83 ID:twVx+wUy0
アースロプレウラさんだけは出会いたくない
2m越えの節足動物とか完全にナウシカの世界じゃん
77: ◆SUISEImM0U :2012/02/05(日) 12:43:05.63 ID:MzvSenDG0
マンモスのクローンはどうなったんだろ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:48:55.70 ID:JFQAyRsJ0
>>77
遺伝子の新しいサンプル待ちで、まだ凍結はされてなかったと思う
82: ◆SUISEImM0U :2012/02/05(日) 12:53:51.34 ID:MzvSenDG0
>>81
一応研究は続けられてるのか
科学技術の進歩も考慮すると生きてるうちに動くマンモス見れるなきっとたぶん
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:45:49.04 ID:zgiwptIk0
メガテリウム見てみたい
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:56:41.07 ID:F6cjYw0l0
ディアトリマ超かっけえ
85: ◆SUISEImM0U :2012/02/05(日) 12:59:48.83 ID:MzvSenDG0
シーラカンスみたく
もしかしたら何かまた見つかるかもって考えるとワクワクする
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 13:00:42.71 ID:v5Nlvl+PP
ダイオウイカみたいなレモンスターもまだまだ居るからなぁ
人が近づけないところに新種の古代生物はまだ沢山おるだろうな
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 13:01:46.65 ID:ChS1gXUx0
シロナガスクジラより大きい生き物に会いたい
引用先 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1328411081/
編集 まさまさ
サーベルタイガーよりかっこいい虎みたいなのがいるよね
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:09:21.65 ID:SxHd2Ere0
ホラアナライオンかなんだかを飼いたい

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:10:05.92 ID:xQGyf/5O0

3.6m
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:11:35.95 ID:JFQAyRsJ0
なんか… >>1といい>>17といいいかにも絶滅しそうだな
あと、おいしそう
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:11:01.01 ID:tEVWTI230
もっとかっこいいのいるだろw
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:12:24.04 ID:Ge5C2bEV0
ダンクルオステウスちゃん!

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:13:03.64 ID:xQGyf/5O0

なぜ途中でやめたし
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:15:17.71 ID:DIQrGzZI0
>>30
これドブラとかいうやつじゃないのか
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:40:44.61 ID:JeF99bMc0
>>30
うろ覚えで進化するからこんなことに・・・
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:13:05.71 ID:Fvo4fNz00
首の短いキリンとか
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:14:22.50 ID:twVx+wUy0
ちっちゃいころスミロドンが好きだった

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:15:27.25 ID:pccjFCMGO
古代の深海魚ってどんなんだろ



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:17:37.98 ID:w15+lhhG0
>>37
三枚目って、スーパーマリオ64で出てきたウツボ?

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:18:49.06 ID:Ge5C2bEV0
>>37
ダンクルオステウスちゃんかわいい!
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:32:27.52 ID:JFQAyRsJ0
俺が怖いのは>>37でもう出たからあとは余裕~ww
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:16:02.02 ID:gjJHZjTa0
プリスティ・カンプスス来いっ!
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:19:57.29 ID:xQGyf/5O0


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:21:07.34 ID:JFQAyRsJ0
>>47
これで空を飛べないっていうんだから理不尽
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:21:07.41 ID:UioG2Rqw0
>>47
首の筋肉半端なさそうだな
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:23:39.61 ID:pccjFCMGO

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:23:57.41 ID:xQGyf/5O0

目を見張るのろさだと思う
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:25:54.59 ID:e5ep3vs+0
>>55
とりあえず、人間は服着てほしい
62: ◆SUISEImM0U :2012/02/05(日) 12:28:30.65 ID:MzvSenDG0
大昔に絶滅した生物はまあ仕方ないかなって思えるけど
わりかし最近に絶滅した生物ってなんか切ない気持ちになるな
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:28:31.56 ID:AmQISU/50
マダガスカルやオセアニアの魅力は異常
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:28:53.61 ID:PDfyFLhE0
アノマロカリス、お前がナンバーワンだ

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:30:34.44 ID:pccjFCMGO
海サソリに出くわしたら心臓止まると思う
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:32:07.15 ID:PXWdwC6K0
>>68
kwsk
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:42:28.50 ID:pccjFCMGO
>>69
こいつ



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:34:17.73 ID:HWOFg+Sg0
かっこいい生き物が死ぬ
↓
池面が死ぬ
俺タチダイ勝利
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:40:30.83 ID:twVx+wUy0
アースロプレウラさんだけは出会いたくない
2m越えの節足動物とか完全にナウシカの世界じゃん

77: ◆SUISEImM0U :2012/02/05(日) 12:43:05.63 ID:MzvSenDG0
マンモスのクローンはどうなったんだろ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:48:55.70 ID:JFQAyRsJ0
>>77
遺伝子の新しいサンプル待ちで、まだ凍結はされてなかったと思う
82: ◆SUISEImM0U :2012/02/05(日) 12:53:51.34 ID:MzvSenDG0
>>81
一応研究は続けられてるのか
科学技術の進歩も考慮すると生きてるうちに動くマンモス見れるなきっとたぶん
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:45:49.04 ID:zgiwptIk0
メガテリウム見てみたい

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 12:56:41.07 ID:F6cjYw0l0
ディアトリマ超かっけえ

85: ◆SUISEImM0U :2012/02/05(日) 12:59:48.83 ID:MzvSenDG0
シーラカンスみたく
もしかしたら何かまた見つかるかもって考えるとワクワクする
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 13:00:42.71 ID:v5Nlvl+PP
ダイオウイカみたいなレモンスターもまだまだ居るからなぁ
人が近づけないところに新種の古代生物はまだ沢山おるだろうな
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/05(日) 13:01:46.65 ID:ChS1gXUx0
シロナガスクジラより大きい生き物に会いたい
引用先 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1328411081/
編集 まさまさ
2012.02.06 | Category ⇒ VIP | Comments (1) | Trackbacks (0)