気温-59度のカザフスタン、建物の中がとんでもない事に

1: バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/12/26(水) 14:11:22.51 ID:FyV/q6x1T●
December 26, 201206:00
気温-59度のカザフスタン、建物の中がとんでもない事に
気温-59度を記録したというカザフスタン共和国の都市カラガンダにて、アパートの踊り場で撮影された気温-59度ならではの光景。[6]images





http://www.spoki.lv/foto-izlases/Kas-notiek-ar-kapnu-telpu-kad-ara-ir/612601
ウオッカ? www
3: スコティッシュフォールド(神奈川県):2012/12/26(水) 14:12:39.97 ID:EUZ68aOF0
アスベストみたいになってんぞ
4: ラガマフィン(北海道):2012/12/26(水) 14:12:48.68 ID:PmX++vUzT
団地の階段か?www
5: パンパスネコ(宮城県):2012/12/26(水) 14:12:49.11 ID:AlyWN/mO0
北海道の内陸もそうだけど、こんな所に無理して住むなよ、、、、
9: マンチカン(兵庫県):2012/12/26(水) 14:13:41.76 ID:r2Onwu/e0
生モノが腐らなくていいな
13: マンクス(やわらか銀行):2012/12/26(水) 14:14:57.07 ID:ukQJfwSk0
これ地下のほうになんか変な見た目の紋章とか氷で出来た龍とかいたりしない?
14: ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/12/26(水) 14:15:18.49 ID:Htj6OQ4V0
よくある氷のステージだな
20: ライオン(庭):2012/12/26(水) 14:16:51.98 ID:Wn+5gdRjP
人間意外と生きていけるんじゃねぇかって思った
23: オシキャット(兵庫県):2012/12/26(水) 14:17:09.44 ID:SNh5Vb1v0
こいつら前世でどれだけ悪いことしたん?
25: ツシマヤマネコ(福井県):2012/12/26(水) 14:17:40.60 ID:i2fbVRjT0
ここらの暖房器具は暖炉だろうな。
32: カラカル(やわらか銀行):2012/12/26(水) 14:24:51.00 ID:8OrIDI180
ウォッカも凍る寒さ。
33: スコティッシュフォールド(dion軍):2012/12/26(水) 14:26:09.87 ID:myFg0LVp0
南に引っ越せよ。
37: ターキッシュバン(東京都):2012/12/26(水) 14:27:39.66 ID:dKlcVtg60
思うんだけど、どうやってここで道路作ったり建物たててんの?
外で作業するのって夏だけ?
41: キジ白(WiMAX):2012/12/26(水) 14:29:05.03 ID:UB8jQQdv0
日本って南の島で暖かいんだねー
50: ライオン(SB-iPhone):2012/12/26(水) 14:59:09.14 ID:6PPbr1FAi
窓にすき間あったら北海道でもこんなもんだ
53: アメリカンワイヤーヘア(中国・四国):2012/12/26(水) 15:05:27.84 ID:8hGdbVo/0
暖房つけても追いつかなそうだ
56: ライオン(WiMAX):2012/12/26(水) 15:09:21.48 ID:guC8FzBLP
日本人と大して変わらん服で大丈夫なのか
62: ギコ(空):2012/12/26(水) 15:14:43.40 ID:CJixMNyE0
てか、デジカメ動作するのがすごいわ
67: ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/12/26(水) 15:19:48.54 ID:lDOBcNza0
リチウムの使用温度限界超えてる
71: マーブルキャット(チベット自治区):2012/12/26(水) 15:24:27.17 ID:/x9lg7aN0
凝固熱で意外とあったかいのかも
73: スナネコ(京都府):2012/12/26(水) 15:25:12.11 ID:UKafxRUb0
窓ガラスから冷気が伝わってくるいい見本だな
プチプチでも貼っとけ
75: 黒トラ(東京都):2012/12/26(水) 15:26:32.57 ID:GHzaUSW20
これなら冷蔵庫はいらないな
むしろ冷蔵庫の中のほうが暖かくないか?
78: ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/12/26(水) 15:28:27.75 ID:dEKICcgs0
>>75
北国だと冷蔵庫は凍らせないためのものらしいじゃん
冷凍庫はいらなさそう。春夏は知らんが
81: ソマリ(東京都):2012/12/26(水) 15:33:44.55 ID:RHgYv0dzT
ウィルスがいないから風邪をひいたりしないという特典がついてます
82: ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/12/26(水) 15:36:50.82 ID:lDOBcNza0
寒いのはどうにかなるけど水道凍結して水使えないのが我慢ならん生死に関わる
94: ハバナブラウン(福岡県):2012/12/26(水) 15:51:05.63 ID:Jms8mqD60
>>82
ロシアの水道事情
84: ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/12/26(水) 15:41:07.07 ID:lDOBcNza0
雪国の人が一番恐れているのは寒さじゃなく水道が凍結して使えなくなる事
85: ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/12/26(水) 15:42:09.99 ID:lDOBcNza0
さすがに-59℃じゃ全開にしても凍るわw
90: スミロドン(禿):2012/12/26(水) 15:46:43.57 ID:TGEMRooI0
こんな凍結する水分はどっから来るんだ
93: ウンピョウ(東日本):2012/12/26(水) 15:49:21.44 ID:a+OE4oUa0
あんな服装で平気なんだな
98: アメリカンワイヤーヘア(関西・東海):2012/12/26(水) 15:59:52.31 ID:/St3wSws0
火星の平均気温がマイナス50くらいだったかなあ
100: デボンレックス(長野県):2012/12/26(水) 16:03:16.59 ID:3XJoCQl00
>>98
火星に移住する練習なのか
105: ライオン(茸):2012/12/26(水) 16:27:18.05 ID:TDm/pOZWP
南極かよ
109: アメリカンカール(北海道):2012/12/26(水) 16:33:43.93 ID:fPjKmc380
結露が凍ったものだな
110: スノーシュー(WiMAX):2012/12/26(水) 16:38:14.34 ID:1+L8XAZz0
ウンコするときに尻出して便器に座ったらくっついて取れなくなりそう
121: マーブルキャット(dion軍):2012/12/26(水) 16:55:28.44 ID:S82yi34/0
昔の霜取り機能がついていない冷凍庫みたいだ
123: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/12/26(水) 16:57:51.54 ID:4cfAKb7W0
どこが地球温暖化なのだ
130: ツシマヤマネコ(宮城県):2012/12/26(水) 18:36:53.09 ID:hlU7htBr0
これはなにが凍ったもんなんだ?
集中暖房とかでスチームでも洩れてたか?
132: カラカル(大阪府):2012/12/26(水) 18:53:52.66 ID:FD2T1/Y+0
こんな気温低いのに、俺等とそう変わらない防寒着なのか…
134: アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/12/26(水) 19:43:07.09 ID:Ktnrfer30
ピザの配達とかはあるのかな。
135: ボルネオウンピョウ(埼玉県):2012/12/26(水) 19:45:57.91 ID:VaXtOwyb0
生態系狂いそうだな
149: ハイイロネコ(神奈川県):2012/12/26(水) 20:22:37.97 ID:gSLq9v0X0
この写真じゃ外と変わらん
公共スペースなんだから外だろ
150: 猫又(神奈川県):2012/12/26(水) 20:27:52.05 ID:pNKkOOiv0
> 気温-59度を記録したというカザフスタン共和国の都市カラガンダ
カラガンダ調べたら緯度はパリと大体一緒なのに何でそんな寒いの?
151: デボンレックス(長野県):2012/12/26(水) 20:37:04.11 ID:3XJoCQl00
>>150
内陸は冷えるんだよ
170: サーバル(東京都):2012/12/26(水) 22:51:26.67 ID:NEmbusudT
人間てすげーな
172: 斑(東日本):2012/12/26(水) 22:53:27.47 ID:9a8iqZVo0
霜取り機能無いのかこの建物は
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356498682/
December 26, 201206:00
気温-59度のカザフスタン、建物の中がとんでもない事に
気温-59度を記録したというカザフスタン共和国の都市カラガンダにて、アパートの踊り場で撮影された気温-59度ならではの光景。[6]images






http://www.spoki.lv/foto-izlases/Kas-notiek-ar-kapnu-telpu-kad-ara-ir/612601
ウオッカ? www
3: スコティッシュフォールド(神奈川県):2012/12/26(水) 14:12:39.97 ID:EUZ68aOF0
アスベストみたいになってんぞ
4: ラガマフィン(北海道):2012/12/26(水) 14:12:48.68 ID:PmX++vUzT
団地の階段か?www
5: パンパスネコ(宮城県):2012/12/26(水) 14:12:49.11 ID:AlyWN/mO0
北海道の内陸もそうだけど、こんな所に無理して住むなよ、、、、
9: マンチカン(兵庫県):2012/12/26(水) 14:13:41.76 ID:r2Onwu/e0
生モノが腐らなくていいな
13: マンクス(やわらか銀行):2012/12/26(水) 14:14:57.07 ID:ukQJfwSk0
これ地下のほうになんか変な見た目の紋章とか氷で出来た龍とかいたりしない?
14: ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/12/26(水) 14:15:18.49 ID:Htj6OQ4V0
よくある氷のステージだな
20: ライオン(庭):2012/12/26(水) 14:16:51.98 ID:Wn+5gdRjP
人間意外と生きていけるんじゃねぇかって思った
23: オシキャット(兵庫県):2012/12/26(水) 14:17:09.44 ID:SNh5Vb1v0
こいつら前世でどれだけ悪いことしたん?
25: ツシマヤマネコ(福井県):2012/12/26(水) 14:17:40.60 ID:i2fbVRjT0
ここらの暖房器具は暖炉だろうな。
32: カラカル(やわらか銀行):2012/12/26(水) 14:24:51.00 ID:8OrIDI180
ウォッカも凍る寒さ。
33: スコティッシュフォールド(dion軍):2012/12/26(水) 14:26:09.87 ID:myFg0LVp0
南に引っ越せよ。
37: ターキッシュバン(東京都):2012/12/26(水) 14:27:39.66 ID:dKlcVtg60
思うんだけど、どうやってここで道路作ったり建物たててんの?
外で作業するのって夏だけ?
41: キジ白(WiMAX):2012/12/26(水) 14:29:05.03 ID:UB8jQQdv0
日本って南の島で暖かいんだねー
50: ライオン(SB-iPhone):2012/12/26(水) 14:59:09.14 ID:6PPbr1FAi
窓にすき間あったら北海道でもこんなもんだ
53: アメリカンワイヤーヘア(中国・四国):2012/12/26(水) 15:05:27.84 ID:8hGdbVo/0
暖房つけても追いつかなそうだ
56: ライオン(WiMAX):2012/12/26(水) 15:09:21.48 ID:guC8FzBLP
日本人と大して変わらん服で大丈夫なのか
62: ギコ(空):2012/12/26(水) 15:14:43.40 ID:CJixMNyE0
てか、デジカメ動作するのがすごいわ
67: ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/12/26(水) 15:19:48.54 ID:lDOBcNza0
リチウムの使用温度限界超えてる
71: マーブルキャット(チベット自治区):2012/12/26(水) 15:24:27.17 ID:/x9lg7aN0
凝固熱で意外とあったかいのかも
73: スナネコ(京都府):2012/12/26(水) 15:25:12.11 ID:UKafxRUb0
窓ガラスから冷気が伝わってくるいい見本だな
プチプチでも貼っとけ
75: 黒トラ(東京都):2012/12/26(水) 15:26:32.57 ID:GHzaUSW20
これなら冷蔵庫はいらないな
むしろ冷蔵庫の中のほうが暖かくないか?
78: ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/12/26(水) 15:28:27.75 ID:dEKICcgs0
>>75
北国だと冷蔵庫は凍らせないためのものらしいじゃん
冷凍庫はいらなさそう。春夏は知らんが
81: ソマリ(東京都):2012/12/26(水) 15:33:44.55 ID:RHgYv0dzT
ウィルスがいないから風邪をひいたりしないという特典がついてます
82: ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/12/26(水) 15:36:50.82 ID:lDOBcNza0
寒いのはどうにかなるけど水道凍結して水使えないのが我慢ならん生死に関わる
94: ハバナブラウン(福岡県):2012/12/26(水) 15:51:05.63 ID:Jms8mqD60
>>82
ロシアの水道事情
84: ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/12/26(水) 15:41:07.07 ID:lDOBcNza0
雪国の人が一番恐れているのは寒さじゃなく水道が凍結して使えなくなる事
85: ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/12/26(水) 15:42:09.99 ID:lDOBcNza0
さすがに-59℃じゃ全開にしても凍るわw
90: スミロドン(禿):2012/12/26(水) 15:46:43.57 ID:TGEMRooI0
こんな凍結する水分はどっから来るんだ
93: ウンピョウ(東日本):2012/12/26(水) 15:49:21.44 ID:a+OE4oUa0
あんな服装で平気なんだな
98: アメリカンワイヤーヘア(関西・東海):2012/12/26(水) 15:59:52.31 ID:/St3wSws0
火星の平均気温がマイナス50くらいだったかなあ
100: デボンレックス(長野県):2012/12/26(水) 16:03:16.59 ID:3XJoCQl00
>>98
火星に移住する練習なのか
105: ライオン(茸):2012/12/26(水) 16:27:18.05 ID:TDm/pOZWP
南極かよ
109: アメリカンカール(北海道):2012/12/26(水) 16:33:43.93 ID:fPjKmc380
結露が凍ったものだな
110: スノーシュー(WiMAX):2012/12/26(水) 16:38:14.34 ID:1+L8XAZz0
ウンコするときに尻出して便器に座ったらくっついて取れなくなりそう
121: マーブルキャット(dion軍):2012/12/26(水) 16:55:28.44 ID:S82yi34/0
昔の霜取り機能がついていない冷凍庫みたいだ
123: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/12/26(水) 16:57:51.54 ID:4cfAKb7W0
どこが地球温暖化なのだ
130: ツシマヤマネコ(宮城県):2012/12/26(水) 18:36:53.09 ID:hlU7htBr0
これはなにが凍ったもんなんだ?
集中暖房とかでスチームでも洩れてたか?
132: カラカル(大阪府):2012/12/26(水) 18:53:52.66 ID:FD2T1/Y+0
こんな気温低いのに、俺等とそう変わらない防寒着なのか…
134: アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/12/26(水) 19:43:07.09 ID:Ktnrfer30
ピザの配達とかはあるのかな。
135: ボルネオウンピョウ(埼玉県):2012/12/26(水) 19:45:57.91 ID:VaXtOwyb0
生態系狂いそうだな
149: ハイイロネコ(神奈川県):2012/12/26(水) 20:22:37.97 ID:gSLq9v0X0
この写真じゃ外と変わらん
公共スペースなんだから外だろ
150: 猫又(神奈川県):2012/12/26(水) 20:27:52.05 ID:pNKkOOiv0
> 気温-59度を記録したというカザフスタン共和国の都市カラガンダ
カラガンダ調べたら緯度はパリと大体一緒なのに何でそんな寒いの?
151: デボンレックス(長野県):2012/12/26(水) 20:37:04.11 ID:3XJoCQl00
>>150
内陸は冷えるんだよ
170: サーバル(東京都):2012/12/26(水) 22:51:26.67 ID:NEmbusudT
人間てすげーな
172: 斑(東日本):2012/12/26(水) 22:53:27.47 ID:9a8iqZVo0
霜取り機能無いのかこの建物は
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356498682/
2012.12.27 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (0) | Trackbacks (0)
【おそロシア】外気温-41度の世界では、熱湯が一瞬にしてこんなことに!

1: ソマリ(新疆ウイグル自治区):2012/12/17(月) 19:27:07.71 ID:bi4vzGgkT●
3: イエネコ(dion軍):2012/12/17(月) 19:29:44.47 ID:LSiN+l9y0
人間が居住可能な場所?
4: ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/12/17(月) 19:29:48.82 ID:lgzOAAAs0
小便したらそのまま固まるのかな
7: アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/12/17(月) 19:32:30.68 ID:yVuBA7VW0
>>4
凍って凍傷になったりする
9: オリエンタル(神奈川県):2012/12/17(月) 19:33:35.10 ID:gRQ7Kmmm0
これ気化してんの?
それとも凍ってんの?
上に上がってく原理が分からん
15: アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/12/17(月) 19:35:31.01 ID:2UqTwA1K0
>>9
冷えてんだから、気化はね~だろw
11: キジ白(神奈川県):2012/12/17(月) 19:34:04.19 ID:Oe7E4Bg30
気温零度だと半袖で過ごすんだっけ?
16: ヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/17(月) 19:35:38.63 ID:IIHPeyo70
すげえ
18: 黒トラ(福岡県):2012/12/17(月) 19:36:17.71 ID:CXwXh+Gc0
どういう状態だよ。陸別町辺りの奴再現してくれよ
21: 白黒(愛媛県):2012/12/17(月) 19:38:51.81 ID:sWwHgSxI0
どうしてそんなところに住むの?
昔の人類って馬鹿じゃね?
37: トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/12/17(月) 19:45:36.83 ID:E6Pp9OsD0
>>21
侵略されにくいじゃない
25: アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/12/17(月) 19:41:07.58 ID:ouMGkRbS0
100度のお湯を宇宙空間に投げ捨てたらどうなるんだろう
40: 白(岩手県):2012/12/17(月) 19:46:15.58 ID:x9qNEk+40
>>25
蒸発するかと
27: マーブルキャット(茸):2012/12/17(月) 19:41:39.09 ID:UvNwfO3FP
最後に小鳥が元気に飛んでてワロタ
31: ラグドール(東京都):2012/12/17(月) 19:44:01.47 ID:mrYu3opX0
真冬のロシアで外を出歩いてる人の帽子を取られると物凄い剣幕で怒られる、なぜなら
一度帽子を取られて次に温かい室内に入ると死んでしまうからだ。道理で殺す気かと言
わんばかりに怒るわけだ。
35: しぃ(チベット自治区):2012/12/17(月) 19:45:18.85 ID:N21D0viS0
すごいエネルギーの遷移だな
高効率発電に利用できそうだ
48: マンチカン(埼玉県):2012/12/17(月) 19:48:10.70 ID:mK//Dgz60
ソビエトロシアでは雪が人間を使うのだ
53: スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/12/17(月) 19:51:08.75 ID:cGv5IZtJ0
氷点下な寒いとこ住んでる奴ちょっとこい
やっぱ冬場は油を燃さないとダメなん?
エアコンじゃ暖房は間に合わん?
67: ベンガル(岐阜県):2012/12/17(月) 20:11:13.71 ID:GElen5Ls0
>>53
簡単にいうとヒートポンプだと外気より冷たい空気を出さないと行けないから厳しいよ
寒冷地仕様のものもあるけどどうしても効率が悪いし、寒すぎると機能しなくなるよ
55: コドコド(静岡県):2012/12/17(月) 19:58:13.29 ID:vPxbEVEZ0
人間が住める地域、というよりは無理やり住んでるんだろうなw
56: ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/12/17(月) 19:59:28.14 ID:c3ViCRmyO
「ダイヤモンドダストォーーー!!」って叫んで拳を突きだし
袖口に仕込んだホースから熱湯噴出させればいいんだな
60: マヌルネコ(東京都):2012/12/17(月) 20:03:28.80 ID:msOmo9r80
北海道生まれの俺です。子供の頃、寒い朝(-10度以下)に霧吹きを野外で
吹くのがマイブームだった頃があります。ピシッという氷結音がするの。
64: マンチカン(栃木県):2012/12/17(月) 20:06:24.39 ID:/+OSN3030
人がすまないようなとこだからこそあれだけの広大な領土があるんだろ
74: オリエンタル(神奈川県):2012/12/17(月) 20:21:26.27 ID:gRQ7Kmmm0
>>64
そんなの持ってても意味ないだろ
87: マンチカン(栃木県):2012/12/17(月) 20:35:25.48 ID:/+OSN3030
>>74
人が住めなくても資源があるんだから意味あるだろw
65: スノーシュー(静岡県):2012/12/17(月) 20:07:35.97 ID:BugR7KZJ0
不思議なことに冷水だとこうならないんだよな
73: バリニーズ(dion軍):2012/12/17(月) 20:20:38.39 ID:DP5TMQkM0
雪たくさんあるけど湿度ってどうなの(´・ω・`)
乾燥しないなら住みたい
77: ジャガランディ(大阪府):2012/12/17(月) 20:27:24.30 ID:xxrA/ng60
-41度でもiPhone動くんだな
88: アムールヤマネコ(茨城県):2012/12/17(月) 20:37:41.88 ID:qu3Lmq/W0
日本の上空5000メートルで-30度の寒気でも寒いというのに
97: マンチカン(北海道):2012/12/17(月) 20:45:41.33 ID:X79HKsaV0
キャブ車だとガソリンが気化しなくて、エンジンが掛からない車種もあるんだよな。
105: コドコド(兵庫県):2012/12/17(月) 20:50:58.28 ID:LcIo27XJ0
53秒くらいに野鳥が飛んでるのが驚き
奴ら不死身かよ
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355740027/
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52111575.html
外気温-41度の世界では、熱湯が一瞬にしてこんなことに!(ロシア)
2012年12月17日 | コメント(12) | 動画 | | #
寒い場所は異常に寒いというロシア。サハ共和国の北東部にあるオイミャコン村ではかつて-73℃という人間が居住可能な場所における最低気温を記録したそうだ。そして今年は、ロシア極東地域に広範囲にわたる記録的寒波が襲来しており、各地で気温が氷点下50度を下回っており、最低気温記録も塗り替えられる可能性がでてきた。
そんな極寒のロシアでこんな実験が行われた。沸騰させたお湯をベランダからぶちまけるというものなのだが、ぐつぐつ煮え立っていたお湯がこんなことに・・・
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
外気温-41度の世界では、熱湯が一瞬にしてこんなことに!(ロシア)
2012年12月17日 | コメント(12) | 動画 | | #
寒い場所は異常に寒いというロシア。サハ共和国の北東部にあるオイミャコン村ではかつて-73℃という人間が居住可能な場所における最低気温を記録したそうだ。そして今年は、ロシア極東地域に広範囲にわたる記録的寒波が襲来しており、各地で気温が氷点下50度を下回っており、最低気温記録も塗り替えられる可能性がでてきた。
そんな極寒のロシアでこんな実験が行われた。沸騰させたお湯をベランダからぶちまけるというものなのだが、ぐつぐつ煮え立っていたお湯がこんなことに・・・
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
3: イエネコ(dion軍):2012/12/17(月) 19:29:44.47 ID:LSiN+l9y0
人間が居住可能な場所?
4: ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/12/17(月) 19:29:48.82 ID:lgzOAAAs0
小便したらそのまま固まるのかな
7: アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/12/17(月) 19:32:30.68 ID:yVuBA7VW0
>>4
凍って凍傷になったりする
9: オリエンタル(神奈川県):2012/12/17(月) 19:33:35.10 ID:gRQ7Kmmm0
これ気化してんの?
それとも凍ってんの?
上に上がってく原理が分からん
15: アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/12/17(月) 19:35:31.01 ID:2UqTwA1K0
>>9
冷えてんだから、気化はね~だろw
11: キジ白(神奈川県):2012/12/17(月) 19:34:04.19 ID:Oe7E4Bg30
気温零度だと半袖で過ごすんだっけ?
16: ヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/17(月) 19:35:38.63 ID:IIHPeyo70
すげえ
18: 黒トラ(福岡県):2012/12/17(月) 19:36:17.71 ID:CXwXh+Gc0
どういう状態だよ。陸別町辺りの奴再現してくれよ
21: 白黒(愛媛県):2012/12/17(月) 19:38:51.81 ID:sWwHgSxI0
どうしてそんなところに住むの?
昔の人類って馬鹿じゃね?
37: トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/12/17(月) 19:45:36.83 ID:E6Pp9OsD0
>>21
侵略されにくいじゃない
25: アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/12/17(月) 19:41:07.58 ID:ouMGkRbS0
100度のお湯を宇宙空間に投げ捨てたらどうなるんだろう
40: 白(岩手県):2012/12/17(月) 19:46:15.58 ID:x9qNEk+40
>>25
蒸発するかと
27: マーブルキャット(茸):2012/12/17(月) 19:41:39.09 ID:UvNwfO3FP
最後に小鳥が元気に飛んでてワロタ
31: ラグドール(東京都):2012/12/17(月) 19:44:01.47 ID:mrYu3opX0
真冬のロシアで外を出歩いてる人の帽子を取られると物凄い剣幕で怒られる、なぜなら
一度帽子を取られて次に温かい室内に入ると死んでしまうからだ。道理で殺す気かと言
わんばかりに怒るわけだ。
35: しぃ(チベット自治区):2012/12/17(月) 19:45:18.85 ID:N21D0viS0
すごいエネルギーの遷移だな
高効率発電に利用できそうだ
48: マンチカン(埼玉県):2012/12/17(月) 19:48:10.70 ID:mK//Dgz60
ソビエトロシアでは雪が人間を使うのだ
53: スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/12/17(月) 19:51:08.75 ID:cGv5IZtJ0
氷点下な寒いとこ住んでる奴ちょっとこい
やっぱ冬場は油を燃さないとダメなん?
エアコンじゃ暖房は間に合わん?
67: ベンガル(岐阜県):2012/12/17(月) 20:11:13.71 ID:GElen5Ls0
>>53
簡単にいうとヒートポンプだと外気より冷たい空気を出さないと行けないから厳しいよ
寒冷地仕様のものもあるけどどうしても効率が悪いし、寒すぎると機能しなくなるよ
55: コドコド(静岡県):2012/12/17(月) 19:58:13.29 ID:vPxbEVEZ0
人間が住める地域、というよりは無理やり住んでるんだろうなw
56: ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/12/17(月) 19:59:28.14 ID:c3ViCRmyO
「ダイヤモンドダストォーーー!!」って叫んで拳を突きだし
袖口に仕込んだホースから熱湯噴出させればいいんだな
60: マヌルネコ(東京都):2012/12/17(月) 20:03:28.80 ID:msOmo9r80
北海道生まれの俺です。子供の頃、寒い朝(-10度以下)に霧吹きを野外で
吹くのがマイブームだった頃があります。ピシッという氷結音がするの。
64: マンチカン(栃木県):2012/12/17(月) 20:06:24.39 ID:/+OSN3030
人がすまないようなとこだからこそあれだけの広大な領土があるんだろ
74: オリエンタル(神奈川県):2012/12/17(月) 20:21:26.27 ID:gRQ7Kmmm0
>>64
そんなの持ってても意味ないだろ
87: マンチカン(栃木県):2012/12/17(月) 20:35:25.48 ID:/+OSN3030
>>74
人が住めなくても資源があるんだから意味あるだろw
65: スノーシュー(静岡県):2012/12/17(月) 20:07:35.97 ID:BugR7KZJ0
不思議なことに冷水だとこうならないんだよな
73: バリニーズ(dion軍):2012/12/17(月) 20:20:38.39 ID:DP5TMQkM0
雪たくさんあるけど湿度ってどうなの(´・ω・`)
乾燥しないなら住みたい
77: ジャガランディ(大阪府):2012/12/17(月) 20:27:24.30 ID:xxrA/ng60
-41度でもiPhone動くんだな
88: アムールヤマネコ(茨城県):2012/12/17(月) 20:37:41.88 ID:qu3Lmq/W0
日本の上空5000メートルで-30度の寒気でも寒いというのに
97: マンチカン(北海道):2012/12/17(月) 20:45:41.33 ID:X79HKsaV0
キャブ車だとガソリンが気化しなくて、エンジンが掛からない車種もあるんだよな。
105: コドコド(兵庫県):2012/12/17(月) 20:50:58.28 ID:LcIo27XJ0
53秒くらいに野鳥が飛んでるのが驚き
奴ら不死身かよ
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355740027/
2012.12.18 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (1) | Trackbacks (0)