【画像】新型うつ病が酷い 休職中にバイクの免許取ってツーリングしてエンジョイ・・・「僕は被害者だ」

1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/07/31(火) 15:52:08.89 ID:???0
2:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:52:55.98 ID:2AE3HHnNP
今どき正社員なんて雇う方が馬鹿。
4:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:54:05.27 ID:bHUqz+ai0
過労死しても労災でないんだから人生楽しんだもの勝ちだわな
この人も再就職できたんだし問題ない
19:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:55:30.40 ID:EyzDbfEI0
>>4
すぐ再就職できるということは能力はあるってことか
772:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 21:41:45.27 ID:FN2FJXrN0
>>19
口で言い訳する能力はな
5:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:54:13.04 ID:hXuo5TVD0
ただの仮病じゃないか。
8:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:54:35.19 ID:ruleckUY0
こういう馬鹿はどんどんクビ切ればいい
何が新型うつだよボケ!
14:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:55:15.89 ID:6C7hE+Wj0
こういう馬鹿がいるから
本当にうつ病で苦しんでいる人間が偏見の目で見られて困る
20:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:55:31.55 ID:9vGnw1Bf0
再雇用する会社があるとは思えんw
22:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:55:47.53 ID:C9CQHE0v0
新型鬱の奴真性鬱なめてんの?元気なら仕事しろよクソ
23:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:55:49.81 ID:sVuX75Aa0
詐病だろ。
新型うつって。
24:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:55:59.37 ID:/gPjGP8t0
まあ、こいつはいずれナマポになるのは間違いないな
28:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:57:21.18 ID:HbuE+FfqP
普通にしょぼい人間じゃん
31:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:57:35.98 ID:E3ssub/aP
また、ナマポ不正受給者が増えるな
wwww
32:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:57:50.18 ID:kflKEqK8O
最近の軟弱若者はみんなそう
暴走族あがりみたいなほうが逆によく働く
35:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:58:00.22 ID:cI9YNgGW0
俺もよく会社休むんだが新型うつだったんだな。
症状としては朝意識が朦朧としてて目が重くてやる気が起きないんだよな。俺も診断書貰ってくるか。
39:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:58:41.94 ID:vkcj5AK30
うつ真っ最中の時でも、医者には「旅行にでも行きなさい、
たまには太陽に当たりなさい」って煩く言われたけどなあ。
バイクでツーリングなんて羨ましいわ。
41:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:58:58.50 ID:rAA6OV0G0
民間なら解雇すれば良いじゃん
242:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:35:48.66 ID:ehsylsRk0
>>41
公務員も社員って言ってるケースも多い
68:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:03:23.88 ID:sqQBHApU0
新型鬱病は病気ではない
189:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:23:56.87 ID:kTp2oJ9a0
>>68 単なる社会不適応だからね。
73:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:03:47.76 ID:pIlQS4pvO
こんなん何十年も前から普通にあるだろ
何が新型だよw
75:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:03:53.10 ID:ctX4kfQY0
こういう人ほどシンクタンクに馴染むのではw
105:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:08:24.36 ID:cApM8MYH0
IT業界なんか
この手のキチガイ
いっぱいいる
106:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:08:28.34 ID:yhbZ9FRA0
よく再就職できたね。
履歴書の病歴とか誤魔化してるんじゃないだろうな。
118:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:10:52.37 ID:tqv0hQfwO
>>106
書くわけないじゃん。
再就職しても同じ事すると思うわ。
107:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:08:42.69 ID:fUHcnbeQ0
うつで退職した自分からすると楽しめるのはうらやましいな
うつになる前はダイビングの免許取ろうとかしてたけど、うつで薬飲みだしてからは無理になったし
ゲームとかも集中してできないし、外出するのもしんどい
楽しいってなんだったっけって感じだ
137:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:14:51.66 ID:KzH82JCk0
この症状は本来意味するウツ病のカテゴリーから外れている気がする。
(だから新型~なのだろうけど)
真性のウツはつらいよ。脳内物質の分泌不良の関係とかもあって、
マイナスなことしか考えられない。
なにかしらでもまだ業務をやれてる状態ならウツではないな。
178:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:22:05.60 ID:CKhnklSQP
>>137
そこからして危うい学問だよな
別に脳内物質がどうとかって話と新型だとか旧型だとか言う話も
最低限「光トポグラフィー検査」を義務化してからにして貰いたいものだよね
ーーーー
日本人は6~7%の確立で発病するとされている「うつ病」。診断が難しい病気ですが、それを可視化できるのが「光トポグラフィー検査」。2010年5月に厚生労働省の先進医療に指定されており、全国13箇所の施設で受けることができます。
200:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:27:50.82 ID:CKhnklSQP
>>178みたいなもの作られちゃったから
なんじゃないの?精神科医(笑)の勝手な診断、作り話がバレるだけでなく
飯の種なくなるわけだからねぇw
148:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:16:46.38 ID:fCWnLn8O0
うつは甘え、なんて言われてた時代があったが・・・
コイツのはさすがに甘えだと思う俺
171:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:20:42.20 ID:JXsaoA1l0
会社は3割の仕事のできる人間で成り立ってるからな
仕事のできないヤツは、職場に居ないほうがまだマシじゃろw
175:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:21:22.89 ID:tAnpoX7aO
うちの会社にも居る。
仕事以外のヒャッハーぶり見る限りただの怠け者。
216:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:31:02.65 ID:UKl7r1Sk0
同期でうつ病で休職してる人がオンラインゲームみんなでやろうぜって同期に一斉メールしてきた。
225:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:32:14.19 ID:ksYtbPT00
>>216
いよいよ2日後からドラクエの新作が始まるからな
俺も鬱病の診断貰って休職したいわ
引用元 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343717528/
・就業中はうつで仕事がろくにできないのに、会社を一歩出た途端に元気になる―今、こんな
「新型うつ病」が職場で急増しているという。新型うつをめぐる会社側と社員の攻防がある。
機械メーカーの研究開発部に勤める50代の男性上司は、大学院卒の30代の男性部下Aに
手を焼いていた。
「この仕事を今日中にやってくれと頼んでも、いつも『他にも仕事を抱えているからできません』とか
『設計と数ミリずれているから今日中は無理です』と返ってくる。『こういう仕事は納期が大事。
同時進行でいくつも案件を抱えるのが普通で、誰もがやっている』と諭しても、『できません』の
一点張りでした」(上司)
やがてAは会社を休みがちになった。はじめは発熱や体調不良を理由にして1日休んでまた
4~5日出勤するというパターンだったが、そのうち1日おきに休むようになった。
さすがにおかしいと感じた上司が電話を入れ、「体調管理も仕事のうちだ。きちんと栄養をとって
風邪をひかぬようにしなさい」と諭した。
するとその電話から1週間ほど経ったある日、うつ病の診断書を持って現われた。「どうだと
言わんばかりの勝ち誇った表情で、とてもうつ病には見えないんです。しかし、診断書が
ある以上、休職を認めざるをえない」(上司)
休職中も一応心配して連絡を取り続けたが、そのうち携帯に電話しても出なくなった。
自宅に電話するとAの兄が出て「バイクでツーリングに出かけた」と言う。Bは休職中に
大型バイクの免許を取っていたのだ。
「Aの兄に話を聞くと、彼もうつ病には懐疑的で、休職手当をもらいながら遊び歩いている
弟を叱ったそうです。ところが、『兄貴は会社側の人間かよ。僕に合った仕事をさせない
上司が悪いのに』『僕は被害者なんだから、休職手当をもらって当然。労働者としての
権利を行使しているだけだ』と逆ギレして歯向かったそうです」(上司)
その後、Aはバイクで事故を起こして入院し、そのまま会社も退職した。兄の話ではBは
その後もしばらく仕事をせずに遊んでいたが、貯金が底をつくと「もう大丈夫、治った」と言って
就職活動を始め、某シンクタンクに再就職したそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/6807264/
「新型うつ病」が職場で急増しているという。新型うつをめぐる会社側と社員の攻防がある。
機械メーカーの研究開発部に勤める50代の男性上司は、大学院卒の30代の男性部下Aに
手を焼いていた。
「この仕事を今日中にやってくれと頼んでも、いつも『他にも仕事を抱えているからできません』とか
『設計と数ミリずれているから今日中は無理です』と返ってくる。『こういう仕事は納期が大事。
同時進行でいくつも案件を抱えるのが普通で、誰もがやっている』と諭しても、『できません』の
一点張りでした」(上司)
やがてAは会社を休みがちになった。はじめは発熱や体調不良を理由にして1日休んでまた
4~5日出勤するというパターンだったが、そのうち1日おきに休むようになった。
さすがにおかしいと感じた上司が電話を入れ、「体調管理も仕事のうちだ。きちんと栄養をとって
風邪をひかぬようにしなさい」と諭した。
するとその電話から1週間ほど経ったある日、うつ病の診断書を持って現われた。「どうだと
言わんばかりの勝ち誇った表情で、とてもうつ病には見えないんです。しかし、診断書が
ある以上、休職を認めざるをえない」(上司)
休職中も一応心配して連絡を取り続けたが、そのうち携帯に電話しても出なくなった。
自宅に電話するとAの兄が出て「バイクでツーリングに出かけた」と言う。Bは休職中に
大型バイクの免許を取っていたのだ。
「Aの兄に話を聞くと、彼もうつ病には懐疑的で、休職手当をもらいながら遊び歩いている
弟を叱ったそうです。ところが、『兄貴は会社側の人間かよ。僕に合った仕事をさせない
上司が悪いのに』『僕は被害者なんだから、休職手当をもらって当然。労働者としての
権利を行使しているだけだ』と逆ギレして歯向かったそうです」(上司)
その後、Aはバイクで事故を起こして入院し、そのまま会社も退職した。兄の話ではBは
その後もしばらく仕事をせずに遊んでいたが、貯金が底をつくと「もう大丈夫、治った」と言って
就職活動を始め、某シンクタンクに再就職したそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/6807264/
2:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:52:55.98 ID:2AE3HHnNP
今どき正社員なんて雇う方が馬鹿。
4:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:54:05.27 ID:bHUqz+ai0
過労死しても労災でないんだから人生楽しんだもの勝ちだわな
この人も再就職できたんだし問題ない
19:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:55:30.40 ID:EyzDbfEI0
>>4
すぐ再就職できるということは能力はあるってことか
772:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 21:41:45.27 ID:FN2FJXrN0
>>19
口で言い訳する能力はな
5:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:54:13.04 ID:hXuo5TVD0
ただの仮病じゃないか。
8:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:54:35.19 ID:ruleckUY0
こういう馬鹿はどんどんクビ切ればいい
何が新型うつだよボケ!
14:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:55:15.89 ID:6C7hE+Wj0
こういう馬鹿がいるから
本当にうつ病で苦しんでいる人間が偏見の目で見られて困る
20:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:55:31.55 ID:9vGnw1Bf0
再雇用する会社があるとは思えんw
22:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:55:47.53 ID:C9CQHE0v0
新型鬱の奴真性鬱なめてんの?元気なら仕事しろよクソ
23:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:55:49.81 ID:sVuX75Aa0
詐病だろ。
新型うつって。
24:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:55:59.37 ID:/gPjGP8t0
まあ、こいつはいずれナマポになるのは間違いないな
28:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:57:21.18 ID:HbuE+FfqP
普通にしょぼい人間じゃん
31:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:57:35.98 ID:E3ssub/aP
また、ナマポ不正受給者が増えるな
wwww
32:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:57:50.18 ID:kflKEqK8O
最近の軟弱若者はみんなそう
暴走族あがりみたいなほうが逆によく働く
35:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:58:00.22 ID:cI9YNgGW0
俺もよく会社休むんだが新型うつだったんだな。
症状としては朝意識が朦朧としてて目が重くてやる気が起きないんだよな。俺も診断書貰ってくるか。
39:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:58:41.94 ID:vkcj5AK30
うつ真っ最中の時でも、医者には「旅行にでも行きなさい、
たまには太陽に当たりなさい」って煩く言われたけどなあ。
バイクでツーリングなんて羨ましいわ。
41:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:58:58.50 ID:rAA6OV0G0
民間なら解雇すれば良いじゃん
242:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:35:48.66 ID:ehsylsRk0
>>41
公務員も社員って言ってるケースも多い
68:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:03:23.88 ID:sqQBHApU0
新型鬱病は病気ではない
189:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:23:56.87 ID:kTp2oJ9a0
>>68 単なる社会不適応だからね。
73:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:03:47.76 ID:pIlQS4pvO
こんなん何十年も前から普通にあるだろ
何が新型だよw
75:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:03:53.10 ID:ctX4kfQY0
こういう人ほどシンクタンクに馴染むのではw
105:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:08:24.36 ID:cApM8MYH0
IT業界なんか
この手のキチガイ
いっぱいいる
106:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:08:28.34 ID:yhbZ9FRA0
よく再就職できたね。
履歴書の病歴とか誤魔化してるんじゃないだろうな。
118:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:10:52.37 ID:tqv0hQfwO
>>106
書くわけないじゃん。
再就職しても同じ事すると思うわ。
107:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:08:42.69 ID:fUHcnbeQ0
うつで退職した自分からすると楽しめるのはうらやましいな
うつになる前はダイビングの免許取ろうとかしてたけど、うつで薬飲みだしてからは無理になったし
ゲームとかも集中してできないし、外出するのもしんどい
楽しいってなんだったっけって感じだ
137:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:14:51.66 ID:KzH82JCk0
この症状は本来意味するウツ病のカテゴリーから外れている気がする。
(だから新型~なのだろうけど)
真性のウツはつらいよ。脳内物質の分泌不良の関係とかもあって、
マイナスなことしか考えられない。
なにかしらでもまだ業務をやれてる状態ならウツではないな。
178:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:22:05.60 ID:CKhnklSQP
>>137
そこからして危うい学問だよな
別に脳内物質がどうとかって話と新型だとか旧型だとか言う話も
最低限「光トポグラフィー検査」を義務化してからにして貰いたいものだよね
ーーーー
日本人は6~7%の確立で発病するとされている「うつ病」。診断が難しい病気ですが、それを可視化できるのが「光トポグラフィー検査」。2010年5月に厚生労働省の先進医療に指定されており、全国13箇所の施設で受けることができます。
200:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:27:50.82 ID:CKhnklSQP
>>178みたいなもの作られちゃったから
なんじゃないの?精神科医(笑)の勝手な診断、作り話がバレるだけでなく
飯の種なくなるわけだからねぇw
148:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:16:46.38 ID:fCWnLn8O0
うつは甘え、なんて言われてた時代があったが・・・
コイツのはさすがに甘えだと思う俺
171:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:20:42.20 ID:JXsaoA1l0
会社は3割の仕事のできる人間で成り立ってるからな
仕事のできないヤツは、職場に居ないほうがまだマシじゃろw
175:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:21:22.89 ID:tAnpoX7aO
うちの会社にも居る。
仕事以外のヒャッハーぶり見る限りただの怠け者。
216:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:31:02.65 ID:UKl7r1Sk0
同期でうつ病で休職してる人がオンラインゲームみんなでやろうぜって同期に一斉メールしてきた。
225:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:32:14.19 ID:ksYtbPT00
>>216
いよいよ2日後からドラクエの新作が始まるからな
俺も鬱病の診断貰って休職したいわ
引用元 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343717528/
2012.08.02 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (0) | Trackbacks (0)
【話題】「新型うつ」を君は知っているか?会社→うつ 休み→元気百倍遊びまくる

1: ボブキャット(岡山県):2012/06/25(月) 09:22:44.74 ID:IBkoRAiT0
2: マンチカン(大阪府):2012/06/25(月) 09:23:28.58 ID:65oa28ei0
いいかげんにしろよ>医者
3: シャルトリュー(愛知県):2012/06/25(月) 09:27:04.75 ID:Yl+d0Y4b0
そ れ は た だ の 怠 け 癖 だ
5: ラガマフィン(宮城県):2012/06/25(月) 09:28:42.94 ID:JQnyv9Sr0
ただのクズじゃん
6: ボブキャット(北海道):2012/06/25(月) 09:34:01.47 ID:GxqYhgap0
座って話を聞くだけで給料をもらっている
この感覚が凄いな。
こいつ何やらせてもダメな奴の典型だろ。
7: ベンガルヤマネコ(東京都):2012/06/25(月) 09:35:00.00 ID:xUXooa4C0
これって公務員にも多いんだろうな、中小企業じゃ無理な話だからな
8: トンキニーズ(静岡県):2012/06/25(月) 09:35:03.39 ID:Tw8h2hS30
>先生は椅子に座って人の話を聞いてるだけで給料をもらっているんでしょう』と言われ
うわ~クズが働くとこうなるのか…結局害にしかならないんだな
9: ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/06/25(月) 09:36:57.64 ID:2Cfo4KA10
昔からあるだろ、俺も罹ったことがある
「仕事イヤイヤ病」って言うんだ
34: ユキヒョウ(三重県):2012/06/25(月) 10:12:11.32 ID:dRrK1C/F0
>>9
俺は現在進行形で慢性的に患ってるぞ
10: シャルトリュー(栃木県):2012/06/25(月) 09:37:48.98 ID:LPGZwP8i0
家にいたり休暇中になると鬱っぽくなる俺は超新型(´・ω・`)?
19: スノーシュー(長屋):2012/06/25(月) 09:44:43.38 ID:3y7zq1sf0
>>10
そういう人も多そうだな
会社にいると元気いっぱいだけど休暇中は憂鬱みたいな
21: シャルトリュー(愛知県):2012/06/25(月) 09:47:05.26 ID:Yl+d0Y4b0
>>10
暇な時間があると、先のことを考えちゃって物凄く不安に駆られちゃう病か
12: イエネコ(福岡県):2012/06/25(月) 09:39:30.66 ID:uVI/lwPV0
そもそも、
「うつ病」 なんて存在しないのに、
「病気」扱いにして、儲けようとした医者連中が悪い。
街中に、「鬱に負けるな!頑張れ!!」のポスター貼って、TVCMするべき。
14: キジ白(東日本):2012/06/25(月) 09:41:22.00 ID:OU+g75B/0
新型うつって単なる仕事嫌いの怠け者の駄目人間って事じゃん。
16: マーゲイ(チベット自治区):2012/06/25(月) 09:43:12.39 ID:VpixNY1c0
ハロワに行く事を考えるとうつ
17: ペルシャ(四国地方):2012/06/25(月) 09:43:32.64 ID:UKis7IJqO
仕事中に遊んでることを考える
次は どうやろっかな、と
20: イエネコ(徳島県):2012/06/25(月) 09:46:17.13 ID:7znAtVOO0
本当の鬱は甘えの体言者がこいつらだ
24: ボンベイ(WiMAX):2012/06/25(月) 09:53:57.00 ID:lJ5DH9Bd0
これ、一応訴えてみた患者の要望に
医者が歩み寄って病気に仕立てただけだろ。
27: 白黒(空):2012/06/25(月) 09:59:55.78 ID:1RbNnGY50
'うつ'じゃなくて'ふつう'
29: ボブキャット(WiMAX):2012/06/25(月) 10:05:13.92 ID:WMDNWXr+0
サザエさんのエンディングが一番こたえるわな
32: バリニーズ(関東・甲信越):2012/06/25(月) 10:10:04.29 ID:KntUhIJBO
>>29
火曜の19時からやってたサザエさんのEDの方がやばい
あれを日曜のEDにしたら自殺者増えると思う
102: ハバナブラウン(関東地方):2012/06/25(月) 12:36:08.41 ID:IuaEHM3dO
>>29
サザエさんは放送中止にすべきだと思う
30: バリニーズ(関東・甲信越):2012/06/25(月) 10:08:36.93 ID:KntUhIJBO
小学校の夏休み明けとかこんな感じだよね
これじゃ小学生みんな新型うつになっちまう
31: ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/06/25(月) 10:08:47.80 ID:jKqSyFJIO
こうやって新たな市場を開拓してくんだな
35: セルカークレックス(家):2012/06/25(月) 10:14:25.63 ID:+TPxbgoPP
新型に「うつ」ってつけるからつけあがる「偽装元気後退症候群」
とかにして「偽装」を強調しろ
本当の大鬱病の知り合いは話も食事も歩くこともまともに出来なくなってて入院。
ありゃー精神病っていうか、もうカタワに近い
36: セルカークレックス(長野県):2012/06/25(月) 10:14:37.82 ID:XqSCq2epP
何時からキチガイを「鬱」って表現するようになったんだ?
42: アジアゴールデンキャット(神奈川県):2012/06/25(月) 10:21:57.81 ID:fxibHx9n0
六連勤したあと休みで旅行行くと会社に行きたくなくなる
それを理由に休んじゃうのが公務員様
43: コドコド(東京都):2012/06/25(月) 10:22:36.63 ID:3it1vKDd0
仕事が好きな奴なんてほんの少数だろ
昔からこの「新型うつ」的な人間はいただろうに
どうして今こんなに問題になってるの?
45: しぃ(大阪府):2012/06/25(月) 10:25:14.45 ID:geUJ0bVs0
俺も新型うつだわ
今日仕事さぼって2ちゃんしてるし
46: ターキッシュバン(秋田県):2012/06/25(月) 10:26:11.67 ID:7KwfT3Hl0
うつ病の誤解の元だよなこれ
48: しぃ(大阪府):2012/06/25(月) 10:28:31.68 ID:geUJ0bVs0
誤解のもとじゃないんじゃ
昔はサボりと誤解されてたうつ病が正しく認識されるようになってそれを悪用してるわけで
49: ボルネオヤマネコ(東日本):2012/06/25(月) 10:28:51.65 ID:NvsAxIQP0
ホンモノの鬱の人は寝床から起きて職場に来られないし
休みの日だって、遊ぶどころじゃないくらい酷い状態らしい。
それで一年間休職して辞めてった人がいる
59: マンクス(東京都):2012/06/25(月) 10:36:02.34 ID:mhdjOnyE0
>>49
>ホンモノの鬱の人は寝床から起きて職場に来られないし
新型うつも症例として、上の例はあるよ
ただ新型うつの場合は、職場での問題があって、家庭での問題がないから
それって本当に病気?ってこと
問題が起きてしまう職場なら、一番の治療法は受診や投薬よりその職場を辞めることだね
60: しぃ(大阪府):2012/06/25(月) 10:37:45.02 ID:geUJ0bVs0
>>59
やっぱ俺新型うつだわ
仕事行くとテンションミニマムになるし
67: マーブルキャット(千葉県):2012/06/25(月) 10:42:29.26 ID:n5LqEN/Y0
あと欝かなんか知らないが、
うちの母親の友人で精神科に通院してる人はうちの母親と海外旅行したよ。
帰ってきて数ヵ月後に自殺したけど。
69: ピューマ(関東・甲信越):2012/06/25(月) 10:47:54.32 ID:HhCJWrvbO
鬱病は自殺しない(できない)
中途半端に元気がある方が自殺する
73: しぃ(大阪府):2012/06/25(月) 10:51:02.69 ID:geUJ0bVs0
>>69
谷底に居る時は確かに無気力だからな
自殺するのは回復期というかちょっと気力が出てきたとき
71: ピクシーボブ(関東・甲信越):2012/06/25(月) 10:50:00.54 ID:y9ZAj8SeO
無断欠勤や昼過ぎに来る奴いたけど明らかに鬱なので社長も強く言えない
なにせ会社一の年長者だし
で放置が続いた結果、会社の士気ダダ下がりでワロタ
85: ターキッシュアンゴラ(関西・東海):2012/06/25(月) 11:09:12.30 ID:/GyDHfK+0
病気でもない人間を患者にして病気増やしてるの医者だよね
国民健康保険で患者3割負担とかで安く感じるかも知れないけど
残り7割みんなで医者に支払ってるのよね高すぎるよね
みんなから強制で取ってる金があるから町の小さな開業医も裕福に優雅に暮らせるのよね
少しは診察料金下げればいいのに高すぎるよ
89: スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/06/25(月) 11:17:57.26 ID:ZBdgx5z70
効率よく会社を利用してこそのプロ社蓄
ナマポと一緒
給料、休暇もらえるもんはもろとけ
選択肢はプロ社蓄かノドチップ
92: ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/06/25(月) 11:19:46.22 ID:KV0HWAxg0
嫁の顔を見ると鬱になる俺は何型ですか?
94: ベンガルヤマネコ(東京都):2012/06/25(月) 11:21:26.83 ID:xUXooa4C0
>>92
同じ症状だわ
95: アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/06/25(月) 11:21:39.15 ID:Us7QwYiu0
そもそも原因となる人体の異常で判断するのではなく
傾向による定義だけで判断するのは病気でもなんでもないよね
98: マンクス(東京都):2012/06/25(月) 11:30:40.76 ID:mhdjOnyE0
>>95
ただ新型うつでも何らかの脳内で異常が出ていると思われる
たとえば神経物質が少量だったり、多量だったり
脳内の受容体が機能していなかったり
ただそれを調べる技術が現代にはないから、しょうがなく傾向と定義で判断しているだけ
104: ピューマ(関東・甲信越):2012/06/25(月) 12:45:50.75 ID:naCwxZFrO
やべぇ俺も新型うつだわ
ナマポ通るかな?
108: 白(家):2012/06/25(月) 12:54:39.96 ID:3ogAgnxE0
こんなもん、結局楽して金が入ってきて遊びたいってのが本音だから
それを実戦しているだけだろ。
金が無くなったら、もうダメポだけどなw
115: 黒(広島県):2012/06/25(月) 13:08:08.84 ID:vzam6TQu0
生活保護受給者が増えるわけだ
116: ピクシーボブ(北陸地方):2012/06/25(月) 13:10:17.64 ID:ckWi75aUO
うつだわーつらいわーまじつらいわー
127: エジプシャン・マウ(東京都):2012/06/25(月) 15:36:02.32 ID:mBwS5I3qP
死にたいのに死ねねえよ
手段選んでるからダメなんだろうな
大地震とか起きてみんなしなねえかな
早く来いよ
142: 白黒(やわらか銀行):2012/06/25(月) 17:25:31.58 ID:pKHn4PAP0
休暇中の俺
「俺、ここ(自宅)で何してるんだろう」
「なんで今日は働けないんだろう」
「こんなことしてる暇があったら働かないと、ああでも休日だったか」
「なんであんなバカなことしたんだ?…なんでこんなこと思いだしたんだ?」
「ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい俺が間違えたんです」
「何もしたくない、死にたくない、眠りたい、眠って時間を無駄にしたくない」
「慰めてくれる人が欲しい、ああでもその人にしてあげられることってないな」
「時間が過ぎる、大切な人の死が一秒一秒近づいてくる、俺は良いから他の人を長生きさせてくれよ」
「パソコン画面ってこんなに狭くて暗かったっけ…?」
「なんでこんな酷いこと言えるんだ…」
165: ジャングルキャット(岐阜県):2012/06/25(月) 20:00:33.32 ID:GtU+xq0S0
>>142
やめろ見てるだけで鬱る
167: スナドリネコ(禿):2012/06/25(月) 20:11:18.51 ID:/D9IYbkZ0
知り合いにもおるわー
仕事休んでるのに遊びに行くのは誘ってくれーみたいなやつ
お気楽な身分でうらやましいわ。
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340583764/
まず、精神科医で筑波大学医学医療系助教の吉野聡医師が経験した事例を紹介しよう。
患者は、他院でうつと診断されて、会社を休職中にセカンドオピニオンとして受診した患者B、
20代後半の男性だった。
「彼も、休職中に海外へ旅行したと話したので、私が『海外へ行ける体力が出てきたなら、そろそろ
職場に戻ってがんばってみたらどう?』と言ったんです。その途端、目の色を変えて『先生、いまうつ病の
私に〝がんばれ〟って言いましたね!?精神科医なのに、患者にそんな言葉をかけるんですか!』
とすごい責め方をされました。しまいには、『うちの職場がどんなにつらいかわかってないからそんなことを
言うんだ!先生は椅子に座って人の話を聞いてるだけで給料をもらっているんでしょう』と言われ、返す
言葉がありませんでした」
このように、患者が医師の言葉尻をあげつらうのは珍しいことではない。新型うつの主な特徴として、
吉野医師は、(1)自らうつであることを主張する、(2)他者非難、他責傾向が強い、
(3)職場復帰を極力後回しにする、といった傾向を指摘するが、患者Bは、まさにこの3つに当てはまる。
新型うつが増加してきた背景には、以前は「人に知られたくない病気」だったうつへの偏見が薄れ、
うつであることをカミングアウトしやすい風潮になってきたことも関係しているだろう。「うつは心の風邪」
「うつの患者に『がんばれ』と声をかけてはいけない」といった〝常識〟も広く浸透した。
これにより、やたらとうつに詳しく、診断書目当ての「患者」も増えている。
「20代前半のCさんという女性でした。初診で、『夜眠れなくて、ご飯が食べられなくて、夜ひとりでいると
涙が出てきて・・・・・・』と流暢に症状を語るんです。彼女の爪には派手なネイルアートがほどこされ、
メイクもばっちり。従来型のうつ病だったら化粧する余裕なんてありません。しっかりとした口調で、
教科書的なうつの症状を訴える姿から、診断基準を調べて暗記してきたのだろう、と思いました」
(前出・吉田医師)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32842
患者は、他院でうつと診断されて、会社を休職中にセカンドオピニオンとして受診した患者B、
20代後半の男性だった。
「彼も、休職中に海外へ旅行したと話したので、私が『海外へ行ける体力が出てきたなら、そろそろ
職場に戻ってがんばってみたらどう?』と言ったんです。その途端、目の色を変えて『先生、いまうつ病の
私に〝がんばれ〟って言いましたね!?精神科医なのに、患者にそんな言葉をかけるんですか!』
とすごい責め方をされました。しまいには、『うちの職場がどんなにつらいかわかってないからそんなことを
言うんだ!先生は椅子に座って人の話を聞いてるだけで給料をもらっているんでしょう』と言われ、返す
言葉がありませんでした」
このように、患者が医師の言葉尻をあげつらうのは珍しいことではない。新型うつの主な特徴として、
吉野医師は、(1)自らうつであることを主張する、(2)他者非難、他責傾向が強い、
(3)職場復帰を極力後回しにする、といった傾向を指摘するが、患者Bは、まさにこの3つに当てはまる。
新型うつが増加してきた背景には、以前は「人に知られたくない病気」だったうつへの偏見が薄れ、
うつであることをカミングアウトしやすい風潮になってきたことも関係しているだろう。「うつは心の風邪」
「うつの患者に『がんばれ』と声をかけてはいけない」といった〝常識〟も広く浸透した。
これにより、やたらとうつに詳しく、診断書目当ての「患者」も増えている。
「20代前半のCさんという女性でした。初診で、『夜眠れなくて、ご飯が食べられなくて、夜ひとりでいると
涙が出てきて・・・・・・』と流暢に症状を語るんです。彼女の爪には派手なネイルアートがほどこされ、
メイクもばっちり。従来型のうつ病だったら化粧する余裕なんてありません。しっかりとした口調で、
教科書的なうつの症状を訴える姿から、診断基準を調べて暗記してきたのだろう、と思いました」
(前出・吉田医師)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32842
2: マンチカン(大阪府):2012/06/25(月) 09:23:28.58 ID:65oa28ei0
いいかげんにしろよ>医者
3: シャルトリュー(愛知県):2012/06/25(月) 09:27:04.75 ID:Yl+d0Y4b0
そ れ は た だ の 怠 け 癖 だ
5: ラガマフィン(宮城県):2012/06/25(月) 09:28:42.94 ID:JQnyv9Sr0
ただのクズじゃん
6: ボブキャット(北海道):2012/06/25(月) 09:34:01.47 ID:GxqYhgap0
座って話を聞くだけで給料をもらっている
この感覚が凄いな。
こいつ何やらせてもダメな奴の典型だろ。
7: ベンガルヤマネコ(東京都):2012/06/25(月) 09:35:00.00 ID:xUXooa4C0
これって公務員にも多いんだろうな、中小企業じゃ無理な話だからな
8: トンキニーズ(静岡県):2012/06/25(月) 09:35:03.39 ID:Tw8h2hS30
>先生は椅子に座って人の話を聞いてるだけで給料をもらっているんでしょう』と言われ
うわ~クズが働くとこうなるのか…結局害にしかならないんだな
9: ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/06/25(月) 09:36:57.64 ID:2Cfo4KA10
昔からあるだろ、俺も罹ったことがある
「仕事イヤイヤ病」って言うんだ
34: ユキヒョウ(三重県):2012/06/25(月) 10:12:11.32 ID:dRrK1C/F0
>>9
俺は現在進行形で慢性的に患ってるぞ
10: シャルトリュー(栃木県):2012/06/25(月) 09:37:48.98 ID:LPGZwP8i0
家にいたり休暇中になると鬱っぽくなる俺は超新型(´・ω・`)?
19: スノーシュー(長屋):2012/06/25(月) 09:44:43.38 ID:3y7zq1sf0
>>10
そういう人も多そうだな
会社にいると元気いっぱいだけど休暇中は憂鬱みたいな
21: シャルトリュー(愛知県):2012/06/25(月) 09:47:05.26 ID:Yl+d0Y4b0
>>10
暇な時間があると、先のことを考えちゃって物凄く不安に駆られちゃう病か
12: イエネコ(福岡県):2012/06/25(月) 09:39:30.66 ID:uVI/lwPV0
そもそも、
「うつ病」 なんて存在しないのに、
「病気」扱いにして、儲けようとした医者連中が悪い。
街中に、「鬱に負けるな!頑張れ!!」のポスター貼って、TVCMするべき。
14: キジ白(東日本):2012/06/25(月) 09:41:22.00 ID:OU+g75B/0
新型うつって単なる仕事嫌いの怠け者の駄目人間って事じゃん。
16: マーゲイ(チベット自治区):2012/06/25(月) 09:43:12.39 ID:VpixNY1c0
ハロワに行く事を考えるとうつ
17: ペルシャ(四国地方):2012/06/25(月) 09:43:32.64 ID:UKis7IJqO
仕事中に遊んでることを考える
次は どうやろっかな、と
20: イエネコ(徳島県):2012/06/25(月) 09:46:17.13 ID:7znAtVOO0
本当の鬱は甘えの体言者がこいつらだ
24: ボンベイ(WiMAX):2012/06/25(月) 09:53:57.00 ID:lJ5DH9Bd0
これ、一応訴えてみた患者の要望に
医者が歩み寄って病気に仕立てただけだろ。
27: 白黒(空):2012/06/25(月) 09:59:55.78 ID:1RbNnGY50
'うつ'じゃなくて'ふつう'
29: ボブキャット(WiMAX):2012/06/25(月) 10:05:13.92 ID:WMDNWXr+0
サザエさんのエンディングが一番こたえるわな
32: バリニーズ(関東・甲信越):2012/06/25(月) 10:10:04.29 ID:KntUhIJBO
>>29
火曜の19時からやってたサザエさんのEDの方がやばい
あれを日曜のEDにしたら自殺者増えると思う
102: ハバナブラウン(関東地方):2012/06/25(月) 12:36:08.41 ID:IuaEHM3dO
>>29
サザエさんは放送中止にすべきだと思う
30: バリニーズ(関東・甲信越):2012/06/25(月) 10:08:36.93 ID:KntUhIJBO
小学校の夏休み明けとかこんな感じだよね
これじゃ小学生みんな新型うつになっちまう
31: ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/06/25(月) 10:08:47.80 ID:jKqSyFJIO
こうやって新たな市場を開拓してくんだな
35: セルカークレックス(家):2012/06/25(月) 10:14:25.63 ID:+TPxbgoPP
新型に「うつ」ってつけるからつけあがる「偽装元気後退症候群」
とかにして「偽装」を強調しろ
本当の大鬱病の知り合いは話も食事も歩くこともまともに出来なくなってて入院。
ありゃー精神病っていうか、もうカタワに近い
36: セルカークレックス(長野県):2012/06/25(月) 10:14:37.82 ID:XqSCq2epP
何時からキチガイを「鬱」って表現するようになったんだ?
42: アジアゴールデンキャット(神奈川県):2012/06/25(月) 10:21:57.81 ID:fxibHx9n0
六連勤したあと休みで旅行行くと会社に行きたくなくなる
それを理由に休んじゃうのが公務員様
43: コドコド(東京都):2012/06/25(月) 10:22:36.63 ID:3it1vKDd0
仕事が好きな奴なんてほんの少数だろ
昔からこの「新型うつ」的な人間はいただろうに
どうして今こんなに問題になってるの?
45: しぃ(大阪府):2012/06/25(月) 10:25:14.45 ID:geUJ0bVs0
俺も新型うつだわ
今日仕事さぼって2ちゃんしてるし
46: ターキッシュバン(秋田県):2012/06/25(月) 10:26:11.67 ID:7KwfT3Hl0
うつ病の誤解の元だよなこれ
48: しぃ(大阪府):2012/06/25(月) 10:28:31.68 ID:geUJ0bVs0
誤解のもとじゃないんじゃ
昔はサボりと誤解されてたうつ病が正しく認識されるようになってそれを悪用してるわけで
49: ボルネオヤマネコ(東日本):2012/06/25(月) 10:28:51.65 ID:NvsAxIQP0
ホンモノの鬱の人は寝床から起きて職場に来られないし
休みの日だって、遊ぶどころじゃないくらい酷い状態らしい。
それで一年間休職して辞めてった人がいる
59: マンクス(東京都):2012/06/25(月) 10:36:02.34 ID:mhdjOnyE0
>>49
>ホンモノの鬱の人は寝床から起きて職場に来られないし
新型うつも症例として、上の例はあるよ
ただ新型うつの場合は、職場での問題があって、家庭での問題がないから
それって本当に病気?ってこと
問題が起きてしまう職場なら、一番の治療法は受診や投薬よりその職場を辞めることだね
60: しぃ(大阪府):2012/06/25(月) 10:37:45.02 ID:geUJ0bVs0
>>59
やっぱ俺新型うつだわ
仕事行くとテンションミニマムになるし
67: マーブルキャット(千葉県):2012/06/25(月) 10:42:29.26 ID:n5LqEN/Y0
あと欝かなんか知らないが、
うちの母親の友人で精神科に通院してる人はうちの母親と海外旅行したよ。
帰ってきて数ヵ月後に自殺したけど。
69: ピューマ(関東・甲信越):2012/06/25(月) 10:47:54.32 ID:HhCJWrvbO
鬱病は自殺しない(できない)
中途半端に元気がある方が自殺する
73: しぃ(大阪府):2012/06/25(月) 10:51:02.69 ID:geUJ0bVs0
>>69
谷底に居る時は確かに無気力だからな
自殺するのは回復期というかちょっと気力が出てきたとき
71: ピクシーボブ(関東・甲信越):2012/06/25(月) 10:50:00.54 ID:y9ZAj8SeO
無断欠勤や昼過ぎに来る奴いたけど明らかに鬱なので社長も強く言えない
なにせ会社一の年長者だし
で放置が続いた結果、会社の士気ダダ下がりでワロタ
85: ターキッシュアンゴラ(関西・東海):2012/06/25(月) 11:09:12.30 ID:/GyDHfK+0
病気でもない人間を患者にして病気増やしてるの医者だよね
国民健康保険で患者3割負担とかで安く感じるかも知れないけど
残り7割みんなで医者に支払ってるのよね高すぎるよね
みんなから強制で取ってる金があるから町の小さな開業医も裕福に優雅に暮らせるのよね
少しは診察料金下げればいいのに高すぎるよ
89: スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/06/25(月) 11:17:57.26 ID:ZBdgx5z70
効率よく会社を利用してこそのプロ社蓄
ナマポと一緒
給料、休暇もらえるもんはもろとけ
選択肢はプロ社蓄かノドチップ
92: ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/06/25(月) 11:19:46.22 ID:KV0HWAxg0
嫁の顔を見ると鬱になる俺は何型ですか?
94: ベンガルヤマネコ(東京都):2012/06/25(月) 11:21:26.83 ID:xUXooa4C0
>>92
同じ症状だわ
95: アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/06/25(月) 11:21:39.15 ID:Us7QwYiu0
そもそも原因となる人体の異常で判断するのではなく
傾向による定義だけで判断するのは病気でもなんでもないよね
98: マンクス(東京都):2012/06/25(月) 11:30:40.76 ID:mhdjOnyE0
>>95
ただ新型うつでも何らかの脳内で異常が出ていると思われる
たとえば神経物質が少量だったり、多量だったり
脳内の受容体が機能していなかったり
ただそれを調べる技術が現代にはないから、しょうがなく傾向と定義で判断しているだけ
104: ピューマ(関東・甲信越):2012/06/25(月) 12:45:50.75 ID:naCwxZFrO
やべぇ俺も新型うつだわ
ナマポ通るかな?
108: 白(家):2012/06/25(月) 12:54:39.96 ID:3ogAgnxE0
こんなもん、結局楽して金が入ってきて遊びたいってのが本音だから
それを実戦しているだけだろ。
金が無くなったら、もうダメポだけどなw
115: 黒(広島県):2012/06/25(月) 13:08:08.84 ID:vzam6TQu0
生活保護受給者が増えるわけだ
116: ピクシーボブ(北陸地方):2012/06/25(月) 13:10:17.64 ID:ckWi75aUO
うつだわーつらいわーまじつらいわー
127: エジプシャン・マウ(東京都):2012/06/25(月) 15:36:02.32 ID:mBwS5I3qP
死にたいのに死ねねえよ
手段選んでるからダメなんだろうな
大地震とか起きてみんなしなねえかな
早く来いよ
142: 白黒(やわらか銀行):2012/06/25(月) 17:25:31.58 ID:pKHn4PAP0
休暇中の俺
「俺、ここ(自宅)で何してるんだろう」
「なんで今日は働けないんだろう」
「こんなことしてる暇があったら働かないと、ああでも休日だったか」
「なんであんなバカなことしたんだ?…なんでこんなこと思いだしたんだ?」
「ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい俺が間違えたんです」
「何もしたくない、死にたくない、眠りたい、眠って時間を無駄にしたくない」
「慰めてくれる人が欲しい、ああでもその人にしてあげられることってないな」
「時間が過ぎる、大切な人の死が一秒一秒近づいてくる、俺は良いから他の人を長生きさせてくれよ」
「パソコン画面ってこんなに狭くて暗かったっけ…?」
「なんでこんな酷いこと言えるんだ…」
165: ジャングルキャット(岐阜県):2012/06/25(月) 20:00:33.32 ID:GtU+xq0S0
>>142
やめろ見てるだけで鬱る
167: スナドリネコ(禿):2012/06/25(月) 20:11:18.51 ID:/D9IYbkZ0
知り合いにもおるわー
仕事休んでるのに遊びに行くのは誘ってくれーみたいなやつ
お気楽な身分でうらやましいわ。
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340583764/
2012.06.26 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (0) | Trackbacks (0)