広島の海に巨大アヒル出現
広島名物、”もみじまんしゅう”を萌え化して販売。その名も「もみまん」←卑猥すぎるだろwwwww
8月6日午前8時15分17秒 広島に黙祷を捧げる

1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 05:55:30.12 ID:+9vf/nLGP
広島 原爆の日に追悼の祈り
広島は6日、原爆投下から66年となる「原爆の日」を迎えました。
平和記念式典が行われる広島市の平和公園には、夜明け前から原爆で亡くなった人の遺族などが訪れて犠牲者に追悼の祈りをささげています。
広島市の平和公園には夜明け前から原爆で亡くなった人の遺族などが訪れ、原爆慰霊碑の前などで祈りをささげています。原爆で妹を亡くしたという広島市の87歳の女性は「妹のことを思って祈りました。当時のことは忘れられません」と言葉を詰まらせながら話していました。
また、叔父を原爆で亡くした広島市内に住む70才の男性は「毎年必ず祈りにきています。
ことしは福島県で原発事故もありましたので、恐ろしさが頭から離れません」と話していました。
平和記念式典は菅総理大臣も出席して午前8時から行われ、この1年間に亡くなった人や新たに死亡が確認された人、5785人の名前が書き加えられた27万5230人の原爆死没者名簿が
原爆慰霊碑に納められます。そして、原爆が投下された午前8時15分に出席した全員で黙とうをささげます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110806/t10014736581000.html
8:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 05:57:56.26 ID:vIN25Jxe0
日本人なら、たとえニュー速であっても茶化してはいけない領域がある
犠牲者たちに黙祷
39:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 06:03:44.50 ID:RorUBq1X0
>>8
昔はニュー速でも広島、長崎の日は黙祷スレが折り鶴で埋まるのが普通だったんだよ
ゆとりが流れて来てから不謹慎発言した奴が勝ちみたいな雰囲気になった
10:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 05:58:35.10 ID:sKl5thn80
広島ってピカチュウの事なんか違う名前で呼ぶって本当?
12:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 05:59:10.86 ID:po+tr4mRO
>>10
デンチュウって呼ぶらしいよ