大地震でも生き残れる街ベスト5発表!さぁみんなで引っ越そうwww
1:影の大門軍団φ ★:2012/05/09(水) 19:37:36.37 ID:???0
現在、迫りくる大地震は首都直下型だけではない。今や日本は東海、東南海、南海のM8級の巨大地震が
いつ起きてもおかしくない状況なのだ。そこで、災害危機コンサルタントの堀越謙一さん検証・監修による、
大地震が来ても「最後まで生き残る街」ランキングを作成した。
分析方法は、都道府県単位で大地震のリスク分析を行い、相対的に安全性の高い都道府県の上位から15県を抽出。
そのなかの市単位で、生活の利便性および建物安全性を分析し、生活水準が高く、木造率や建物の老朽化率から、
倒壊、火災延焼の危険性が低い自治体を抽出。最終的に、これらを偏差値化しランキングを作成した。
以下に、その「全国ベスト5」の街を公開する。
【第1位 福岡県福岡市】過去に福岡市を中心とする大地震はなく、大きな被害報告もない。
非木造率が高く、老朽化した建物が少ないことからも、建物倒壊、火災延焼などのリスクが低い。
また人口当たりの店舗数、商品販売数、医師の数も多い。
【第2位 福岡県久留米市】内陸部に位置しており、周辺の地震による影響を受けにくい。
また、安全地盤の地域も多く、火山活動などによる被害が小さいと推察される。
1000人当たりの医師数や病院、診療所の数が多く、医療面での充実度が高い。
【第3位 山口県山口市】中国地方は全体的に活断層が少ない。とくに山口県は丘陵地帯が多く、
地震発生リスクも低いと推察できる。なかでも山口市は、非木造率や非老朽化率が高い。
加えて山口市の失業率は低く、経済自体も比較的安定している。
【同3位 熊本県熊本市】熊本県は丘陵地帯も多く、比較的安定した地盤も多い。
大分県から熊本県にかけて小規模地震が帯状に分布しているが、これは阿蘇や雲仙などの火山性地震によるもの。
医療水準は比較的高く、老朽化率といった建物の安全性も比較的高い。
【第5位 福岡県筑紫野市】丘陵地での住宅開発が行われるなど、地盤が比較的に安定している地域が多い。
過去に起きた内陸性地震も少なく、新興住宅地が多いことから、揺れによる倒壊リスクも少ないといえる。
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4849
いつ起きてもおかしくない状況なのだ。そこで、災害危機コンサルタントの堀越謙一さん検証・監修による、
大地震が来ても「最後まで生き残る街」ランキングを作成した。
分析方法は、都道府県単位で大地震のリスク分析を行い、相対的に安全性の高い都道府県の上位から15県を抽出。
そのなかの市単位で、生活の利便性および建物安全性を分析し、生活水準が高く、木造率や建物の老朽化率から、
倒壊、火災延焼の危険性が低い自治体を抽出。最終的に、これらを偏差値化しランキングを作成した。
以下に、その「全国ベスト5」の街を公開する。
【第1位 福岡県福岡市】過去に福岡市を中心とする大地震はなく、大きな被害報告もない。
非木造率が高く、老朽化した建物が少ないことからも、建物倒壊、火災延焼などのリスクが低い。
また人口当たりの店舗数、商品販売数、医師の数も多い。
【第2位 福岡県久留米市】内陸部に位置しており、周辺の地震による影響を受けにくい。
また、安全地盤の地域も多く、火山活動などによる被害が小さいと推察される。
1000人当たりの医師数や病院、診療所の数が多く、医療面での充実度が高い。
【第3位 山口県山口市】中国地方は全体的に活断層が少ない。とくに山口県は丘陵地帯が多く、
地震発生リスクも低いと推察できる。なかでも山口市は、非木造率や非老朽化率が高い。
加えて山口市の失業率は低く、経済自体も比較的安定している。
【同3位 熊本県熊本市】熊本県は丘陵地帯も多く、比較的安定した地盤も多い。
大分県から熊本県にかけて小規模地震が帯状に分布しているが、これは阿蘇や雲仙などの火山性地震によるもの。
医療水準は比較的高く、老朽化率といった建物の安全性も比較的高い。
【第5位 福岡県筑紫野市】丘陵地での住宅開発が行われるなど、地盤が比較的に安定している地域が多い。
過去に起きた内陸性地震も少なく、新興住宅地が多いことから、揺れによる倒壊リスクも少ないといえる。
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%83%8D%E3%82%BF/4849
【フクシマ】もう地震一周年だね♪記念にツアーやろう!パレードも!!→大炎上wwww
1:ケツすべりφ ★:2012/01/23(月) 23:34:02.28 ID:0
震災1周年当日に行う福島県民集会参加のバスツアーを福島瑞穂社民党党首(56)が
ツイッターで呼びかけたところ、批判が相次ぐ騒ぎになっている。福島氏側は、
「重く受け止めており、表現を直したい」などと説明している。
震災が2011年3月11日に起きて2万人近くの人が亡くなり、福島県郡山市にも、
その遺族を含め4、5000人の人が避難してきている。
「重く受け止めており、表現を直したい」
福島瑞穂氏は、そこで開かれる集会参加を呼びかけ、2012年1月18日にツイートした。
バスツアーは、福島氏の事務所が連絡先になっている「脱原発をめざす女たちの会」が
企画したものだ。この会は、作家や女優など数十人が呼びかけ人になっている。
ところが、このツイートには、直後から批判が出て炎上状態になった。集会案内には、
パレードの予定なども書かれてあったことから、ツイッター上では、「静かに哀悼の意を
捧げるべきでしょ」「来ないでください、迷惑です!」「国民に説明する責任を
果たしてください」などと不満が相次いだのだ。
同調する著名人も出て、作家の柳美里さんはツイッターで19日、「私は賛同ではなく
反対を表明する」と発言した。福島で暮らす人の心を踏みにじるべきではないとし、
「電気使いまくってる東京でやりやがれ!」と怒りを露わにした。
もっとも、ネット上では、「なにが問題なん?」「これはいいだろ別に。津波による
被災者とはまた別の話だし」「生きてる人間の為に行動するのも大事だよ」といった声も
ある。しかし、批判はなお強いようだ。
福島氏の事務所では、抗議の電話も何本か受けたことを明らかにしたうえで、
秘書が次のように説明した。
「私たちは、集会に参加するだけで、それと違う行動をするわけではありません。
1人で行くよりも、バスがあった方がいいと考えて企画しました。『バスツアー』の
表現が悪いと思いますので、『バスで行きましょう』に直すつもりです。意見は重く
受け止めており、事務局で会議をして見解をまとめ、『女たちの会』のホームページに
近日中に載せる予定です」
http://www.j-cast.com/2012/01/23119678.html
2:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/01/23(月) 23:35:44.96 ID:0
( ゚д゚ )
16:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/01/23(月) 23:53:04.05 ID:0
|┃
ガラッ |┃三 , -''´ ̄`''- 、
|┃ / ゝ \
|┃ / く ヽ
|┃三 / , "´ ̄ ̄`゛ ヽ
|┃ i / , -‐=========‐-、ヾ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ l | !,/ -― ―-丶 i | i < 被災者の気持ちも考えろっ!
|┃三 l l | -・-) -・- l l | |
|┃ | l ヽ___//「\ヽ__/ | | \____________
|┃Ξ 〉__) ,/ | | \ (__〈
|┃ /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
|┃三 | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
|┃ | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
|┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
|┃ §ト、 ヾ ーム一 " /{§  ̄
|┃ ヽ. § ヽ ー--!i--一 " § ノ
7:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/01/23(月) 23:39:20.02 ID:O
キチガイだろコイツ真面目に。
20:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/01/24(火) 00:04:17.80 ID:0
一周年記念だと??
そんなに日本が大変になったのが嬉しかったのか??
【備える】 貴方はいつものようにアホ面で2ch三昧。と、突然、直下型巨大地震発生!さぁどうする!!
1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 17:21:33.49 ID:dwOTjjom0
大地震備え救護訓練 佐久で140人連携確認 2011年10月9日
日赤県支部は8日、佐久市の川西赤十字病院と望月高校で、合同救護訓練をした。
各地の医師や看護師、地元のボランティアら約140人が、緊急時の連絡の流れや病院内外の連携を確認した。
訓練は、佐久市望月町で震度6強の地震が発生し、佐久地域で住宅損壊や火災が起きたという想定。
同校のグラウンドを災害現場に見立て、要救助者に「大丈夫ですか。痛むところは」などと声をかけ、 応急処置をしたり、症状が重い患者は救急車で隣の病院に搬送したりした。
医師が症状別に患者を振り分け、治療の優先度を決めるトリアージもあった。
東日本大震災を受け、今年から事前に災害の規模や要救助者の人数を知らせない訓練に変更されたが、 参加者は臨機応変に対応していた。
訓練は県内の赤十字病院の持ち回りで、毎年開いている。
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20111009/CK2011100902000113.html
3:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 17:22:09.87 ID:Pl/clxXl0
カウント開始
5: 【沖縄電 - %】 株価【E】 【23.5m】 ◆??? (東京都):2011/10/09(日) 17:22:13.97 ID:+AaiHJW30
HDDぶっ壊す
6:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 17:22:15.98 ID:OJFxGFYm0
カントン人は直下型の怖さを知らないからな
10:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 17:22:30.84 ID:ANSMOvpD0
急いで地震スレ開いて「キターキター」って書き込む
11:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 17:22:34.21 ID:WvDQlOF+P
地震速報スレで実況
12:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 17:22:42.79 ID:6sJr9yHv0
津波がくるおおおお
3月11日から半年。帰宅困難者達の思い出
1:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/06(火) 21:06:43.16 ID:bEq47mMl0
東京都港区は6日、大規模災害時の帰宅困難者対策として、従業員の一斉帰宅の抑制努力を事業者に求めることなどを柱とする 区防災対策基本条例を制定すると発表した。区によると、事業者への責務を盛り込んだ条例は都内で初。
同区では3月11日の東日本大震災当日、JR品川駅、区内53カ所の避難所などが推計約10万人の帰宅困難者で混乱した。
企業の従業員などが一斉に歩いて帰宅したことが要因だった。
条例では、区内約4万5千事業者に帰宅困難者対策を課し、一斉帰宅を抑制し、従業員が会社に宿泊した場合に必要な飲料水や食料などの備蓄に務めてもらう。足りない場合は区が補助金を出す。武井雅昭区長は「帰宅困難者対策に 企業の協力は欠かせない。行政としてできることはバックアップしていきたい」としている。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110906/tky11090620500013-n1.htm
3:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:07:26.54 ID:LqDXqugv0
正直
かなりワクワクした
21:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/06(火) 21:10:17.64 ID:NG478Fn/0
>>3
だよな。
俺もワクワクした。
しかし、その時は東北の惨状を知らなかった...
5:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/06(火) 21:07:51.18 ID:pVh0o6Gy0
見知らぬJDと途中まで一緒に歩いた
98:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/06(火) 21:19:47.27 ID:FoUI2Czr0
>>5
見知らぬDJにみえた
11:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/06(火) 21:08:30.72 ID:eD5k849s0
私はむしろ逆で、すぐ出社しろって言われて泣きそうだった
ついに来た。福島の男子高校生が体育の授業中に突然死…
1:名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/05(月) 23:28:38.45 ID:yyW+Gn4i0
福島の男子高校生が体育の授業中に突然死
http://www.fukushima-tv.co.jp/news/news.htm#09050005
南会津町の高校で体育の授業中に生徒が倒れ、死亡しました。死亡したのは県立田島高校の渡部和宏さんです。
高校によりますと渡部さんは午前11時頃体育の授業でバスケットボールの試合中に突然倒れました。現場で
2人の教員がAEDと人工呼吸を施しましたが、その後病院で死亡が確認されました。渡部さんに外傷などはなく、
警察があす司法解剖して死因を調べることにしています。
立てて☆(ゝω・)vキャピ@358
2:名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/05(月) 23:29:06.66 ID:Hn7OMmMO0
テクノブレイクですかね
178:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/05(月) 23:44:24.06 ID:Ehh8BzrK0
>>2
授業中だぞ・・・
106:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/05(月) 23:37:09.37 ID:K1arNC130
危険厨が来るぞー
209:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/05(月) 23:47:50.74 ID:GkH80frY0
終わりの始まりキタああああああああああああああああああああああああああああああああああああ