1:
◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/09/08(木) 19:59:46.42 ID:+sQaqJJt0
NHK解約申し込み9万件、地デジ化でTV離れ
アナログ放送終了とともにテレビを卒業――。
7月に東日本大震災の被災3県を除いてテレビがデジタル化したことを受け、NHKに対し
て放送受信契約の終了を求める連絡が8月末までに約9万件寄せられたことがわかった。NH
Kの松本正之会長が8日、定例記者会見で明らかにした。
放送法上、放送を受信できる設備を設置した者は、NHKと放送受信契約を結ばなければな
らないが、アナログ放送の終了でアナログテレビはその機能を消失。新たにデジタル受信機を
設置しない限り、契約を続ける必要がなくなる。受信契約の終了連絡はこれに伴うもの。デジ
タルテレビをその後購入するケースもあり、実際の解約件数は9万件より少ないと見られるが、
相当数の人が、アナログ放送終了をきっかけにテレビ離れすることになりそうだ。
(2011年9月8日19時38分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110908-OYT1T00851.htm
2:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 20:00:24.25 ID:qqD3kRmx0
番組が面白くないから仕方ない
3:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 20:00:38.17 ID:lEBgOpeH0
民放よりはマシだけどな
5:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 20:01:32.26 ID:gn6+pPQw0
>>3
うむ
323:
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/08(木) 21:42:18.98 ID:lfGvNMhT0
>>3
どっちも無いならないで困らんがな
7:
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/08(木) 20:02:09.05 ID:BfLEphi50
震災報道で結局NHKは必要と思った。
それ以外はいらん
20:
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/08(木) 20:05:12.53 ID:D74Ph1/cO
>>7
ラジオで充分だろ
29:
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/08(木) 20:06:58.07 ID:kuwMeYgc0
>>20
ラジオの方がニュース内容すらまともなんだけど
3.11関連は俺もテレビ見たよ それ以外は利用価値無いけど
12:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 20:02:24.70 ID:Z4gpQoGn0
で結局ワンセグはどうなの?
「お問い合わせください」とかイミフなんだが
15:
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/08(木) 20:04:05.59 ID:49S0I4Q30
>>12
払わなくちゃダメだって言われた
ワンセグでさえ見てないのに、携帯電話を確認されて
支払ってくださいってさ
23:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 20:05:26.47 ID:BpSjDfP70
>>15
「スマホなんでワンセグ付いてないんです」
で終了
67:
名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/08(木) 20:14:44.71 ID:Z0WJFpBs0
>>23
最近のスマホはワンセグついてる
72:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 20:16:40.65 ID:BpSjDfP70
>>67
マジか(´・ω・`)
最終手段は古くてワンセグの付いてないガラケー持ってれば捗ると思う
269:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 21:20:20.87 ID:lhzK3IxN0
>>15
携帯まで見られんの?
271:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/08(木) 21:21:36.20 ID:LhyukF4Y0
>>269
テレビない、って言ったら最近はケータイ見せろというのが合い言葉になってるらしい。
ワンセグ映れば支払え、だとさ
282:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 21:25:34.10 ID:oACeMZkm0
>>271
PHSの俺最強だな
286:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/08(木) 21:26:06.02 ID:LhyukF4Y0
>>282
堂々と見せて鼻で笑ってやればいい
285:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/08(木) 21:25:46.14 ID:z+nOrwyH0
>>271
ワンセグ機器持ってるけど、電波届かなくて室内では全く映らない場合ってどう判断されるんだろ
288:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 21:27:30.31 ID:oACeMZkm0
>>285
NHK 「外では映るでしょ?」
14:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 20:03:57.78 ID:BpSjDfP70
たった9万件か
18:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 20:04:39.80 ID:fmmrgsFF0
これってわざわざ解約しなきゃいけないものだったのか。
22:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 20:05:26.26 ID:oACeMZkm0
>>18
契約したならな
26:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 20:06:00.12 ID:DrGsR2di0
BS映らんのに、勝手にBS契約させられてた
563:
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/08(木) 23:53:17.41 ID:x8G8sEGO0
>>26
電話すれば契約変更と返金の書類を送ってくるよ
BSとの差額は全額返してくれるはず
30:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 20:07:10.94 ID:21xd6IQP0
知り合いが最高裁まで裁判やってたけど結局棄却で終わった
結局は放送法の不備か、スクランブルかければいいだけだろ
NHKだってしっかり金徴収したいなら立法しろって言えばいいのに
マジで野放しでみんなが放置プレイしている現状が分からん
48:
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/08(木) 20:10:51.33 ID:qgAsUfIU0
>>30
スクランブル化すれば、受信料収入は確実に下がる。
NHK的に、それはまずいからスクランブル化しない。
NHKが傾くとCMを放送するという話にもなりかねんので、
ライバルが増えたら困る民放もスクランブル化は言わない。
31:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 20:07:14.96 ID:3EXgKsH20
そらそうだろ
33:
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/08(木) 20:07:50.50 ID:G/CQ1Mm40
NHKって解約できるの?
529:
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/08(木) 23:19:15.15 ID:EZccGTy20
>>33
NHKに電話して、「友人にテレビを譲ったので解約したい」って言ったら、
「パソコンやケータイで受信できるようになってませんか?」
って訊かれたから、
「パソコンにチューナー無いし、ケータイもスマホなので受信できません。」
って答えたら、あっさりと解約届を郵送してきたよ。
8月下旬のことだったけど、「8月分は全額返金します」とも言われた。
49:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 20:11:04.56 ID:rEquOy220
ニュースと天気予報と地震速報
3つだけなら受信料10分の1でいい筈だろ
58:
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/08(木) 20:12:54.50 ID:3ZrMMoJyO
>>49
それなら払うわ。ほとんど見てないけど。
98:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 20:23:51.26 ID:7nVHL9NM0
ジジババとか案外ネットに詳しいんだよ
子とか孫とかがネットで動画見る方法を教えてるし
ジジババがPC使えないと馬鹿にしてると足元すくわれるぞNHK
106:
名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/08(木) 20:26:00.16 ID:Jm9zzpJfO
>>98
うちの70代のばーちゃんもネットやるぞ
この前教えに行った
113:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 20:28:02.94 ID:7nVHL9NM0
>>106
うちのババァもBSNHKでやってるテンペストにはまってるわ
ネットで拾った動画でなw
118:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/08(木) 20:29:37.76 ID:d7Js9gjz0
>>113
コンピューターおばあちゃんかよ
123:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/08(木) 20:31:12.79 ID:7nVHL9NM0
>>118
ネット動画視聴なんてジジババでも覚えるよw
ここをクリクリすりゃ見れるよって教えるだけでw
127:
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/08(木) 20:31:55.43 ID:v18NiCY40
俺も解約してくるわ
130:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 20:32:12.95 ID:JRriBkqy0
まあこんなチャンス滅多に無いしな
引用先
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315479586/
____
/ \ ぐだぐだ言わないでさっさとスクランブル
/ ─ ─\ 掛けろよ。別に困らないから。
/ (●) (●) \
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
___/ \ | | |
| | / , | | |
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
編集 ちゅん

2:
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/24(日) 00:01:38.62 ID:4Ilz/liY0
テレビ窓からぶん投げた
3:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 00:02:12.98 ID:4lGRzq+50
そんな貧乏人がエリート揃いのν速にいるわけねーべ
6:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 00:02:47.81 ID:PycfXKe40
さようならテレビ
7:
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/24(日) 00:03:02.82 ID:AGR/Oq+00
この前まであと7日だったのに…。俺タイムスリップした?
23:
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/24(日) 00:05:29.23 ID:D7A5mgfv0
>>7
多分俺も
12:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 00:03:22.92 ID:QR6s/e2l0
pspのワンセグでしばらく頑張ってみるよ
19:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 00:04:44.39 ID:h7O0y6bU0
デジアナにいきなり変わっててしらけたわ
25:
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/24(日) 00:05:35.49 ID:7/ZkEtEe0
アナログ延長でテレビデオの現役続行が決定した
変なテロップも出なくて快適に見てる
停波の瞬間に立ち会えないのが少し寂しい
32:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 00:06:34.37 ID:GDNm48m00
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 間 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
43:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 00:08:31.29 ID:3Vwbc0og0
俺はTVとお別れだ
昨日犬HKに電話した
151:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 01:01:10.03 ID:6WiFbLMu0
実は俺も明日からテレビはみれない。
64:
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/24(日) 00:12:32.90 ID:hgXgPJq50
>>55
「地デジTVなんてないから、もう金払わねーよバーカ!!」だろ?そりゃ。
関連記事 【速報】NHK受信料解約ラッシュ突入中!!【アナログ放送停止まであと4日】77:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 00:14:28.01 ID:3Vwbc0og0
>>55
廃止届を送るって
155:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 01:04:51.82 ID:SeV297n40
再びNHK解約祭りだな
50:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 00:09:36.65 ID:mEXLd0110
ここ数日チューナー買おうと思ったら値段上がりすぎて手出せん
関連記事 高価格の地デジチューナーがバカ売れwww バカ「とにかくテレビ見たい」完全移行まであと1日。61:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 00:11:30.82 ID:9wkG8V+40
停止するところを実況したいものだ
66:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 00:12:50.00 ID:ZSxWbgvb0
>>61
「消えたぁーー!」って大規模にやれるのは今回だけだしな
67:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 00:12:56.74 ID:yDhqSqyv0
大家がアンテナ変えるのが面倒らしく、CATV配下になった
未契約だから、デジアナ変換されるか心配
されなかったら、PT2+HDUSでしのぐ
74:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 00:14:12.68 ID:9xe6fPC60
>>67
地上波なら普通にされるよ
73:
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/24(日) 00:13:59.89 ID:0G6dt7d50
お前らテレビとかいつまで見てんの?
82:
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/24(日) 00:15:54.65 ID:7/ZkEtEe0
>>73
死ぬまで見ると思う
好きなんだもん
96:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 00:23:52.91 ID:k7p4I47Q0
左下に今日正午終了とか出ててワロタ
99:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 00:24:30.57 ID:yDhqSqyv0
どこかに、アナログ放送終了と同時に、
テレビを壊しまくるイベントはないものか
117:
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/24(日) 00:31:22.74 ID:WvaspRbN0
>>99
危ないだろブラウン管は
125:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 00:36:56.19 ID:6WiFbLMu0
>>117
爆発するの?
126:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 00:38:30.70 ID:ZSxWbgvb0
>>125
中身が有害
122:
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 00:34:55.50 ID:udpiyst/O
アナログが写らなくなる瞬間見るの楽しみにしてたのに、
デジアナだと今知ったorz
どうりでデジタルをアナログに変換して放送中とかテロップ出るわけだ……
132:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 00:43:01.59 ID:VIBtgWOY0
>>122
俺と全く同じ状況だ
見たかったのにな…
42:
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 00:08:30.20 ID:uCStVK8I0
お前らの話聞いてて勝手にデジアナ変換されるんだと思ってたら
それってケーブルテレビの話だと最近知った
お前らに騙された
158:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/07/24(日) 01:06:55.35 ID:fo5Qo8L30
土壇場になってデジアナ変換ってのもありますとか本当にふざけてるよな。
まあ、もうテレビを買うことは無いだろう。
162:
名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/24(日) 01:09:29.74 ID:14ISgkOY0
>>158
俺の知り合いもチューナー買ったけどどうすんだよこれって怒ってたなw
164:
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/24(日) 01:14:06.08 ID:aTFXfuKJ0
12時ころ、どの局を見るか悩む
167:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 01:19:18.03 ID:ztE5ErKg0
>>164
ほんと、どこ見ようか。
たぶんつべに全部上がるんだろうけど
引用先
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311433279/
/ ̄ ̄ ̄\ スッ
/ ─ ─ i⌒i 俺も実況したかった。
/ <○> <○.| 〈ヾ
| (__人__) / .フ |
\ ` ⌒ / |/
/ ./ ノ
/ /\ / |
_| ̄ ̄ \ /. ノ__
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
/ ̄ ̄ ̄\ 日曜なのに仕事とかふざけるな。
/ ::\:::/:::: \
/ <●>::::::<●> |ヾ
| (__人__) || |
\ ` ⌒´ |||´
/ |||| バチーン!!
/ /\ / ̄\ |||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ \ . ’ .' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
編集 ちゅん

1:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 18:29:06.77 ID:eQuhvO3gO
大震災で被災した東北3県を除く、地上波アナログ放送の停止まであと4日となった。
地上デジタル放送(地デジ)に対応するテレビなどを備えていない場合、見たくても見られなくなるため、
NHKに受信料契約の解除を申し込む世帯も目立つ。受信料収入は同局の生命線だけに緊張感も最高潮に達している。
24日からのアナログ放送の終了に伴い、地デジを受信できるテレビなどの設備がない世帯は、受信料を支払う義務がなくなる。
地デジ対応のテレビ購入費もバカにならず、2690円(2カ月)の受信料も安くはないだけに
「ニュースなら携帯電話やインターネットのサイトで十分」と、この際、契約をやめてしまう世帯も少なくない。
同局には、こうした問い合わせを含め電話が殺到中で、
「コールセンターがパンクしないよう7月1日からオペレーター数を20席から100席に拡大し、
アルバイトスタッフも大幅に増やした」(NHK関係者)とスクランブル態勢で対応している。
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110720/enn1107201548013-n1.htm
2:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 18:29:51.04 ID:3NzNLHzL0
ざまーww
4:
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 18:30:10.28 ID:1PXAO0/o0
衛生契約増えてるからあんまり痛くないんじゃね
27:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 18:33:34.45 ID:AB618bnr0
>>4
契約者の大半は情弱年寄りで
こいつらが寿命で死んだら
誰も払う人がいなくなる
若者が払う?
ないない
8:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 18:31:17.16 ID:YWwXpHqx0
見られなくなっても払っとけよ
そうした金で製作された高品質の番組は
俺が代りに見といてやるから
20:
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 18:32:41.51 ID:FZw4uw5K0
>>8
NHKって一日の半分以上が再放送じゃね?
アニメと大河以外、何を新規に作ってるのか
まったくわからんわ
41:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 18:36:31.66 ID:YWwXpHqx0
>>20
世界遺産とか大自然やら
映画だと、ダークナイトとか
BTTF全作ノーカットとかさ
242:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 21:16:12.53 ID:/Uyxvgz80
>>41
NHKは、外国から映像買ってくるだけなの?
じゃあ、いらないね
17:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 18:32:21.03 ID:W5pBB7Ui0
正当に、簡単に、解約するチャンスだな
46:
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 18:37:34.12 ID:+QaKrxP60
NHKは国営放送だと言うなら
全員公務員かして
公務員レベルの給与にしろ。
ふざけるな
49:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 18:38:51.63 ID:2KxDvX6E0
>>46
いや僕らが金払ってる公共放送だし
僕らの欲しいコンテンツ作らないとって話じゃね?
50:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 18:39:10.65 ID:hcJo2iX70
>>46
公務員より低いんですが
198:
名無しさん@涙目です。(空):2011/07/20(水) 20:20:45.31 ID:J4lzuoeh0
>>50
またまたぁ、ご冗談を
6:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 18:31:00.47 ID:S92ijElz0
ケータイにワンセグついてたらNHKはらわにゃならんのでしょ?
117:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 19:14:54.12 ID:Ku/GACyUP
>>6
放送法に受信設備を「設置」とある。
携帯電話を設置するってのはどう考えても無理がある。
105:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 19:07:48.43 ID:XA7uj4b20
ワンセグ付きの携帯持ってるか聞かれてワンセグついてるって言ったら
解約出来ませんって言われた
ワンセグなんて全く見てないと主張したが、見てる見てないに関わらず
持ってるだけで解約出来ませんの一点張りだった。
ひどいな
127:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 19:21:41.06 ID:/C5PMkTh0
>>105
俺もだ
携帯にワンセグ機能ついてますか?につい正直に
ハイといったら解約できないと言われた
こんな小さな画面で見ないといっても聞く耳もたず
俺が馬鹿だった
後日また電話するが、調度古いauだったからもしなんか言われたら変えたと言うわ
137:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 19:28:10.14 ID:dVjMA6CI0
携帯、光熱費、有料サイト、保険、世の中にはいろいろな契約があるが
先に商品を抱き合わせでバラまき
家を一軒一軒回って「使ってるなら払ってください」
こんな異常な商売をしてるのはNHKだけである
138:
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/20(水) 19:33:10.24 ID:s3ApaVhP0
>>137
しかも払わないと裁判起こされた上、何故かこっちが負けるしな
恐ろしいわ
147:
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/20(水) 19:41:11.57 ID:rG6pap5sO
今日NHKきた
「最近は公平にするために、受信料を払わないと訴訟もありますので~」
とか少しニヤニヤしながら言われてむかついた
契約したくない...
157:
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 19:44:14.76 ID:ByMPqqjc0
>>147
訴訟ちらつかせるのも脅迫になるんじゃなかったっけ
161:
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/20(水) 19:46:57.38 ID:rG6pap5sO
>>157
ですよね~
本当に腹立つわ
196:
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 20:19:08.73 ID:TovWAJTG0
毎月課金じゃなくて病院の病室テレビみたくプリベイドカード形式にしろよ
1000分1000円とかでカード売って、カード残量なくなったら購入ってやれば <
見たい時間帯に見たい分だけ見れる
240:
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 21:15:16.04 ID:Jf66tBL80
>>196
コンビニでチャージできるカタチにするか
Amazonギフト券みたくするか
いずれにしても楽だよね
66:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 18:44:00.68 ID:ZiCiAnowP
>地上波アナログ放送の停止まであと4日
もうそんなに迫ってるのか
気付かなかった
見れないなら払う必要は無いわな、当たり前の事
引用先
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311154146/
____
/ \ 脅迫とかされたら払う気無くなるわ。
/ ⌒ ⌒ \ そもそも受信できるか選択するようにすれば
/ (●) (●) \ こんな事にはならないのにね。
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
編集 ちゅん