【死の国】福島のキチガイ土人の嫌がらせが酷い 優勝力士に福島県知事賞 副賞に米1トン

1: スナネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 02:38:15.60 ID:7jS6jzGx0
2: バーマン(愛知県):2013/01/19(土) 02:39:02.03 ID:kA7p1NOA0
セシウム米
3: ラ・パーマ(長野県):2013/01/19(土) 02:39:07.62 ID:N0mDhIJx0
どんな罰ゲームだよ
4: マーゲイ(神奈川県):2013/01/19(土) 02:39:18.83 ID:AMM4cWjK0
廃棄に金がかかるからってあんまりや
5: サバトラ(東京都):2013/01/19(土) 02:41:02.86 ID:Oc2AI8P80
マジで要らねえww
8: キジトラ(東京都):2013/01/19(土) 02:56:05.45 ID:EVMpCfXr0
ゴミを押し付けんなよ
9: カナダオオヤマネコ(東日本):2013/01/19(土) 02:58:06.31 ID:hNBH7MGyO
どうしてこんなに無神経なことするんだろう
11: デボンレックス(大阪府):2013/01/19(土) 03:00:46.99 ID:Xm3Tq04b0
セシウムさん?
12: スナネコ(福岡県):2013/01/19(土) 03:01:12.86 ID:GHzLJuSl0
星の譲り合いが始まるぞ
13: 白黒(チベット自治区):2013/01/19(土) 03:10:17.98 ID:1YIH6xxF0
原価タダやがなw
15: 猫又(福岡県):2013/01/19(土) 03:15:16.10 ID:36A7f9mC0
ただでさえ優勝したら椎茸送られる罰があるってのに…
74: メインクーン(やわらか銀行):2013/01/19(土) 16:13:18.03 ID:OfkWYL4m0
>>15
ビレッジバンガードの前に置いてありそうだな 「なめこじゃなくてすみません」ってPOP付けて
93: ペルシャ(東京都):2013/01/20(日) 05:44:30.70 ID:e0dCTyp90
>>15
これは大分だろ
16: ヨーロッパヤマネコ(栃木県):2013/01/19(土) 03:24:51.92 ID:OghF40NF0
原発事故さえなければみんな喜んで福島産や北関東3県産の食品を買っただろう。
原発事故さえなければ。
コンチクショウ!
19: ツシマヤマネコ(東京都):2013/01/19(土) 03:50:58.33 ID:aEZIlbtU0
外国人力士はわざと優勝しないかもな
21: ピューマ(東京都):2013/01/19(土) 04:54:52.20 ID:5ZIWKc650
優勝したくねー
25: スペインオオヤマネコ(北海道):2013/01/19(土) 06:59:08.34 ID:qJrhZNyd0
風評被害を食べてやっつけろ
26: アムールヤマネコ(東京都):2013/01/19(土) 07:01:56.29 ID:LsAL6/Sh0
完全にイジメだよな
地元民だって食ってないっていうじゃんか
27: スペインオオヤマネコ(関西・北陸):2013/01/19(土) 07:02:57.56 ID:DV9b7UihO
嫌がらせかよ
28: スナドリネコ(WiMAX):2013/01/19(土) 07:05:02.44 ID:3qPvldsr0
>副賞として県産米「天のつぶ」1トンが贈られる。今後、副賞は季節の野菜などを予定。
「優勝できたのは福島の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
せっかくの副賞ですが、こんなに食べきれないので全部職員の皆様におすそ分けいたします。」とか言えばOK
29: ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 07:08:38.07 ID:nnmE1Wka0
絆だよ 絆
強制的な絆
NHKが熱心に煽りまくる絆
30: カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/19(土) 07:25:21.68 ID:s9tZqCQS0
プルサーマル3号機の核爆発で
福島県全域、プルート君にヤラレた~ww
33: トラ(愛知県):2013/01/19(土) 12:36:05.83 ID:i0J2qQ1s0
地産地消頼むわマジで
よそに迷惑かけないで土人たちは
35: 三毛(チベット自治区):2013/01/19(土) 12:36:37.45 ID:nEKBBFCq0
だからやめろよファックシマのキチガイ土人
37: ターキッシュバン(鳥取県):2013/01/19(土) 12:43:08.29 ID:Kni6L5CX0
遺伝子の異常で巨大な力士が
ちっこいおじさんになるかも知れないけど。
38: スナネコ(兵庫県):2013/01/19(土) 12:45:48.40 ID:Pyeqa3xo0
ロンドン五輪でのバドミントンの無気力試合みたいになるな
46: コラット(富山県):2013/01/19(土) 13:54:24.16 ID:58HxtsNr0
最低だな福島県
人住んじゃいけないところに県知事がいるとか気がふれてる
49: アフリカゴールデンキャット(山陽地方):2013/01/19(土) 14:38:50.16 ID:LQPpE91xO
県産農林水産物の安全性や魅力
を発信したいだと?
さっき福島で獲れた魚から
25.4万ベクレル/kgを検出スレを見たばかりだが
おかしいな
俺が知らないだけで福島ってのは2つあるのか?
54: ソマリ(WiMAX):2013/01/19(土) 15:00:19.54 ID:oFvVYkvU0
福島市の給食では、福島市内産のコメのうち、測定して
20ベクレル以下のコメだけを使うんだぞ。
んで、それ以上のコメ(20から100ベクレルまで)を市場に出荷wwwwwww
おまえら、福島にキズナなんか感じるの?
http://togetter.com/li/436236
62: コラット(富山県):2013/01/19(土) 15:09:37.91 ID:58HxtsNr0
>>54 いや、昔からまったく感じてないが
63: リビアヤマネコ(千葉県):2013/01/19(土) 15:21:51.15 ID:ZX3bWZzjT
>>54
福島とか朝敵なんだから、
チョンとかチャンコロと一緒なのに
58: パンパスネコ(東日本):2013/01/19(土) 15:05:20.08 ID:J6IQyj1FO
心おきなく食べて死んでくれって事か
やるねぇ
100: ジョフロイネコ(福岡県):2013/01/20(日) 08:31:31.16 ID:i4w5qBWS0
だれか止める人居なかったのか
これをもらって嬉しいか?
福島人の陰湿さがよーくわかった
105: ラグドール(東京都):2013/01/20(日) 15:30:07.37 ID:vWe3zBPw0
人に迷惑をかけないようにしよう
なぜ日本人は汚染を封じ込めないで拡散しようとするのか。
連帯責任なのか?
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358530695/
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20130117-1073233.html
優勝力士に福島県知事賞 副賞に米1トン
幕内優勝力士の表彰に、東日本大震災と原発事故の被災地福島から福島県知事賞が新たに加わる。17日に発表された。
今場所から東京開催に限って3年間、賞状、賞金50万円、あかべこトロフィー、副賞として県産米「天のつぶ」1トン
が贈られる。今後、副賞は季節の野菜などを予定。「復興へ向けて着実に歩む姿とともに、県産農林水産物の安全性や魅力
を発信したい」としている。
[2013年1月17日19時48分]
優勝力士に福島県知事賞 副賞に米1トン
幕内優勝力士の表彰に、東日本大震災と原発事故の被災地福島から福島県知事賞が新たに加わる。17日に発表された。
今場所から東京開催に限って3年間、賞状、賞金50万円、あかべこトロフィー、副賞として県産米「天のつぶ」1トン
が贈られる。今後、副賞は季節の野菜などを予定。「復興へ向けて着実に歩む姿とともに、県産農林水産物の安全性や魅力
を発信したい」としている。
[2013年1月17日19時48分]
2: バーマン(愛知県):2013/01/19(土) 02:39:02.03 ID:kA7p1NOA0
セシウム米
3: ラ・パーマ(長野県):2013/01/19(土) 02:39:07.62 ID:N0mDhIJx0
どんな罰ゲームだよ
4: マーゲイ(神奈川県):2013/01/19(土) 02:39:18.83 ID:AMM4cWjK0
廃棄に金がかかるからってあんまりや
5: サバトラ(東京都):2013/01/19(土) 02:41:02.86 ID:Oc2AI8P80
マジで要らねえww
8: キジトラ(東京都):2013/01/19(土) 02:56:05.45 ID:EVMpCfXr0
ゴミを押し付けんなよ
9: カナダオオヤマネコ(東日本):2013/01/19(土) 02:58:06.31 ID:hNBH7MGyO
どうしてこんなに無神経なことするんだろう
11: デボンレックス(大阪府):2013/01/19(土) 03:00:46.99 ID:Xm3Tq04b0
セシウムさん?
12: スナネコ(福岡県):2013/01/19(土) 03:01:12.86 ID:GHzLJuSl0
星の譲り合いが始まるぞ
13: 白黒(チベット自治区):2013/01/19(土) 03:10:17.98 ID:1YIH6xxF0
原価タダやがなw
15: 猫又(福岡県):2013/01/19(土) 03:15:16.10 ID:36A7f9mC0
ただでさえ優勝したら椎茸送られる罰があるってのに…

74: メインクーン(やわらか銀行):2013/01/19(土) 16:13:18.03 ID:OfkWYL4m0
>>15
ビレッジバンガードの前に置いてありそうだな 「なめこじゃなくてすみません」ってPOP付けて
93: ペルシャ(東京都):2013/01/20(日) 05:44:30.70 ID:e0dCTyp90
>>15
これは大分だろ
16: ヨーロッパヤマネコ(栃木県):2013/01/19(土) 03:24:51.92 ID:OghF40NF0
原発事故さえなければみんな喜んで福島産や北関東3県産の食品を買っただろう。
原発事故さえなければ。
コンチクショウ!
19: ツシマヤマネコ(東京都):2013/01/19(土) 03:50:58.33 ID:aEZIlbtU0
外国人力士はわざと優勝しないかもな
21: ピューマ(東京都):2013/01/19(土) 04:54:52.20 ID:5ZIWKc650
優勝したくねー
25: スペインオオヤマネコ(北海道):2013/01/19(土) 06:59:08.34 ID:qJrhZNyd0
風評被害を食べてやっつけろ

26: アムールヤマネコ(東京都):2013/01/19(土) 07:01:56.29 ID:LsAL6/Sh0
完全にイジメだよな
地元民だって食ってないっていうじゃんか
27: スペインオオヤマネコ(関西・北陸):2013/01/19(土) 07:02:57.56 ID:DV9b7UihO
嫌がらせかよ
28: スナドリネコ(WiMAX):2013/01/19(土) 07:05:02.44 ID:3qPvldsr0
>副賞として県産米「天のつぶ」1トンが贈られる。今後、副賞は季節の野菜などを予定。
「優勝できたのは福島の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
せっかくの副賞ですが、こんなに食べきれないので全部職員の皆様におすそ分けいたします。」とか言えばOK
29: ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 07:08:38.07 ID:nnmE1Wka0
絆だよ 絆
強制的な絆
NHKが熱心に煽りまくる絆
30: カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/19(土) 07:25:21.68 ID:s9tZqCQS0
プルサーマル3号機の核爆発で
福島県全域、プルート君にヤラレた~ww
33: トラ(愛知県):2013/01/19(土) 12:36:05.83 ID:i0J2qQ1s0
地産地消頼むわマジで
よそに迷惑かけないで土人たちは
35: 三毛(チベット自治区):2013/01/19(土) 12:36:37.45 ID:nEKBBFCq0
だからやめろよファックシマのキチガイ土人
37: ターキッシュバン(鳥取県):2013/01/19(土) 12:43:08.29 ID:Kni6L5CX0
遺伝子の異常で巨大な力士が
ちっこいおじさんになるかも知れないけど。
38: スナネコ(兵庫県):2013/01/19(土) 12:45:48.40 ID:Pyeqa3xo0
ロンドン五輪でのバドミントンの無気力試合みたいになるな
46: コラット(富山県):2013/01/19(土) 13:54:24.16 ID:58HxtsNr0
最低だな福島県
人住んじゃいけないところに県知事がいるとか気がふれてる
49: アフリカゴールデンキャット(山陽地方):2013/01/19(土) 14:38:50.16 ID:LQPpE91xO
県産農林水産物の安全性や魅力
を発信したいだと?
さっき福島で獲れた魚から
25.4万ベクレル/kgを検出スレを見たばかりだが
おかしいな
俺が知らないだけで福島ってのは2つあるのか?
54: ソマリ(WiMAX):2013/01/19(土) 15:00:19.54 ID:oFvVYkvU0
福島市の給食では、福島市内産のコメのうち、測定して
20ベクレル以下のコメだけを使うんだぞ。
んで、それ以上のコメ(20から100ベクレルまで)を市場に出荷wwwwwww
おまえら、福島にキズナなんか感じるの?
http://togetter.com/li/436236
62: コラット(富山県):2013/01/19(土) 15:09:37.91 ID:58HxtsNr0
>>54 いや、昔からまったく感じてないが
63: リビアヤマネコ(千葉県):2013/01/19(土) 15:21:51.15 ID:ZX3bWZzjT
>>54
福島とか朝敵なんだから、
チョンとかチャンコロと一緒なのに
58: パンパスネコ(東日本):2013/01/19(土) 15:05:20.08 ID:J6IQyj1FO
心おきなく食べて死んでくれって事か
やるねぇ
100: ジョフロイネコ(福岡県):2013/01/20(日) 08:31:31.16 ID:i4w5qBWS0
だれか止める人居なかったのか
これをもらって嬉しいか?
福島人の陰湿さがよーくわかった
105: ラグドール(東京都):2013/01/20(日) 15:30:07.37 ID:vWe3zBPw0
人に迷惑をかけないようにしよう
なぜ日本人は汚染を封じ込めないで拡散しようとするのか。
連帯責任なのか?
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358530695/
2013.01.21 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (3) | Trackbacks (0)
【土人集団トンキン名物】傘の墓場が酷いwwww これが日本の首都とか恥ずかしすぎワロタwww

1: 縞三毛(WiMAX):2013/01/14(月) 18:31:31.95 ID:5zJVm4S1P




2: カナダオオヤマネコ(千葉県):2013/01/14(月) 18:32:15.76 ID:QB4iqjHt0
クズ過ぎワロエナイ
3: サイベリアン(SB-iPhone):2013/01/14(月) 18:33:03.68 ID:RIIJUyBEi
ちゃんとゴミ箱に捨てれば良いのに
5: しぃ(大阪府):2013/01/14(月) 18:35:08.39 ID:A6IAhMR50
こう言うの、マジで腹立つな。
道路の中央分離帯とかに、飲み食いしたゴミ捨ててるやつとかも。
どんだけ育ち悪いんだよと思う。
7: マンクス(福岡県):2013/01/14(月) 18:36:19.71 ID:adb7nscc0
これいつも思うんだけど柄の部分とか骨の部分までプラスチックで作れないの?
そしたら壊れたらそのままリサイクルできんじゃん
11: アメリカンカール(空):2013/01/14(月) 18:39:53.23 ID:4D6ut7u10
>>7
逆に全部アルミで作ればもっと再利用出来るじゃん
8: ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/01/14(月) 18:36:38.22 ID:x/8XA3g10
ニュースで見たわ
ほんとトンキンの民度は土人なみだな トンキンのせいで日本が民度低いと思われるだろ
土下座したうえで死ね
9: シンガプーラ(埼玉県):2013/01/14(月) 18:37:26.61 ID:XMIaUfcs0
集団心理って卑怯さが際立つよな
13: エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/01/14(月) 18:41:22.05 ID:VwuzSKW80
え?帰りはどうすんの?
16: メインクーン(神奈川県【18:36 神奈川県震度1】):2013/01/14(月) 18:45:00.01 ID:hkFHr69E0
>>13
大抵盗んでるんじゃね
下手なとこ置いておくと、壊れたのに置き換えられてることもよくあるし
20: オセロット(関東・甲信越):2013/01/14(月) 18:47:35.37 ID:TpIGBQpMO
モラルねぇな
買い占め、ポイ捨て当たり前かよ
21: アジアゴールデンキャット(WiMAX):2013/01/14(月) 18:49:06.85 ID:pDvZEPJp0
三代江戸っ子だけど、こんなふうなポイ捨てって
上京カッペの仕業だと思う
田舎行くと、不法投棄とか多いじゃん
22: ピューマ(埼玉県【18:36 埼玉県震度1】):2013/01/14(月) 18:49:15.12 ID:aJJrgYQ60
ビニール傘みたいな使いすて製品は地球環境の為に規制すべき
すぐ買えるから簡単にすてる馬鹿がいるんだよ
28: アビシニアン(禿):2013/01/14(月) 18:55:07.39 ID:/5CT6Obh0
>>22
マジで1000円も出せば永く使える傘買えるのにな
ビニール傘とは耐久性が全然違う
23: セルカークレックス(神奈川県【18:36 神奈川県震度1】):2013/01/14(月) 18:50:04.06 ID:6mJVAytC0
今回だけはトンキンって呼んでも許そう
これはひどい
24: 縞三毛(庭):2013/01/14(月) 18:51:01.43 ID:XtGhNkIfP
何で嵐で傘さすんだよ
いい加減学習しろよ
25: ジャングルキャット(愛知県):2013/01/14(月) 18:51:11.66 ID:32PBYSh00
コンビニで扉開けてゴミポイ投げした、クソおっさん
横にゴミ箱あるのにだ
27: ブリティッシュショートヘア(家):2013/01/14(月) 18:52:10.24 ID:CBpVz9Fc0
さすが大阪やな!




2: カナダオオヤマネコ(千葉県):2013/01/14(月) 18:32:15.76 ID:QB4iqjHt0
クズ過ぎワロエナイ
3: サイベリアン(SB-iPhone):2013/01/14(月) 18:33:03.68 ID:RIIJUyBEi
ちゃんとゴミ箱に捨てれば良いのに
5: しぃ(大阪府):2013/01/14(月) 18:35:08.39 ID:A6IAhMR50
こう言うの、マジで腹立つな。
道路の中央分離帯とかに、飲み食いしたゴミ捨ててるやつとかも。
どんだけ育ち悪いんだよと思う。
7: マンクス(福岡県):2013/01/14(月) 18:36:19.71 ID:adb7nscc0
これいつも思うんだけど柄の部分とか骨の部分までプラスチックで作れないの?
そしたら壊れたらそのままリサイクルできんじゃん
11: アメリカンカール(空):2013/01/14(月) 18:39:53.23 ID:4D6ut7u10
>>7
逆に全部アルミで作ればもっと再利用出来るじゃん
8: ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/01/14(月) 18:36:38.22 ID:x/8XA3g10
ニュースで見たわ
ほんとトンキンの民度は土人なみだな トンキンのせいで日本が民度低いと思われるだろ
土下座したうえで死ね
9: シンガプーラ(埼玉県):2013/01/14(月) 18:37:26.61 ID:XMIaUfcs0
集団心理って卑怯さが際立つよな
13: エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/01/14(月) 18:41:22.05 ID:VwuzSKW80
え?帰りはどうすんの?
16: メインクーン(神奈川県【18:36 神奈川県震度1】):2013/01/14(月) 18:45:00.01 ID:hkFHr69E0
>>13
大抵盗んでるんじゃね
下手なとこ置いておくと、壊れたのに置き換えられてることもよくあるし
20: オセロット(関東・甲信越):2013/01/14(月) 18:47:35.37 ID:TpIGBQpMO
モラルねぇな
買い占め、ポイ捨て当たり前かよ
21: アジアゴールデンキャット(WiMAX):2013/01/14(月) 18:49:06.85 ID:pDvZEPJp0
三代江戸っ子だけど、こんなふうなポイ捨てって
上京カッペの仕業だと思う
田舎行くと、不法投棄とか多いじゃん
22: ピューマ(埼玉県【18:36 埼玉県震度1】):2013/01/14(月) 18:49:15.12 ID:aJJrgYQ60
ビニール傘みたいな使いすて製品は地球環境の為に規制すべき
すぐ買えるから簡単にすてる馬鹿がいるんだよ
28: アビシニアン(禿):2013/01/14(月) 18:55:07.39 ID:/5CT6Obh0
>>22
マジで1000円も出せば永く使える傘買えるのにな
ビニール傘とは耐久性が全然違う
23: セルカークレックス(神奈川県【18:36 神奈川県震度1】):2013/01/14(月) 18:50:04.06 ID:6mJVAytC0
今回だけはトンキンって呼んでも許そう
これはひどい
24: 縞三毛(庭):2013/01/14(月) 18:51:01.43 ID:XtGhNkIfP
何で嵐で傘さすんだよ
いい加減学習しろよ
25: ジャングルキャット(愛知県):2013/01/14(月) 18:51:11.66 ID:32PBYSh00
コンビニで扉開けてゴミポイ投げした、クソおっさん
横にゴミ箱あるのにだ
27: ブリティッシュショートヘア(家):2013/01/14(月) 18:52:10.24 ID:CBpVz9Fc0
さすが大阪やな!
2013.01.15 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (2) | Trackbacks (0)
【原発】手抜き除染作業が酷いと話題にwww 東日本は土人乞食と一緒に封鎖しろよwww

1: カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/01/04(金) 05:56:36.48 ID:RjAuIl010●
http://www.asahi.com/national/update/0104/TKY201301040001.html
「手抜き除染」横行 回収した土、川に投棄
【青木美希、鬼原民幸】東京電力福島第一原発周辺の除染作業で、取り除いた土や枝葉、洗浄に使った水の一部を
現場周辺の川などに捨てる「手抜き除染」が横行していることが、朝日新聞の取材でわかった。元請けゼネコンの
現場監督が指示して投棄した例もある。発注元の環境省は契約違反とみて調査を始めた。汚染廃棄物の扱いを定めた
特別措置法に違反する可能性がある
6: ラグドール(福島県):2013/01/04(金) 06:00:37.73 ID:ExtkHNqn0
そもそも
期待してませんw
やらなくても良いくらい
予算の無駄使いだよw
140: ボンベイ(山形県):2013/01/04(金) 09:27:44.63 ID:T6EhP+qf0
>>6
同意
除染なんて意味ないよ
7: マーゲイ(愛知県):2013/01/04(金) 06:01:39.06 ID:seGhnT2S0
そりゃあ手抜きしたくもなるわな
8: スナドリネコ(東京都):2013/01/04(金) 06:01:57.50 ID:NkJVhynb0
天下の朝日新聞のスクープ!
11: ベンガル(庭):2013/01/04(金) 06:03:04.04 ID:9knSk+OFP
除染とか援助交際みたいな言い方はいい加減にやめらたら?
放射能は2万年消えないんだから。
14: エジプシャン・マウ(福岡県):2013/01/04(金) 06:04:51.74 ID:Vw84v0e70
【青木美希、鬼原民幸】東京電力福島第一原発周辺の除染作業で
取り除いた土や枝葉、洗浄に使った水の一部を
現場周辺の川などに捨てる「手抜き除染」が
おいおいおい、手抜きって問題じゃねえだろw
19: オシキャット(関西・北陸):2013/01/04(金) 06:09:12.64 ID:Q9LlHOPaO
>>14
普通に不法投棄だよな
16: ボルネオヤマネコ(東日本):2013/01/04(金) 06:06:15.06 ID:z0fGEM+OO
トンキンが滅びるなら実にめでたいことだろ
17: サビイロネコ(大阪府):2013/01/04(金) 06:07:38.75 ID://WcT5Fn0
どうせ雨振ったら川に流れるんだ気にすんな
18: スミロドン(三重県):2013/01/04(金) 06:08:43.49 ID:vVq9cbLB0
なんでこんな土人なの
21: ヤマネコ(九州地方):2013/01/04(金) 06:09:55.73 ID:eB9ni01aO
除染ってどうせ水で流すだけだろ
25: サバトラ(東京都):2013/01/04(金) 06:11:58.83 ID:+AlyDbPQ0
田舎奈川の横浜カッペにやらせるからこうなるんだよ
震災後遠征して空き巣働いてた県民性だぞ!
27: サバトラ(関東・甲信越):2013/01/04(金) 06:14:32.24 ID:kOV+pQO50
川に流さなくてもどの道あちこちにばらまかれる
燃やしても埋めてもどうせ水が汚れる
31: バーミーズ(福島県):2013/01/04(金) 06:22:29.54 ID:fxmYZjdY0
いつから除染が効果あると思ってた?
32: ハバナブラウン(新潟県【06:15 新潟県震度2】):2013/01/04(金) 06:24:07.80 ID:x3ghE0fP0
>>31
税金バラマキとしてはS級効果
33: 白(群馬県):2013/01/04(金) 06:24:17.16 ID:4wstc0KE0
そもそも除染なんて出来るのか?
その場所からは少しはなくなるだろうが
燃やしても空中からどこかへ行き、捨ててもそこに、結局どこかには必ず残る訳で
中和とかして完全に消滅しない限り、場所を移動するだけじゃないの?
36: カラカル(北海道):2013/01/04(金) 06:28:07.18 ID:8hQPA4bs0
>>33
その通りだね
つまり結局はどっかに捨てるしかない
そして、捨て場は危険な地域として封印する他ない
それが福島で良いんだよ
福島なんて無くても日本は全然困らないんだから
34: カラカル(大阪府):2013/01/04(金) 06:25:31.79 ID:C6Ny46TP0
除染なんて無理!
北海道かどっかの国有地に集団移住して貰うしかない
40: カラカル(北海道):2013/01/04(金) 06:31:49.27 ID:8hQPA4bs0
>>34
北海道に来て農業やってる人は既に結構いるみたいだね
試験場の手伝いも含めてだけど
せっかくの素晴らしいノウハウが福島にいるだけで汚染されてくのはもったいない
さっさと他の地域に移民させたほうが良い
こんな当たり前のことが殆どできてないなんて土人国家として飼い慣らされてる他ない
チェルノブイリなんて人住んでねぇーからな
38: ラグドール(福島県):2013/01/04(金) 06:28:45.23 ID:ExtkHNqn0
除染して避難住民を元の場所へ戻そうという
世界初の取り組みなんだけど
除染がほぼ終わった20キロ以上離れた
広野町でも1割しかもどってません
その割合は去年の9月から変わってません
戻らないのに除染しも意味ないだろw
43: マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/01/04(金) 06:37:46.59 ID:qRJDg9k90
環境省ってなにしてるところなの?
102: チーター(東京都):2013/01/04(金) 08:35:53.45 ID:5+uIG45X0
>>43
お金をばらまいてキックバックを貰うのが主な仕事
45: ラグドール(石川県):2013/01/04(金) 06:47:46.59 ID:GLlU0DM30
今更過ぎる
しかし朝日かあ…
47: スナネコ(関東地方):2013/01/04(金) 06:48:55.86 ID:M8/T+GQF0
>洗浄に使った水は回収する決まりだ。
手抜きがいいとは言わないけど、これちょっと無理があるんじゃあ・・・。
除染なんて無駄なことやめればいいのに。
48: ヒマラヤン(神奈川県):2013/01/04(金) 06:49:14.24 ID:ByPUZ+Sk0
もうがんばろう日本とか強制すんのやめろよ
誰一人やる気ないじゃん
50: 茶トラ(芋):2013/01/04(金) 06:50:32.34 ID:NOUywT9oP
除染なんて無駄。その金で子供を疎開させてやればいいのに。
52: ボルネオヤマネコ(東日本):2013/01/04(金) 06:58:20.00 ID:akhvfTy9O
まさか募金が除染費用に使われてたりはしないよな
55: アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/01/04(金) 07:01:00.90 ID:HC/scYM+0
日本の国土で除染なんて無理だよ。もうチェルノブイリ以上に汚れちゃってるんだから。
こんなことになる前に……。
56: スノーシュー(愛知県):2013/01/04(金) 07:02:39.45 ID:X8sMi0dC0
作業員 (どうせまた汚染されるんだし…)
58: オシキャット(チベット自治区):2013/01/04(金) 07:10:34.72 ID:WgDycX2D0
確かに手抜きだな。
足しか使っていない。
68: スフィンクス(京都府):2013/01/04(金) 07:37:14.77 ID:O23bUTD00
現場の作業員も業者も電力会社も政府も除染なんて無駄って事知ってるからな、知らないのは洗脳された現地の福島の連中位
73: ロシアンブルー(茨城県):2013/01/04(金) 07:45:53.74 ID:JNAkf6Y+0
俺もベランダで水まいてお金欲しい
74: 黒トラ(やわらか銀行):2013/01/04(金) 07:46:06.14 ID:KszB1lwt0
おれ、除染業務の講習受けてきたけど、「取り除くのはセシウムじゃなくて、地域住民の不安です。除染自体は、この地域ではやっても意味が無い。」って講師がハッキリ言ってたよ。
@北関東
147: スミロドン(千葉県):2013/01/04(金) 09:36:46.99 ID:o7kv54M+0
>>74
新興宗教やん
154: エキゾチックショートヘア(禿):2013/01/04(金) 10:02:02.50 ID:RRXRgmZB0
>>74
やっても意味が無いてのはどっちの意味なんだろ。
やる必要がないのかそれともやっても除染できないのか。
77: シンガプーラ(千葉県):2013/01/04(金) 07:55:43.25 ID:MvqIxFzo0
全国に拡散させるなよ・・・・
福島を閉鎖して原発を移築しろよ。エリア○○みたいな。
82: アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/01/04(金) 08:05:24.77 ID:jB2hUnA90
福島の沿岸部は諦めろよ
感情だけで除染してもきりがないよ
それを一番理解してるのは福島の人間じゃねーのか?
114: シャルトリュー(兵庫県):2013/01/04(金) 08:57:46.49 ID:a8EWH7AU0
>>82
悲惨なのは中通り
広野は除染進んでるよ。線量低いから年間1mSv以下で生活できるし、粉塵がなくなったから内部被曝の恐れも少なくなった
Jビレッジから汚い車が出入りさえしなければ完璧なんだけど
88: ラ・パーマ(岩手県):2013/01/04(金) 08:07:53.03 ID:c1y7ILQf0
復興予算どんだけ食い物にされてんだよ
93: スペインオオヤマネコ(大阪府):2013/01/04(金) 08:21:17.83 ID:B7BnwCLN0
おいコラ東北物乞い土人とトンキン。
お前らはもう放射能で汚染された汚物なんやから、さっさと関西人貴族の奴隷となれよ。
税金の無駄遣いするな、東北物乞い土人とトンキン。
116: アフリカゴールデンキャット(大阪府):2013/01/04(金) 09:02:50.59 ID:OUIwIxk/0
この手の業務にかかわってるゼネコンはほぼ政治家が飼ってるヤクザ会社だから
税金の流れを洗うと大スキャンダル狙える
117: ラ・パーマ(栃木県):2013/01/04(金) 09:03:18.81 ID:EhFQmaVX0
とりあえず意味ないから中止だな
124: イエネコ(愛知県):2013/01/04(金) 09:10:19.18 ID:ALnwBzR70
除染なんて最初からやらないほうが良かったよな。
そんな金があるなら、仮設をたくさん作って、そのまま住んでもらえば良かったんだよ。
133: リビアヤマネコ(東日本):2013/01/04(金) 09:21:16.96 ID:qktLrunLO
知り合いが福島で除染してて聞いた話
孫請け
全国のドカタ大集合
治安最悪(除染受け入れ後に悪化した)
タコ部屋にぎゅうぎゅう
指示がうまく回らず現場に居ても待機が多い
日給八千円+危険手当(?)が六千円
雨が降れば休みだから月給20万いかない時も
善行だという気持ちをやはり多少持って行った知り合いだが、現場はそのような雰囲気は無し
タコ部屋では毎日殴り合いの喧嘩
酒ばかり呑むおっさん達
二週間で帰ってきたw
134: ベンガル(滋賀県):2013/01/04(金) 09:21:39.23 ID:H8Wv5P6B0
こんなもんだろ現実
現場に国の責任者とか置かなきゃこうなるのは当たり前
下請け業者の電柱工事でも必ず電力会社本社の社員1名付けなきゃいけない
もんだいがあったらすべてそいつの責任になる
145: アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/01/04(金) 09:32:27.71 ID:VFC5egm8O
たった一つの原発でコレ
数十年は人手不足&常時生け贄必須
もう1~2箇所原発ぶっ壊れたら日本確実に詰むな
152: アメリカンワイヤーヘア(広島県):2013/01/04(金) 10:01:21.34 ID:3MMnI1BP0
福島は産廃所にしろ
嫌なら住むな
それが嫌なら地産地消で死ね
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357246596/

http://www.asahi.com/national/update/0104/TKY201301040001.html
「手抜き除染」横行 回収した土、川に投棄
【青木美希、鬼原民幸】東京電力福島第一原発周辺の除染作業で、取り除いた土や枝葉、洗浄に使った水の一部を
現場周辺の川などに捨てる「手抜き除染」が横行していることが、朝日新聞の取材でわかった。元請けゼネコンの
現場監督が指示して投棄した例もある。発注元の環境省は契約違反とみて調査を始めた。汚染廃棄物の扱いを定めた
特別措置法に違反する可能性がある
6: ラグドール(福島県):2013/01/04(金) 06:00:37.73 ID:ExtkHNqn0
そもそも
期待してませんw
やらなくても良いくらい
予算の無駄使いだよw
140: ボンベイ(山形県):2013/01/04(金) 09:27:44.63 ID:T6EhP+qf0
>>6
同意
除染なんて意味ないよ
7: マーゲイ(愛知県):2013/01/04(金) 06:01:39.06 ID:seGhnT2S0
そりゃあ手抜きしたくもなるわな
8: スナドリネコ(東京都):2013/01/04(金) 06:01:57.50 ID:NkJVhynb0
天下の朝日新聞のスクープ!
11: ベンガル(庭):2013/01/04(金) 06:03:04.04 ID:9knSk+OFP
除染とか援助交際みたいな言い方はいい加減にやめらたら?
放射能は2万年消えないんだから。
14: エジプシャン・マウ(福岡県):2013/01/04(金) 06:04:51.74 ID:Vw84v0e70
【青木美希、鬼原民幸】東京電力福島第一原発周辺の除染作業で
取り除いた土や枝葉、洗浄に使った水の一部を
現場周辺の川などに捨てる「手抜き除染」が
おいおいおい、手抜きって問題じゃねえだろw
19: オシキャット(関西・北陸):2013/01/04(金) 06:09:12.64 ID:Q9LlHOPaO
>>14
普通に不法投棄だよな
16: ボルネオヤマネコ(東日本):2013/01/04(金) 06:06:15.06 ID:z0fGEM+OO
トンキンが滅びるなら実にめでたいことだろ
17: サビイロネコ(大阪府):2013/01/04(金) 06:07:38.75 ID://WcT5Fn0
どうせ雨振ったら川に流れるんだ気にすんな
18: スミロドン(三重県):2013/01/04(金) 06:08:43.49 ID:vVq9cbLB0
なんでこんな土人なの
21: ヤマネコ(九州地方):2013/01/04(金) 06:09:55.73 ID:eB9ni01aO
除染ってどうせ水で流すだけだろ
25: サバトラ(東京都):2013/01/04(金) 06:11:58.83 ID:+AlyDbPQ0
田舎奈川の横浜カッペにやらせるからこうなるんだよ
震災後遠征して空き巣働いてた県民性だぞ!
27: サバトラ(関東・甲信越):2013/01/04(金) 06:14:32.24 ID:kOV+pQO50
川に流さなくてもどの道あちこちにばらまかれる
燃やしても埋めてもどうせ水が汚れる
31: バーミーズ(福島県):2013/01/04(金) 06:22:29.54 ID:fxmYZjdY0
いつから除染が効果あると思ってた?
32: ハバナブラウン(新潟県【06:15 新潟県震度2】):2013/01/04(金) 06:24:07.80 ID:x3ghE0fP0
>>31
税金バラマキとしてはS級効果
33: 白(群馬県):2013/01/04(金) 06:24:17.16 ID:4wstc0KE0
そもそも除染なんて出来るのか?
その場所からは少しはなくなるだろうが
燃やしても空中からどこかへ行き、捨ててもそこに、結局どこかには必ず残る訳で
中和とかして完全に消滅しない限り、場所を移動するだけじゃないの?
36: カラカル(北海道):2013/01/04(金) 06:28:07.18 ID:8hQPA4bs0
>>33
その通りだね
つまり結局はどっかに捨てるしかない
そして、捨て場は危険な地域として封印する他ない
それが福島で良いんだよ
福島なんて無くても日本は全然困らないんだから
34: カラカル(大阪府):2013/01/04(金) 06:25:31.79 ID:C6Ny46TP0
除染なんて無理!
北海道かどっかの国有地に集団移住して貰うしかない
40: カラカル(北海道):2013/01/04(金) 06:31:49.27 ID:8hQPA4bs0
>>34
北海道に来て農業やってる人は既に結構いるみたいだね
試験場の手伝いも含めてだけど
せっかくの素晴らしいノウハウが福島にいるだけで汚染されてくのはもったいない
さっさと他の地域に移民させたほうが良い
こんな当たり前のことが殆どできてないなんて土人国家として飼い慣らされてる他ない
チェルノブイリなんて人住んでねぇーからな
38: ラグドール(福島県):2013/01/04(金) 06:28:45.23 ID:ExtkHNqn0
除染して避難住民を元の場所へ戻そうという
世界初の取り組みなんだけど
除染がほぼ終わった20キロ以上離れた
広野町でも1割しかもどってません
その割合は去年の9月から変わってません
戻らないのに除染しも意味ないだろw
43: マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/01/04(金) 06:37:46.59 ID:qRJDg9k90
環境省ってなにしてるところなの?
102: チーター(東京都):2013/01/04(金) 08:35:53.45 ID:5+uIG45X0
>>43
お金をばらまいてキックバックを貰うのが主な仕事
45: ラグドール(石川県):2013/01/04(金) 06:47:46.59 ID:GLlU0DM30
今更過ぎる
しかし朝日かあ…
47: スナネコ(関東地方):2013/01/04(金) 06:48:55.86 ID:M8/T+GQF0
>洗浄に使った水は回収する決まりだ。
手抜きがいいとは言わないけど、これちょっと無理があるんじゃあ・・・。
除染なんて無駄なことやめればいいのに。
48: ヒマラヤン(神奈川県):2013/01/04(金) 06:49:14.24 ID:ByPUZ+Sk0
もうがんばろう日本とか強制すんのやめろよ
誰一人やる気ないじゃん
50: 茶トラ(芋):2013/01/04(金) 06:50:32.34 ID:NOUywT9oP
除染なんて無駄。その金で子供を疎開させてやればいいのに。
52: ボルネオヤマネコ(東日本):2013/01/04(金) 06:58:20.00 ID:akhvfTy9O
まさか募金が除染費用に使われてたりはしないよな
55: アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/01/04(金) 07:01:00.90 ID:HC/scYM+0
日本の国土で除染なんて無理だよ。もうチェルノブイリ以上に汚れちゃってるんだから。
こんなことになる前に……。
56: スノーシュー(愛知県):2013/01/04(金) 07:02:39.45 ID:X8sMi0dC0
作業員 (どうせまた汚染されるんだし…)
58: オシキャット(チベット自治区):2013/01/04(金) 07:10:34.72 ID:WgDycX2D0
確かに手抜きだな。
足しか使っていない。
68: スフィンクス(京都府):2013/01/04(金) 07:37:14.77 ID:O23bUTD00
現場の作業員も業者も電力会社も政府も除染なんて無駄って事知ってるからな、知らないのは洗脳された現地の福島の連中位
73: ロシアンブルー(茨城県):2013/01/04(金) 07:45:53.74 ID:JNAkf6Y+0
俺もベランダで水まいてお金欲しい
74: 黒トラ(やわらか銀行):2013/01/04(金) 07:46:06.14 ID:KszB1lwt0
おれ、除染業務の講習受けてきたけど、「取り除くのはセシウムじゃなくて、地域住民の不安です。除染自体は、この地域ではやっても意味が無い。」って講師がハッキリ言ってたよ。
@北関東
147: スミロドン(千葉県):2013/01/04(金) 09:36:46.99 ID:o7kv54M+0
>>74
新興宗教やん
154: エキゾチックショートヘア(禿):2013/01/04(金) 10:02:02.50 ID:RRXRgmZB0
>>74
やっても意味が無いてのはどっちの意味なんだろ。
やる必要がないのかそれともやっても除染できないのか。
77: シンガプーラ(千葉県):2013/01/04(金) 07:55:43.25 ID:MvqIxFzo0
全国に拡散させるなよ・・・・
福島を閉鎖して原発を移築しろよ。エリア○○みたいな。
82: アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/01/04(金) 08:05:24.77 ID:jB2hUnA90
福島の沿岸部は諦めろよ
感情だけで除染してもきりがないよ
それを一番理解してるのは福島の人間じゃねーのか?
114: シャルトリュー(兵庫県):2013/01/04(金) 08:57:46.49 ID:a8EWH7AU0
>>82
悲惨なのは中通り
広野は除染進んでるよ。線量低いから年間1mSv以下で生活できるし、粉塵がなくなったから内部被曝の恐れも少なくなった
Jビレッジから汚い車が出入りさえしなければ完璧なんだけど
88: ラ・パーマ(岩手県):2013/01/04(金) 08:07:53.03 ID:c1y7ILQf0
復興予算どんだけ食い物にされてんだよ
93: スペインオオヤマネコ(大阪府):2013/01/04(金) 08:21:17.83 ID:B7BnwCLN0
おいコラ東北物乞い土人とトンキン。
お前らはもう放射能で汚染された汚物なんやから、さっさと関西人貴族の奴隷となれよ。
税金の無駄遣いするな、東北物乞い土人とトンキン。
116: アフリカゴールデンキャット(大阪府):2013/01/04(金) 09:02:50.59 ID:OUIwIxk/0
この手の業務にかかわってるゼネコンはほぼ政治家が飼ってるヤクザ会社だから
税金の流れを洗うと大スキャンダル狙える
117: ラ・パーマ(栃木県):2013/01/04(金) 09:03:18.81 ID:EhFQmaVX0
とりあえず意味ないから中止だな
124: イエネコ(愛知県):2013/01/04(金) 09:10:19.18 ID:ALnwBzR70
除染なんて最初からやらないほうが良かったよな。
そんな金があるなら、仮設をたくさん作って、そのまま住んでもらえば良かったんだよ。
133: リビアヤマネコ(東日本):2013/01/04(金) 09:21:16.96 ID:qktLrunLO
知り合いが福島で除染してて聞いた話
孫請け
全国のドカタ大集合
治安最悪(除染受け入れ後に悪化した)
タコ部屋にぎゅうぎゅう
指示がうまく回らず現場に居ても待機が多い
日給八千円+危険手当(?)が六千円
雨が降れば休みだから月給20万いかない時も
善行だという気持ちをやはり多少持って行った知り合いだが、現場はそのような雰囲気は無し
タコ部屋では毎日殴り合いの喧嘩
酒ばかり呑むおっさん達
二週間で帰ってきたw
134: ベンガル(滋賀県):2013/01/04(金) 09:21:39.23 ID:H8Wv5P6B0
こんなもんだろ現実
現場に国の責任者とか置かなきゃこうなるのは当たり前
下請け業者の電柱工事でも必ず電力会社本社の社員1名付けなきゃいけない
もんだいがあったらすべてそいつの責任になる
145: アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/01/04(金) 09:32:27.71 ID:VFC5egm8O
たった一つの原発でコレ
数十年は人手不足&常時生け贄必須
もう1~2箇所原発ぶっ壊れたら日本確実に詰むな
152: アメリカンワイヤーヘア(広島県):2013/01/04(金) 10:01:21.34 ID:3MMnI1BP0
福島は産廃所にしろ
嫌なら住むな
それが嫌なら地産地消で死ね
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357246596/
2013.01.04 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (2) | Trackbacks (0)
【悲報】中国土人、遂に日本大使館に向け金属球発砲 これは戦争ですわwwww

1: ラグドール(茸):2012/09/19(水) 05:49:44.45 ID:LuNLiZ/y0●
2: ラグドール(京都府):2012/09/19(水) 05:52:48.12 ID:/DpWH6/G0
遺憾の意って何やねんwww挨拶みたいなもんかw
10: アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2012/09/19(水) 05:55:14.28 ID:qONIKlXRP
>>2
こんなんじゃイカンよって意味
3: ターキッシュアンゴラ(沖縄県):2012/09/19(水) 05:53:10.15 ID:5pP47eyo0
さて戦争の準備だな
4: 斑(北海道):2012/09/19(水) 05:53:10.29 ID:yf+4wK+80
いい加減焼き打てよ。我慢の限界
9: オシキャット(東京都):2012/09/19(水) 05:54:27.60 ID:2WtarLNU0
遺憾の意の交換か
11: シンガプーラ(愛知県):2012/09/19(水) 05:55:31.53 ID:UWidwllf0
まだ弱いな
はよ火計仕掛けろや
12: ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/19(水) 05:55:32.35 ID:+7vZLTbK0
無慈悲な遺憾の意の応酬だな
13: 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/19(水) 05:55:39.51 ID:UCGPgFNG0
遺憾砲打ちあってんじゃねーよ
15: オセロット(徳島県):2012/09/19(水) 05:56:21.29 ID:nROz1NzP0
さすが土人wwwwww火炎瓶の作り方も知らないwwwwwww
22: ラグドール(茸):2012/09/19(水) 06:02:40.71 ID:LuNLiZ/y0
>>15
おい、北京の日本大使館は、
相当数の銃撃>>1されてるんだぞwww。
火炎瓶よりこええよw。
17: スノーシュー(和歌山県):2012/09/19(水) 05:57:40.85 ID:ipweNG8j0
ガラス代一兆円な
19: マレーヤマネコ(東京都):2012/09/19(水) 05:58:24.08 ID:fyAqVIJ50
そろそろ、大使館内から暴徒に向けての正当防衛射撃が必要な頃合いですね
20: ジャパニーズボブテイル(内モンゴル自治区):2012/09/19(水) 05:59:39.35 ID:dcPKKrKjO
中国って銃もってもいいの?
21: サビイロネコ(やわらか銀行):2012/09/19(水) 06:00:29.34 ID:2sYZvTCl0
お、もう遺憾の意発射か
仕事が早いじゃねえか
24: 猫又(大阪府):2012/09/19(水) 06:05:15.55 ID:AbNHdMXD0
こりゃイカン
25: ソマリ(四国地方):2012/09/19(水) 06:07:08.38 ID:ubsqDO0UO
丹羽大使は中国大好きみたいだし
中国で骨を埋められるんなら本望なんじゃね?
27: イリオモテヤマネコ(家):2012/09/19(水) 06:09:26.11 ID:jdxMQWC20
>>25
前々大使は関係無いだろ
28: コーニッシュレック(兵庫県):2012/09/19(水) 06:10:29.39 ID:eOUHg74R0
こえええええええええええええええ
29: コーニッシュレック(兵庫県):2012/09/19(水) 06:11:02.87 ID:eOUHg74R0
ここまでされたらさすがの民主党能無し政府も動くだろ
31: トンキニーズ(東京都):2012/09/19(水) 06:12:11.24 ID:svmSseqI0
アウディの雇ったスナイパーもたいしたことないな
33: ライオン(愛知県):2012/09/19(水) 06:12:39.41 ID:wwtRxRY90
祖母が言ってたけど
昔なら即戦争だわって
35: ラガマフィン(チベット自治区):2012/09/19(水) 06:13:10.68 ID:qCw16Lwt0
これ今回が初めてじゃないだろ
中国:北京の韓国大使館に銃弾
2011年12月14日
韓国の聯合ニュースは14日、北京の韓国大使館に空気銃のものとみられる銃弾が撃ち込まれ、
中国公安当局が捜査中と報じた。
13日午後5時ごろ、韓国大使館の防弾ガラスに銃弾が当たり、傷がついた。
見つかった弾の形状などから空気銃の可能性が高いという。
金属玉が撃ち込まれ、ひびが入った韓国大使館の防弾ガラス
http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQymPAFdDvixl9lVwefZdfF_j9jk6sslVuy-Gnsp6-Hawdc3Taa1FhzRcyB
40: ラガマフィン(チベット自治区):2012/09/19(水) 06:26:47.90 ID:qCw16Lwt0
防弾ガラスにヒビって威力すげーな
パチンコだと思ったけど、この空気銃だと人頃せるね
戦国時代の空気銃
42: ジョフロイネコ(福岡県):2012/09/19(水) 06:30:24.73 ID:jeYF00bB0
>>40
鑑定団でみたわそれ
41: ピューマ(三重県):2012/09/19(水) 06:30:21.80 ID:/O1b6KAL0
そろそろ
いかんの か を表明せざるを得ない
状況だな
45: アメリカンショートヘア(アメリカ合衆国):2012/09/19(水) 06:37:50.34 ID:Dp1qy3W50
(´・ω・`)まじかよ
48: サバトラ(チベット自治区):2012/09/19(水) 07:00:56.14 ID:az9A/Md80
撤退したくても10万人も残されてたら撤退できないからな
大使館員のストレスはかなりのもんだろうなあ
49: ラグドール(庭):2012/09/19(水) 07:04:23.80 ID:1Ncty5AJ0
イカンでしょ!イカンでしょ!
51: スナネコ(東京都):2012/09/19(水) 07:06:41.32 ID:ljnBdpjH0
相変わらず中国人は暴虐的ですね
60: シャム(京都府):2012/09/19(水) 07:16:31.20 ID:ax0yQqrl0
はっきり言えよ、中国政府は人民統制くらいしろと
61: アメリカンショートヘア(西日本):2012/09/19(水) 07:47:31.80 ID:zLxhlNVH0
仮に大使がマトモな人だったとしても
毎日こんな状態じゃ精神的におかしくなるだろうよ
いい加減 早く退避勧告出して大使館閉鎖しろよ
62: ヒョウ(東京都):2012/09/19(水) 07:49:07.00 ID:1GZEivWt0
中国の日本人はまずは撤退しろ
面倒くさいことになるから
66: スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/09/19(水) 08:02:40.07 ID:q+IbUO+r0
遺憾の意までパクられたのか
もう日本に打つ手は無いな詰んだ
68: ラガマフィン(群馬県):2012/09/19(水) 08:16:12.98 ID:9n+azxgm0
>>66
遺憾の ん を表明したら天皇陛下が最終形態に・・・
67: アジアゴールデンキャット(京都府):2012/09/19(水) 08:14:35.75 ID:1ksCBC7b0
中国政府「日本の責任アル」
政府がこんな糞じゃ暴動が年中行事になっちまうな
しかも例によってだんだんと反政府デモに移行していくから自分で首絞めてる
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348001384/
窓ガラス6枚が破損=デモ隊の金属球で日本大使館
(2012/09/18-13:49)
【北京時事】
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012091800474
北京の日本大使館によると、
反日デモが続く同大使館で、デモ隊が打ち込んだとみられる
金属球やガラス球などにより、
窓ガラス6枚が破損していたことが
18日、分かった。
17日夜まで異常はなかったが、
デモが始まる前に出勤した
大使館関係者が異常に気づいたという。
大使館側は、警備当局に対し、遺憾の意を伝達し、再発防止と一層の警備強化を申し入れた。
中国側は遺憾の意を表し、警備を強化すると言明した。
(2012/09/18-13:49)
【北京時事】
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012091800474
北京の日本大使館によると、
反日デモが続く同大使館で、デモ隊が打ち込んだとみられる
金属球やガラス球などにより、
窓ガラス6枚が破損していたことが
18日、分かった。
17日夜まで異常はなかったが、
デモが始まる前に出勤した
大使館関係者が異常に気づいたという。
大使館側は、警備当局に対し、遺憾の意を伝達し、再発防止と一層の警備強化を申し入れた。
中国側は遺憾の意を表し、警備を強化すると言明した。
2: ラグドール(京都府):2012/09/19(水) 05:52:48.12 ID:/DpWH6/G0
遺憾の意って何やねんwww挨拶みたいなもんかw
10: アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2012/09/19(水) 05:55:14.28 ID:qONIKlXRP
>>2
こんなんじゃイカンよって意味
3: ターキッシュアンゴラ(沖縄県):2012/09/19(水) 05:53:10.15 ID:5pP47eyo0
さて戦争の準備だな
4: 斑(北海道):2012/09/19(水) 05:53:10.29 ID:yf+4wK+80
いい加減焼き打てよ。我慢の限界
9: オシキャット(東京都):2012/09/19(水) 05:54:27.60 ID:2WtarLNU0
遺憾の意の交換か
11: シンガプーラ(愛知県):2012/09/19(水) 05:55:31.53 ID:UWidwllf0
まだ弱いな
はよ火計仕掛けろや
12: ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/19(水) 05:55:32.35 ID:+7vZLTbK0
無慈悲な遺憾の意の応酬だな
13: 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/19(水) 05:55:39.51 ID:UCGPgFNG0
遺憾砲打ちあってんじゃねーよ
15: オセロット(徳島県):2012/09/19(水) 05:56:21.29 ID:nROz1NzP0
さすが土人wwwwww火炎瓶の作り方も知らないwwwwwww
22: ラグドール(茸):2012/09/19(水) 06:02:40.71 ID:LuNLiZ/y0
>>15
おい、北京の日本大使館は、
相当数の銃撃>>1されてるんだぞwww。
火炎瓶よりこええよw。
17: スノーシュー(和歌山県):2012/09/19(水) 05:57:40.85 ID:ipweNG8j0
ガラス代一兆円な
19: マレーヤマネコ(東京都):2012/09/19(水) 05:58:24.08 ID:fyAqVIJ50
そろそろ、大使館内から暴徒に向けての正当防衛射撃が必要な頃合いですね
20: ジャパニーズボブテイル(内モンゴル自治区):2012/09/19(水) 05:59:39.35 ID:dcPKKrKjO
中国って銃もってもいいの?
21: サビイロネコ(やわらか銀行):2012/09/19(水) 06:00:29.34 ID:2sYZvTCl0
お、もう遺憾の意発射か
仕事が早いじゃねえか
24: 猫又(大阪府):2012/09/19(水) 06:05:15.55 ID:AbNHdMXD0
こりゃイカン
25: ソマリ(四国地方):2012/09/19(水) 06:07:08.38 ID:ubsqDO0UO
丹羽大使は中国大好きみたいだし
中国で骨を埋められるんなら本望なんじゃね?
27: イリオモテヤマネコ(家):2012/09/19(水) 06:09:26.11 ID:jdxMQWC20
>>25
前々大使は関係無いだろ
28: コーニッシュレック(兵庫県):2012/09/19(水) 06:10:29.39 ID:eOUHg74R0
こえええええええええええええええ
29: コーニッシュレック(兵庫県):2012/09/19(水) 06:11:02.87 ID:eOUHg74R0
ここまでされたらさすがの民主党能無し政府も動くだろ
31: トンキニーズ(東京都):2012/09/19(水) 06:12:11.24 ID:svmSseqI0
アウディの雇ったスナイパーもたいしたことないな
33: ライオン(愛知県):2012/09/19(水) 06:12:39.41 ID:wwtRxRY90
祖母が言ってたけど
昔なら即戦争だわって
35: ラガマフィン(チベット自治区):2012/09/19(水) 06:13:10.68 ID:qCw16Lwt0
これ今回が初めてじゃないだろ
中国:北京の韓国大使館に銃弾
2011年12月14日
韓国の聯合ニュースは14日、北京の韓国大使館に空気銃のものとみられる銃弾が撃ち込まれ、
中国公安当局が捜査中と報じた。
13日午後5時ごろ、韓国大使館の防弾ガラスに銃弾が当たり、傷がついた。
見つかった弾の形状などから空気銃の可能性が高いという。
金属玉が撃ち込まれ、ひびが入った韓国大使館の防弾ガラス
http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQymPAFdDvixl9lVwefZdfF_j9jk6sslVuy-Gnsp6-Hawdc3Taa1FhzRcyB

40: ラガマフィン(チベット自治区):2012/09/19(水) 06:26:47.90 ID:qCw16Lwt0
防弾ガラスにヒビって威力すげーな
パチンコだと思ったけど、この空気銃だと人頃せるね
戦国時代の空気銃

42: ジョフロイネコ(福岡県):2012/09/19(水) 06:30:24.73 ID:jeYF00bB0
>>40
鑑定団でみたわそれ
41: ピューマ(三重県):2012/09/19(水) 06:30:21.80 ID:/O1b6KAL0
そろそろ
いかんの か を表明せざるを得ない
状況だな
45: アメリカンショートヘア(アメリカ合衆国):2012/09/19(水) 06:37:50.34 ID:Dp1qy3W50
(´・ω・`)まじかよ
48: サバトラ(チベット自治区):2012/09/19(水) 07:00:56.14 ID:az9A/Md80
撤退したくても10万人も残されてたら撤退できないからな
大使館員のストレスはかなりのもんだろうなあ
49: ラグドール(庭):2012/09/19(水) 07:04:23.80 ID:1Ncty5AJ0
イカンでしょ!イカンでしょ!
51: スナネコ(東京都):2012/09/19(水) 07:06:41.32 ID:ljnBdpjH0
相変わらず中国人は暴虐的ですね
60: シャム(京都府):2012/09/19(水) 07:16:31.20 ID:ax0yQqrl0
はっきり言えよ、中国政府は人民統制くらいしろと
61: アメリカンショートヘア(西日本):2012/09/19(水) 07:47:31.80 ID:zLxhlNVH0
仮に大使がマトモな人だったとしても
毎日こんな状態じゃ精神的におかしくなるだろうよ
いい加減 早く退避勧告出して大使館閉鎖しろよ
62: ヒョウ(東京都):2012/09/19(水) 07:49:07.00 ID:1GZEivWt0
中国の日本人はまずは撤退しろ
面倒くさいことになるから
66: スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/09/19(水) 08:02:40.07 ID:q+IbUO+r0
遺憾の意までパクられたのか
もう日本に打つ手は無いな詰んだ
68: ラガマフィン(群馬県):2012/09/19(水) 08:16:12.98 ID:9n+azxgm0
>>66
遺憾の ん を表明したら天皇陛下が最終形態に・・・
67: アジアゴールデンキャット(京都府):2012/09/19(水) 08:14:35.75 ID:1ksCBC7b0
中国政府「日本の責任アル」
政府がこんな糞じゃ暴動が年中行事になっちまうな
しかも例によってだんだんと反政府デモに移行していくから自分で首絞めてる
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348001384/
2012.09.19 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (1) | Trackbacks (0)