中国で公衆トイレ生活する家族wwwww

1: イエネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 00:55:06.62 ID:CKqNvrcK0
2: ロシアンブルー(静岡県):2012/11/05(月) 00:59:04.05 ID:1QqB9Yua0
リアル便所飯
3: バーマン(WiMAX):2012/11/05(月) 00:59:24.43 ID:nVtEiLOB0
あぁ、こんなにも画像ありが残念な気持ちになったのは初めてです
5: ソマリ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 01:00:22.49 ID:RMx3gFNu0
マジキチ
8: ぬこ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 01:02:27.97 ID:vIYbj37F0
さすが人権の無い国だぜ
9: マーブルキャット(京都府):2012/11/05(月) 01:02:42.61 ID:nZlUWRbq0
生きる意味を考えるな
12: トンキニーズ(沖縄県):2012/11/05(月) 01:04:28.44 ID:htfZsVY20
嫌すぎる
13: ハイイロネコ(WiMAX):2012/11/05(月) 01:05:07.74 ID:JZ2KlbwS0
町並み見てると別に中国ってそれほど遅れてるわけでも無いのに
この感じはなんなんだろう
なんか、発展と人のモラルが噛み合ってないよね
14: ジャパニーズボブテイル(栃木県):2012/11/05(月) 01:12:02.94 ID:4HpvbeQa0
ありえないな
国民がここまでしなければ生きていけないほど貧しい国でもないだろうに
19: ハバナブラウン(埼玉県):2012/11/05(月) 01:21:00.02 ID:udh5njzb0
これは管理人みたいだけど、たまに公衆便所占拠して居座ってるヤツの画像とかあるよな。。
直に便所とかに住むのにあまり抵抗とか無いのか。。
23: ラガマフィン(SB-iPhone):2012/11/05(月) 02:17:39.82 ID:TwAOJNQAP
たくましい
24: ラガマフィン(岐阜県):2012/11/05(月) 04:50:41.65 ID:F00Ej4ZjP
それでも家族が持てるのか
25: ラガマフィン(SB-iPhone):2012/11/05(月) 04:56:16.03 ID:Q0OrkzKRP
家族で、というところに狂気を感じる
29: エキゾチックショートヘア(東京都):2012/11/05(月) 08:29:29.92 ID:BdORpmtE0
トイレは知らんけど日本も昔、工場の休憩所で暮らしてた人がいたよね
31: パンパスネコ(東京都):2012/11/05(月) 08:36:12.53 ID:znnsFwfn0
中国で水使い放題はすごい
33: サビイロネコ(愛媛県):2012/11/05(月) 08:41:28.13 ID:C1q6OgeM0
キン肉ハウス的なものを想像してたが違ったようだ
35: ラグドール(やわらか銀行):2012/11/05(月) 08:46:37.96 ID:AT/jO86j0
中国じゃマンホールに住んでる子供も多いらしいぜ
36: ソマリ(愛知県):2012/11/05(月) 08:48:32.19 ID:YXR/ZasJ0
>>35
それモンゴルじゃなかったっけ
41: オリエンタル(山形県):2012/11/05(月) 10:05:14.46 ID:5QokpRQm0
ダンボールよりハイクラスだからいいんでないの?
43: スミロドン(愛媛県):2012/11/05(月) 20:21:18.07 ID:dBWlRqup0
水と電気使えるだけで、生活の文明指数かなり違うからな、ホームレスとは比べ物にならんやろ
48: シャム(家):2012/11/05(月) 20:59:50.81 ID:ZnELdLqL0
コロコロコミックで部室がトイレの漫画あったよな
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352044506/
広州、3住居公衆トイレの家族
2012年11月3日11時48分
広州遼"左"、彼の故郷で子供を保つために、農村のカップルから、潮玄王Naを茂名から暁が、無料の教育、彼らは小さなお店、転職時にトイレクリーナーでの事業をあきらめる。
過去9年間、経費を削減するために、3つの家族が、彼らはトイレをきれいにするために契約の住居となっています。
ソース
http://photo.cnhubei.com/2012/1103/26122.shtml
画像






画像が重い (´・ω・`)
2012年11月3日11時48分
広州遼"左"、彼の故郷で子供を保つために、農村のカップルから、潮玄王Naを茂名から暁が、無料の教育、彼らは小さなお店、転職時にトイレクリーナーでの事業をあきらめる。
過去9年間、経費を削減するために、3つの家族が、彼らはトイレをきれいにするために契約の住居となっています。
ソース
http://photo.cnhubei.com/2012/1103/26122.shtml
画像








画像が重い (´・ω・`)
2: ロシアンブルー(静岡県):2012/11/05(月) 00:59:04.05 ID:1QqB9Yua0
リアル便所飯
3: バーマン(WiMAX):2012/11/05(月) 00:59:24.43 ID:nVtEiLOB0
あぁ、こんなにも画像ありが残念な気持ちになったのは初めてです
5: ソマリ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 01:00:22.49 ID:RMx3gFNu0
マジキチ
8: ぬこ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 01:02:27.97 ID:vIYbj37F0
さすが人権の無い国だぜ
9: マーブルキャット(京都府):2012/11/05(月) 01:02:42.61 ID:nZlUWRbq0
生きる意味を考えるな
12: トンキニーズ(沖縄県):2012/11/05(月) 01:04:28.44 ID:htfZsVY20
嫌すぎる
13: ハイイロネコ(WiMAX):2012/11/05(月) 01:05:07.74 ID:JZ2KlbwS0
町並み見てると別に中国ってそれほど遅れてるわけでも無いのに
この感じはなんなんだろう
なんか、発展と人のモラルが噛み合ってないよね
14: ジャパニーズボブテイル(栃木県):2012/11/05(月) 01:12:02.94 ID:4HpvbeQa0
ありえないな
国民がここまでしなければ生きていけないほど貧しい国でもないだろうに
19: ハバナブラウン(埼玉県):2012/11/05(月) 01:21:00.02 ID:udh5njzb0
これは管理人みたいだけど、たまに公衆便所占拠して居座ってるヤツの画像とかあるよな。。
直に便所とかに住むのにあまり抵抗とか無いのか。。
23: ラガマフィン(SB-iPhone):2012/11/05(月) 02:17:39.82 ID:TwAOJNQAP
たくましい
24: ラガマフィン(岐阜県):2012/11/05(月) 04:50:41.65 ID:F00Ej4ZjP
それでも家族が持てるのか
25: ラガマフィン(SB-iPhone):2012/11/05(月) 04:56:16.03 ID:Q0OrkzKRP
家族で、というところに狂気を感じる
29: エキゾチックショートヘア(東京都):2012/11/05(月) 08:29:29.92 ID:BdORpmtE0
トイレは知らんけど日本も昔、工場の休憩所で暮らしてた人がいたよね
31: パンパスネコ(東京都):2012/11/05(月) 08:36:12.53 ID:znnsFwfn0
中国で水使い放題はすごい
33: サビイロネコ(愛媛県):2012/11/05(月) 08:41:28.13 ID:C1q6OgeM0
キン肉ハウス的なものを想像してたが違ったようだ
35: ラグドール(やわらか銀行):2012/11/05(月) 08:46:37.96 ID:AT/jO86j0
中国じゃマンホールに住んでる子供も多いらしいぜ
36: ソマリ(愛知県):2012/11/05(月) 08:48:32.19 ID:YXR/ZasJ0
>>35
それモンゴルじゃなかったっけ
41: オリエンタル(山形県):2012/11/05(月) 10:05:14.46 ID:5QokpRQm0
ダンボールよりハイクラスだからいいんでないの?
43: スミロドン(愛媛県):2012/11/05(月) 20:21:18.07 ID:dBWlRqup0
水と電気使えるだけで、生活の文明指数かなり違うからな、ホームレスとは比べ物にならんやろ
48: シャム(家):2012/11/05(月) 20:59:50.81 ID:ZnELdLqL0
コロコロコミックで部室がトイレの漫画あったよな
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352044506/
2012.11.06 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (0) | Trackbacks (0)
中から外が丸見えのマジックミラー公衆トイレがついに!!これは・・・

1: シンガプーラ(京都府):2012/09/21(金) 00:14:04.40 ID:DeRAhdgw0
2: スナドリネコ(大阪府):2012/09/21(金) 00:14:44.33 ID:4OtAJ8vf0
逆だろう
3: ぬこ(神奈川県):2012/09/21(金) 00:15:22.33 ID:/WjIk7aG0
>>2
嫌だろう
9: オセロット(関西・東海):2012/09/21(金) 00:16:22.96 ID:3bfaKU0JO
AVが通った道だ
何年も前にな
12: マヌルネコ(東日本):2012/09/21(金) 00:17:09.81 ID:wC3YvhZ60
イカ臭い行列になりそうだな
15: バーマン(やわらか銀行):2012/09/21(金) 00:17:26.86 ID:qR2oZjG40
昼はいいが夜に電気つけたら丸見えじゃんw
16: 猫又(やわらか銀行):2012/09/21(金) 00:18:10.16 ID:w3qjpRZm0
夜は中丸見えだな
21: キジ白(愛媛県):2012/09/21(金) 00:23:29.82 ID:DCkRVqz10
一周遅れとる
23: ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 00:36:08.28 ID:OsR52TQH0
マジックミラーと見せかけて電源ONで透過するんだろw?
26: シャム(広島県):2012/09/21(金) 00:42:31.93 ID:mC6n8SM50
これ少し光さえぎれば簡単に覗けるだろ
29: スナネコ(東日本):2012/09/21(金) 00:49:58.01 ID:IChxAhPx0
> また全てを見たいという欲求とそれによる失敗という皮肉の意味もこめられている
ああこりゃ外から丸見えフラグだな
37: ジャングルキャット(大分県):2012/09/21(金) 01:19:04.42 ID:ANtvlbFu0
イギリスってトイレ有料じゃなかったっけ?
20ポンドくらい払わないといけないんじゃね?
42: 茶トラ(北海道):2012/09/21(金) 01:33:25.65 ID:O6HXyTn60
どこのSODだよ
44: 白黒(滋賀県):2012/09/21(金) 01:33:58.05 ID:sHP9kH2e0
モビルスーツのコクピットみたいだな
47: アムールヤマネコ(家):2012/09/21(金) 01:43:48.22 ID:3t1LPvhW0
実は外からも見えていると面白い。
52: サーバル(チベット自治区):2012/09/21(金) 02:15:13.54 ID:4jOZ1ZeX0
手で覆って中見るとマジックでも見えるぞ。
58: スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/09/21(金) 03:01:40.31 ID:rGaQb5Uo0
変態大喜び
59: エジプシャン・マウ(千葉県):2012/09/21(金) 05:59:53.13 ID:JHQ/zbhi0
いいこと考えた。
これ、女湯の中に置けばいいんじゃね?
60: オシキャット(東京都):2012/09/21(金) 06:29:08.91 ID:5NupDWsd0
>>59
ガラスが曇って見えないだろ
69: エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/09/21(金) 09:24:43.54 ID:4uLDBw8rP
夜中に中を思いっきり明るくする自動点灯装置をしかけよう
75: バーミーズ(西日本):2012/09/21(金) 12:18:32.34 ID:A0szb07z0
数人でそとから取り囲んでまるで中が見えているような演技を続ければ大抵の人は用をたせなくなるだろうな。
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348154044/
ニューヨークでは外から丸見えのホテルのトイレが話題になっているが、ロンドンではマジックミラーでできた中から外が丸見えの公衆トイレが路上に登場した。
芸術家モニカ・ボンヴィチーニによる作品で、その名も“Don’t Miss A Sec(一秒も見逃さないで)”で、創作者はアートのビッグイベントで誰もがあるタイミング
でトイレに行く必要があるが、その間も何も見逃したくないという状況からアイデアが浮かび、このトイレのデザインを思いついたという。また全てを見たいという欲求とそれによる失敗という皮肉の意味もこめられているという。公衆とプライベートとの境界線が曖昧になっていることも伝えたかったらしい。
仕事中や外出中でもトイレに入る時間は唯一1人の世界でホッとできる時間だと思うのだが、通りすがりの人に見られているような錯覚に陥るこのトイレで落ち着いて用を足すことができるのか、ロンドンを訪れることがあったら、是非試していただきたい。
http://irorio.jp/kayokimura/20120920/28633/
芸術家モニカ・ボンヴィチーニによる作品で、その名も“Don’t Miss A Sec(一秒も見逃さないで)”で、創作者はアートのビッグイベントで誰もがあるタイミング
でトイレに行く必要があるが、その間も何も見逃したくないという状況からアイデアが浮かび、このトイレのデザインを思いついたという。また全てを見たいという欲求とそれによる失敗という皮肉の意味もこめられているという。公衆とプライベートとの境界線が曖昧になっていることも伝えたかったらしい。
仕事中や外出中でもトイレに入る時間は唯一1人の世界でホッとできる時間だと思うのだが、通りすがりの人に見られているような錯覚に陥るこのトイレで落ち着いて用を足すことができるのか、ロンドンを訪れることがあったら、是非試していただきたい。
http://irorio.jp/kayokimura/20120920/28633/
2: スナドリネコ(大阪府):2012/09/21(金) 00:14:44.33 ID:4OtAJ8vf0
逆だろう
3: ぬこ(神奈川県):2012/09/21(金) 00:15:22.33 ID:/WjIk7aG0
>>2
嫌だろう
9: オセロット(関西・東海):2012/09/21(金) 00:16:22.96 ID:3bfaKU0JO
AVが通った道だ
何年も前にな
12: マヌルネコ(東日本):2012/09/21(金) 00:17:09.81 ID:wC3YvhZ60
イカ臭い行列になりそうだな
15: バーマン(やわらか銀行):2012/09/21(金) 00:17:26.86 ID:qR2oZjG40
昼はいいが夜に電気つけたら丸見えじゃんw
16: 猫又(やわらか銀行):2012/09/21(金) 00:18:10.16 ID:w3qjpRZm0
夜は中丸見えだな
21: キジ白(愛媛県):2012/09/21(金) 00:23:29.82 ID:DCkRVqz10
一周遅れとる
23: ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 00:36:08.28 ID:OsR52TQH0
マジックミラーと見せかけて電源ONで透過するんだろw?
26: シャム(広島県):2012/09/21(金) 00:42:31.93 ID:mC6n8SM50
これ少し光さえぎれば簡単に覗けるだろ
29: スナネコ(東日本):2012/09/21(金) 00:49:58.01 ID:IChxAhPx0
> また全てを見たいという欲求とそれによる失敗という皮肉の意味もこめられている
ああこりゃ外から丸見えフラグだな
37: ジャングルキャット(大分県):2012/09/21(金) 01:19:04.42 ID:ANtvlbFu0
イギリスってトイレ有料じゃなかったっけ?
20ポンドくらい払わないといけないんじゃね?
42: 茶トラ(北海道):2012/09/21(金) 01:33:25.65 ID:O6HXyTn60
どこのSODだよ
44: 白黒(滋賀県):2012/09/21(金) 01:33:58.05 ID:sHP9kH2e0
モビルスーツのコクピットみたいだな
47: アムールヤマネコ(家):2012/09/21(金) 01:43:48.22 ID:3t1LPvhW0
実は外からも見えていると面白い。
52: サーバル(チベット自治区):2012/09/21(金) 02:15:13.54 ID:4jOZ1ZeX0
手で覆って中見るとマジックでも見えるぞ。
58: スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/09/21(金) 03:01:40.31 ID:rGaQb5Uo0
変態大喜び
59: エジプシャン・マウ(千葉県):2012/09/21(金) 05:59:53.13 ID:JHQ/zbhi0
いいこと考えた。
これ、女湯の中に置けばいいんじゃね?
60: オシキャット(東京都):2012/09/21(金) 06:29:08.91 ID:5NupDWsd0
>>59
ガラスが曇って見えないだろ
69: エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/09/21(金) 09:24:43.54 ID:4uLDBw8rP
夜中に中を思いっきり明るくする自動点灯装置をしかけよう
75: バーミーズ(西日本):2012/09/21(金) 12:18:32.34 ID:A0szb07z0
数人でそとから取り囲んでまるで中が見えているような演技を続ければ大抵の人は用をたせなくなるだろうな。
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348154044/
2012.09.22 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (1) | Trackbacks (0)