女子生徒の反撃で先生が一撃KOwwwww
修学旅行 糞親からの苦情で先生たちにアルコール禁止令
1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 09:04:06.94 ID:VcMh9opo0
2009年12月下旬から2010年1月末にかけ、日大の佐藤晴雄教授が1752人の小中学校の生徒を持つ保護者に調査をしたところ、 学校に苦情を申し出たことのある保護者は21.6%だったという。
このように、最近は何かと学校に保護者からクレームを入れる時代になっているが、修学旅行もその影響もあってやや様変わりしているようである。
かつての修学旅行では生徒が寝静まった頃(実際は寝ないでヒソヒソ話をしていたりするものだが…)におこなわれていた先生たちの宴会。
生徒たちが消灯した後は“大人の時間”“お疲れ会”とばかりに部屋で宴会を楽しんでいたわけだが、現代はどうも様相は異なるようだ。
修学旅行生を受け入れることの多い旅館の女将が「先生たちも大変なようで…」と話を切り出した。
「夜、一日お疲れ様ということでアルコールをお出ししたいんだけど、最近は学校のほうで禁止されているとかで、ダメになっちゃってねェ…」とのこと。
聞くところによると、以前トイレに起きた児童が先生たちが別室で宴会をしているのを発見。
飲酒をしていた事実を親に伝えたところ、親が学校に連絡し、「修学旅行中は24時間あなたたちは勤務でしょ! 酒飲んでて子供たちに何かあったらどうするの!」と激怒したというのだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20110821_29142.html
4:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/21(日) 09:05:29.01 ID:0Fv247Iu0
24時間なら残業代もきちんと貰わないとな
12:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/21(日) 09:06:17.90 ID:nGKID1TP0
>>4
結局そうだよな
53:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/21(日) 09:11:19.72 ID:58NtMqxt0
>>4
土日の部活出勤もちゃんと金くれよ
一日働いて2500円とか舐めてんの?
8:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/21(日) 09:05:53.25 ID:XuuXL9u30
当たり前。勤務中に酒飲むなんて普通はありえんだろ
14:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/21(日) 09:06:25.13 ID:NW2ykYAc0
>>8
夜は勤務中じゃない
心が病んでる先生!これは本気?甘え?
1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 07:30:54.91 ID:E0IDdO4q0
全教員ストレスの検査 心の病早く発見 休職増の都教委
教職員が精神疾患で休職するのを防ごうと、東京都教育委員会は今年度から、公立学校の全教職員6万人を対象にストレスの度合いを調べる検査を始めた。
忙しさや保護者への対応などで心を病み、休職する先生は全国的に増えているが、特に東京は増加率が高い。
都教委によると、全教職員対象のストレス検査は全国で初めてだという。
精神科医らの意見を参考に、都教委が独自に問診票を作成した。
「よく眠れるか」「1日3食とっているか」といった生活習慣のほか、日常の仕事についても「苦痛を感じるか」などの設問を設けた。
回答時間は1分程度。短時間で答えることで「本音」を引き出すねらいがある。
検査は年1回、定期健康診断に合わせて実施する。
ストレスの強さを分析し、精神疾患になる危険性がある場合は病院での受診や臨床心理士への相談を勧める。
http://www.asahi.com/national/update/0817/TKY201108170172.html
2:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/18(木) 07:31:37.11 ID:JTWHEEPl0
高校あたりから「キレたら凄い暴れそうw」とか「冗談が通じなさそうw」
とか言われてたけど、実際その通りで、小学生時点で美術が常に高校まで5だった美意識の化身たる私の芸術作品の粘土細工に茶々を入れてくれたバカを殺すつもりで首を絞めて吐血させた余にしてみれば、他人なぞ暇つぶしに殺しても3秒くらい感興を覚えて忘れる程度の存在なので、その評は実に正解だったと思う。
そもそも冗談とか弄りとか言う言葉があるが、冗談かどうか判断するのは俺様であって、俺から見て非才無能の上に容姿まで平凡な貴様ら量産型じゃないだろう?
貴様らが俺に「冗談」を仕掛けた場合の命運など、その日の俺のクソの出具合や前日に食べた肉料理の火入れの具合、当日の喉の渇き具合やその他虫の居所によって左右さるるべきもので、君等は自分の意向がこの世界において何者か影響を与えるものであるかのように勘違いしている。
そのような特権は私のようなごくごく一部のもののみに与えられている文字通り「神の権力」(グリフィスが言ってたみたいな?)なの
どあっ
4:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 07:31:51.41 ID:MhpFhDxa0
ゆとり先生だからな
8:名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/18(木) 07:36:03.70 ID:AmkvX9cKO
民間企業二年目だが
早くも無能認定されて左遷される(笑)
11: ◆oudonODQxo (徳島県):2011/08/18(木) 07:36:46.50 ID:jY/FMCh20
甘えるな