東北被災者土人の乞食っぷりが酷いと話題に 支援者「ランドセル(5万)タダでどうぞ」 乞食「キティーちゃんの無いの??」 完全に調子乗ってる件

1: コドコド(東京都):2012/12/25(火) 20:12:13.32 ID:Ir3JCqaS0
2: キジ白(dion軍):2012/12/25(火) 20:13:14.81 ID:pzpa2OrX0
しね
7: ピューマ(宮城県):2012/12/25(火) 20:17:17.61 ID:Shrl+t/r0
被災地の中から起こった批判なんだが
9: ウンピョウ(埼玉県):2012/12/25(火) 20:18:47.58 ID:HuBtTvrf0
日本人の民度なんてこんなもんだ
11: オセロット(岩手県):2012/12/25(火) 20:19:58.11 ID:HBQrT9a30
うぜーな、文句言ってる暇があったらもっと支援しやがれや
13: ピクシーボブ(宮城県):2012/12/25(火) 20:20:17.19 ID:t9GpOU7b0
いつまでも甘ったれてんな。
同じ県民として情けなくなるわ…
15: キジ白(埼玉県):2012/12/25(火) 20:20:46.74 ID:9fhZNgRD0
東北なんて乞食の土民の集まりじゃん
17: ピクシーボブ(愛知県):2012/12/25(火) 20:21:14.12 ID:IQNqGYeI0
いつまでやってんだよ
18: マヌルネコ(青森県):2012/12/25(火) 20:21:26.95 ID:r9IMGkJF0
嫁子どもすべて失った俺でもたくましく生きているというのに(´・ω・`)
66: マーゲイ(茸):2012/12/25(火) 20:40:03.09 ID:qXCWert40
>>18
泣きたいときは泣いていいんだぞ
164: ヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/25(火) 22:09:28.54 ID:3i1rmPfUO
>>18
ガンバレ
・・・でいいのか?
191: マンチカン(福井県):2012/12/25(火) 22:42:13.09 ID:ZpUlsH2e0
>>18
強いな。
20: アメリカンボブテイル(関東・東海):2012/12/25(火) 20:22:36.91 ID:8ehoWy1K0
支援の必要なとこに支援しろ
24: オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/12/25(火) 20:24:13.61 ID:UwJaE6fz0
クズは救う必要なし
そのままピカ毒で死にさらせ
25: イエネコ(神奈川県):2012/12/25(火) 20:24:21.41 ID:SyB3BEkw0
被災は甘え
29: ベンガルヤマネコ(山形県):2012/12/25(火) 20:25:25.24 ID:Z3at+yHMI
そもそも親ってそういうもんだろ
支援だなんだ以前の話だ
保育士なら前から把握してんじゃね?
小売やサービス業、接客バイト経験あるやつらも親のオラオラ感理解しているはず
41: マンチカン(大阪府):2012/12/25(火) 20:29:23.52 ID:m2hgVtq50
>>29
うちの子だけは ってやつだな
わからんでもないが、我が子可愛さの為に 持ちつ持たれつお互い様 って事を忘れちゃいかんわな
30: バリニーズ(やわらか銀行):2012/12/25(火) 20:25:33.84 ID:rEOskrIv0
まさにイメージ通りの東北だわ
36: ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県):2012/12/25(火) 20:27:32.31 ID:s3cpo4Wo0
自分が上だと思うとすぐ調子に乗るのが日本人
移民を5000万人ぐらい入れて腐った価値感を崩壊させたいね
38: オシキャット(東京都):2012/12/25(火) 20:28:08.15 ID:7cwdeCrb0
まぁ土人ジャップはこんなもんよね
40: 白(愛知県):2012/12/25(火) 20:29:05.78 ID:mPfhAB4T0
こんな記事書いてサンリオが黙ってないぞ
42: ボルネオウンピョウ(東京都):2012/12/25(火) 20:29:38.83 ID:HBQrT9a3P
いつまで被災者ぶってんだよ
甘えんな
43: スノーシュー(大阪府):2012/12/25(火) 20:29:58.74 ID:eOsg4je40
ランドセル5万て馬鹿だよな
なぜ子供に革の鞄が必要なんだ
45: ヒマラヤン(大阪府):2012/12/25(火) 20:31:18.40 ID:XilB0Bxy0
>>43
ランドセル利権ってのがちゃんとあるのだろう
47: コドコド(東京都):2012/12/25(火) 20:31:35.43 ID:Ir3JCqaS0
>>43
6年使える耐久性を考えたらかなりコスパいいだろ
65: ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/25(火) 20:39:38.03 ID:vN0+YFUFP
>>47
1980円の鞄だって10年使えるわ
58: ジャガランディ(東京都):2012/12/25(火) 20:36:46.31 ID:4kovl1tP0
よりにもよって親がかよ
とことん屑だな
69: アンデスネコ(静岡県):2012/12/25(火) 20:42:53.50 ID:tAlpmT0j0
悪いけど、東北人ってこういう所あるよな・・・ほんと田舎人。
70: ペルシャ(庭):2012/12/25(火) 20:43:11.41 ID:pbXGI1iJ0
東北で生まれ20年過ごし、北陸で10年勤め、また東北に戻ってきたが
寒い地方の人間は土人だ
見かけたら殺せ
74: マンクス(チベット自治区):2012/12/25(火) 20:45:52.16 ID:38Bro4E/0
血のつながっていない親戚がこんな感じ
田舎者ってばかにされる理由を体現してくれた。
76: 茶トラ(大阪府):2012/12/25(火) 20:47:16.75 ID:U+ScbmVW0
プロ乞食
89: アメリカンボブテイル(関西・東海):2012/12/25(火) 20:57:31.25 ID:pdQyaqB00
キティなんてダサさの極み
123: ノルウェージャンフォレストキャット (家):2012/12/25(火) 21:41:50.82 ID:GFoKeJkk0
>>89
関東人は知らないだろうけど
東北じゃ数年来のキティブームで
若者を中心にこういうキティちゃんをあしらった外履きが流行ってる
女性の間ではキティちゃんのスウェットスーツが大ブーム
東北のちょっとレベルの低い地域に行くと女はみんなこの格好してる
157: ソマリ(庭):2012/12/25(火) 22:05:38.61 ID:a73ehKOG0
>>123
DQNがはいてるやつだw
93: セルカークレックス(四国地方):2012/12/25(火) 21:04:02.34 ID:ulwtWNC+0
もうすぐ2年経つし、そろそろ支援も潮時だろ
これ以上手助けなんてしてたら、自立できない人間になってしまうぞ
96: ヒョウ(東京都):2012/12/25(火) 21:06:56.88 ID:0vHGUsEH0
こいつらが死ねばよかったのに
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356433933/
300人の孫正義-26-石巻の大人へ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121225-00008118-president-bus_all
■「キティちゃんのランドセルはないんですか? 」
「うちの学校はこのくらいだから」「うちの町は」、そして「うちは被災地だから」。使うと楽になれる言い訳がある。
石巻商業高校3年の庄司太樹さんは「それが嫌いで」と答えた。庄司さんの周囲に、そういう声がありますか。
実際にそういう場面を目撃した?
「なんだろう、ソーシャルネットワークとか、テレビとかで、『まだまだボランティアによる助けが必要だ』みたいな。
ボランティアばっかり取り上げられてて、そこにいる人たちが映って、なんか『感謝してます』みたいな。何をやってるんだろうなって思う。自分たち、何かやってるのかよって思う」
庄司さんの後輩にあたる保育士志望の沼津明日香さんから取材後にもらったメールをここに挿入しておこう。
今年の春、ランドセルを新入生に配るボランティアに参加したときの話だ。
「2日間でおよそ700個のランドセルを配りました。すべて支援物資です。すごいですよね、4~5万円もするランドセルをこんなにも送ってくれる人がいるなんて。
ほんとうにありがたいです。新1年生は、みんな元気に走ってランドセルをもらいに来ていました。支援物資は、いろいろな会社などから支援していただいたため、
色やデザインがいろいろでした。わたしたちは『ほとんど同じものなので、選ばないでください』と言って配っていました。みんなが選んでしまったら、時間がかかるし、不公平なので。
しかし、中には勝手に箱を開けて選んだり『キティちゃんのランドセルはないんですか? 』と言う親もいました。わたしたちは支援してもらっているのに……。
今までたくさん支援していただいたので、『支援してもらうことが当たり前』になって、ありがたみを忘れつつあるのだと感じました。とても悲しいです」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121225-00008118-president-bus_all
■「キティちゃんのランドセルはないんですか? 」
「うちの学校はこのくらいだから」「うちの町は」、そして「うちは被災地だから」。使うと楽になれる言い訳がある。
石巻商業高校3年の庄司太樹さんは「それが嫌いで」と答えた。庄司さんの周囲に、そういう声がありますか。
実際にそういう場面を目撃した?
「なんだろう、ソーシャルネットワークとか、テレビとかで、『まだまだボランティアによる助けが必要だ』みたいな。
ボランティアばっかり取り上げられてて、そこにいる人たちが映って、なんか『感謝してます』みたいな。何をやってるんだろうなって思う。自分たち、何かやってるのかよって思う」
庄司さんの後輩にあたる保育士志望の沼津明日香さんから取材後にもらったメールをここに挿入しておこう。
今年の春、ランドセルを新入生に配るボランティアに参加したときの話だ。
「2日間でおよそ700個のランドセルを配りました。すべて支援物資です。すごいですよね、4~5万円もするランドセルをこんなにも送ってくれる人がいるなんて。
ほんとうにありがたいです。新1年生は、みんな元気に走ってランドセルをもらいに来ていました。支援物資は、いろいろな会社などから支援していただいたため、
色やデザインがいろいろでした。わたしたちは『ほとんど同じものなので、選ばないでください』と言って配っていました。みんなが選んでしまったら、時間がかかるし、不公平なので。
しかし、中には勝手に箱を開けて選んだり『キティちゃんのランドセルはないんですか? 』と言う親もいました。わたしたちは支援してもらっているのに……。
今までたくさん支援していただいたので、『支援してもらうことが当たり前』になって、ありがたみを忘れつつあるのだと感じました。とても悲しいです」
2: キジ白(dion軍):2012/12/25(火) 20:13:14.81 ID:pzpa2OrX0
しね
7: ピューマ(宮城県):2012/12/25(火) 20:17:17.61 ID:Shrl+t/r0
被災地の中から起こった批判なんだが
9: ウンピョウ(埼玉県):2012/12/25(火) 20:18:47.58 ID:HuBtTvrf0
日本人の民度なんてこんなもんだ
11: オセロット(岩手県):2012/12/25(火) 20:19:58.11 ID:HBQrT9a30
うぜーな、文句言ってる暇があったらもっと支援しやがれや
13: ピクシーボブ(宮城県):2012/12/25(火) 20:20:17.19 ID:t9GpOU7b0
いつまでも甘ったれてんな。
同じ県民として情けなくなるわ…
15: キジ白(埼玉県):2012/12/25(火) 20:20:46.74 ID:9fhZNgRD0
東北なんて乞食の土民の集まりじゃん
17: ピクシーボブ(愛知県):2012/12/25(火) 20:21:14.12 ID:IQNqGYeI0
いつまでやってんだよ
18: マヌルネコ(青森県):2012/12/25(火) 20:21:26.95 ID:r9IMGkJF0
嫁子どもすべて失った俺でもたくましく生きているというのに(´・ω・`)
66: マーゲイ(茸):2012/12/25(火) 20:40:03.09 ID:qXCWert40
>>18
泣きたいときは泣いていいんだぞ
164: ヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/25(火) 22:09:28.54 ID:3i1rmPfUO
>>18
ガンバレ
・・・でいいのか?
191: マンチカン(福井県):2012/12/25(火) 22:42:13.09 ID:ZpUlsH2e0
>>18
強いな。
20: アメリカンボブテイル(関東・東海):2012/12/25(火) 20:22:36.91 ID:8ehoWy1K0
支援の必要なとこに支援しろ
24: オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/12/25(火) 20:24:13.61 ID:UwJaE6fz0
クズは救う必要なし
そのままピカ毒で死にさらせ
25: イエネコ(神奈川県):2012/12/25(火) 20:24:21.41 ID:SyB3BEkw0
被災は甘え
29: ベンガルヤマネコ(山形県):2012/12/25(火) 20:25:25.24 ID:Z3at+yHMI
そもそも親ってそういうもんだろ
支援だなんだ以前の話だ
保育士なら前から把握してんじゃね?
小売やサービス業、接客バイト経験あるやつらも親のオラオラ感理解しているはず
41: マンチカン(大阪府):2012/12/25(火) 20:29:23.52 ID:m2hgVtq50
>>29
うちの子だけは ってやつだな
わからんでもないが、我が子可愛さの為に 持ちつ持たれつお互い様 って事を忘れちゃいかんわな
30: バリニーズ(やわらか銀行):2012/12/25(火) 20:25:33.84 ID:rEOskrIv0
まさにイメージ通りの東北だわ
36: ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県):2012/12/25(火) 20:27:32.31 ID:s3cpo4Wo0
自分が上だと思うとすぐ調子に乗るのが日本人
移民を5000万人ぐらい入れて腐った価値感を崩壊させたいね
38: オシキャット(東京都):2012/12/25(火) 20:28:08.15 ID:7cwdeCrb0
まぁ土人ジャップはこんなもんよね
40: 白(愛知県):2012/12/25(火) 20:29:05.78 ID:mPfhAB4T0
こんな記事書いてサンリオが黙ってないぞ
42: ボルネオウンピョウ(東京都):2012/12/25(火) 20:29:38.83 ID:HBQrT9a3P
いつまで被災者ぶってんだよ
甘えんな
43: スノーシュー(大阪府):2012/12/25(火) 20:29:58.74 ID:eOsg4je40
ランドセル5万て馬鹿だよな
なぜ子供に革の鞄が必要なんだ
45: ヒマラヤン(大阪府):2012/12/25(火) 20:31:18.40 ID:XilB0Bxy0
>>43
ランドセル利権ってのがちゃんとあるのだろう
47: コドコド(東京都):2012/12/25(火) 20:31:35.43 ID:Ir3JCqaS0
>>43
6年使える耐久性を考えたらかなりコスパいいだろ
65: ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/25(火) 20:39:38.03 ID:vN0+YFUFP
>>47
1980円の鞄だって10年使えるわ
58: ジャガランディ(東京都):2012/12/25(火) 20:36:46.31 ID:4kovl1tP0
よりにもよって親がかよ
とことん屑だな
69: アンデスネコ(静岡県):2012/12/25(火) 20:42:53.50 ID:tAlpmT0j0
悪いけど、東北人ってこういう所あるよな・・・ほんと田舎人。
70: ペルシャ(庭):2012/12/25(火) 20:43:11.41 ID:pbXGI1iJ0
東北で生まれ20年過ごし、北陸で10年勤め、また東北に戻ってきたが
寒い地方の人間は土人だ
見かけたら殺せ
74: マンクス(チベット自治区):2012/12/25(火) 20:45:52.16 ID:38Bro4E/0
血のつながっていない親戚がこんな感じ
田舎者ってばかにされる理由を体現してくれた。
76: 茶トラ(大阪府):2012/12/25(火) 20:47:16.75 ID:U+ScbmVW0
プロ乞食
89: アメリカンボブテイル(関西・東海):2012/12/25(火) 20:57:31.25 ID:pdQyaqB00
キティなんてダサさの極み
123: ノルウェージャンフォレストキャット (家):2012/12/25(火) 21:41:50.82 ID:GFoKeJkk0
>>89
関東人は知らないだろうけど
東北じゃ数年来のキティブームで
若者を中心にこういうキティちゃんをあしらった外履きが流行ってる

女性の間ではキティちゃんのスウェットスーツが大ブーム
東北のちょっとレベルの低い地域に行くと女はみんなこの格好してる


157: ソマリ(庭):2012/12/25(火) 22:05:38.61 ID:a73ehKOG0
>>123
DQNがはいてるやつだw
93: セルカークレックス(四国地方):2012/12/25(火) 21:04:02.34 ID:ulwtWNC+0
もうすぐ2年経つし、そろそろ支援も潮時だろ
これ以上手助けなんてしてたら、自立できない人間になってしまうぞ
96: ヒョウ(東京都):2012/12/25(火) 21:06:56.88 ID:0vHGUsEH0
こいつらが死ねばよかったのに
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356433933/
2012.12.27 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (0) | Trackbacks (0)
【朗報】自民党GJすぎwwww ナマポ乞食を殲滅するために 食料品と衣服は 現物支給へ

1: 斑(WiMAX):2012/11/19(月) 21:24:14.41 ID:sRlkDQ3oP
3: 白(関西地方):2012/11/19(月) 21:25:04.02 ID:FO8Nq+J30
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
8: セルカークレックス(神奈川県):2012/11/19(月) 21:26:20.21 ID:MQZgTzpr0
こりゃ自民党に投票するしかないな
644: ハイイロネコ(空):2012/11/19(月) 23:31:37.88 ID:ArqJQ04c0
>>8
そうだな維新か自民か迷ってたが自民にいれるど
9: ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2012/11/19(月) 21:26:35.05 ID:KrFFsPhg0
パチンコ台をそのまま提供するのか
339: ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/11/19(月) 22:26:48.95 ID:SzJzie+I0
>>9
これだ!
10: コーニッシュレック(沖縄県):2012/11/19(月) 21:26:39.77 ID:5hd2GWtz0
アメリカみたいにフードチケット制にすべきだわ。
252: アビシニアン(兵庫県):2012/11/19(月) 22:09:29.31 ID:E/Qg/WpL0
>>10
ググったけどこれ面白そうだなw
11: ペルシャ(神奈川県):2012/11/19(月) 21:26:41.61 ID:e35ZPcDZ0
>現金給付か現物給付かを選択できる制度の導入
18: セルカークレックス(鳥取県):2012/11/19(月) 21:27:56.76 ID:veyZh9ZA0
>>11
大阪市は現金給付になりそう
市職員の抗議で
475: メインクーン(兵庫県):2012/11/19(月) 22:54:07.34 ID:+9wgsXSW0
>>11
生活保護を受けている人の99%は
基本的には障害者と失業者だからな
みんな同じ服着ろってなると
貧困差別につながるし
倉庫借りたりするわけにもいかんやろ
食べ物も習慣や宗教の違いと
アレルギーや糖尿とか体質の問題もある
じゃあやっぱお金を渡して後は各自自分で何とかするってのが
一番効率いいんだよ
これマジで意味の無い改革だよ
健常者の生活保護の支給額を下げればいいだけなんだよ
498: バーミーズ(長野県):2012/11/19(月) 22:59:21.18 ID:8xAXCm8y0
>>475
ソースくだちゃい
14: ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/11/19(月) 21:27:13.89 ID:6BLP81+/0
さすが俺達の自民党
右に左に忙しい新党とは大違いだ
17: ぬこ(やわらか銀行):2012/11/19(月) 21:27:48.65 ID:JH3KriEr0
無料診療をなんで廃止せんのだ?
345: アジアゴールデンキャット(千葉県):2012/11/19(月) 22:27:55.59 ID:8HXOJEyM0
>>17
官僚が違憲と思い込んでびびってるからw
政治家は官僚のいいなりw
20: 三毛(チベット自治区):2012/11/19(月) 21:28:29.88 ID:ATv5JHD80
なんだっけ?
お米チケットつかうのが恥ずかしいから人権侵害だっけ?
じゃあ食うなw
22: ギコ(やわらか銀行):2012/11/19(月) 21:29:00.95 ID:ddhnxrif0
外 国 人 へ の 支 給 を 停 止 し ろ
43: パンパスネコ(北海道):2012/11/19(月) 21:33:58.14 ID:VWZBoJd+O
>>22
それが一番ですね
133: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/11/19(月) 21:48:56.04 ID:TTjRtyCT0
>>22
それが一番なんだけどね。
167: シャルトリュー(静岡県):2012/11/19(月) 21:53:09.17 ID:ak5nG3+10
>>22
これだな
186: ウンピョウ(奈良県):2012/11/19(月) 21:56:15.55 ID:sBuT2Jb90
>>22
オマエに投票するわ
25: マンクス(家):2012/11/19(月) 21:29:22.11 ID:3OyqUyOh0
ゴキブリざまあ
30: オセロット(家):2012/11/19(月) 21:30:23.77 ID:0r8IvZ8QP
米だと売ってパチンコ代にするバカが必ず現れるからおにぎりに
しようよ
705: ウンピョウ(北海道):2012/11/19(月) 23:47:53.48 ID:yypRPHEv0
>>30
売れない生活保護米とプリントされていればいいだろ
33: オシキャット(埼玉県):2012/11/19(月) 21:30:49.41 ID:oNTJIvR10
子供手当ても現物支給でいいだろ
36: 斑(茸):2012/11/19(月) 21:31:53.33 ID:aBqNYs2OP
キタ━(゚∀゚)━!
37: アンデスネコ(禿):2012/11/19(月) 21:32:41.76 ID:u7W+ZJ7fi
当たり前だわな
38: エキゾチックショートヘア(茸):2012/11/19(月) 21:32:53.72 ID:ik7gZTsYT
余計に金かかりそう
44: マンチカン(やわらか銀行):2012/11/19(月) 21:34:14.38 ID:nnhERA/K0
>>38
そうだろうな、基本的にこのために新しい組織を立ち上げないと行けないだろうし
42: リビアヤマネコ(埼玉県):2012/11/19(月) 21:33:52.75 ID:fXZ2aeD80
そしてフードチケット買い取りビジネスの温床へ
もうこういう悪いこと考える輩とはねずみごっこだな・・・
49: マンチカン(やわらか銀行):2012/11/19(月) 21:34:50.86 ID:nnhERA/K0
>>42
取り締まりをしっかりすればいいのにな。
47: アメリカンボブテイル(神奈川県):2012/11/19(月) 21:34:39.76 ID:9tpPh4uW0
あとは外国人への支給制度を廃止すべき
61: 白黒(東京都):2012/11/19(月) 21:36:16.81 ID:YP8GBqby0
クーポン今すぐ現金化します
っていう商売がはやるんだろ
77: オセロット(茸):2012/11/19(月) 21:38:37.42 ID:nChIWxX6P
>>61
見つけ次第厳罰で
65: デボンレックス(福岡県):2012/11/19(月) 21:36:28.59 ID:A36Ba2Gk0
そうじゃない
医療費を一度はらわせてあとから帰ってくる方式にすればいいんだよ
68: ペルシャ(岡山県):2012/11/19(月) 21:36:49.70 ID:F7SMob/m0
現金選ぶとこが繁栄するな
クーポン選んだ地方は衰退するだけ。
自分らのセーフティネットを改悪されて喜ぶ馬鹿がアホが多すぎ。
88: オセロット(茸):2012/11/19(月) 21:40:27.91 ID:nChIWxX6P
>>68
繁栄って?
パチンコが繁栄?
72: スミロドン(東京都):2012/11/19(月) 21:37:16.11 ID:U/3TAPWA0
ついでに給付窓口は警察署にしとけば?
111: スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/19(月) 21:44:54.13 ID:6+EAG2Jg0
>>72
これいいw
76: トンキニーズ(やわらか銀行):2012/11/19(月) 21:38:12.82 ID:bH8NC9Lz0
乞食しに来た外国の奴らざっまあああああああwwwwwwwwwww
78: キジ白(富山県):2012/11/19(月) 21:38:50.93 ID:V3dUPffC0
キャベツとかできすぎたら廃棄してるだろ
ここに流せるな
94: オセロット(茸):2012/11/19(月) 21:41:41.32 ID:nChIWxX6P
>>78
あるある
80: スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/11/19(月) 21:39:10.88 ID:PmBl8/sK0
クーポン券を使うという事は店で「私ナマポです」と宣言するようなもの。
ナマポ=恥ずかしいという風潮を広めるべき
105: 三毛(チベット自治区):2012/11/19(月) 21:43:26.10 ID:ATv5JHD80
>>80
そういう目で見られたくなかったらはたらけっつー話だからなw
86: 斑(茸):2012/11/19(月) 21:40:21.26 ID:aBqNYs2OP
ナマポ豚がさっそく吠えてるwww
89: しぃ(家):2012/11/19(月) 21:40:32.53 ID:d7CGGXVq0
米と塩と水で良いよね
103: メインクーン(大阪府):2012/11/19(月) 21:43:10.70 ID:Pw17his90
光熱費なんかはどうするつもりだ?
使い放題とかw
117: マンチカン(やわらか銀行):2012/11/19(月) 21:45:43.65 ID:nnhERA/K0
>>103
ほんとだ、どうするんだろう。
116: アビシニアン(宮崎県):2012/11/19(月) 21:45:23.51 ID:1UkJjuiR0
在日涙目っすね
124: 茶トラ(静岡県):2012/11/19(月) 21:47:23.82 ID:KG+hkfan0
利権が増えるんだから大喜びだろ
生活保護制度自体止めちまえっての
132: サーバル(千葉県):2012/11/19(月) 21:48:49.80 ID:LnG2L2SD0
やったぜ
134: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/11/19(月) 21:48:58.83 ID:uGHIINUA0
自民党は身分制度復活を目論んでるから、人間の尊厳とか気にしないし
それを破壊することも政策目的の一つなんだよな。
152: アジアゴールデンキャット(愛知県):2012/11/19(月) 21:50:50.05 ID:l1Jjd/F70
>>134
じゃあ自民に入れよっとw
死ねチョン
148: アムールヤマネコ(関東地方):2012/11/19(月) 21:50:37.12 ID:9Qm77QGkO
支給のシャツにナマポって刺繍入ってんのかなぁ
150: アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2012/11/19(月) 21:50:45.74 ID:Jv2pLEBK0
やめてくれー
泣きそう
160: オセロット(青森県):2012/11/19(月) 21:51:20.69 ID:LS1iL4aE0
お前らもいずれ辿る道だけどな
161: アンデスネコ(香川県):2012/11/19(月) 21:51:24.81 ID:XpIh9npk0
河本梶原法と名づけよう
164: サバトラ(家):2012/11/19(月) 21:52:29.63 ID:7u+xpoXD0
カイジの地下帝国みたいの作ればいいじゃん
最低限の食事
勤労の義務
頑張った人にはご褒美
娯楽はテレビとラジオでも与えときゃ十分
198: マヌルネコ(関東地方):2012/11/19(月) 21:58:42.25 ID:EEKnBfoMO
>>164
だな、クーポン券なんざ金券ショップに売ればいくらでもって現金化出来る
「使用時に何らかの証明書が必要」みたいな制度にしたところでそんなの関係ねー業者はいくらでも存在する
183: ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2012/11/19(月) 21:56:01.72 ID:+FIZM9SF0
外国人にやるな
あと親族がもらってる(た)奴は帰化できないようにしてくれよ
192: ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/11/19(月) 21:57:21.82 ID:e1e/c48d0
むしろ仕事を給付しろ
205: ジャパニーズボブテイル(静岡県):2012/11/19(月) 21:59:23.46 ID:uFQa2pdn0
こりゃ自民に投票するしかねーなwww
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353327854/
食費で現物給付も可能に 自民が生活保護法改正案
自民党の生活保護プロジェクトチーム(世耕弘成座長)がまとめた生活保護法改正案の骨子が19日、判明した。
生活保護受給者への食費などで、自治体が現金給付か現物給付かを選択できる制度の導入が柱。ジェネリック医薬品(後発薬)の原則使用も医師に求める。
生活保護は医療扶助(医療費)などを除き原則、現金で給付。しかし保護費を搾取する貧困ビジネスが社会問題となっており、現物給付活用を盛り込んだ。
対象は、食費や衣服代に充てる生活扶助など。
具体的には受給者に現金の代わりに食品と交換できるクーポン券を配ったり、電子マネーなどの形で生活費を支給することを検討している。
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111901002318.html
自民党の生活保護プロジェクトチーム(世耕弘成座長)がまとめた生活保護法改正案の骨子が19日、判明した。
生活保護受給者への食費などで、自治体が現金給付か現物給付かを選択できる制度の導入が柱。ジェネリック医薬品(後発薬)の原則使用も医師に求める。
生活保護は医療扶助(医療費)などを除き原則、現金で給付。しかし保護費を搾取する貧困ビジネスが社会問題となっており、現物給付活用を盛り込んだ。
対象は、食費や衣服代に充てる生活扶助など。
具体的には受給者に現金の代わりに食品と交換できるクーポン券を配ったり、電子マネーなどの形で生活費を支給することを検討している。
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111901002318.html
3: 白(関西地方):2012/11/19(月) 21:25:04.02 ID:FO8Nq+J30
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
8: セルカークレックス(神奈川県):2012/11/19(月) 21:26:20.21 ID:MQZgTzpr0
こりゃ自民党に投票するしかないな
644: ハイイロネコ(空):2012/11/19(月) 23:31:37.88 ID:ArqJQ04c0
>>8
そうだな維新か自民か迷ってたが自民にいれるど
9: ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2012/11/19(月) 21:26:35.05 ID:KrFFsPhg0
パチンコ台をそのまま提供するのか
339: ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/11/19(月) 22:26:48.95 ID:SzJzie+I0
>>9
これだ!
10: コーニッシュレック(沖縄県):2012/11/19(月) 21:26:39.77 ID:5hd2GWtz0
アメリカみたいにフードチケット制にすべきだわ。
252: アビシニアン(兵庫県):2012/11/19(月) 22:09:29.31 ID:E/Qg/WpL0
>>10
ググったけどこれ面白そうだなw
11: ペルシャ(神奈川県):2012/11/19(月) 21:26:41.61 ID:e35ZPcDZ0
>現金給付か現物給付かを選択できる制度の導入
18: セルカークレックス(鳥取県):2012/11/19(月) 21:27:56.76 ID:veyZh9ZA0
>>11
大阪市は現金給付になりそう
市職員の抗議で
475: メインクーン(兵庫県):2012/11/19(月) 22:54:07.34 ID:+9wgsXSW0
>>11
生活保護を受けている人の99%は
基本的には障害者と失業者だからな
みんな同じ服着ろってなると
貧困差別につながるし
倉庫借りたりするわけにもいかんやろ
食べ物も習慣や宗教の違いと
アレルギーや糖尿とか体質の問題もある
じゃあやっぱお金を渡して後は各自自分で何とかするってのが
一番効率いいんだよ
これマジで意味の無い改革だよ
健常者の生活保護の支給額を下げればいいだけなんだよ
498: バーミーズ(長野県):2012/11/19(月) 22:59:21.18 ID:8xAXCm8y0
>>475
ソースくだちゃい
14: ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/11/19(月) 21:27:13.89 ID:6BLP81+/0
さすが俺達の自民党
右に左に忙しい新党とは大違いだ
17: ぬこ(やわらか銀行):2012/11/19(月) 21:27:48.65 ID:JH3KriEr0
無料診療をなんで廃止せんのだ?
345: アジアゴールデンキャット(千葉県):2012/11/19(月) 22:27:55.59 ID:8HXOJEyM0
>>17
官僚が違憲と思い込んでびびってるからw
政治家は官僚のいいなりw
20: 三毛(チベット自治区):2012/11/19(月) 21:28:29.88 ID:ATv5JHD80
なんだっけ?
お米チケットつかうのが恥ずかしいから人権侵害だっけ?
じゃあ食うなw
22: ギコ(やわらか銀行):2012/11/19(月) 21:29:00.95 ID:ddhnxrif0
外 国 人 へ の 支 給 を 停 止 し ろ
43: パンパスネコ(北海道):2012/11/19(月) 21:33:58.14 ID:VWZBoJd+O
>>22
それが一番ですね
133: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/11/19(月) 21:48:56.04 ID:TTjRtyCT0
>>22
それが一番なんだけどね。
167: シャルトリュー(静岡県):2012/11/19(月) 21:53:09.17 ID:ak5nG3+10
>>22
これだな
186: ウンピョウ(奈良県):2012/11/19(月) 21:56:15.55 ID:sBuT2Jb90
>>22
オマエに投票するわ
25: マンクス(家):2012/11/19(月) 21:29:22.11 ID:3OyqUyOh0
ゴキブリざまあ
30: オセロット(家):2012/11/19(月) 21:30:23.77 ID:0r8IvZ8QP
米だと売ってパチンコ代にするバカが必ず現れるからおにぎりに
しようよ
705: ウンピョウ(北海道):2012/11/19(月) 23:47:53.48 ID:yypRPHEv0
>>30
売れない生活保護米とプリントされていればいいだろ
33: オシキャット(埼玉県):2012/11/19(月) 21:30:49.41 ID:oNTJIvR10
子供手当ても現物支給でいいだろ
36: 斑(茸):2012/11/19(月) 21:31:53.33 ID:aBqNYs2OP
キタ━(゚∀゚)━!
37: アンデスネコ(禿):2012/11/19(月) 21:32:41.76 ID:u7W+ZJ7fi
当たり前だわな
38: エキゾチックショートヘア(茸):2012/11/19(月) 21:32:53.72 ID:ik7gZTsYT
余計に金かかりそう
44: マンチカン(やわらか銀行):2012/11/19(月) 21:34:14.38 ID:nnhERA/K0
>>38
そうだろうな、基本的にこのために新しい組織を立ち上げないと行けないだろうし
42: リビアヤマネコ(埼玉県):2012/11/19(月) 21:33:52.75 ID:fXZ2aeD80
そしてフードチケット買い取りビジネスの温床へ
もうこういう悪いこと考える輩とはねずみごっこだな・・・
49: マンチカン(やわらか銀行):2012/11/19(月) 21:34:50.86 ID:nnhERA/K0
>>42
取り締まりをしっかりすればいいのにな。
47: アメリカンボブテイル(神奈川県):2012/11/19(月) 21:34:39.76 ID:9tpPh4uW0
あとは外国人への支給制度を廃止すべき
61: 白黒(東京都):2012/11/19(月) 21:36:16.81 ID:YP8GBqby0
クーポン今すぐ現金化します
っていう商売がはやるんだろ
77: オセロット(茸):2012/11/19(月) 21:38:37.42 ID:nChIWxX6P
>>61
見つけ次第厳罰で
65: デボンレックス(福岡県):2012/11/19(月) 21:36:28.59 ID:A36Ba2Gk0
そうじゃない
医療費を一度はらわせてあとから帰ってくる方式にすればいいんだよ
68: ペルシャ(岡山県):2012/11/19(月) 21:36:49.70 ID:F7SMob/m0
現金選ぶとこが繁栄するな
クーポン選んだ地方は衰退するだけ。
自分らのセーフティネットを改悪されて喜ぶ馬鹿がアホが多すぎ。
88: オセロット(茸):2012/11/19(月) 21:40:27.91 ID:nChIWxX6P
>>68
繁栄って?
パチンコが繁栄?
72: スミロドン(東京都):2012/11/19(月) 21:37:16.11 ID:U/3TAPWA0
ついでに給付窓口は警察署にしとけば?
111: スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/19(月) 21:44:54.13 ID:6+EAG2Jg0
>>72
これいいw
76: トンキニーズ(やわらか銀行):2012/11/19(月) 21:38:12.82 ID:bH8NC9Lz0
乞食しに来た外国の奴らざっまあああああああwwwwwwwwwww
78: キジ白(富山県):2012/11/19(月) 21:38:50.93 ID:V3dUPffC0
キャベツとかできすぎたら廃棄してるだろ
ここに流せるな
94: オセロット(茸):2012/11/19(月) 21:41:41.32 ID:nChIWxX6P
>>78
あるある
80: スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/11/19(月) 21:39:10.88 ID:PmBl8/sK0
クーポン券を使うという事は店で「私ナマポです」と宣言するようなもの。
ナマポ=恥ずかしいという風潮を広めるべき
105: 三毛(チベット自治区):2012/11/19(月) 21:43:26.10 ID:ATv5JHD80
>>80
そういう目で見られたくなかったらはたらけっつー話だからなw
86: 斑(茸):2012/11/19(月) 21:40:21.26 ID:aBqNYs2OP
ナマポ豚がさっそく吠えてるwww
89: しぃ(家):2012/11/19(月) 21:40:32.53 ID:d7CGGXVq0
米と塩と水で良いよね
103: メインクーン(大阪府):2012/11/19(月) 21:43:10.70 ID:Pw17his90
光熱費なんかはどうするつもりだ?
使い放題とかw
117: マンチカン(やわらか銀行):2012/11/19(月) 21:45:43.65 ID:nnhERA/K0
>>103
ほんとだ、どうするんだろう。
116: アビシニアン(宮崎県):2012/11/19(月) 21:45:23.51 ID:1UkJjuiR0
在日涙目っすね
124: 茶トラ(静岡県):2012/11/19(月) 21:47:23.82 ID:KG+hkfan0
利権が増えるんだから大喜びだろ
生活保護制度自体止めちまえっての
132: サーバル(千葉県):2012/11/19(月) 21:48:49.80 ID:LnG2L2SD0
やったぜ
134: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/11/19(月) 21:48:58.83 ID:uGHIINUA0
自民党は身分制度復活を目論んでるから、人間の尊厳とか気にしないし
それを破壊することも政策目的の一つなんだよな。
152: アジアゴールデンキャット(愛知県):2012/11/19(月) 21:50:50.05 ID:l1Jjd/F70
>>134
じゃあ自民に入れよっとw
死ねチョン
148: アムールヤマネコ(関東地方):2012/11/19(月) 21:50:37.12 ID:9Qm77QGkO
支給のシャツにナマポって刺繍入ってんのかなぁ
150: アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2012/11/19(月) 21:50:45.74 ID:Jv2pLEBK0
やめてくれー
泣きそう
160: オセロット(青森県):2012/11/19(月) 21:51:20.69 ID:LS1iL4aE0
お前らもいずれ辿る道だけどな
161: アンデスネコ(香川県):2012/11/19(月) 21:51:24.81 ID:XpIh9npk0
河本梶原法と名づけよう
164: サバトラ(家):2012/11/19(月) 21:52:29.63 ID:7u+xpoXD0
カイジの地下帝国みたいの作ればいいじゃん
最低限の食事
勤労の義務
頑張った人にはご褒美
娯楽はテレビとラジオでも与えときゃ十分
198: マヌルネコ(関東地方):2012/11/19(月) 21:58:42.25 ID:EEKnBfoMO
>>164
だな、クーポン券なんざ金券ショップに売ればいくらでもって現金化出来る
「使用時に何らかの証明書が必要」みたいな制度にしたところでそんなの関係ねー業者はいくらでも存在する
183: ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2012/11/19(月) 21:56:01.72 ID:+FIZM9SF0
外国人にやるな
あと親族がもらってる(た)奴は帰化できないようにしてくれよ
192: ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/11/19(月) 21:57:21.82 ID:e1e/c48d0
むしろ仕事を給付しろ
205: ジャパニーズボブテイル(静岡県):2012/11/19(月) 21:59:23.46 ID:uFQa2pdn0
こりゃ自民に投票するしかねーなwww
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353327854/
2012.11.20 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (6) | Trackbacks (0)
【最強乞食同盟誕生!?】韓国が北朝鮮に日本から金をむしり取るために協力を要請!

1: トラ(兵庫県):2012/10/05(金) 16:10:43.08 ID:vl50ytN20
2: ジャガランディ(長屋):2012/10/05(金) 16:11:26.94 ID:yY2jfWEW0
乞食同盟w
3: マンクス(西日本):2012/10/05(金) 16:11:57.78 ID:TGXCVPxl0
支払い済です
4: 三毛(愛知県):2012/10/05(金) 16:12:00.07 ID:pFcC8J6R0
決裂→戦争再開
期待してます
5: サーバル(三重県):2012/10/05(金) 16:12:19.43 ID:hfhlxvPY0
前に日本から貰った北の分使い切ったの言ってないの?
6: 黒(千葉県):2012/10/05(金) 16:12:38.94 ID:e7oGEtu50
とことん腐ってるな
いつか必ずバチ当たるよこいつら
7: アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/10/05(金) 16:13:25.16 ID:ZO+eqZmO0
おい北チョン、南チョンにおまえらの賠償分も渡してあるから、ちゃんと貰えよ。
9: ウンピョウ(大阪府):2012/10/05(金) 16:14:32.54 ID:IM1+G95X0
日本政府がが北朝鮮に南朝鮮に賠償金預けてるってことを
知らせてない筈がないだろ。
知らせてる…よな?
10: サビイロネコ(内モンゴル自治区):2012/10/05(金) 16:15:23.78 ID:07Xy+OeGO
北朝鮮のみなさーん!!
支払い済みの賠償金は韓国が全部使っちゃいましたよ~(*^O^*)
無慈悲な鉄槌を発射した方が良いですよ~w
12: デボンレックス(関東・甲信越):2012/10/05(金) 16:16:16.39 ID:RElufhbW0
賠償金を韓国がちょろまかしたの教えてあげたい
13: サーバル(愛知県):2012/10/05(金) 16:16:22.64 ID:QnVyyDc70
北に金返せって言われるだろww
18: ベンガル(東京都):2012/10/05(金) 16:19:14.40 ID:WEuBPpiS0
え、お金は南が北の分も使っちゃったじゃん
19: チーター(庭):2012/10/05(金) 16:20:38.37 ID:kVmjPSc/0
__ _ /\
/へ:;;;;;> 〔 ┐〕 l ┘>
|| `‐'  ̄
|| ホントかどうかタイムマシンで確かめよう!
||
|| ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ホルホル
|| (・∀・ ) (@∀@;) <`∀´ > 謝罪と賠償ニダ
|| と¶¶と ) ∪ ∪ ) ∪ ∪ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| (__..(__ ̄) (__..(__ ̄)
ノ――――‐j―l、r‐、――――――――、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただの売春婦ですね
_,,,,,_ ────v───── アーアーアー
⊥_o_| ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(Д` ;)88888 オニーサン ( ・∀・) <|!|`д´> (;∩Д∩
|: ヽ,)∀´ > ヨッテクニダ ( ) ( ) / ノ朝ノ
|=== )斤y斤ヽ | | | | | | (_, ) )
し`ヽ,) ヽ _フフ ))== .(_(_) (_(__) しし'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21: デボンレックス(関東・甲信越):2012/10/05(金) 16:21:40.73 ID:K0YaXY0Q0
賠償金ピンハネで第二次朝鮮戦争勃発wwwwww
27: ヒマラヤン(大阪府):2012/10/05(金) 16:26:28.77 ID:FnCA2a650
上チョンよ下チョンに舐められてるぞ
下チョンの癖に生意気だから無慈悲な〇〇発動したれや
29: ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/10/05(金) 16:28:07.26 ID:WC3Jvg+Z0
平べったく言うとカネが足らなくなったんだな
32: ペルシャ(福岡県):2012/10/05(金) 16:29:22.14 ID:fH6g1w7+0
朝鮮人死ね
36: スペインオオヤマネコ(東日本):2012/10/05(金) 16:32:04.19 ID:2Hn9IE420
北朝鮮の分も支払い済みって声明出したら
朝鮮戦争勃発
37: ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2012/10/05(金) 16:38:38.24 ID:mhhu0Q620
日本が払った賠償金って何だったの??
韓国ではそんなもの存在してない事になってんの?
43: イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/05(金) 16:52:08.63 ID:b4Wp/TazO
>>37
俺が貰った記憶ないからくれっていう悪質なたかりだよ。もしここで払っても30年くらいしたらまた
謝罪してない賠償してない謝れ金出せコールが始まるよ
52: デボンレックス(神奈川県):2012/10/05(金) 17:03:28.02 ID:h5BBdyoO0
>>37
「道子さんや、ごはんはまだかいのう」
「おじいちゃんさっき食べたでしょ」
38: ユキヒョウ(チベット自治区):2012/10/05(金) 16:43:21.60 ID:ZjfilQ/Y0
日本も大々的に言ってやれよ
うんこ人もどきの息嘘と違って
本当のこと言うだけでやつら壊滅するんだから
42: 黒(チベット自治区):2012/10/05(金) 16:49:43.63 ID:Y6z/CIxL0
笑える国だなぁ(^_^;)
47: ピクシーボブ(栃木県):2012/10/05(金) 16:58:59.78 ID:FVcwiuvF0
韓国経済相当やばいってことか
世界初の2度目の破たんを早く見たいもんだ
54: エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2012/10/05(金) 17:06:01.82 ID:mOrVEbzp0
今年返済期限の金返せよ
57: ピクシーボブ(九州地方):2012/10/05(金) 17:11:58.60 ID:HvLBkWnOO
北の分の賠償金使って漢江の奇跡(笑)を起こしました
59: ヒョウ(滋賀県):2012/10/05(金) 17:33:02.74 ID:V8MS1mJ20
北への賠償金は韓国が勝手に消費しました
北はどうして怒らないんだろう?
60: ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2012/10/05(金) 17:38:09.78 ID:cy8PeAP8O
>>59
それを認めちゃうと日本にいちゃもんつけられなくなるから
67: シンガプーラ(チベット自治区):2012/10/05(金) 18:10:00.92 ID:lrqwaEkh0
日本が長年に亘り送り続けてる多額の支援金も分けてないんだよ。その金も存在しない事になっています。民主は送金辞める気無し。
68: コーニッシュレック(東京都):2012/10/05(金) 18:21:48.93 ID:NFz4orL00
冷静に考えてみな、北朝鮮と韓国が仲良く共同作業できる国だと思うか?www
69: コドコド(茨城県):2012/10/05(金) 18:30:50.51 ID:TbZ8srZc0
韓国の慰安婦支援団体は親北朝鮮で北のスパイだって認定されてるらしいな
71: サビイロネコ(愛媛県):2012/10/05(金) 18:36:40.30 ID:/83YYKks0
こいつらはあの手この手で
金せびって来るからな
まるでチンピラと一緒で
一度金渡すと死ぬまで続きそう
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349421043/
慰安婦問題で韓国と北朝鮮が協力模索 韓国外相が「努力」表明
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121005/kor12100514370003-n1.htm
韓国の金星煥外交通商相は5日、旧日本軍の慰安婦問題で、日本に対し北朝鮮と共同で対応
をすることが「望ましい」とし、「そのように努力する」と発言した。韓国国会の国政監査
で野党議員の質問に答えた。北朝鮮は、韓国の李明博政権への非難を繰り返し南北関係は行
き詰まっているため、北朝鮮がどう応えるかは不透明だ。領土や歴史問題での日韓対立の拡
大を懸念している米国が反対する可能性もある。
韓国は日本に対し、慰安婦問題で「国家責任」を認めることや謝罪を要求しているが、日本
は応じていない。
慰安婦問題をめぐっては、韓国の慰安婦支援団体が北朝鮮の団体と共に、8月に慰安婦問題
に関する声明を出したことを韓国統一省が問題視。同団体側を処分する方針を示したことに
対し、北朝鮮側は今月1日、「許し難い売国的行為だ」と非難した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121005/kor12100514370003-n1.htm
韓国の金星煥外交通商相は5日、旧日本軍の慰安婦問題で、日本に対し北朝鮮と共同で対応
をすることが「望ましい」とし、「そのように努力する」と発言した。韓国国会の国政監査
で野党議員の質問に答えた。北朝鮮は、韓国の李明博政権への非難を繰り返し南北関係は行
き詰まっているため、北朝鮮がどう応えるかは不透明だ。領土や歴史問題での日韓対立の拡
大を懸念している米国が反対する可能性もある。
韓国は日本に対し、慰安婦問題で「国家責任」を認めることや謝罪を要求しているが、日本
は応じていない。
慰安婦問題をめぐっては、韓国の慰安婦支援団体が北朝鮮の団体と共に、8月に慰安婦問題
に関する声明を出したことを韓国統一省が問題視。同団体側を処分する方針を示したことに
対し、北朝鮮側は今月1日、「許し難い売国的行為だ」と非難した。(共同)
2: ジャガランディ(長屋):2012/10/05(金) 16:11:26.94 ID:yY2jfWEW0
乞食同盟w
3: マンクス(西日本):2012/10/05(金) 16:11:57.78 ID:TGXCVPxl0
支払い済です
4: 三毛(愛知県):2012/10/05(金) 16:12:00.07 ID:pFcC8J6R0
決裂→戦争再開
期待してます
5: サーバル(三重県):2012/10/05(金) 16:12:19.43 ID:hfhlxvPY0
前に日本から貰った北の分使い切ったの言ってないの?
6: 黒(千葉県):2012/10/05(金) 16:12:38.94 ID:e7oGEtu50
とことん腐ってるな
いつか必ずバチ当たるよこいつら
7: アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/10/05(金) 16:13:25.16 ID:ZO+eqZmO0
おい北チョン、南チョンにおまえらの賠償分も渡してあるから、ちゃんと貰えよ。
9: ウンピョウ(大阪府):2012/10/05(金) 16:14:32.54 ID:IM1+G95X0
日本政府がが北朝鮮に南朝鮮に賠償金預けてるってことを
知らせてない筈がないだろ。
知らせてる…よな?
10: サビイロネコ(内モンゴル自治区):2012/10/05(金) 16:15:23.78 ID:07Xy+OeGO
北朝鮮のみなさーん!!
支払い済みの賠償金は韓国が全部使っちゃいましたよ~(*^O^*)
無慈悲な鉄槌を発射した方が良いですよ~w
12: デボンレックス(関東・甲信越):2012/10/05(金) 16:16:16.39 ID:RElufhbW0
賠償金を韓国がちょろまかしたの教えてあげたい
13: サーバル(愛知県):2012/10/05(金) 16:16:22.64 ID:QnVyyDc70
北に金返せって言われるだろww
18: ベンガル(東京都):2012/10/05(金) 16:19:14.40 ID:WEuBPpiS0
え、お金は南が北の分も使っちゃったじゃん
19: チーター(庭):2012/10/05(金) 16:20:38.37 ID:kVmjPSc/0
__ _ /\
/へ:;;;;;> 〔 ┐〕 l ┘>
|| `‐'  ̄
|| ホントかどうかタイムマシンで確かめよう!
||
|| ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ホルホル
|| (・∀・ ) (@∀@;) <`∀´ > 謝罪と賠償ニダ
|| と¶¶と ) ∪ ∪ ) ∪ ∪ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| (__..(__ ̄) (__..(__ ̄)
ノ――――‐j―l、r‐、――――――――、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただの売春婦ですね
_,,,,,_ ────v───── アーアーアー
⊥_o_| ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(Д` ;)88888 オニーサン ( ・∀・) <|!|`д´> (;∩Д∩
|: ヽ,)∀´ > ヨッテクニダ ( ) ( ) / ノ朝ノ
|=== )斤y斤ヽ | | | | | | (_, ) )
し`ヽ,) ヽ _フフ ))== .(_(_) (_(__) しし'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21: デボンレックス(関東・甲信越):2012/10/05(金) 16:21:40.73 ID:K0YaXY0Q0
賠償金ピンハネで第二次朝鮮戦争勃発wwwwww
27: ヒマラヤン(大阪府):2012/10/05(金) 16:26:28.77 ID:FnCA2a650
上チョンよ下チョンに舐められてるぞ
下チョンの癖に生意気だから無慈悲な〇〇発動したれや
29: ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/10/05(金) 16:28:07.26 ID:WC3Jvg+Z0
平べったく言うとカネが足らなくなったんだな
32: ペルシャ(福岡県):2012/10/05(金) 16:29:22.14 ID:fH6g1w7+0
朝鮮人死ね
36: スペインオオヤマネコ(東日本):2012/10/05(金) 16:32:04.19 ID:2Hn9IE420
北朝鮮の分も支払い済みって声明出したら
朝鮮戦争勃発
37: ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2012/10/05(金) 16:38:38.24 ID:mhhu0Q620
日本が払った賠償金って何だったの??
韓国ではそんなもの存在してない事になってんの?
43: イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/05(金) 16:52:08.63 ID:b4Wp/TazO
>>37
俺が貰った記憶ないからくれっていう悪質なたかりだよ。もしここで払っても30年くらいしたらまた
謝罪してない賠償してない謝れ金出せコールが始まるよ
52: デボンレックス(神奈川県):2012/10/05(金) 17:03:28.02 ID:h5BBdyoO0
>>37
「道子さんや、ごはんはまだかいのう」
「おじいちゃんさっき食べたでしょ」
38: ユキヒョウ(チベット自治区):2012/10/05(金) 16:43:21.60 ID:ZjfilQ/Y0
日本も大々的に言ってやれよ
うんこ人もどきの息嘘と違って
本当のこと言うだけでやつら壊滅するんだから
42: 黒(チベット自治区):2012/10/05(金) 16:49:43.63 ID:Y6z/CIxL0
笑える国だなぁ(^_^;)
47: ピクシーボブ(栃木県):2012/10/05(金) 16:58:59.78 ID:FVcwiuvF0
韓国経済相当やばいってことか
世界初の2度目の破たんを早く見たいもんだ
54: エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2012/10/05(金) 17:06:01.82 ID:mOrVEbzp0
今年返済期限の金返せよ
57: ピクシーボブ(九州地方):2012/10/05(金) 17:11:58.60 ID:HvLBkWnOO
北の分の賠償金使って漢江の奇跡(笑)を起こしました
59: ヒョウ(滋賀県):2012/10/05(金) 17:33:02.74 ID:V8MS1mJ20
北への賠償金は韓国が勝手に消費しました
北はどうして怒らないんだろう?
60: ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2012/10/05(金) 17:38:09.78 ID:cy8PeAP8O
>>59
それを認めちゃうと日本にいちゃもんつけられなくなるから
67: シンガプーラ(チベット自治区):2012/10/05(金) 18:10:00.92 ID:lrqwaEkh0
日本が長年に亘り送り続けてる多額の支援金も分けてないんだよ。その金も存在しない事になっています。民主は送金辞める気無し。
68: コーニッシュレック(東京都):2012/10/05(金) 18:21:48.93 ID:NFz4orL00
冷静に考えてみな、北朝鮮と韓国が仲良く共同作業できる国だと思うか?www
69: コドコド(茨城県):2012/10/05(金) 18:30:50.51 ID:TbZ8srZc0
韓国の慰安婦支援団体は親北朝鮮で北のスパイだって認定されてるらしいな
71: サビイロネコ(愛媛県):2012/10/05(金) 18:36:40.30 ID:/83YYKks0
こいつらはあの手この手で
金せびって来るからな
まるでチンピラと一緒で
一度金渡すと死ぬまで続きそう
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349421043/
2012.10.06 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (4) | Trackbacks (0)
【乞食対策】マクドナルドのレジのところにあるメニュー表なくなる

1: スミロドン(大阪府):2012/10/01(月) 19:48:46.50 ID:VDzkoKOf0
3: コラット(茸):2012/10/01(月) 19:50:03.57 ID:gusF3BPi0
なんでなん(´・ω・`)?
25: ぬこ(大阪府):2012/10/01(月) 19:52:57.48 ID:ctjIR8oP0
>>3
考える時間を無くし、レジ上部のメニュー(=セット商品)を買わせる作戦
105: サバトラ(チベット自治区):2012/10/01(月) 20:06:05.81 ID:k3xm0SnA0
>>25
感動した。そういうことだったんかアレ
4: マンクス(東京都):2012/10/01(月) 19:50:11.23 ID:i1w+nta20
だいたいメニューそのものが分かりづらいんだよ!!
5: しぃ(長崎県):2012/10/01(月) 19:50:13.80 ID:mAzbIhRW0
でも指差す
7: ギコ(愛知県):2012/10/01(月) 19:50:41.25 ID:H/UXX2PG0
口頭だと日本語上手く喋れない人は困るだろうね
9: サビイロネコ(千葉県):2012/10/01(月) 19:50:42.13 ID:MKyIrE0f0
見上げたところにあるメニュー全部書いてないじゃん
バーガー単品とか
13: ジョフロイネコ(神奈川県):2012/10/01(月) 19:51:26.96 ID:J59KmTbB0
単品注文されるのを防ぐためだろ
304: サバトラ(大阪府):2012/10/01(月) 20:54:30.36 ID:X/AfXef90
>>13
じゃんじゃん単品注文してやるわ
14: ターキッシュバン(茸):2012/10/01(月) 19:51:37.59 ID:5y/9nXsM0
急かして100円マックを頼ませない作戦だな
甘いんだよ!!
16: トンキニーズ(東京都):2012/10/01(月) 19:51:54.93 ID:JHqRQm8c0
何が目的なんだろう
事前に注文決めてもらう方がレジ前で迷われるより回転早くなるってことかな
回転率を上げることで集客漏れを減らすみたいな
151: アメリカンボブテイル(静岡県):2012/10/01(月) 20:15:29.82 ID:LEajMjPp0
>>16
マックにくるような客が混んでるから別のとこ行こうなんてならんだろ
18: ターキッシュバン(福島県):2012/10/01(月) 19:52:07.09 ID:D0JjnZXI0
どっちにしろコーヒーしか頼まないからいいわ
22: ジョフロイネコ(神奈川県):2012/10/01(月) 19:52:38.92 ID:J59KmTbB0
100円マック全廃すれば客単価あがると本気で考えていそうだな
56: ボブキャット(兵庫県):2012/10/01(月) 19:56:58.51 ID:QVt2nkYg0
>>22
客単価は上がるだろ 売上は知らんが
23: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/10/01(月) 19:52:41.31 ID:3zLb2pTS0
「客だ!メニューを隠せ!!」
241: コラット(滋賀県):2012/10/01(月) 20:32:41.63 ID:D369nE0V0
>>23
わろた
24: ボルネオウンピョウ(東京都):2012/10/01(月) 19:52:48.05 ID:arD3mWXI0
意味わかんねぇ
客捌くの遅くなるだけじゃねーの
27: ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/10/01(月) 19:53:13.73 ID:4iANLOl60
元々メニューなんて使っていない
ドライブスルーで、バイトのネーちゃんに、100円の奴を教えろって言ってる。
31: しぃ(長崎県):2012/10/01(月) 19:54:05.22 ID:mAzbIhRW0
>>27
さすが修羅の国
42: ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/10/01(月) 19:55:24.51 ID:4iANLOl60
>>31
ドライブスルーのメニューに載せないマクドが悪い
302: ヒマラヤン(愛知県):2012/10/01(月) 20:53:42.23 ID:eG/s0hui0
34 名前: マーブルキャット(西日本)[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 18:03:53.80 ID:uSYIpFaq0
コーヒーが無料なので今日はセットじゃなくて単品で何か頼もうとしたらメニューがレジから消えてた
「あれ?単品は無くなったんですか?」って言ったら店員さんが不機嫌そうに秘密の裏メニュー的なのごそごそと出してきたw
どうやら全国的にメニュー表を廃止したみたいでおそらく店員さんは同じ質問を何度もされて会社に対してイライラ来てたご様子
どうやらクーポン利用を推進したいみたいでクーポン持ってない人はセットメニューだけを
買わせる作戦なのかな?
しかしコーヒータダなのにこれ以上ドリンク要らないよね??
35 名前: マヌルネコ(西日本)[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 18:21:17.69 ID:vVnDtxrG0
>>34
これからはB5サイズのメニュー紙を店内に置くらしいよ
自分も先週に、上のメニューをみて単品が見あたらなかったから、まずはメニューを注文した
306: アメリカンショートヘア(東京都):2012/10/01(月) 20:54:49.45 ID:7LOSm4QK0
>>302
>まずはメニューを注文した
よしお前らこれで行くぞw
38: キジ白(新潟県):2012/10/01(月) 19:54:50.94 ID:TQYXvD0R0
地域によって価格が違う上にメニューが見づらいって…ぼったくりやん
40: ヤマネコ(山口県):2012/10/01(月) 19:55:12.13 ID:fiiBgyym0
チキンクリスプのマフィンと、アイスコーヒーを頼んだけど
ある日、そちらセットでご注文いただきますとお安くなりますだって。
わかりづらすぎ。もし店員が気づかなかったら損してたじゃん。
176: ヒマラヤン(愛知県):2012/10/01(月) 20:20:31.37 ID:eG/s0hui0
>>40
ご自慢の高性能レジが、自動でセットで注文された扱いにしてくれる
とレシートの下に書いてあった
44: トンキニーズ(東京都):2012/10/01(月) 19:55:44.56 ID:4KCnSJwD0
近視の俺に死ねってか。
マクドナルド食えなくて死ねってか。
47: バーマン(大阪府):2012/10/01(月) 19:55:49.48 ID:oJnG44UI0
底辺御用達のマクドナルドwww
61: ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/10/01(月) 19:57:43.74 ID:4iANLOl60
>>47
マクドは100円マック食うところ。
100円出せば、普通のパン屋なら普通のパンが買える。
マクドで500円以上払うなら、定食でも食いに行く
52: 白黒(神奈川県):2012/10/01(月) 19:56:32.47 ID:bdGkgzQI0
最近クーポンの番号言っても通じない奴増えてきたなと思ったら、
店員が中国人になっている店舗が増えてきた
62: ギコ(愛知県):2012/10/01(月) 19:57:52.20 ID:H/UXX2PG0
>>52
ああ、店側の方だったか
納得した
54: ジョフロイネコ(東京都):2012/10/01(月) 19:56:42.19 ID:8MjuEgjv0
めんどくせえからよ、タッチパネル式の装置作れや
つーか注文表くらい客の前に出せや・・・何考えてるの
60: 黒トラ(大阪府):2012/10/01(月) 19:57:36.60 ID:5/7CdPYv0
目が悪い俺は普通に困るんだが
72: キジトラ(空):2012/10/01(月) 19:59:21.84 ID:w+f3ckFl0
>>60
「目が悪いお客様にはこちらの○○セットはいかがですか?」
「はい。ではお会計900円になりまーす」
63: スノーシュー(愛媛県):2012/10/01(月) 19:58:13.05 ID:vpDOKusa0
入り口で、メニュー一覧伝票を受け取って
欲しい商品の所に○と個数を書き込んで注文カウンターに出して出来るのを待ってる方式にしてくれ。
127: シンガプーラ(dion軍):2012/10/01(月) 20:09:20.88 ID:bmyWo5QV0
>>63
ああ そのほうがいいかもロッピーみたいな端末置いて
71: マーゲイ(奈良県):2012/10/01(月) 19:59:17.35 ID:l/BxVcpL0
メニューをわざと見にくくして、めんどくさいからセット(利益率が高い)を
頼ませる戦略をマクドナルドは取っている。
ビジネススクールのケーススタディでも取り上げられるから有名な話。
97: パンパスネコ(千葉県):2012/10/01(月) 20:04:53.26 ID:lRewdd0I0
>>71
「ああそれ有るわ。めんどくさいからセット。オレあるあるだわw」
103: ボブキャット(dion軍):2012/10/01(月) 20:05:55.23 ID:O0fJm13t0
>>71
ビジネススクールではそんな不誠実なことを教えてんのか
79: アムールヤマネコ(関東地方):2012/10/01(月) 20:00:10.52 ID:p7DAJnzxO
自宅でメモにオーダーを書いて店では「これで」の一言で済ませてる
88: サビイロネコ(やわらか銀行):2012/10/01(月) 20:02:09.79 ID:rg2iQbA00
>>79
肉屋の特売のときそれだわ
売り場のねーちゃんからも早くすむから喜ばれている。
85: ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/01(月) 20:01:19.02 ID:kjUlV3Sq0
マックのメニューわかりにくすぎ
セットとか値段わからんから、バーガーー単品しか頼んだことないわ
91: ジョフロイネコ(東京都):2012/10/01(月) 20:02:55.91 ID:8MjuEgjv0
>>85
マジで商品の値段表がない店とかほかにねえよなぁ
地域によって違うからすげえ不便だし
お客様を神様と思えとは言わないけどよ、さすがに今のマックは客を馬鹿にしすぎだな
90: ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/01(月) 20:02:27.60 ID:Kn38fiLB0
客にこんな不便強いるようじゃますます売上減少するだろうな
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349088526/
McDonald's_informal
?@McDonalds_infor 13時間
【本日から】レジの所のメニュー表がなくなります.入口においてあるメニュー表や,
レジ上部にあるメニューをご覧になり,
ご注文をお決めになってから,カウンターにお進み頂ければと思います.
最初は戸惑う事もあるとは思いますが,どうぞご協力よろしくお願い致します.
http://twitter.com/McDonalds_infor/status/252528620839505920
依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349016069/46
46 名前: イリオモテヤマネコ(千葉県)[] 投稿日:2012/10/01(月) 19:44:43.71 ID:2Io+z50X0
?@McDonalds_infor 13時間
【本日から】レジの所のメニュー表がなくなります.入口においてあるメニュー表や,
レジ上部にあるメニューをご覧になり,
ご注文をお決めになってから,カウンターにお進み頂ければと思います.
最初は戸惑う事もあるとは思いますが,どうぞご協力よろしくお願い致します.
http://twitter.com/McDonalds_infor/status/252528620839505920
依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349016069/46
46 名前: イリオモテヤマネコ(千葉県)[] 投稿日:2012/10/01(月) 19:44:43.71 ID:2Io+z50X0
3: コラット(茸):2012/10/01(月) 19:50:03.57 ID:gusF3BPi0
なんでなん(´・ω・`)?
25: ぬこ(大阪府):2012/10/01(月) 19:52:57.48 ID:ctjIR8oP0
>>3
考える時間を無くし、レジ上部のメニュー(=セット商品)を買わせる作戦
105: サバトラ(チベット自治区):2012/10/01(月) 20:06:05.81 ID:k3xm0SnA0
>>25
感動した。そういうことだったんかアレ
4: マンクス(東京都):2012/10/01(月) 19:50:11.23 ID:i1w+nta20
だいたいメニューそのものが分かりづらいんだよ!!
5: しぃ(長崎県):2012/10/01(月) 19:50:13.80 ID:mAzbIhRW0
でも指差す
7: ギコ(愛知県):2012/10/01(月) 19:50:41.25 ID:H/UXX2PG0
口頭だと日本語上手く喋れない人は困るだろうね
9: サビイロネコ(千葉県):2012/10/01(月) 19:50:42.13 ID:MKyIrE0f0
見上げたところにあるメニュー全部書いてないじゃん
バーガー単品とか
13: ジョフロイネコ(神奈川県):2012/10/01(月) 19:51:26.96 ID:J59KmTbB0
単品注文されるのを防ぐためだろ
304: サバトラ(大阪府):2012/10/01(月) 20:54:30.36 ID:X/AfXef90
>>13
じゃんじゃん単品注文してやるわ
14: ターキッシュバン(茸):2012/10/01(月) 19:51:37.59 ID:5y/9nXsM0
急かして100円マックを頼ませない作戦だな
甘いんだよ!!
16: トンキニーズ(東京都):2012/10/01(月) 19:51:54.93 ID:JHqRQm8c0
何が目的なんだろう
事前に注文決めてもらう方がレジ前で迷われるより回転早くなるってことかな
回転率を上げることで集客漏れを減らすみたいな
151: アメリカンボブテイル(静岡県):2012/10/01(月) 20:15:29.82 ID:LEajMjPp0
>>16
マックにくるような客が混んでるから別のとこ行こうなんてならんだろ
18: ターキッシュバン(福島県):2012/10/01(月) 19:52:07.09 ID:D0JjnZXI0
どっちにしろコーヒーしか頼まないからいいわ
22: ジョフロイネコ(神奈川県):2012/10/01(月) 19:52:38.92 ID:J59KmTbB0
100円マック全廃すれば客単価あがると本気で考えていそうだな
56: ボブキャット(兵庫県):2012/10/01(月) 19:56:58.51 ID:QVt2nkYg0
>>22
客単価は上がるだろ 売上は知らんが
23: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/10/01(月) 19:52:41.31 ID:3zLb2pTS0
「客だ!メニューを隠せ!!」
241: コラット(滋賀県):2012/10/01(月) 20:32:41.63 ID:D369nE0V0
>>23
わろた
24: ボルネオウンピョウ(東京都):2012/10/01(月) 19:52:48.05 ID:arD3mWXI0
意味わかんねぇ
客捌くの遅くなるだけじゃねーの
27: ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/10/01(月) 19:53:13.73 ID:4iANLOl60
元々メニューなんて使っていない
ドライブスルーで、バイトのネーちゃんに、100円の奴を教えろって言ってる。
31: しぃ(長崎県):2012/10/01(月) 19:54:05.22 ID:mAzbIhRW0
>>27
さすが修羅の国
42: ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/10/01(月) 19:55:24.51 ID:4iANLOl60
>>31
ドライブスルーのメニューに載せないマクドが悪い
302: ヒマラヤン(愛知県):2012/10/01(月) 20:53:42.23 ID:eG/s0hui0
34 名前: マーブルキャット(西日本)[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 18:03:53.80 ID:uSYIpFaq0
コーヒーが無料なので今日はセットじゃなくて単品で何か頼もうとしたらメニューがレジから消えてた
「あれ?単品は無くなったんですか?」って言ったら店員さんが不機嫌そうに秘密の裏メニュー的なのごそごそと出してきたw
どうやら全国的にメニュー表を廃止したみたいでおそらく店員さんは同じ質問を何度もされて会社に対してイライラ来てたご様子
どうやらクーポン利用を推進したいみたいでクーポン持ってない人はセットメニューだけを
買わせる作戦なのかな?
しかしコーヒータダなのにこれ以上ドリンク要らないよね??
35 名前: マヌルネコ(西日本)[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 18:21:17.69 ID:vVnDtxrG0
>>34
これからはB5サイズのメニュー紙を店内に置くらしいよ
自分も先週に、上のメニューをみて単品が見あたらなかったから、まずはメニューを注文した
306: アメリカンショートヘア(東京都):2012/10/01(月) 20:54:49.45 ID:7LOSm4QK0
>>302
>まずはメニューを注文した
よしお前らこれで行くぞw
38: キジ白(新潟県):2012/10/01(月) 19:54:50.94 ID:TQYXvD0R0
地域によって価格が違う上にメニューが見づらいって…ぼったくりやん
40: ヤマネコ(山口県):2012/10/01(月) 19:55:12.13 ID:fiiBgyym0
チキンクリスプのマフィンと、アイスコーヒーを頼んだけど
ある日、そちらセットでご注文いただきますとお安くなりますだって。
わかりづらすぎ。もし店員が気づかなかったら損してたじゃん。
176: ヒマラヤン(愛知県):2012/10/01(月) 20:20:31.37 ID:eG/s0hui0
>>40
ご自慢の高性能レジが、自動でセットで注文された扱いにしてくれる
とレシートの下に書いてあった
44: トンキニーズ(東京都):2012/10/01(月) 19:55:44.56 ID:4KCnSJwD0
近視の俺に死ねってか。
マクドナルド食えなくて死ねってか。
47: バーマン(大阪府):2012/10/01(月) 19:55:49.48 ID:oJnG44UI0
底辺御用達のマクドナルドwww
61: ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/10/01(月) 19:57:43.74 ID:4iANLOl60
>>47
マクドは100円マック食うところ。
100円出せば、普通のパン屋なら普通のパンが買える。
マクドで500円以上払うなら、定食でも食いに行く
52: 白黒(神奈川県):2012/10/01(月) 19:56:32.47 ID:bdGkgzQI0
最近クーポンの番号言っても通じない奴増えてきたなと思ったら、
店員が中国人になっている店舗が増えてきた
62: ギコ(愛知県):2012/10/01(月) 19:57:52.20 ID:H/UXX2PG0
>>52
ああ、店側の方だったか
納得した
54: ジョフロイネコ(東京都):2012/10/01(月) 19:56:42.19 ID:8MjuEgjv0
めんどくせえからよ、タッチパネル式の装置作れや
つーか注文表くらい客の前に出せや・・・何考えてるの
60: 黒トラ(大阪府):2012/10/01(月) 19:57:36.60 ID:5/7CdPYv0
目が悪い俺は普通に困るんだが
72: キジトラ(空):2012/10/01(月) 19:59:21.84 ID:w+f3ckFl0
>>60
「目が悪いお客様にはこちらの○○セットはいかがですか?」
「はい。ではお会計900円になりまーす」
63: スノーシュー(愛媛県):2012/10/01(月) 19:58:13.05 ID:vpDOKusa0
入り口で、メニュー一覧伝票を受け取って
欲しい商品の所に○と個数を書き込んで注文カウンターに出して出来るのを待ってる方式にしてくれ。
127: シンガプーラ(dion軍):2012/10/01(月) 20:09:20.88 ID:bmyWo5QV0
>>63
ああ そのほうがいいかもロッピーみたいな端末置いて
71: マーゲイ(奈良県):2012/10/01(月) 19:59:17.35 ID:l/BxVcpL0
メニューをわざと見にくくして、めんどくさいからセット(利益率が高い)を
頼ませる戦略をマクドナルドは取っている。
ビジネススクールのケーススタディでも取り上げられるから有名な話。
97: パンパスネコ(千葉県):2012/10/01(月) 20:04:53.26 ID:lRewdd0I0
>>71
「ああそれ有るわ。めんどくさいからセット。オレあるあるだわw」
103: ボブキャット(dion軍):2012/10/01(月) 20:05:55.23 ID:O0fJm13t0
>>71
ビジネススクールではそんな不誠実なことを教えてんのか
79: アムールヤマネコ(関東地方):2012/10/01(月) 20:00:10.52 ID:p7DAJnzxO
自宅でメモにオーダーを書いて店では「これで」の一言で済ませてる
88: サビイロネコ(やわらか銀行):2012/10/01(月) 20:02:09.79 ID:rg2iQbA00
>>79
肉屋の特売のときそれだわ
売り場のねーちゃんからも早くすむから喜ばれている。
85: ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/01(月) 20:01:19.02 ID:kjUlV3Sq0
マックのメニューわかりにくすぎ
セットとか値段わからんから、バーガーー単品しか頼んだことないわ
91: ジョフロイネコ(東京都):2012/10/01(月) 20:02:55.91 ID:8MjuEgjv0
>>85
マジで商品の値段表がない店とかほかにねえよなぁ
地域によって違うからすげえ不便だし
お客様を神様と思えとは言わないけどよ、さすがに今のマックは客を馬鹿にしすぎだな
90: ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/01(月) 20:02:27.60 ID:Kn38fiLB0
客にこんな不便強いるようじゃますます売上減少するだろうな
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349088526/
2012.10.02 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (2) | Trackbacks (0)
震災乞食の双葉町民の態度が酷い 弁当有料化→「何のための避難所だ!!」※震災から1年半経ってます

1: オシキャット(岡山県):2012/09/10(月) 07:39:02.49 ID:Fee+dTiU0
3: 白(禿):2012/09/10(月) 07:41:27.68 ID:dmiKz64Ei
え?まだいたの?
4: ヤマネコ(三重県):2012/09/10(月) 07:41:31.12 ID:Pe+s1XKa0
いつまでいるんだよ。
5: ヒマラヤン(東日本):2012/09/10(月) 07:41:33.92 ID:xe653EVs0
>>1
>90歳を超える高齢の親族を
>介護しながら避難生活を送る主婦、渡部三重子さん(64)は「年金暮らしにとって月3万3千円は痛い。
>自立できないから避難所にいるのに、これでは意味がない」
なら震災前はどう生活してきたんだよ。
7: ジャガランディ(宮城県):2012/09/10(月) 07:44:08.87 ID:i0wue+pI0
>>5
家賃光熱費考えろって話だよね
11: ボンベイ(チベット自治区):2012/09/10(月) 07:46:12.65 ID:Gx+tDQFU0
被災厨って民度低いよな
12: サビイロネコ(東日本):2012/09/10(月) 07:46:46.14 ID:mPMAfYYq0
1日2食でいいだろ
16:katsuyu ◆76sBHdeo2g (大阪府):2012/09/10(月) 07:48:30.97 ID:scLAeyNd0
痛いってことははらえるんじゃん…
避難所暮らしで飯は国に負担させて、
その分、年金から貯蓄とか、梶浦システムと同じじゃん…
22: オシキャット(関東地方):2012/09/10(月) 07:52:45.27 ID:orFJDILxO
>>16
国じゃない県だ
こんな乞食ども養うために税金払ってるんとちゃいます
17: 白(愛媛県):2012/09/10(月) 07:49:22.08 ID:wR99S/vf0
未だに避難所に居るのは
後は死ぬだけのジジババばかりだ
死ねってことだよ言わせんな
20:katsuyu ◆76sBHdeo2g (大阪府):2012/09/10(月) 07:50:57.71 ID:scLAeyNd0
まー、俺のおばさんも震災で家流されたけど、
一年でプラス500万位資産増えたと言ってたし、復興支援寄生システム儲かるんだろうね
23: ピクシーボブ(長屋):2012/09/10(月) 07:52:48.00 ID:T8mXDg4A0
避難所って言うより、難民キャンプだったんだね。
24: ピューマ(チベット自治区):2012/09/10(月) 07:53:15.96 ID:n8jf9jo50
3食1100円なら安いだろ
普通に暮らせる
26: パンパスネコ(兵庫県):2012/09/10(月) 07:54:03.00 ID:mjeuNQeM0
双葉町は埼玉を喰い尽くす気か
27: コドコド(静岡県):2012/09/10(月) 07:54:51.17 ID:becbUnUh0
震災から1年と6ヶ月
未だに避難所なんぞにいるほうがおかしいわ
しかもメシをタダで寄越せとか
図々し過ぎる
28: エキゾチックショートヘア(滋賀県):2012/09/10(月) 07:55:35.03 ID:BHeYtn/d0
まだ避難所にいる人いるんだ
164: スナドリネコ(やわらか銀行):2012/09/10(月) 09:49:24.14 ID:BiNoSbUD0
3 名前:名無しさん@涙目です。(東海・関東) [sage] 投稿日:2011/04/04(月) 10:02:53.52 ID:HOYTk0gAO [1/3]
ボランティアで行ったSSA
双葉民の本性を俺は一生忘れない
絶対に許さない
47 名前:名無しさん@涙目です。(東海・関東) [] 投稿日:2011/04/04(月) 10:29:46.02 ID:HOYTk0gAO [2/3]
>>29
俺はボラでSSA行ったが
「埼玉ってなんもないね、住んでて楽しい?」とか言われたぞ
俺の奢りでタバコのパシりさせようとするし(もちろん断ったが)
断ったら「ボランティアだろ?何しにきてんだ」とか捨て台詞吐かれるし
「差し入れはおにぎりとかパンばっか、少しは気を遣って旨いもんにして欲しい」とか言うのもいたし
基本的にみんな一日中ゴロゴロしてるしよ
金がないのはわかるが、ボランティアに当たり前のように奢らせようとしやがる
断ったとき「あんたらの電気作る犠牲になったってわかってんのか!」って怒鳴られた事もあった
とくに40以上のジジババがクズすぎて普通に笑っちゃったよ
34: オシキャット(関東地方):2012/09/10(月) 07:58:59.37 ID:orFJDILxO
つうかいまだに旧騎西高校使ってるんだ
インフラの代金払ってるよな?さすがに
42:katsuyu ◆76sBHdeo2g (大阪府):2012/09/10(月) 08:03:16.95 ID:scLAeyNd0
>>34
避難所は光熱費タダだよ
また、避難所の場合は食料も基本出る
仮設住宅は自己負担だけど
46: ジャガランディ(宮城県):2012/09/10(月) 08:04:16.11 ID:i0wue+pI0
>>42
この避難所の光熱費負担してるの埼玉県だろ?
55:katsuyu ◆76sBHdeo2g (大阪府):2012/09/10(月) 08:06:49.31 ID:scLAeyNd0
>>46
市立か県立の高校だとおもうし、そうじゃないかな
37: カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/09/10(月) 07:59:46.47 ID:F5BOq9Lz0
埼玉もとんだ疫病神にとりつかれたな
39: カナダオオヤマネコ(北海道):2012/09/10(月) 08:00:51.54 ID:hz4iLGHs0
俺もそこに避難したい
41: ツシマヤマネコ(愛知県):2012/09/10(月) 08:02:25.04 ID:ILoV9GC90
流入許可した所員涙目だろーなw
47: アジアゴールデンキャット(東海地方):2012/09/10(月) 08:04:26.25 ID:9IApQkQKO
働いてる俺でも1日2食だというのにきっちり3食食ってんじゃねーよ!
48: ボルネオヤマネコ(関西・東海):2012/09/10(月) 08:04:29.33 ID:LlVLsSFtO
在日よりたちが悪いな。もう家に返してやれよ。
放射能なんか無味無臭なんだし、老人は家に返してやれ。
61: アンデスネコ(兵庫県):2012/09/10(月) 08:09:19.10 ID:9F07bm6f0
まだ避難所生活してるって何から避難してるの?
65: マーゲイ(千葉県):2012/09/10(月) 08:10:24.69 ID:G29VYAB+0
>>61
現実
70: しぃ(関東・甲信越):2012/09/10(月) 08:13:37.69 ID:IF46aMal0
ここ震災直後の炊き出しボランティアに
「こんなもん食えるか!」
て暴言吐いて追っ払ったとこだろ
76: スミロドン(空):2012/09/10(月) 08:21:33.78 ID:n1UxVOdzi
避難民という利権だよな。
つーか働けよお前ら。
事故前も助成金でウッハウハだったから働く気が無いんだろうけどな
80: ピクシーボブ(神奈川県):2012/09/10(月) 08:25:14.01 ID:XdhuRMaD0
百害あって一利なし
それがジジババ
84: イエネコ(京都府):2012/09/10(月) 08:28:44.77 ID:Alk3AFkC0
竹島にでも送り込んでやれ
勿論、自給自足生活
94: ライオン(滋賀県):2012/09/10(月) 08:42:24.20 ID:aUKwayQe0
年金でもアパートで暮らせるくらいの支援はあったんでしょ?
103: ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/09/10(月) 08:47:51.30 ID:AxKF8/QY0
もともとが原発乞食だからなw
111: オシキャット(やわらか銀行):2012/09/10(月) 08:53:29.48 ID:maD5FnjD0
自治体として存続不可能なのわかりきってんのに双葉町解散させなかったツケ
117: 茶トラ(大阪府):2012/09/10(月) 08:57:06.86 ID:fg46PA8G0
避難所という名の老人ホーム
121: コラット(宮城県):2012/09/10(月) 09:03:17.79 ID:QIWbPyIo0
>>117
結局それだよな。もともとカツカツだった
老々介護世帯なんかが多いんだろう。
はやく、福島に引き取ってもらえよ。
128: スナネコ(山口県):2012/09/10(月) 09:13:43.70 ID:L0eEXHUA0
おいおい、まだ仮設住宅に移ってないのかよ
いい加減我侭は通用しないぞ
129: セルカークレックス(福島県):2012/09/10(月) 09:15:08.74 ID:Bk1034Fu0
働けよクソ乞食が
137: ジャパニーズボブテイル(関東地方):2012/09/10(月) 09:23:59.14 ID:50msEU62O
おまえら鬼畜すぎてワロタ
139: ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/09/10(月) 09:28:45.44 ID:9vOHaSpw0
あれから1年半だぞ
とっとと自立しろよ乞食ドモがよ
161: オシキャット(茨城県):2012/09/10(月) 09:48:14.35 ID:Owwg4SRg0
毎月、何十万も補償金もらてるだろう。
何時まで集るんだよ
屑ども
163: ペルシャ(チベット自治区):2012/09/10(月) 09:49:17.66 ID:0CX7Oqwa0
自炊すれば、一食100円でも暮らせるのにな。
こりゃひでえわ。
179: ソマリ(埼玉県):2012/09/10(月) 10:05:01.24 ID:O6C0A4kj0
ピンポイントで落雷火災とかにならねーかな
190: サーバル(京都府):2012/09/10(月) 10:17:01.16 ID:LcKdH+tc0
乞食は一度するとやみつきになる
202: ジャガー(やわらか銀行):2012/09/10(月) 10:29:37.58 ID:zsX8eNuf0
本当、東北の人って軽蔑する
208: 三毛(埼玉県):2012/09/10(月) 10:43:59.79 ID:X9iPhQ7t0
記事最後まで見ると弁当代タダで食ってるのはここだけみたいだな
一番恵まれてるのに不満言うとか頭おかしいだろ
今までありがとうとお礼を言うべきだ
210: アビシニアン(東日本):2012/09/10(月) 10:49:55.74 ID:tLPEjh/A0
■募る不公平感
双葉町民から町に寄せられる意見の中で最も多かったのが、旧騎西高校の避難所で弁当が無料配布されていることについてだった。
というのも、福島県内の仮設住宅やアパートで暮らす町民には、遠く離れた埼玉県で避難生活を続ける井戸川町長らの姿勢に根本的な反感があるからだ。
福島市内の仮設住宅で暮らす主婦、井戸川京子さん(57)は、全国の被災自治体で唯一避難所を残す町の姿勢に疑問を感じている。
「自分で食事を作って食べるのは人間として当たり前。全国どの被災地でも自立生活をしているのに、双葉町だけおかしい」と非難する。
579: トラ(禿):2012/09/11(火) 09:41:13.06 ID:GTf1WcuW0
>>210
埼玉が弁当有料化を決めたんじゃなくて
他の被災者から双葉町民だけズルいという声があったからなのか
しかし双葉町民は原発乞食の次は被災乞食かよ…救いようがねーな
233: エジプシャン・マウ(千葉県):2012/09/10(月) 11:19:26.69 ID:W5kShrJp0
一年前の避難所スレと比べて
援護レスが一つもなくてワロタw
244: デボンレックス(埼玉県):2012/09/10(月) 11:32:38.19 ID:2qLR5QPO0
震災前:「おらっちの町で作った電気でとーきょーが栄えてんだかんな(胸張り)。おらっち居なければとーきょーもダメなんだかんね(鼻高々)」
震災後:「あんたら東京の電気を作るのを押し付けられたせいでふるさとを失くした。悪いと思ってんなら衣食住ずっと世話しろ」
248: スコティッシュフォールド(千葉県):2012/09/10(月) 11:36:47.39 ID:NK0OzhoM0
原発誘致して交付金毎年10億もらってたんだろ?
いい暮らしして、箱物バンバンつくっただろ?
何でこいつらが被害者なの?
284: ボブキャット(青森県):2012/09/10(月) 12:12:05.12 ID:J3PgIv2n0
あれ?1億5千万枯れ木に使うほど金あまってんじゃねーのかよwwwwww
288: サーバル(庭):2012/09/10(月) 12:23:21.65 ID:xvk/jo3k0
お前らわかってないなんで金かま無いかと言うと
海物語やってるからに決まってんだろ。
291: ラグドール(群馬県):2012/09/10(月) 12:25:32.30 ID:GpWvarvF0
「パチンコする金はあっても飯を買う金はありません。」
300: キジ白(静岡県):2012/09/10(月) 12:37:23.59 ID:xOUAduOS0
被災乞食死ねよ
被曝米くってしんでろ
424: コーニッシュレック(東京都):2012/09/10(月) 19:38:08.97 ID:jgkuWn+F0
「何のための避難所だ!」
そう、避難所だ、避難ってのは永久にするもんじゃねえだろ
436: サビイロネコ(神奈川県):2012/09/10(月) 19:47:37.87 ID:K207Z3J90
一年半もタダ飯くらって、まだ足りませんか
443: コラット(内モンゴル自治区):2012/09/10(月) 20:05:48.46 ID:vkLLXKwqO
在日みたいに一生居座りそうだな
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347230342/
★「何のための避難所か」 福島・双葉町民への弁当有料化で反発の声
「有料化するというのはおかしい」「自炊できる環境をまず整えるべきだ」
8月21日、旧騎西高校で行われた双葉町の井戸川克隆町長と避難町民との話し合いで、町が示した
弁当有料化の方針に、町民の不満が爆発した。
これまでは、埼玉県が一時的に費用負担する形で弁当業者が1日3食を無料で提供してきたが、
9月からは1食350~400円の食券制に変わった。3食計1100円、病人向けの食事は計1250円
という。
町は話し合い後、鍋や包丁など調理器具一式を全世帯に配布した。また、今後は4階にある調理室と、
足の悪い高齢者に配慮して校舎と別棟の1階にある調理場も開放する方向で検討している。
しかし、校舎の電気容量不足など、自炊環境が整ったとは言い難い。90歳を超える高齢の親族を
介護しながら避難生活を送る主婦、渡部三重子さん(64)は「年金暮らしにとって月3万3千円は痛い。
自立できないから避難所にいるのに、これでは意味がない」と怒りをあらわにする。
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/120910/ecc1209100601000-n1.htm
避難所で1日3回無料配布されていた弁当。9月からは食券制になり、有料化されている
「有料化するというのはおかしい」「自炊できる環境をまず整えるべきだ」
8月21日、旧騎西高校で行われた双葉町の井戸川克隆町長と避難町民との話し合いで、町が示した
弁当有料化の方針に、町民の不満が爆発した。
これまでは、埼玉県が一時的に費用負担する形で弁当業者が1日3食を無料で提供してきたが、
9月からは1食350~400円の食券制に変わった。3食計1100円、病人向けの食事は計1250円
という。
町は話し合い後、鍋や包丁など調理器具一式を全世帯に配布した。また、今後は4階にある調理室と、
足の悪い高齢者に配慮して校舎と別棟の1階にある調理場も開放する方向で検討している。
しかし、校舎の電気容量不足など、自炊環境が整ったとは言い難い。90歳を超える高齢の親族を
介護しながら避難生活を送る主婦、渡部三重子さん(64)は「年金暮らしにとって月3万3千円は痛い。
自立できないから避難所にいるのに、これでは意味がない」と怒りをあらわにする。
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/120910/ecc1209100601000-n1.htm
避難所で1日3回無料配布されていた弁当。9月からは食券制になり、有料化されている



3: 白(禿):2012/09/10(月) 07:41:27.68 ID:dmiKz64Ei
え?まだいたの?
4: ヤマネコ(三重県):2012/09/10(月) 07:41:31.12 ID:Pe+s1XKa0
いつまでいるんだよ。
5: ヒマラヤン(東日本):2012/09/10(月) 07:41:33.92 ID:xe653EVs0
>>1
>90歳を超える高齢の親族を
>介護しながら避難生活を送る主婦、渡部三重子さん(64)は「年金暮らしにとって月3万3千円は痛い。
>自立できないから避難所にいるのに、これでは意味がない」
なら震災前はどう生活してきたんだよ。
7: ジャガランディ(宮城県):2012/09/10(月) 07:44:08.87 ID:i0wue+pI0
>>5
家賃光熱費考えろって話だよね
11: ボンベイ(チベット自治区):2012/09/10(月) 07:46:12.65 ID:Gx+tDQFU0
被災厨って民度低いよな
12: サビイロネコ(東日本):2012/09/10(月) 07:46:46.14 ID:mPMAfYYq0
1日2食でいいだろ
16:katsuyu ◆76sBHdeo2g (大阪府):2012/09/10(月) 07:48:30.97 ID:scLAeyNd0
痛いってことははらえるんじゃん…
避難所暮らしで飯は国に負担させて、
その分、年金から貯蓄とか、梶浦システムと同じじゃん…
22: オシキャット(関東地方):2012/09/10(月) 07:52:45.27 ID:orFJDILxO
>>16
国じゃない県だ
こんな乞食ども養うために税金払ってるんとちゃいます
17: 白(愛媛県):2012/09/10(月) 07:49:22.08 ID:wR99S/vf0
未だに避難所に居るのは
後は死ぬだけのジジババばかりだ
死ねってことだよ言わせんな
20:katsuyu ◆76sBHdeo2g (大阪府):2012/09/10(月) 07:50:57.71 ID:scLAeyNd0
まー、俺のおばさんも震災で家流されたけど、
一年でプラス500万位資産増えたと言ってたし、復興支援寄生システム儲かるんだろうね
23: ピクシーボブ(長屋):2012/09/10(月) 07:52:48.00 ID:T8mXDg4A0
避難所って言うより、難民キャンプだったんだね。
24: ピューマ(チベット自治区):2012/09/10(月) 07:53:15.96 ID:n8jf9jo50
3食1100円なら安いだろ
普通に暮らせる
26: パンパスネコ(兵庫県):2012/09/10(月) 07:54:03.00 ID:mjeuNQeM0
双葉町は埼玉を喰い尽くす気か
27: コドコド(静岡県):2012/09/10(月) 07:54:51.17 ID:becbUnUh0
震災から1年と6ヶ月
未だに避難所なんぞにいるほうがおかしいわ
しかもメシをタダで寄越せとか
図々し過ぎる
28: エキゾチックショートヘア(滋賀県):2012/09/10(月) 07:55:35.03 ID:BHeYtn/d0
まだ避難所にいる人いるんだ
164: スナドリネコ(やわらか銀行):2012/09/10(月) 09:49:24.14 ID:BiNoSbUD0
3 名前:名無しさん@涙目です。(東海・関東) [sage] 投稿日:2011/04/04(月) 10:02:53.52 ID:HOYTk0gAO [1/3]
ボランティアで行ったSSA
双葉民の本性を俺は一生忘れない
絶対に許さない
47 名前:名無しさん@涙目です。(東海・関東) [] 投稿日:2011/04/04(月) 10:29:46.02 ID:HOYTk0gAO [2/3]
>>29
俺はボラでSSA行ったが
「埼玉ってなんもないね、住んでて楽しい?」とか言われたぞ
俺の奢りでタバコのパシりさせようとするし(もちろん断ったが)
断ったら「ボランティアだろ?何しにきてんだ」とか捨て台詞吐かれるし
「差し入れはおにぎりとかパンばっか、少しは気を遣って旨いもんにして欲しい」とか言うのもいたし
基本的にみんな一日中ゴロゴロしてるしよ
金がないのはわかるが、ボランティアに当たり前のように奢らせようとしやがる
断ったとき「あんたらの電気作る犠牲になったってわかってんのか!」って怒鳴られた事もあった
とくに40以上のジジババがクズすぎて普通に笑っちゃったよ
34: オシキャット(関東地方):2012/09/10(月) 07:58:59.37 ID:orFJDILxO
つうかいまだに旧騎西高校使ってるんだ
インフラの代金払ってるよな?さすがに
42:katsuyu ◆76sBHdeo2g (大阪府):2012/09/10(月) 08:03:16.95 ID:scLAeyNd0
>>34
避難所は光熱費タダだよ
また、避難所の場合は食料も基本出る
仮設住宅は自己負担だけど
46: ジャガランディ(宮城県):2012/09/10(月) 08:04:16.11 ID:i0wue+pI0
>>42
この避難所の光熱費負担してるの埼玉県だろ?
55:katsuyu ◆76sBHdeo2g (大阪府):2012/09/10(月) 08:06:49.31 ID:scLAeyNd0
>>46
市立か県立の高校だとおもうし、そうじゃないかな
37: カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/09/10(月) 07:59:46.47 ID:F5BOq9Lz0
埼玉もとんだ疫病神にとりつかれたな
39: カナダオオヤマネコ(北海道):2012/09/10(月) 08:00:51.54 ID:hz4iLGHs0
俺もそこに避難したい
41: ツシマヤマネコ(愛知県):2012/09/10(月) 08:02:25.04 ID:ILoV9GC90
流入許可した所員涙目だろーなw
47: アジアゴールデンキャット(東海地方):2012/09/10(月) 08:04:26.25 ID:9IApQkQKO
働いてる俺でも1日2食だというのにきっちり3食食ってんじゃねーよ!
48: ボルネオヤマネコ(関西・東海):2012/09/10(月) 08:04:29.33 ID:LlVLsSFtO
在日よりたちが悪いな。もう家に返してやれよ。
放射能なんか無味無臭なんだし、老人は家に返してやれ。
61: アンデスネコ(兵庫県):2012/09/10(月) 08:09:19.10 ID:9F07bm6f0
まだ避難所生活してるって何から避難してるの?
65: マーゲイ(千葉県):2012/09/10(月) 08:10:24.69 ID:G29VYAB+0
>>61
現実
70: しぃ(関東・甲信越):2012/09/10(月) 08:13:37.69 ID:IF46aMal0
ここ震災直後の炊き出しボランティアに
「こんなもん食えるか!」
て暴言吐いて追っ払ったとこだろ
76: スミロドン(空):2012/09/10(月) 08:21:33.78 ID:n1UxVOdzi
避難民という利権だよな。
つーか働けよお前ら。
事故前も助成金でウッハウハだったから働く気が無いんだろうけどな
80: ピクシーボブ(神奈川県):2012/09/10(月) 08:25:14.01 ID:XdhuRMaD0
百害あって一利なし
それがジジババ
84: イエネコ(京都府):2012/09/10(月) 08:28:44.77 ID:Alk3AFkC0
竹島にでも送り込んでやれ
勿論、自給自足生活
94: ライオン(滋賀県):2012/09/10(月) 08:42:24.20 ID:aUKwayQe0
年金でもアパートで暮らせるくらいの支援はあったんでしょ?
103: ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/09/10(月) 08:47:51.30 ID:AxKF8/QY0
もともとが原発乞食だからなw
111: オシキャット(やわらか銀行):2012/09/10(月) 08:53:29.48 ID:maD5FnjD0
自治体として存続不可能なのわかりきってんのに双葉町解散させなかったツケ
117: 茶トラ(大阪府):2012/09/10(月) 08:57:06.86 ID:fg46PA8G0
避難所という名の老人ホーム
121: コラット(宮城県):2012/09/10(月) 09:03:17.79 ID:QIWbPyIo0
>>117
結局それだよな。もともとカツカツだった
老々介護世帯なんかが多いんだろう。
はやく、福島に引き取ってもらえよ。
128: スナネコ(山口県):2012/09/10(月) 09:13:43.70 ID:L0eEXHUA0
おいおい、まだ仮設住宅に移ってないのかよ
いい加減我侭は通用しないぞ
129: セルカークレックス(福島県):2012/09/10(月) 09:15:08.74 ID:Bk1034Fu0
働けよクソ乞食が
137: ジャパニーズボブテイル(関東地方):2012/09/10(月) 09:23:59.14 ID:50msEU62O
おまえら鬼畜すぎてワロタ
139: ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/09/10(月) 09:28:45.44 ID:9vOHaSpw0
あれから1年半だぞ
とっとと自立しろよ乞食ドモがよ
161: オシキャット(茨城県):2012/09/10(月) 09:48:14.35 ID:Owwg4SRg0
毎月、何十万も補償金もらてるだろう。
何時まで集るんだよ
屑ども
163: ペルシャ(チベット自治区):2012/09/10(月) 09:49:17.66 ID:0CX7Oqwa0
自炊すれば、一食100円でも暮らせるのにな。
こりゃひでえわ。
179: ソマリ(埼玉県):2012/09/10(月) 10:05:01.24 ID:O6C0A4kj0
ピンポイントで落雷火災とかにならねーかな
190: サーバル(京都府):2012/09/10(月) 10:17:01.16 ID:LcKdH+tc0
乞食は一度するとやみつきになる
202: ジャガー(やわらか銀行):2012/09/10(月) 10:29:37.58 ID:zsX8eNuf0
本当、東北の人って軽蔑する
208: 三毛(埼玉県):2012/09/10(月) 10:43:59.79 ID:X9iPhQ7t0
記事最後まで見ると弁当代タダで食ってるのはここだけみたいだな
一番恵まれてるのに不満言うとか頭おかしいだろ
今までありがとうとお礼を言うべきだ
210: アビシニアン(東日本):2012/09/10(月) 10:49:55.74 ID:tLPEjh/A0
■募る不公平感
双葉町民から町に寄せられる意見の中で最も多かったのが、旧騎西高校の避難所で弁当が無料配布されていることについてだった。
というのも、福島県内の仮設住宅やアパートで暮らす町民には、遠く離れた埼玉県で避難生活を続ける井戸川町長らの姿勢に根本的な反感があるからだ。
福島市内の仮設住宅で暮らす主婦、井戸川京子さん(57)は、全国の被災自治体で唯一避難所を残す町の姿勢に疑問を感じている。
「自分で食事を作って食べるのは人間として当たり前。全国どの被災地でも自立生活をしているのに、双葉町だけおかしい」と非難する。
579: トラ(禿):2012/09/11(火) 09:41:13.06 ID:GTf1WcuW0
>>210
埼玉が弁当有料化を決めたんじゃなくて
他の被災者から双葉町民だけズルいという声があったからなのか
しかし双葉町民は原発乞食の次は被災乞食かよ…救いようがねーな
233: エジプシャン・マウ(千葉県):2012/09/10(月) 11:19:26.69 ID:W5kShrJp0
一年前の避難所スレと比べて
援護レスが一つもなくてワロタw
244: デボンレックス(埼玉県):2012/09/10(月) 11:32:38.19 ID:2qLR5QPO0
震災前:「おらっちの町で作った電気でとーきょーが栄えてんだかんな(胸張り)。おらっち居なければとーきょーもダメなんだかんね(鼻高々)」
震災後:「あんたら東京の電気を作るのを押し付けられたせいでふるさとを失くした。悪いと思ってんなら衣食住ずっと世話しろ」
248: スコティッシュフォールド(千葉県):2012/09/10(月) 11:36:47.39 ID:NK0OzhoM0
原発誘致して交付金毎年10億もらってたんだろ?
いい暮らしして、箱物バンバンつくっただろ?
何でこいつらが被害者なの?
284: ボブキャット(青森県):2012/09/10(月) 12:12:05.12 ID:J3PgIv2n0
あれ?1億5千万枯れ木に使うほど金あまってんじゃねーのかよwwwwww
288: サーバル(庭):2012/09/10(月) 12:23:21.65 ID:xvk/jo3k0
お前らわかってないなんで金かま無いかと言うと
海物語やってるからに決まってんだろ。
291: ラグドール(群馬県):2012/09/10(月) 12:25:32.30 ID:GpWvarvF0
「パチンコする金はあっても飯を買う金はありません。」
300: キジ白(静岡県):2012/09/10(月) 12:37:23.59 ID:xOUAduOS0
被災乞食死ねよ
被曝米くってしんでろ
424: コーニッシュレック(東京都):2012/09/10(月) 19:38:08.97 ID:jgkuWn+F0
「何のための避難所だ!」
そう、避難所だ、避難ってのは永久にするもんじゃねえだろ
436: サビイロネコ(神奈川県):2012/09/10(月) 19:47:37.87 ID:K207Z3J90
一年半もタダ飯くらって、まだ足りませんか
443: コラット(内モンゴル自治区):2012/09/10(月) 20:05:48.46 ID:vkLLXKwqO
在日みたいに一生居座りそうだな
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347230342/
2012.09.11 | Category ⇒ スマートフォン | Comments (5) | Trackbacks (0)
| NEXT≫