中国のステルス爆撃機が公開 グアムを攻撃可 これは完全に太ったYF-23

1: セルカークレックス(catv?):2013/06/14(金) 15:15:40.13 ID:abkvKPR00




予想図:模型




資料画像
米国のフォーリン・ポリシー誌ウェブ版はこのほど、ジョン・リード氏の文章を掲載し、中国の新型ステルス爆撃機の模型を初めて公開した。
記事によると、一部では、中国のステルス爆撃機のデザイン案が近く公開されると推測されている。現在はまだ簡単な模型にすぎないが、これまで、中国の模型はたいてい実物の航空機になっている。今回もそうなった場合は注意が必要である。同機によって中国は敵地に深く入り込み、一方で相手側は何が襲ってきたのか全くわからないという状況になりかねないためである。中国のステルス戦闘機J-31とステルス無人機「利剣」にそっくりな模型が展示会で公開され、それから2年が経たない昨年、これらの実物大模型が登場したことを忘れてはいけない。
一部のアナリストは、中国のステルス爆撃機のデザイン案は現在2つあると見ている。1つは超音速・双発・並列複座コックピットの爆撃機(図を参照)、 もう1つは亜音速・双発・複座コックピットの爆撃機である。この2つの案はいずれも中型爆撃機であり、米国のグアムを長距離攻撃する能力を持つ。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-06/14/content_29123134_12.htm
4: バーミーズ(埼玉県):2013/06/14(金) 15:18:47.10 ID:3k7xIkVy0
中共も、一度敗戦を経験して痛い目みないと
周辺諸国との協調なんて無理なんじゃないか?
5: リビアヤマネコ(三重県):2013/06/14(金) 15:19:11.26 ID:yBLJ70w00
泳いでるペンギンみたい
6: ピクシーボブ(大阪府):2013/06/14(金) 15:19:14.54 ID:kX1tNDP70
これ、この間イランだかキューバあたりを飛んでた偵察機で、ハッキングされて持っていかれた奴の技術使われてそうだな
8: マーブルキャット(東京都):2013/06/14(金) 15:19:43.47 ID:LEDJAiZw0
第3次世界大戦は中国発端だろうな
一番に日本が攻められそうだが
15: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/06/14(金) 15:26:30.48 ID:6a6o+S3S0
>>8
まあ、9条さえ守れば特に問題ないけどなw
11: オリエンタル(四国地方):2013/06/14(金) 15:22:14.10 ID:SYerZjFkP
フランカーとナイトホークを足して2で割った感じ
12: スミロドン(関西・北陸):2013/06/14(金) 15:22:55.78 ID:PdOAT5R8P
エスコンで全く同じの見た
17: ジャングルキャット(大阪府):2013/06/14(金) 15:31:04.10 ID:ra6ZDWZi0
そりゃどんな攻撃機でも航続距離が長ければグアム攻撃は可能だろうw
18: ターキッシュバン(チベット自治区):2013/06/14(金) 15:34:05.01 ID:uZXwi8VG0
で、素材はどうやって調達するん?
22: ノルウェージャンフォレストキャット (山形県):2013/06/14(金) 15:52:27.86 ID:2m+WOEtC0
形をパクればステルスになると思ってそう
25: ピューマ(愛知県):2013/06/14(金) 15:59:42.52 ID:Wd8TLu280
日本も本気出したらこんなん作れるん?
27: バーミーズ(埼玉県):2013/06/14(金) 16:02:45.82 ID:3k7xIkVy0
>>25
完成する前に米国がつぶしに来る。
28: マヌルネコ(東日本):2013/06/14(金) 16:04:21.08 ID:KqopW1Lq0
中国のステルス爆発機か
ちゃんと設計どおりに爆発するんか?
29: オリエンタル(catv?):2013/06/14(金) 16:09:54.69 ID:I5eNStcOP
>>28
家電製品でも、華麗に爆発させる高い技術力持ってる中国だもの
そりゃ、壮絶に爆発するでしょ。
爆撃機本体がねw
32: ジャガーネコ(愛知県):2013/06/14(金) 16:15:30.58 ID:kh8HrDAM0
中身だけ作ってF-22のガワ無理矢理着せましたみたいな感じだな
39: ボンベイ(岐阜県):2013/06/14(金) 17:05:56.31 ID:r2H6Gi6N0
B2の機密情報が中国に流れてるってことか
42: アムールヤマネコ(北海道):2013/06/14(金) 17:08:51.88 ID:/0BzUoYe0
ステルスいう割にあちこちの角度があってなかったり不用意な出っ張りがあるけど・・・
ホントにこれでRCS小さくなるんだろうか?
43: スミロドン(長野県):2013/06/14(金) 17:09:51.58 ID:yAi1RgtN0
格好だけパクっても、制御できる電子技術が追い付いてないと思うわ
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371190540/





予想図:模型




資料画像
米国のフォーリン・ポリシー誌ウェブ版はこのほど、ジョン・リード氏の文章を掲載し、中国の新型ステルス爆撃機の模型を初めて公開した。
記事によると、一部では、中国のステルス爆撃機のデザイン案が近く公開されると推測されている。現在はまだ簡単な模型にすぎないが、これまで、中国の模型はたいてい実物の航空機になっている。今回もそうなった場合は注意が必要である。同機によって中国は敵地に深く入り込み、一方で相手側は何が襲ってきたのか全くわからないという状況になりかねないためである。中国のステルス戦闘機J-31とステルス無人機「利剣」にそっくりな模型が展示会で公開され、それから2年が経たない昨年、これらの実物大模型が登場したことを忘れてはいけない。
一部のアナリストは、中国のステルス爆撃機のデザイン案は現在2つあると見ている。1つは超音速・双発・並列複座コックピットの爆撃機(図を参照)、 もう1つは亜音速・双発・複座コックピットの爆撃機である。この2つの案はいずれも中型爆撃機であり、米国のグアムを長距離攻撃する能力を持つ。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-06/14/content_29123134_12.htm
4: バーミーズ(埼玉県):2013/06/14(金) 15:18:47.10 ID:3k7xIkVy0
中共も、一度敗戦を経験して痛い目みないと
周辺諸国との協調なんて無理なんじゃないか?
5: リビアヤマネコ(三重県):2013/06/14(金) 15:19:11.26 ID:yBLJ70w00
泳いでるペンギンみたい
6: ピクシーボブ(大阪府):2013/06/14(金) 15:19:14.54 ID:kX1tNDP70
これ、この間イランだかキューバあたりを飛んでた偵察機で、ハッキングされて持っていかれた奴の技術使われてそうだな
8: マーブルキャット(東京都):2013/06/14(金) 15:19:43.47 ID:LEDJAiZw0
第3次世界大戦は中国発端だろうな
一番に日本が攻められそうだが
15: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/06/14(金) 15:26:30.48 ID:6a6o+S3S0
>>8
まあ、9条さえ守れば特に問題ないけどなw
11: オリエンタル(四国地方):2013/06/14(金) 15:22:14.10 ID:SYerZjFkP
フランカーとナイトホークを足して2で割った感じ
12: スミロドン(関西・北陸):2013/06/14(金) 15:22:55.78 ID:PdOAT5R8P
エスコンで全く同じの見た
17: ジャングルキャット(大阪府):2013/06/14(金) 15:31:04.10 ID:ra6ZDWZi0
そりゃどんな攻撃機でも航続距離が長ければグアム攻撃は可能だろうw
18: ターキッシュバン(チベット自治区):2013/06/14(金) 15:34:05.01 ID:uZXwi8VG0
で、素材はどうやって調達するん?
22: ノルウェージャンフォレストキャット (山形県):2013/06/14(金) 15:52:27.86 ID:2m+WOEtC0
形をパクればステルスになると思ってそう
25: ピューマ(愛知県):2013/06/14(金) 15:59:42.52 ID:Wd8TLu280
日本も本気出したらこんなん作れるん?
27: バーミーズ(埼玉県):2013/06/14(金) 16:02:45.82 ID:3k7xIkVy0
>>25
完成する前に米国がつぶしに来る。
28: マヌルネコ(東日本):2013/06/14(金) 16:04:21.08 ID:KqopW1Lq0
中国のステルス爆発機か
ちゃんと設計どおりに爆発するんか?
29: オリエンタル(catv?):2013/06/14(金) 16:09:54.69 ID:I5eNStcOP
>>28
家電製品でも、華麗に爆発させる高い技術力持ってる中国だもの
そりゃ、壮絶に爆発するでしょ。
爆撃機本体がねw
32: ジャガーネコ(愛知県):2013/06/14(金) 16:15:30.58 ID:kh8HrDAM0
中身だけ作ってF-22のガワ無理矢理着せましたみたいな感じだな
39: ボンベイ(岐阜県):2013/06/14(金) 17:05:56.31 ID:r2H6Gi6N0
B2の機密情報が中国に流れてるってことか
42: アムールヤマネコ(北海道):2013/06/14(金) 17:08:51.88 ID:/0BzUoYe0
ステルスいう割にあちこちの角度があってなかったり不用意な出っ張りがあるけど・・・
ホントにこれでRCS小さくなるんだろうか?
43: スミロドン(長野県):2013/06/14(金) 17:09:51.58 ID:yAi1RgtN0
格好だけパクっても、制御できる電子技術が追い付いてないと思うわ
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371190540/
2013.06.14 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (2) | Trackbacks (0)
【中国】ミッキーらしき一行が小学校訪問!興奮した子供たちにモミクチャにされ中の人がポロリ

1: スナドリネコ(愛知県):2013/06/03(月) 20:17:49.36 ID:9UcxD1D/P
3: ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/06/03(月) 20:18:55.12 ID:Nfi6iZEp0
さすがとしかいい様がない
9: クロアシネコ(愛知県):2013/06/03(月) 20:20:48.67 ID:w7/ViMTR0
ディズニーランドから来たのか
26: アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/06/03(月) 20:30:17.23 ID:Fki6C9Az0
>>9
ディズニーランドの方からな
13: ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/06/03(月) 20:22:18.64 ID:Jtub/4s4O
自分から晒してるじゃん
16: キジ白(鹿児島県):2013/06/03(月) 20:22:45.62 ID:hIZCj0v10
シナは何で毎回中身がポロリするんだよw
17: ヒマラヤン(東京都):2013/06/03(月) 20:23:08.10 ID:qJtZFtcw0
ちびっこの夢を壊すな(´・ω・`)
18: エジプシャン・マウ(東日本):2013/06/03(月) 20:23:22.33 ID:8YRY4GWD0
相変わらず堂々としてるなこいつらは
22: シャム(埼玉県):2013/06/03(月) 20:26:49.66 ID:VzK0Q4/+0
完成度が上がってきたな。。w
24: ジャパニーズボブテイル(北海道):2013/06/03(月) 20:27:54.33 ID:jTBjjVeD0
マジでどういう倫理観なんだよ
一生先進国になれないぞ
29: エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2013/06/03(月) 20:35:10.98 ID:njkmmQqcO
まさに中国って感じの着ぐるみだな
36: ラグドール(大阪府):2013/06/03(月) 21:16:12.01 ID:Zy+HGG1x0
そもそも何のイベントだよ
42: アジアゴールデンキャット(東海地方):2013/06/03(月) 21:19:55.48 ID:vvI07vW1O
右の犬wwwwwwww
46: デボンレックス(大阪府):2013/06/03(月) 21:44:26.24 ID:ISjn71qU0
夢を与えて、現実も見せて、何が悪いのかわからなくなってきた
49: クロアシネコ(茸):2013/06/03(月) 21:52:50.56 ID:TZzy9hLQ0
ずいぶん出来がいいな
腕上げやがって
51: ジョフロイネコ(神奈川県):2013/06/03(月) 21:53:35.42 ID:9GG8c0Oa0
違いますただの大鼠です
52: サバトラ(東京都):2013/06/03(月) 21:57:28.56 ID:qltTTH550
コレジャナイ感がすげえw
67: ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/06/03(月) 22:48:36.17 ID:EGME1F2f0
ミッキーマウスのようなもの
70: 猫又(愛知県):2013/06/03(月) 23:05:24.61 ID:wTvfKi9j0
今回はすごく頑張ったけど何かが違う ここが中国独自の何かやろな
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370258269/
ディズニーの人気キャラでシンボルでもあるミッキー・マウスは世界中の子ども達から愛されている。
そのミッキー・マウスとミニー・マウスらが、ある小学校に現れたそうだ。もう児童は大興奮! そんななかミニーの頭がポロリ。 “中の人” が露出したところが激写されていたのである。
ミッキーら人気キャラが現れたのは中国・湖北省襄陽(じょうよう)市にある松鶴路小学校だ。5月30日の朝、登校時間に合わせてミッキー、ミニー、スパイダーマンなどの人気キャラが校門に大集合! 子ども達を出迎えたのだ。
人気キャラの登場に子ども達は大喜び! 抱きついたり、サインを求めたりと興奮した様子だ。キャラクター達はあっという間にもみくちゃにされてしまった。
そんななか、事故か勢いに押されてかはわからないが、キャラクターの頭から中の人が露出した姿が激写された。ミニーに “中の人” がいるはずないッ……。でも確かに人間が入っている。その正体は、なんと学校の先生たちだった!
これは、6月1日の国際子供の日に合わせて、子ども達に「楽しい1日を過ごしてほしい」と学校が企画したものだったのである。そう言われてみると、ミッキーやミニーの顔も何か違うような……? そもそもこのミッキーらしき着ぐるみは一体どこから来たのか……?
謎はつきないが、中の人が露出してしまっても子ども達はとても楽しそうだ。「最高のプレゼントです!」と話す児童もいたという。先生達の子ども達へのサプライズとしては大成功だったと言えるだろう。


http://rocketnews24.com/2013/06/03/335664/
そのミッキー・マウスとミニー・マウスらが、ある小学校に現れたそうだ。もう児童は大興奮! そんななかミニーの頭がポロリ。 “中の人” が露出したところが激写されていたのである。
ミッキーら人気キャラが現れたのは中国・湖北省襄陽(じょうよう)市にある松鶴路小学校だ。5月30日の朝、登校時間に合わせてミッキー、ミニー、スパイダーマンなどの人気キャラが校門に大集合! 子ども達を出迎えたのだ。
人気キャラの登場に子ども達は大喜び! 抱きついたり、サインを求めたりと興奮した様子だ。キャラクター達はあっという間にもみくちゃにされてしまった。
そんななか、事故か勢いに押されてかはわからないが、キャラクターの頭から中の人が露出した姿が激写された。ミニーに “中の人” がいるはずないッ……。でも確かに人間が入っている。その正体は、なんと学校の先生たちだった!
これは、6月1日の国際子供の日に合わせて、子ども達に「楽しい1日を過ごしてほしい」と学校が企画したものだったのである。そう言われてみると、ミッキーやミニーの顔も何か違うような……? そもそもこのミッキーらしき着ぐるみは一体どこから来たのか……?
謎はつきないが、中の人が露出してしまっても子ども達はとても楽しそうだ。「最高のプレゼントです!」と話す児童もいたという。先生達の子ども達へのサプライズとしては大成功だったと言えるだろう。



http://rocketnews24.com/2013/06/03/335664/
3: ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/06/03(月) 20:18:55.12 ID:Nfi6iZEp0
さすがとしかいい様がない
9: クロアシネコ(愛知県):2013/06/03(月) 20:20:48.67 ID:w7/ViMTR0
ディズニーランドから来たのか
26: アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/06/03(月) 20:30:17.23 ID:Fki6C9Az0
>>9
ディズニーランドの方からな
13: ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/06/03(月) 20:22:18.64 ID:Jtub/4s4O
自分から晒してるじゃん
16: キジ白(鹿児島県):2013/06/03(月) 20:22:45.62 ID:hIZCj0v10
シナは何で毎回中身がポロリするんだよw
17: ヒマラヤン(東京都):2013/06/03(月) 20:23:08.10 ID:qJtZFtcw0
ちびっこの夢を壊すな(´・ω・`)
18: エジプシャン・マウ(東日本):2013/06/03(月) 20:23:22.33 ID:8YRY4GWD0
相変わらず堂々としてるなこいつらは
22: シャム(埼玉県):2013/06/03(月) 20:26:49.66 ID:VzK0Q4/+0
完成度が上がってきたな。。w
24: ジャパニーズボブテイル(北海道):2013/06/03(月) 20:27:54.33 ID:jTBjjVeD0
マジでどういう倫理観なんだよ
一生先進国になれないぞ
29: エキゾチックショートヘア(関東・甲信越):2013/06/03(月) 20:35:10.98 ID:njkmmQqcO
まさに中国って感じの着ぐるみだな
36: ラグドール(大阪府):2013/06/03(月) 21:16:12.01 ID:Zy+HGG1x0
そもそも何のイベントだよ
42: アジアゴールデンキャット(東海地方):2013/06/03(月) 21:19:55.48 ID:vvI07vW1O
右の犬wwwwwwww
46: デボンレックス(大阪府):2013/06/03(月) 21:44:26.24 ID:ISjn71qU0
夢を与えて、現実も見せて、何が悪いのかわからなくなってきた
49: クロアシネコ(茸):2013/06/03(月) 21:52:50.56 ID:TZzy9hLQ0
ずいぶん出来がいいな
腕上げやがって
51: ジョフロイネコ(神奈川県):2013/06/03(月) 21:53:35.42 ID:9GG8c0Oa0
違いますただの大鼠です
52: サバトラ(東京都):2013/06/03(月) 21:57:28.56 ID:qltTTH550
コレジャナイ感がすげえw
67: ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/06/03(月) 22:48:36.17 ID:EGME1F2f0
ミッキーマウスのようなもの
70: 猫又(愛知県):2013/06/03(月) 23:05:24.61 ID:wTvfKi9j0
今回はすごく頑張ったけど何かが違う ここが中国独自の何かやろな
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370258269/
2013.06.04 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (0) | Trackbacks (0)
【中国】 爆薬工場が爆発

1: イエネコ(大阪府):2013/05/20(月) 22:42:06.50 ID:ZuHumly90
2: ユキヒョウ(関東・甲信越):2013/05/20(月) 22:43:01.37 ID:KjaY2ZtIO
なんだ爆薬か(´・ω・`)
6: ターキッシュアンゴラ(dion軍):2013/05/20(月) 22:43:39.14 ID:rSNrZHoa0
相変わらず安定力のある爆発力シナ
8: ボンベイ(大阪府):2013/05/20(月) 22:44:15.50 ID:vNKNGMoe0
中国って常に爆発してるよな
13: サビイロネコ(神奈川県):2013/05/20(月) 22:45:17.02 ID:8v1oWiy/P
爆発する爆薬を作る技術が中国にあったとは・・・
中国が先進国になる日は近いな
17: ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2013/05/20(月) 22:46:27.25 ID:axk3BCGp0
日常風景
19: ハイイロネコ(dion軍):2013/05/20(月) 22:47:41.73 ID:wPsTyf0j0
原点回帰。中国にそんな高等技術があるとは・・・
22: 白黒(関東・甲信越):2013/05/20(月) 22:48:08.35 ID:Z66hd5z+O
むしろ意外
27: バーミーズ(長野県):2013/05/20(月) 22:51:16.70 ID:LFVwmaQs0
中国製なのに爆発するなんて
32: ハバナブラウン(東京都):2013/05/20(月) 22:53:40.80 ID:/+wx8Wao0
そんなベタな
38: スペインオオヤマネコ(愛知県):2013/05/20(月) 22:58:00.18 ID:C3hS3Z51P
中国ならもっと意外な物が爆発しないとw
40: イエネコ(滋賀県):2013/05/20(月) 23:03:09.84 ID:tTs3mBPN0
中国の爆薬は爆発しないって言ったじゃないですか!
48: カナダオオヤマネコ(岩手県):2013/05/20(月) 23:20:01.73 ID:aj6FcklE0
火薬の起源は中国
中国は既に爆発しないものも爆発させる技術を開発するほどの火薬先進国
52: ジャガー(福岡県):2013/05/20(月) 23:30:35.75 ID:+qGrx1+e0
中華テクノロジーなら、水でさえ爆発させるってのに。
59: ジャガランディ(長野県):2013/05/20(月) 23:46:10.12 ID:jN015wIZ0
爆薬工場だからって爆薬が爆発したとは限らないだろ。
61: 白(新疆ウイグル自治区):2013/05/20(月) 23:49:56.91 ID:+qJ7HnsK0
>>59
まあ、爆薬だって火の元が無ければ勝手に爆発できないしね
いくら爆薬とはいえ自爆は無理だね
60: アメリカンカール(dion軍):2013/05/20(月) 23:48:16.43 ID:DBHFUZFS0
たしかに、工場が爆発したんであって
爆薬が爆発したわけではないな
64: ヒョウ(九州地方):2013/05/20(月) 23:52:14.09 ID:t7rMOYVjO
相変わらずドリフ大爆笑の真似事ばっかりだなぁ。
71: アムールヤマネコ(山梨県):2013/05/21(火) 00:17:53.46 ID:GSjCLfBJ0
正常稼働しているようで
73: ハバナブラウン(チベット自治区):2013/05/21(火) 00:28:38.18 ID:mdClu2RG0
いい加減マジでどうなってんだよこれ
76: サビイロネコ(茸):2013/05/21(火) 00:34:33.98 ID:XVwzxg6g0
中国人「いえ 最初から工場を爆破する爆薬を作ってたんですよ」
77: スナネコ(dion軍):2013/05/21(火) 00:44:42.03 ID:jnq6aVEJ0
なんか普通すぎると思ってしまった
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369057326/
中国 爆薬工場が爆発12人死亡
中国の山東省で20日、土木工事などに使う爆薬を造る工場が爆発し、これまでに12人が死亡したほか
一部の作業員の行方が分からなくなっており、警察や消防は、救助活動に当たるとともに原因を調べています。
中国国営の新華社通信などによりますと、山東省の章丘で日本時間の20日昼前、
土木工事などに使う爆薬などを製造している工場が爆発しました。
この爆発でこれまでに12人が死亡したほか19人がけがをして病院で手当てを受けています。
当時、工場には40人以上がいたということで、現在も一部の作業員の行方が分かっていません。
警察や消防などが救助作業を行っていますが、大破した建物の中には爆薬が残っており、
作業は難航しています。
工場を経営する会社のホームページなどによりますと、爆発した工場はおととし完成したばかりの
新しい工場だということで、工業用の爆薬など年間数万トンを製造してアフリカや東南アジアなどにも
輸出していたということです。
警察や消防は爆発の詳しい原因についても調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130520/k10014715711000.html
中国の山東省で20日、土木工事などに使う爆薬を造る工場が爆発し、これまでに12人が死亡したほか
一部の作業員の行方が分からなくなっており、警察や消防は、救助活動に当たるとともに原因を調べています。
中国国営の新華社通信などによりますと、山東省の章丘で日本時間の20日昼前、
土木工事などに使う爆薬などを製造している工場が爆発しました。
この爆発でこれまでに12人が死亡したほか19人がけがをして病院で手当てを受けています。
当時、工場には40人以上がいたということで、現在も一部の作業員の行方が分かっていません。
警察や消防などが救助作業を行っていますが、大破した建物の中には爆薬が残っており、
作業は難航しています。
工場を経営する会社のホームページなどによりますと、爆発した工場はおととし完成したばかりの
新しい工場だということで、工業用の爆薬など年間数万トンを製造してアフリカや東南アジアなどにも
輸出していたということです。
警察や消防は爆発の詳しい原因についても調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130520/k10014715711000.html
2: ユキヒョウ(関東・甲信越):2013/05/20(月) 22:43:01.37 ID:KjaY2ZtIO
なんだ爆薬か(´・ω・`)
6: ターキッシュアンゴラ(dion軍):2013/05/20(月) 22:43:39.14 ID:rSNrZHoa0
相変わらず安定力のある爆発力シナ
8: ボンベイ(大阪府):2013/05/20(月) 22:44:15.50 ID:vNKNGMoe0
中国って常に爆発してるよな
13: サビイロネコ(神奈川県):2013/05/20(月) 22:45:17.02 ID:8v1oWiy/P
爆発する爆薬を作る技術が中国にあったとは・・・
中国が先進国になる日は近いな
17: ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2013/05/20(月) 22:46:27.25 ID:axk3BCGp0
日常風景
19: ハイイロネコ(dion軍):2013/05/20(月) 22:47:41.73 ID:wPsTyf0j0
原点回帰。中国にそんな高等技術があるとは・・・
22: 白黒(関東・甲信越):2013/05/20(月) 22:48:08.35 ID:Z66hd5z+O
むしろ意外
27: バーミーズ(長野県):2013/05/20(月) 22:51:16.70 ID:LFVwmaQs0
中国製なのに爆発するなんて
32: ハバナブラウン(東京都):2013/05/20(月) 22:53:40.80 ID:/+wx8Wao0
そんなベタな
38: スペインオオヤマネコ(愛知県):2013/05/20(月) 22:58:00.18 ID:C3hS3Z51P
中国ならもっと意外な物が爆発しないとw
40: イエネコ(滋賀県):2013/05/20(月) 23:03:09.84 ID:tTs3mBPN0
中国の爆薬は爆発しないって言ったじゃないですか!
48: カナダオオヤマネコ(岩手県):2013/05/20(月) 23:20:01.73 ID:aj6FcklE0
火薬の起源は中国
中国は既に爆発しないものも爆発させる技術を開発するほどの火薬先進国
52: ジャガー(福岡県):2013/05/20(月) 23:30:35.75 ID:+qGrx1+e0
中華テクノロジーなら、水でさえ爆発させるってのに。
59: ジャガランディ(長野県):2013/05/20(月) 23:46:10.12 ID:jN015wIZ0
爆薬工場だからって爆薬が爆発したとは限らないだろ。
61: 白(新疆ウイグル自治区):2013/05/20(月) 23:49:56.91 ID:+qJ7HnsK0
>>59
まあ、爆薬だって火の元が無ければ勝手に爆発できないしね
いくら爆薬とはいえ自爆は無理だね
60: アメリカンカール(dion軍):2013/05/20(月) 23:48:16.43 ID:DBHFUZFS0
たしかに、工場が爆発したんであって
爆薬が爆発したわけではないな
64: ヒョウ(九州地方):2013/05/20(月) 23:52:14.09 ID:t7rMOYVjO
相変わらずドリフ大爆笑の真似事ばっかりだなぁ。
71: アムールヤマネコ(山梨県):2013/05/21(火) 00:17:53.46 ID:GSjCLfBJ0
正常稼働しているようで
73: ハバナブラウン(チベット自治区):2013/05/21(火) 00:28:38.18 ID:mdClu2RG0
いい加減マジでどうなってんだよこれ
76: サビイロネコ(茸):2013/05/21(火) 00:34:33.98 ID:XVwzxg6g0
中国人「いえ 最初から工場を爆破する爆薬を作ってたんですよ」
77: スナネコ(dion軍):2013/05/21(火) 00:44:42.03 ID:jnq6aVEJ0
なんか普通すぎると思ってしまった
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369057326/
2013.05.21 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (1) | Trackbacks (0)
【中華デブ歓喜】 中国マックの新メニュー、米メディアが「肉過剰」とツッコミ 【画像】

1:(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2013/03/24(日) 21:16:01.98 ID:BX7IzsPe0●
3: クロアシネコ(群馬県):2013/03/24(日) 21:16:54.61 ID:r8yTYTte0
そういやこないだ中国で豚が大量死してたな・・・
5: コラット(大阪府):2013/03/24(日) 21:18:15.30 ID:i6n2TPcT0
>>3
ソーセージってとこがまたあれだなw
9: 三毛(神奈川県):2013/03/24(日) 21:18:53.22 ID:w5qaE/n40
>>3
そこに気づくとは・・・
8: サバトラ(東日本):2013/03/24(日) 21:18:52.96 ID:EfHzyyH10
野菜が無いのが致命的
10: ジャガー(愛知県):2013/03/24(日) 21:18:55.98 ID:JYWscU1v0
確かに肉過剰だけどアメ豚にそれを言う資格はないだろ
14: ウンピョウ(チベット自治区):2013/03/24(日) 21:21:30.86 ID:oDiOwyHc0
野菜なしかよ、お持ち帰りしたらパンが脂でベタベタだな
17: ブリティッシュショートヘア(芋):2013/03/24(日) 21:23:33.28 ID:lYO/TuJl0
18: アメリカンショートヘア(茸):2013/03/24(日) 21:23:34.65 ID:sOpyNhME0
上海のマックでコーラたのんだらオレンジでてきた
23: ラ・パーマ(愛知県):2013/03/24(日) 21:26:20.67 ID:9e9/ACgu0
中国様は肉余ってるから何でもできるさ
24: サバトラ(神奈川県):2013/03/24(日) 21:32:20.74 ID:c0CX5YyS0
俺が中国人でもアメリカ人にそういわれたらムカツくだろうな。
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364127361/
中国マックの新メニュー、米メディアが「肉過剰」とツッコミ―中国
配信日時:2013年3月23日 21時10分
2013年3月22日、欧米のファストフードといえば、カジュアルな飲食文化のシンボルだが、
決して「こだわる余地がない」というわけではない。米ニュースサイト「ハフィントン・ポスト」は20日、
マクドナルドが中国で発売した新メニューのハンバーガーに対し「肉が多過ぎる」とツッコミを
入れる記事を掲載した。環球時報が伝えた。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=70610
>米ネットユーザー
(*゚Д゚) お前らが言うな
(ヽノ) ムホムホ
>ω>
配信日時:2013年3月23日 21時10分
2013年3月22日、欧米のファストフードといえば、カジュアルな飲食文化のシンボルだが、
決して「こだわる余地がない」というわけではない。米ニュースサイト「ハフィントン・ポスト」は20日、
マクドナルドが中国で発売した新メニューのハンバーガーに対し「肉が多過ぎる」とツッコミを
入れる記事を掲載した。環球時報が伝えた。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=70610

>米ネットユーザー
(*゚Д゚) お前らが言うな
(ヽノ) ムホムホ
>ω>
3: クロアシネコ(群馬県):2013/03/24(日) 21:16:54.61 ID:r8yTYTte0
そういやこないだ中国で豚が大量死してたな・・・
5: コラット(大阪府):2013/03/24(日) 21:18:15.30 ID:i6n2TPcT0
>>3
ソーセージってとこがまたあれだなw
9: 三毛(神奈川県):2013/03/24(日) 21:18:53.22 ID:w5qaE/n40
>>3
そこに気づくとは・・・
8: サバトラ(東日本):2013/03/24(日) 21:18:52.96 ID:EfHzyyH10
野菜が無いのが致命的
10: ジャガー(愛知県):2013/03/24(日) 21:18:55.98 ID:JYWscU1v0
確かに肉過剰だけどアメ豚にそれを言う資格はないだろ
14: ウンピョウ(チベット自治区):2013/03/24(日) 21:21:30.86 ID:oDiOwyHc0
野菜なしかよ、お持ち帰りしたらパンが脂でベタベタだな
17: ブリティッシュショートヘア(芋):2013/03/24(日) 21:23:33.28 ID:lYO/TuJl0

18: アメリカンショートヘア(茸):2013/03/24(日) 21:23:34.65 ID:sOpyNhME0
上海のマックでコーラたのんだらオレンジでてきた
23: ラ・パーマ(愛知県):2013/03/24(日) 21:26:20.67 ID:9e9/ACgu0
中国様は肉余ってるから何でもできるさ
24: サバトラ(神奈川県):2013/03/24(日) 21:32:20.74 ID:c0CX5YyS0
俺が中国人でもアメリカ人にそういわれたらムカツくだろうな。
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364127361/
2013.03.25 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (0) | Trackbacks (0)
中国「世界最大のショッピングモール作った結果wwww」

1:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:27:29.39 ID:a2Qcf/VM
3:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:28:22.88 ID:jp1MQYZr
広ければいいってもんじゃない
4:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:28:42.07 ID:1/GXWgWJ
シムシティのノリ
5:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:29:18.72 ID:nCjh6tW/
中国人って何作るにも本当センスねーな
13:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:33:03.58 ID:diYIF4er
お、バブルゥー!
15: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) :2013/03/11(月) 09:34:00.91 ID:oRfJFlQx
こういうとこを舞台にしたFPSやりたい
17:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:34:53.81 ID:Cmy90Vwa
しょうがないからここを鬼ごっこに使おう
18:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:34:53.59 ID:EK/IeAOb
ここで逃走中をやろう(提案)
23:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:36:10.22 ID:5QoKzKd4
うわあ超いきてえ
25:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:36:24.87 ID:6/1T3YdI
普通に廃墟みたいで怖いと思う
26:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:37:58.77 ID:4HMixB1M
近々爆発する模様
35:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:43:32.29 ID:bPl9CIDf
体育館みたい
もうちょっとオシャレに作れよ
39:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:44:37.07 ID:AW6J3NsN
放射能汚染か何か?
42:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:45:40.79 ID:4msAhW9t
めっちゃ荒廃して欲しい
巨大な廃墟ってワクワクする
引用先 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1362961649/
「世界最大の商店街」は今やゴーストタウン、不動産バブルのツケ 中国
中国・東莞(CNN) 世界最大級の巨大ショッピングモールを造ったものの、客はやって来なかった。
モールのデベロッパーは、05年のオープン時には1日平均10万人の買物客を見込んでいた。
しかし、8年たった今では、僅かな客が、入口近くのファストフード店やモールの外のIMAXシアターを訪れるくらいである。
http://www.cnn.co.jp/world/35029208.html?tag=top;mainStory





中国・東莞(CNN) 世界最大級の巨大ショッピングモールを造ったものの、客はやって来なかった。
モールのデベロッパーは、05年のオープン時には1日平均10万人の買物客を見込んでいた。
しかし、8年たった今では、僅かな客が、入口近くのファストフード店やモールの外のIMAXシアターを訪れるくらいである。
http://www.cnn.co.jp/world/35029208.html?tag=top;mainStory






3:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:28:22.88 ID:jp1MQYZr
広ければいいってもんじゃない
4:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:28:42.07 ID:1/GXWgWJ
シムシティのノリ
5:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:29:18.72 ID:nCjh6tW/
中国人って何作るにも本当センスねーな
13:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:33:03.58 ID:diYIF4er
お、バブルゥー!
15: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) :2013/03/11(月) 09:34:00.91 ID:oRfJFlQx
こういうとこを舞台にしたFPSやりたい
17:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:34:53.81 ID:Cmy90Vwa
しょうがないからここを鬼ごっこに使おう
18:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:34:53.59 ID:EK/IeAOb
ここで逃走中をやろう(提案)
23:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:36:10.22 ID:5QoKzKd4
うわあ超いきてえ
25:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:36:24.87 ID:6/1T3YdI
普通に廃墟みたいで怖いと思う
26:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:37:58.77 ID:4HMixB1M
近々爆発する模様
35:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:43:32.29 ID:bPl9CIDf
体育館みたい
もうちょっとオシャレに作れよ
39:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:44:37.07 ID:AW6J3NsN
放射能汚染か何か?
42:風吹けば名無し:2013/03/11(月) 09:45:40.79 ID:4msAhW9t
めっちゃ荒廃して欲しい
巨大な廃墟ってワクワクする
引用先 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1362961649/
2013.03.12 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (1) | Trackbacks (0)
| NEXT≫