リアルミニ四駆!重量わずか572kg、スロバキアのメーカーが発表した車がなんか凄い!

1: ピクシーボブ(千葉県):2013/01/02(水) 15:38:43.67 ID:nDDrPFDF0
3: ソマリ(東京都):2013/01/02(水) 15:39:46.37 ID:Ds816PIW0
>>1
DQNが欲しがりそうな感じだな
5: ヤマネコ(大阪府):2013/01/02(水) 15:40:39.09 ID:Z22mldZM0
GT5のあれのパクリじゃん
11: ピクシーボブ(千葉県):2013/01/02(水) 15:43:10.86 ID:nDDrPFDF0
>>5
X2010

32: 白(愛知県):2013/01/02(水) 16:15:12.31 ID:GFX7hKhp0
>>5
空力と軽さを追求するとこういうデザインになるのはしょうがない
7: ヒョウ(新潟県):2013/01/02(水) 15:41:24.58 ID:wBC508KX0
凄い、CGみたい
8: サバトラ(京都府):2013/01/02(水) 15:41:24.86 ID:sWzUBxmW0
[ ::━◎]ノ 想像以上にミニ四駆やった.
12: 茶トラ(内モンゴル自治区):2013/01/02(水) 15:43:32.34 ID:O4BTHyvT0
オフロードバギータイプのミニ四駆を想像した俺はオッサン・・・
14: ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/01/02(水) 15:44:52.87 ID:26EjUZJI0
ワイルドミニ四駆的な物を想像してたのに
18: 斑(新疆ウイグル自治区):2013/01/02(水) 15:49:01.34 ID:OYBJgAWC0
音が乗用車だな
26: ラ・パーマ(神奈川県):2013/01/02(水) 16:03:07.73 ID:Lv+qEeSg0
逆にミニ四駆のデザインって空力的にも優れたデザインだったんだな。
特許とか取っておけば良かったのに
29: 黒(東京都):2013/01/02(水) 16:12:00.21 ID:YEYCefjg0
かっこいいけど音が萎えるな
やっぱ4気筒だとこの程度の音か
値段次第なら需要あるだろうけど、でも、お高いんでしょ?
35: アンデスネコ(長野県):2013/01/02(水) 16:19:47.87 ID:p88Rm4650
>>29
乗用車のエンジンだからね
33: バーマン(dion軍):2013/01/02(水) 16:16:49.26 ID:2u9W7fNM0
実車のミニ四駆なんかとうの昔からある
34: ロシアンブルー(愛知県):2013/01/02(水) 16:16:50.30 ID:nH0enQdO0
予想以上にミニ四駆だった
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357108723/
スロバキアのカーメーカーPragaから超軽量なレースカー「R1」が登場した。
R1はカーボンファイバーモノコックボディに、最高出力213psのルノー製2.0リッター4気筒エンジンと6速シーケンシャルギアボックスを搭載。出力は物足りないものの、このミッドシップの総重量はわずか572㎏な上、美しいボディから生み出されるダウンフォースがコーナリング時の安定性を確保している。
さらに強力なAPレーシング製ブレーキが搭載されている。 Pragaは安全面にも力を入れており、6点シートベルト、ネックサポートデバイス、OMP製消火システムが全てパッケージになっている。価格はまだ明らかにされていないが、安くないことは確かだろう。とにかくまずはその走りとサウンドをビデオでチェックしよう。




http://jp.autoblog.com/2013/01/02/slovakia-gets-super-with-praga-r1-w-video/#continued
R1はカーボンファイバーモノコックボディに、最高出力213psのルノー製2.0リッター4気筒エンジンと6速シーケンシャルギアボックスを搭載。出力は物足りないものの、このミッドシップの総重量はわずか572㎏な上、美しいボディから生み出されるダウンフォースがコーナリング時の安定性を確保している。
さらに強力なAPレーシング製ブレーキが搭載されている。 Pragaは安全面にも力を入れており、6点シートベルト、ネックサポートデバイス、OMP製消火システムが全てパッケージになっている。価格はまだ明らかにされていないが、安くないことは確かだろう。とにかくまずはその走りとサウンドをビデオでチェックしよう。





http://jp.autoblog.com/2013/01/02/slovakia-gets-super-with-praga-r1-w-video/#continued
3: ソマリ(東京都):2013/01/02(水) 15:39:46.37 ID:Ds816PIW0
>>1
DQNが欲しがりそうな感じだな
5: ヤマネコ(大阪府):2013/01/02(水) 15:40:39.09 ID:Z22mldZM0
GT5のあれのパクリじゃん
11: ピクシーボブ(千葉県):2013/01/02(水) 15:43:10.86 ID:nDDrPFDF0
>>5
X2010


32: 白(愛知県):2013/01/02(水) 16:15:12.31 ID:GFX7hKhp0
>>5
空力と軽さを追求するとこういうデザインになるのはしょうがない
7: ヒョウ(新潟県):2013/01/02(水) 15:41:24.58 ID:wBC508KX0
凄い、CGみたい
8: サバトラ(京都府):2013/01/02(水) 15:41:24.86 ID:sWzUBxmW0
[ ::━◎]ノ 想像以上にミニ四駆やった.
12: 茶トラ(内モンゴル自治区):2013/01/02(水) 15:43:32.34 ID:O4BTHyvT0
オフロードバギータイプのミニ四駆を想像した俺はオッサン・・・
14: ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/01/02(水) 15:44:52.87 ID:26EjUZJI0
ワイルドミニ四駆的な物を想像してたのに
18: 斑(新疆ウイグル自治区):2013/01/02(水) 15:49:01.34 ID:OYBJgAWC0
音が乗用車だな
26: ラ・パーマ(神奈川県):2013/01/02(水) 16:03:07.73 ID:Lv+qEeSg0
逆にミニ四駆のデザインって空力的にも優れたデザインだったんだな。
特許とか取っておけば良かったのに
29: 黒(東京都):2013/01/02(水) 16:12:00.21 ID:YEYCefjg0
かっこいいけど音が萎えるな
やっぱ4気筒だとこの程度の音か
値段次第なら需要あるだろうけど、でも、お高いんでしょ?
35: アンデスネコ(長野県):2013/01/02(水) 16:19:47.87 ID:p88Rm4650
>>29
乗用車のエンジンだからね
33: バーマン(dion軍):2013/01/02(水) 16:16:49.26 ID:2u9W7fNM0
実車のミニ四駆なんかとうの昔からある

34: ロシアンブルー(愛知県):2013/01/02(水) 16:16:50.30 ID:nH0enQdO0
予想以上にミニ四駆だった
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357108723/
2013.01.02 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (0) | Trackbacks (0)
ミニ四駆を組む時にありがちだったこと
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:48:07.06 ID:L54ADUtB0
ギアの比率は何となく決める
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:49:58.44 ID:mHUisAmh0
電池がない
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:50:21.71 ID:iQWv9Pl10
無駄な肉抜き
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:50:44.08 ID:L54ADUtB0
>>6
そしてボディが欠ける
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:51:22.15 ID:3aSLD9iF0
>>8
そしてまた買う
7:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 02:50:31.46 ID:tPwlKuFq0
無意味に「シンプル」に拘る
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:51:49.12 ID:L54ADUtB0
>>7
黒で統一→厨2臭い
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:52:29.44 ID:O2q8lVkW0
トルクチューンモーター派とレプチューンモーター派で別れる
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:53:41.27 ID:ctixIqZg0
最初から肉抜きしてあるボディは邪道だから買わない
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:54:15.80 ID:L54ADUtB0
>>30
ありすぎて困るw
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:54:42.73 ID:PW3Ptcpi0
公式のBOXが1500円と高価なため釣りの箱を代用
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:58:45.69 ID:kk3h+Tx50
>>33
ウチは本格的な観音開きの工具箱だた
タミヤマークが欲しかった
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:54:49.82 ID:XDO8Ffb6P
ミニ四駆の話で盛り上がってたら新入社員が入ってきて
「俺もレッツアンドゴー見てましたよ!(ノリノリ」
一同「えっ?」
ゆとりを知った瞬間である
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:55:43.93 ID:L54ADUtB0
>>34
レッツエンドゴー!だよな
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:54:50.98 ID:3m4dOV050
ミニ四駆ってまだうってるとこあるのかな?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:56:27.70 ID:L54ADUtB0
>>35
静岡にすべて揃ってる店がある
ってかタミヤの本社がある
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:56:53.43 ID:BKffCVVD0
肉抜きしてたら左手の親指まで肉抜きしちゃう奴
僕です
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:57:35.87 ID:L54ADUtB0
これでアドレナリン出ないやつはにわか
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:58:42.77 ID:3aSLD9iF0
>>48
あー…戻りてー…
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:58:56.00 ID:bisjkg8W0
>>48
迷わずスポンジタイア買ってた頃思い出した
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:59:31.24 ID:PW3Ptcpi0
>>48
懐かしすぎワロタw
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:00:50.03 ID:voOyoEQ90
ダウンフォースという言葉がすごくかっこいい
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:01:20.84 ID:L54ADUtB0
最近はモーターも豊富
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:02:10.07 ID:tAa0HsA50
コースを一週はしらせると帰ってきたミニ四駆のローラーがなくなってる
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:03:19.58 ID:e2GiIxIp0
>>71
あり過ぎてワロタ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:02:45.10 ID:L54ADUtB0
漫画でトライダガーZMCの材質って何だっけな?
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:04:27.05 ID:QRx/8Nlu0
>>74
セラミック繊維って手元にあった6巻にあった
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:06:52.83 ID:L54ADUtB0
>>84
手元ワロタw
㌧クス
80:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 03:03:35.01 ID:tPwlKuFq0
一応おっさん用
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:04:04.78 ID:hwDSvRFH0
>>80
エンペラーなつかしす
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:06:07.25 ID:L54ADUtB0
正直カッコいいと思ってしまったじゃねえかちくしょう
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:08:32.39 ID:mgeT9Q/l0
>>92
やめろ…なんかやりたくなってくるわ
それにしても左上のアナーキーっぷりと言ったらないな
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:06:57.19 ID:2WjzrALSO
改造指南本みたいなのを読み込むが、それに倣った改造は資金的にも技術的にもできない
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:07:38.36 ID:L54ADUtB0
>>96
あり過ぎわろうたw
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:07:56.55 ID:bisjkg8W0
愛車
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:24:55.28 ID:9x5TatYO0
>>101
俺もそれ愛車だった
あとブロッケンG
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:07:57.51 ID:K5ZbGTaSO
電池を逆向きに入れてバック走させる
107:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 03:08:55.10 ID:tPwlKuFq0
>>103
接点が接触しない構造になってるはずだが
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:08:06.78 ID:hsXK1Lwd0
ちくしょう…都会に産まれたかった…
ど田舎じゃコースもねーしなぁ
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:08:42.89 ID:kk3h+Tx50
>>104
農道走らせようぜ
111:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 03:10:18.20 ID:tPwlKuFq0
>>104
こいつを忘れないでください
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:11:23.74 ID:85lkrHXu0
>>111
懐かしすぎwwwwwww
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:15:12.79 ID:tNtG1z680
>>111
砂場でコース作ったけど乗り越えて水没したwwww
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:09:05.18 ID:bisjkg8W0
ミニ四ファイターってまだいるの?
117:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 03:11:13.35 ID:tPwlKuFq0
>>108
MCガッツが後を継いでる
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:10:29.81 ID:L54ADUtB0
道にある排水溝とか、ちょうど良さそうな路面+壁面があると「コースに使えそうだな」とつぶやく
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:12:31.42 ID:3m4dOV050
>>112
俺学校で雪山作って登らせたら、そのままぶっ飛んでマグナムセイバー壊した思い出がある
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:11:01.23 ID:xwT2jx+00
コースを買ってもらえる友達を妬む
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:12:23.23 ID:L54ADUtB0
>>113
運良くなんとか買ってもらえてもタミヤ製じゃなくて妙な劣等感に苛まれる
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:11:57.97 ID:kk3h+Tx50
速度測る機械の意義
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:14:01.42 ID:+uGP7ZRG0
>>119
そういえばあったなwww
実際に走らせて測定するやつ持ってた
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:12:00.34 ID:3Q2c/NWc0
本当に速くなったのかどうかよく分からないけどとりあえずパーツをつけまくって自己満足
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:15:10.74 ID:2WjzrALSO
>>120
大人になってからパーツがほとんど役に立たないと知ってショックだった
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:14:13.93 ID:bisjkg8W0
入門車
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:18:29.38 ID:mgeT9Q/l0
>>128
開いた瞬間走馬灯のように記憶が蘇ったったwwwwwwww
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:16:31.26 ID:hwDSvRFH0
昔ラジコン持ってたの思い出したわ
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:16:51.59 ID:+dm5oUhU0
漫画みたいにミニ四駆走らせながら並走してたらずっこけてミニ四駆を踏み潰した。
パーツ刺々しくしてたから腕にパーツが刺さって泣いたわ
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:17:49.90 ID:e2GiIxIp0
>>140
わろた
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:17:13.79 ID:Nojhc/TN0
モーターのツメを上手い具合に曲げて中身を交換!
ノーマルモーターの見た目で中身はハイパーダッシュモーター!
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:19:42.62 ID:L54ADUtB0
12mm大型アルミローラーのロマン
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:22:41.71 ID:tNtG1z680
>>156
フロント用ホイールにリアタイヤ履かせてこれはめて高級車仕様にしたことがあった
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:21:43.48 ID:3Q2c/NWc0
本気で速さを追い求める改造したらどんな感じになるんだろ
そういうの検証したサイトとかないのか
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:22:46.38 ID:jfmnq6LO0
>>169
youtubeでみたミニ四駆大会でめちゃめちゃ高速で走ってて笑った
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:23:03.29 ID:+uGP7ZRG0
スピンコブラの罠
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:23:48.22 ID:kk3h+Tx50
>>177
透明のオブジェ野郎?
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:26:37.07 ID:+uGP7ZRG0
>>179
そそ
あれ買って開封したら機械っぽいプレート入ってるだけっていう
タイヤとかは可動式なんだけど実際は走らない
プラモにすらならない飾り
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:26:21.39 ID:e2GiIxIp0
レイスティンガー今見たらかっこよ過ぎwww
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:27:02.68 ID:2WjzrALSO
>>184
やべえな
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:27:42.08 ID:L54ADUtB0
>>184
デフォでこのかっこよさは異常
190:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 03:27:59.08 ID:tPwlKuFq0
ブロッケンは専ら盆栽用かな
復帰組みはまずブロッケンかサイクロンTRFを買う人が多い
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:28:39.16 ID:L54ADUtB0
>>190
白虎いいね
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:30:47.15 ID:3Q2c/NWc0
ブロッケンGってコンクリート砕くんだっけ
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:34:31.09 ID:85lkrHXu0
>>203
ビークスパイダーはブーメランみたいに飛んで金属も切るよ!
空気で!
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:33:15.80 ID:85lkrHXu0
懐かしすぎてヤバイ
わかるか?伝説のマシンだ
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:33:48.57 ID:L54ADUtB0
>>213
シャイニングスコーピオンかっこよすぎ漏れた
363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 05:32:10.63 ID:11+6KqVK0
>>213
友達に見せびらかして走らせたらドブに突っ込んでいった
泣いた
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:40:38.10 ID:WkHErkSQ0
キリでシャーシの肉抜きしてたわ
あと前輪へのシャフトは使わずにRRにしてたな
当時はRRなんて知らんかったけど
247:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 03:43:58.05 ID:tPwlKuFq0
>>235
冷静に考えるとシャフトより前にモーターがあるからMRだな
255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:47:45.13 ID:WkHErkSQ0
>>247
そういやモーターのギアより後ろだったな
でもモーター位置で見るとそう変わらんと思うぜ
265:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 03:51:39.76 ID:tPwlKuFq0
>>255
軸の前か後ろで全然違うよ
ミニ四駆ならさほど差はないけど
新型シャーシ版のバーニング・サン
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:52:39.07 ID:e2GiIxIp0
>>265
すげーかっこいいなおい!
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:46:14.96 ID:hsXK1Lwd0
最近のミニ四駆はかっけぇなぁ
http://www.tamiya.com/japan/products/18066slash_reaper/index.htm
254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:47:41.18 ID:85lkrHXu0
>>252
え?マシンが今も出てるってことはベースになる漫画か何かがあるの?
259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:49:43.13 ID:hsXK1Lwd0
>>254
漫画は出てないけどミニ四駆自体はチョロチョロ出てるみたいだぜ
268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:52:25.30 ID:wLCI+TlI0
コロコロのダッシュ四駆郎連載開始前の予告
街中でいきなりミニ四駆が爆走
人々は驚き「何だ!」「オモチャか?」
四駆郎登場!
「オモチャじゃない!ミニ四駆だ!」
今考えると十分すぎるくらいオモチャ
269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:52:25.79 ID:3Q2c/NWc0
スライドダンパーとかワンウェイホイールとか無駄に手の込んだパーツが好きだったなあ
今考えてみてもどれだけ効果があったのか分からんが
278:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 03:55:52.14 ID:tPwlKuFq0
MSシャーシのレイアウトはこんな感じ
○がっちりしててかなりの剛性感
○素組みでも駆動ロスが非常に小さい
○セッティングしやすい
●ちょっと重い
復帰するならこのシャーシのマシンがオススメ
280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:56:58.46 ID:e2GiIxIp0
>>278
モーターの位置すげぇな
かっこいい
297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:04:41.88 ID:WkHErkSQ0
>>278
ミッドシップモーターなんて初めてみた
ひょっとしてレッツ&ゴー期にはあったのか?
302:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 04:08:31.06 ID:tPwlKuFq0
>>297
いや、今世紀から。プロペラシャフトを使わず両軸のモーターで駆動するから、
レブチューンでもかなり速かったりする。
とりあえずMSシャーシにライトダッシュPRO、MS用超速ギア、FRPプレート、
9mmベアリングローラー組もうぜ
320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:22:47.78 ID:UAS5GZnZ0
>>302
こないだ猫知識に感動してたんだが
ミニ四駆にも詳しいんだなw
326:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 04:26:51.45 ID:tPwlKuFq0
>>320
昔VIPにはミニ四駆スレがあったのじゃ
とりあえずローラーセッティングはこの形が主流
330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:29:02.47 ID:BKffCVVD0
>>326
84年レツゴー世代ど真ん中だぜ!!
334:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 04:33:47.72 ID:tPwlKuFq0
>>330
ビーダマンはOSギアだよね
336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:36:37.76 ID:UAS5GZnZ0
>>334
マジであったんだ!
サンクス!こんどおもちゃ屋で見てみる!!
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:59:49.26 ID:BKffCVVD0
あの頃絶対おもちゃ屋儲けたよね
日本経済にも貢献できてたんじゃない?
289: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/20(火) 04:01:27.38 ID:BGqmPvw20
>>284
ガンプラもじゃないの?
まだデフォルメになったガンプラって売ってるの?
296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:03:45.49 ID:bisjkg8W0
>>289
BBガンダム?
なつかしっ!どうだろう、今はゲームか頭使う系のおもちゃばっかじゃないのかな
285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:00:05.02 ID:3Q2c/NWc0
291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:02:17.02 ID:85lkrHXu0
>>285
早過ぎwwwww
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:03:28.81 ID:fLgy3AiV0
>>285
このコースお年玉で買ったなぁ
287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:00:36.31 ID:/qc2gwqn0
ブラックセイバーをこうしたのは俺だけじゃないはず
300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:06:13.43 ID:3Q2c/NWc0
昨今のビーダマンもコンクリート砕けるようになってるのかな
306:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 04:09:55.97 ID:tPwlKuFq0
>>300
ガラス割れる威力の奴を作っちゃったもんで一度スタッフがトバされた
307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:11:37.45 ID:t8jqG0Mf0
>>300
なつかしスw
レッツ&ゴーとかビーダマンとか
あの頃のコロコロ漫画の主役達は小学生のくせに身体能力が超人過ぎだったよな
今のコロコロは全く知らんが
303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:08:38.09 ID:JPZ0u00l0
いやあ懐かしんだわ
305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:09:16.04 ID:bisjkg8W0
俺の黄金時代
ミニ四駆
ハイパーヨーヨー
デジモン
スーファミ
今の子はDSとベイブレードかな
さみしくなったね
308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:12:20.19 ID:/qc2gwqn0
>>305
デジモンの前はヨーカイザーだったな
312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:15:35.04 ID:t8jqG0Mf0
>>308
初出はデジモンの方が先じゃないっけ?
313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:16:08.31 ID:GUlIn4kb0
ミニ四駆かってくるはwwwww
314: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/03/20(火) 04:17:06.10 ID:G1QLLEoL0
いっけー!
325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:26:37.91 ID:WkHErkSQ0
そういやミニ四ファイターっていたよな
軽量化厨の
話は変わるが先日実家から引き揚げてきたやつ
スレ違いだと思うが懐かしいネタだと思う
333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:32:19.47 ID:t8jqG0Mf0
こう見ると、ミニ四駆は現在まで着実に進化してたんだな
俺が小学校卒業する頃にはミニ四駆熱もすっかり冷めてて、
俺が大人になる頃には一切残ってないんだろうなとか思ってたから、なんだか感慨深いぜ
340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:41:46.13 ID:Ws9T46Rv0
レッツゴーってアニメ?
ミニ四駆走らせて自分も走る奴だよな?
92年生まれで幼かったから記憶が曖昧だ
351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:51:45.25 ID:hMwqW0UDO
>>340
タメだけどセイバーがマグマに落ちた時は死にそうな位ショッキングだったよ
357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 05:04:37.77 ID:dWbdbKpl0
ダッシュ四駆郎世代はいないのか…
あとミニッツはモンスターが至高
364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 05:48:50.68 ID:7WNCK/CC0
あの頃はリアル充実してたなぁとか思っちゃう
無意味に「シンプル」に拘る
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:51:49.12 ID:L54ADUtB0
>>7
黒で統一→厨2臭い
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:52:29.44 ID:O2q8lVkW0
トルクチューンモーター派とレプチューンモーター派で別れる
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:53:41.27 ID:ctixIqZg0
最初から肉抜きしてあるボディは邪道だから買わない
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:54:15.80 ID:L54ADUtB0
>>30
ありすぎて困るw
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:54:42.73 ID:PW3Ptcpi0
公式のBOXが1500円と高価なため釣りの箱を代用
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:58:45.69 ID:kk3h+Tx50
>>33
ウチは本格的な観音開きの工具箱だた
タミヤマークが欲しかった
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:54:49.82 ID:XDO8Ffb6P
ミニ四駆の話で盛り上がってたら新入社員が入ってきて
「俺もレッツアンドゴー見てましたよ!(ノリノリ」
一同「えっ?」
ゆとりを知った瞬間である
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:55:43.93 ID:L54ADUtB0
>>34
レッツエンドゴー!だよな
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:54:50.98 ID:3m4dOV050
ミニ四駆ってまだうってるとこあるのかな?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:56:27.70 ID:L54ADUtB0
>>35
静岡にすべて揃ってる店がある
ってかタミヤの本社がある
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:56:53.43 ID:BKffCVVD0
肉抜きしてたら左手の親指まで肉抜きしちゃう奴
僕です
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:57:35.87 ID:L54ADUtB0
これでアドレナリン出ないやつはにわか

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:58:42.77 ID:3aSLD9iF0
>>48
あー…戻りてー…
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:58:56.00 ID:bisjkg8W0
>>48
迷わずスポンジタイア買ってた頃思い出した
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 02:59:31.24 ID:PW3Ptcpi0
>>48
懐かしすぎワロタw
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:00:50.03 ID:voOyoEQ90
ダウンフォースという言葉がすごくかっこいい
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:01:20.84 ID:L54ADUtB0
最近はモーターも豊富

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:02:10.07 ID:tAa0HsA50
コースを一週はしらせると帰ってきたミニ四駆のローラーがなくなってる
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:03:19.58 ID:e2GiIxIp0
>>71
あり過ぎてワロタ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:02:45.10 ID:L54ADUtB0
漫画でトライダガーZMCの材質って何だっけな?
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:04:27.05 ID:QRx/8Nlu0
>>74
セラミック繊維って手元にあった6巻にあった
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:06:52.83 ID:L54ADUtB0
>>84
手元ワロタw
㌧クス
80:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 03:03:35.01 ID:tPwlKuFq0
一応おっさん用

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:04:04.78 ID:hwDSvRFH0
>>80
エンペラーなつかしす
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:06:07.25 ID:L54ADUtB0
正直カッコいいと思ってしまったじゃねえかちくしょう

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:08:32.39 ID:mgeT9Q/l0
>>92
やめろ…なんかやりたくなってくるわ
それにしても左上のアナーキーっぷりと言ったらないな
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:06:57.19 ID:2WjzrALSO
改造指南本みたいなのを読み込むが、それに倣った改造は資金的にも技術的にもできない
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:07:38.36 ID:L54ADUtB0
>>96
あり過ぎわろうたw
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:07:56.55 ID:bisjkg8W0

愛車
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:24:55.28 ID:9x5TatYO0
>>101
俺もそれ愛車だった
あとブロッケンG
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:07:57.51 ID:K5ZbGTaSO
電池を逆向きに入れてバック走させる
107:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 03:08:55.10 ID:tPwlKuFq0
>>103
接点が接触しない構造になってるはずだが
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:08:06.78 ID:hsXK1Lwd0
ちくしょう…都会に産まれたかった…
ど田舎じゃコースもねーしなぁ
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:08:42.89 ID:kk3h+Tx50
>>104
農道走らせようぜ
111:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 03:10:18.20 ID:tPwlKuFq0
>>104

こいつを忘れないでください
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:11:23.74 ID:85lkrHXu0
>>111
懐かしすぎwwwwwww
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:15:12.79 ID:tNtG1z680
>>111
砂場でコース作ったけど乗り越えて水没したwwww
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:09:05.18 ID:bisjkg8W0
ミニ四ファイターってまだいるの?
117:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 03:11:13.35 ID:tPwlKuFq0
>>108
MCガッツが後を継いでる
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:10:29.81 ID:L54ADUtB0
道にある排水溝とか、ちょうど良さそうな路面+壁面があると「コースに使えそうだな」とつぶやく
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:12:31.42 ID:3m4dOV050
>>112
俺学校で雪山作って登らせたら、そのままぶっ飛んでマグナムセイバー壊した思い出がある
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:11:01.23 ID:xwT2jx+00
コースを買ってもらえる友達を妬む
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:12:23.23 ID:L54ADUtB0
>>113
運良くなんとか買ってもらえてもタミヤ製じゃなくて妙な劣等感に苛まれる
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:11:57.97 ID:kk3h+Tx50
速度測る機械の意義
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:14:01.42 ID:+uGP7ZRG0
>>119
そういえばあったなwww
実際に走らせて測定するやつ持ってた
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:12:00.34 ID:3Q2c/NWc0
本当に速くなったのかどうかよく分からないけどとりあえずパーツをつけまくって自己満足
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:15:10.74 ID:2WjzrALSO
>>120
大人になってからパーツがほとんど役に立たないと知ってショックだった
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:14:13.93 ID:bisjkg8W0

入門車
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:18:29.38 ID:mgeT9Q/l0
>>128
開いた瞬間走馬灯のように記憶が蘇ったったwwwwwwww
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:16:31.26 ID:hwDSvRFH0

昔ラジコン持ってたの思い出したわ
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:16:51.59 ID:+dm5oUhU0
漫画みたいにミニ四駆走らせながら並走してたらずっこけてミニ四駆を踏み潰した。
パーツ刺々しくしてたから腕にパーツが刺さって泣いたわ
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:17:49.90 ID:e2GiIxIp0
>>140
わろた
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:17:13.79 ID:Nojhc/TN0
モーターのツメを上手い具合に曲げて中身を交換!
ノーマルモーターの見た目で中身はハイパーダッシュモーター!
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:19:42.62 ID:L54ADUtB0
12mm大型アルミローラーのロマン

174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:22:41.71 ID:tNtG1z680
>>156
フロント用ホイールにリアタイヤ履かせてこれはめて高級車仕様にしたことがあった
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:21:43.48 ID:3Q2c/NWc0
本気で速さを追い求める改造したらどんな感じになるんだろ
そういうの検証したサイトとかないのか
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:22:46.38 ID:jfmnq6LO0
>>169
youtubeでみたミニ四駆大会でめちゃめちゃ高速で走ってて笑った
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:23:03.29 ID:+uGP7ZRG0
スピンコブラの罠
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:23:48.22 ID:kk3h+Tx50
>>177
透明のオブジェ野郎?
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:26:37.07 ID:+uGP7ZRG0
>>179
そそ
あれ買って開封したら機械っぽいプレート入ってるだけっていう
タイヤとかは可動式なんだけど実際は走らない
プラモにすらならない飾り
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:26:21.39 ID:e2GiIxIp0

レイスティンガー今見たらかっこよ過ぎwww
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:27:02.68 ID:2WjzrALSO
>>184
やべえな
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:27:42.08 ID:L54ADUtB0
>>184
デフォでこのかっこよさは異常
190:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 03:27:59.08 ID:tPwlKuFq0
ブロッケンは専ら盆栽用かな

復帰組みはまずブロッケンかサイクロンTRFを買う人が多い
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:28:39.16 ID:L54ADUtB0
>>190
白虎いいね
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:30:47.15 ID:3Q2c/NWc0
ブロッケンGってコンクリート砕くんだっけ
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:34:31.09 ID:85lkrHXu0
>>203
ビークスパイダーはブーメランみたいに飛んで金属も切るよ!
空気で!
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:33:15.80 ID:85lkrHXu0
懐かしすぎてヤバイ
わかるか?伝説のマシンだ

216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:33:48.57 ID:L54ADUtB0
>>213
シャイニングスコーピオンかっこよすぎ漏れた
363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 05:32:10.63 ID:11+6KqVK0
>>213
友達に見せびらかして走らせたらドブに突っ込んでいった
泣いた
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:40:38.10 ID:WkHErkSQ0
キリでシャーシの肉抜きしてたわ
あと前輪へのシャフトは使わずにRRにしてたな
当時はRRなんて知らんかったけど
247:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 03:43:58.05 ID:tPwlKuFq0
>>235
冷静に考えるとシャフトより前にモーターがあるからMRだな
255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:47:45.13 ID:WkHErkSQ0
>>247
そういやモーターのギアより後ろだったな
でもモーター位置で見るとそう変わらんと思うぜ
265:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 03:51:39.76 ID:tPwlKuFq0
>>255
軸の前か後ろで全然違うよ
ミニ四駆ならさほど差はないけど
新型シャーシ版のバーニング・サン

270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:52:39.07 ID:e2GiIxIp0
>>265
すげーかっこいいなおい!
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:46:14.96 ID:hsXK1Lwd0
最近のミニ四駆はかっけぇなぁ
http://www.tamiya.com/japan/products/18066slash_reaper/index.htm
254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:47:41.18 ID:85lkrHXu0
>>252
え?マシンが今も出てるってことはベースになる漫画か何かがあるの?
259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:49:43.13 ID:hsXK1Lwd0
>>254
漫画は出てないけどミニ四駆自体はチョロチョロ出てるみたいだぜ
268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:52:25.30 ID:wLCI+TlI0
コロコロのダッシュ四駆郎連載開始前の予告
街中でいきなりミニ四駆が爆走
人々は驚き「何だ!」「オモチャか?」
四駆郎登場!
「オモチャじゃない!ミニ四駆だ!」
今考えると十分すぎるくらいオモチャ
269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:52:25.79 ID:3Q2c/NWc0
スライドダンパーとかワンウェイホイールとか無駄に手の込んだパーツが好きだったなあ
今考えてみてもどれだけ効果があったのか分からんが
278:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 03:55:52.14 ID:tPwlKuFq0
MSシャーシのレイアウトはこんな感じ

○がっちりしててかなりの剛性感
○素組みでも駆動ロスが非常に小さい
○セッティングしやすい
●ちょっと重い
復帰するならこのシャーシのマシンがオススメ
280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:56:58.46 ID:e2GiIxIp0
>>278
モーターの位置すげぇな
かっこいい
297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:04:41.88 ID:WkHErkSQ0
>>278
ミッドシップモーターなんて初めてみた
ひょっとしてレッツ&ゴー期にはあったのか?
302:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 04:08:31.06 ID:tPwlKuFq0
>>297
いや、今世紀から。プロペラシャフトを使わず両軸のモーターで駆動するから、
レブチューンでもかなり速かったりする。
とりあえずMSシャーシにライトダッシュPRO、MS用超速ギア、FRPプレート、
9mmベアリングローラー組もうぜ
320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:22:47.78 ID:UAS5GZnZ0
>>302
こないだ猫知識に感動してたんだが
ミニ四駆にも詳しいんだなw
326:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 04:26:51.45 ID:tPwlKuFq0
>>320
昔VIPにはミニ四駆スレがあったのじゃ
とりあえずローラーセッティングはこの形が主流

330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:29:02.47 ID:BKffCVVD0
>>326
84年レツゴー世代ど真ん中だぜ!!
334:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 04:33:47.72 ID:tPwlKuFq0
>>330
ビーダマンはOSギアだよね
336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:36:37.76 ID:UAS5GZnZ0
>>334
マジであったんだ!
サンクス!こんどおもちゃ屋で見てみる!!
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 03:59:49.26 ID:BKffCVVD0
あの頃絶対おもちゃ屋儲けたよね
日本経済にも貢献できてたんじゃない?
289: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/20(火) 04:01:27.38 ID:BGqmPvw20
>>284
ガンプラもじゃないの?
まだデフォルメになったガンプラって売ってるの?
296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:03:45.49 ID:bisjkg8W0
>>289
BBガンダム?
なつかしっ!どうだろう、今はゲームか頭使う系のおもちゃばっかじゃないのかな
285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:00:05.02 ID:3Q2c/NWc0
291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:02:17.02 ID:85lkrHXu0
>>285
早過ぎwwwww
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:03:28.81 ID:fLgy3AiV0
>>285
このコースお年玉で買ったなぁ
287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:00:36.31 ID:/qc2gwqn0
ブラックセイバーをこうしたのは俺だけじゃないはず

300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:06:13.43 ID:3Q2c/NWc0
昨今のビーダマンもコンクリート砕けるようになってるのかな
306:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI :2012/03/20(火) 04:09:55.97 ID:tPwlKuFq0
>>300
ガラス割れる威力の奴を作っちゃったもんで一度スタッフがトバされた
307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:11:37.45 ID:t8jqG0Mf0
>>300
なつかしスw
レッツ&ゴーとかビーダマンとか
あの頃のコロコロ漫画の主役達は小学生のくせに身体能力が超人過ぎだったよな
今のコロコロは全く知らんが
303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:08:38.09 ID:JPZ0u00l0
いやあ懐かしんだわ
305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:09:16.04 ID:bisjkg8W0
俺の黄金時代
ミニ四駆
ハイパーヨーヨー
デジモン
スーファミ
今の子はDSとベイブレードかな
さみしくなったね
308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:12:20.19 ID:/qc2gwqn0
>>305
デジモンの前はヨーカイザーだったな
312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:15:35.04 ID:t8jqG0Mf0
>>308
初出はデジモンの方が先じゃないっけ?
313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:16:08.31 ID:GUlIn4kb0
ミニ四駆かってくるはwwwww
314: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/03/20(火) 04:17:06.10 ID:G1QLLEoL0
いっけー!
325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:26:37.91 ID:WkHErkSQ0
そういやミニ四ファイターっていたよな
軽量化厨の
話は変わるが先日実家から引き揚げてきたやつ
スレ違いだと思うが懐かしいネタだと思う

333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:32:19.47 ID:t8jqG0Mf0
こう見ると、ミニ四駆は現在まで着実に進化してたんだな
俺が小学校卒業する頃にはミニ四駆熱もすっかり冷めてて、
俺が大人になる頃には一切残ってないんだろうなとか思ってたから、なんだか感慨深いぜ
340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:41:46.13 ID:Ws9T46Rv0
レッツゴーってアニメ?
ミニ四駆走らせて自分も走る奴だよな?
92年生まれで幼かったから記憶が曖昧だ
351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 04:51:45.25 ID:hMwqW0UDO
>>340
タメだけどセイバーがマグマに落ちた時は死にそうな位ショッキングだったよ
357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 05:04:37.77 ID:dWbdbKpl0
ダッシュ四駆郎世代はいないのか…
あとミニッツはモンスターが至高
364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 05:48:50.68 ID:7WNCK/CC0
あの頃はリアル充実してたなぁとか思っちゃう
2012.03.21 | Category ⇒ 画像 | Comments (3) | Trackbacks (0)
【画像】ミニ四駆、ハイパーヨーヨー世代 集まれ!!
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:28:05.21 ID:jvLkx+Pe0
これが大人やwwwwwwwwwww
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:29:22.10 ID:GvJMqrj30
みぎのやつなに?
18: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:31:19.52 ID:jvLkx+Pe0
>>9
よく分かんねwwww
なんかゴージャスだったから買ったwwww
スラッシュレイパー???
まぁレイパーだよ
12:キュアタマル ◆CureNeetED3i :2011/12/05(月) 19:30:25.50 ID:VDno8Id8i
これで一万?もっとかえると思った
24: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:33:14.00 ID:jvLkx+Pe0
>>12
意外と高いんだよ
パーツ1個680円とかある
充電池入れたら合計12800円也
自分へのクリスマスプレゼントだおwwww
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:31:11.06 ID:xJKYnxZ40
このスレを待ってた
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:31:57.31 ID:NIhem3ma0
久々にいいスレ
これが大人やwwwwwwwwwww

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:29:22.10 ID:GvJMqrj30
みぎのやつなに?
18: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:31:19.52 ID:jvLkx+Pe0
>>9
よく分かんねwwww
なんかゴージャスだったから買ったwwww
スラッシュレイパー???
まぁレイパーだよ
12:キュアタマル ◆CureNeetED3i :2011/12/05(月) 19:30:25.50 ID:VDno8Id8i
これで一万?もっとかえると思った
24: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:33:14.00 ID:jvLkx+Pe0
>>12
意外と高いんだよ
パーツ1個680円とかある
充電池入れたら合計12800円也
自分へのクリスマスプレゼントだおwwww
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:31:11.06 ID:xJKYnxZ40
このスレを待ってた
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:31:57.31 ID:NIhem3ma0
久々にいいスレ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:33:31.26 ID:eP3pYJJKO
よく売ってたな
34: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:34:55.76 ID:jvLkx+Pe0
>>26
新宿の丸井の中に模型専門店があったwwww
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:34:00.90 ID:I4fr2oOA0
金はあるけど一緒に走らせる友達はいない件について
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:34:21.28 ID:7J79V7u50
懐かしいなぁ。
ワイルドミニ四駆ってもう売ってないんかな?
あれ好きだったんだよ。
36: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/05(月) 19:34:59.89 ID:Ji3H0nTO0
はやくフルチューンしてうp
39: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:35:55.32 ID:jvLkx+Pe0
実はレイパーはもう組み立てた
ゴキブリみたい
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:08:55.71 ID:KXjPF7Hj0
>>39
レイプマンじゃねーか
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:10:56.82 ID:KXjPF7Hj0
>>39
41: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:36:19.44 ID:j5nK1ehrO
走らせる場所あるの?
49: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:37:49.08 ID:jvLkx+Pe0
>>41
コースはちょっと...20000くらいしたんで、さすがの大人もひるんだわ...
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:37:59.48 ID:eP3pYJJKO
ハイパーモーターだかウルトラモーターだか何か公式大会で使えなかったような
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:38:57.26 ID:8MdNiZ2y0
>>51
ダッシュ系のモーターは不可
あいつら50km出るからな
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:40:50.13 ID:eP3pYJJKO
>>57
そんなスピード出んのかよwwww
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:43:11.20 ID:8MdNiZ2y0
>>68
今の奴らはモーターの選別から始まって更にブラシを高圧で焼いてその上ニッケル水素電池の追い越し充電までしやがるらしい
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:39:41.95 ID:TAQxtmKr0
うおおお
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:40:17.86 ID:J0zQHZOM0
>>61
かっけー!!!
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:40:57.89 ID:BXFWJqzG0
>>61
アッズニャーン!
75: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:42:05.74 ID:j5nK1ehrO
TRFってなに?
85:!sinzan:2011/12/05(月) 19:43:14.52 ID:Zvnq2KoZ0
>>75
本物のf1とかの外装にも使われてる硬くて軽いやつ
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:45:08.19 ID:JzEiT69u0
>>85
それはFRP
TRFは土屋レーシングファクトリーな
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:50:39.92 ID:Rle4fjH+0
まだ売ってんのかミニ4駆ってwww
久々になんか楽しそうだwwwww
ガキのころは自分で組み立てれなくていつもオトンに頼んでたな
もうオトンいないけど今の俺ならきっと組み立てられるよな
108: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:50:45.13 ID:jvLkx+Pe0
実は安定のこの2台も買ったwwwwwwwwwww
一気に4台買いとかテラボンボンwwwwwwwwwww
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:52:25.42 ID:Fd96r/KK0
>>108
ビークスパイダーさんやないか
111: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:52:37.62 ID:67qVNmIa0
四駆やっぱカッケーな
おれも数年前久しぶりに一台作ったな
117: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:53:48.54 ID:jvLkx+Pe0
レイパーも意外と素敵やんwwwwwwwwwww
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:54:49.94 ID:GvJMqrj30
>>117
やっぱスタビライザーってだせーなwww
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:55:08.02 ID:Zvnq2KoZ0
>>123
かっこいいだろ
133: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:56:26.56 ID:67qVNmIa0
前作ったやつ見つけた
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:57:47.99 ID:8+WgDoRC0
>>133
その前に部屋掃除しろ
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:01:20.44 ID:c8lA90d40
>>133
上手いね
コレってベース車両はなんだ?車のボディ乗っけているのか?
175: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/05(月) 20:05:02.89 ID:67qVNmIa0
>>157
http://akibahobby.net/2009/02/tamiya_mikuspecial.html
昔予約してこれ買った
アマゾンではプレミアついてるんだね
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:00:04.52 ID:AJPtftFc0
154: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/05(月) 20:00:50.78 ID:jvLkx+Pe0
>>151
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:03:31.69 ID:c8lA90d40
>>151
これも雰囲気有っていいわ
164: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/05(月) 20:02:49.64 ID:jvLkx+Pe0
サイクロンってやっぱかっこいいな
368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:57:47.15 ID:FR38CIwS0
>>164
かっけえええええ
けど素組かよ(´・ω・`)
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:03:21.01 ID:eeTSrIJc0
歴代で一番かっこいいマシンはなんなんだよ
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:04:58.63 ID:c8lA90d40
>>165
ラジコンもミニ四駆もマンタレイ
181: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 20:06:00.58 ID:Gbmr/sj+0
>>165
やっぱネオトライダガーzmcしょ!
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:05:54.82 ID:ivC5+/Nl0
>>165
リバティエンペラー一択
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:14:41.45 ID:K8DqoYB80
アストロブーメランの戦闘機っぽさといったらもう…
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:14:44.43 ID:XIxesa330
ブロッケンGのデザインこそ至高
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:14:45.47 ID:8+WgDoRC0
隼とか雷神ってモーターあったよな確か。すんげーーはええやつ、んですぐコースアウトするやつ
236: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/05(月) 20:16:12.98 ID:67qVNmIa0
>>228
なんかパチモンモーターはいろいろあったよな
一回で焼けついたモーターもあった
266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:22:43.18 ID:7tBFffAc0
何かすっげーカスタムした奴やドレスアップしたミニ四駆の画像って無いの?
何か興奮してきて今すぐにでも大人買いしたい衝動に駆られてるwww
318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:35:04.95 ID:bhyLbMJg0
>>266
325: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/12/05(月) 20:37:49.68 ID:67qVNmIa0
>>318
気合い入りすぎワロタ
328: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 20:38:17.27 ID:oglLxbOx0
>>318
スパロウさんがいらっしゃいますやん!
332: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/12/05(月) 20:40:08.36 ID:67qVNmIa0
最近のってこんなんできるん?
340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:46:08.71 ID:7L3Az5On0
>>332
最後の機能イラネェwww
347: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/12/05(月) 20:48:14.42 ID:67qVNmIa0
>>340
そこまで見てなくて今見返したらクソワロタwwwwwwwwwww
374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:00:58.35 ID:fnaxEkLO0
最近烈豪のワールドグランプリ編見直したからワールドグランプリ編に出てきた
ディオスパーダとかベルクカイザーとか一通り揃えたい
380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:02:15.82 ID:0SMBXUKD0
>>374
右の気持ち悪いのなに?
388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:05:36.55 ID:fnaxEkLO0
>>380
デザートゴーレムだよ。
烈豪の次のアニメに出てきた敵車だと思う
初めて見たとき知らないマシンだったからレアかと思って買ったら全然レアじゃなかったww
393:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:07:38.42 ID:yC6/vQwX0
>>374
改めて見るとミニ四駆ってすげえ派手な色使いだな
白と灰色だけみたいなシンプルな奴とかもあってもいい気がするけど
406:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:11:49.70 ID:fnaxEkLO0
>>393
確かにハデだな、でも小学生の心をつかむにはこれぐらのがいいのかも
413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:13:53.25 ID:WHPu7DD90
せっかくだから、昔作った奴うp
415: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 21:15:33.48 ID:l8h7K1Yi0
>>413
早そう
417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:16:11.31 ID:XzhpQzty0
>>413
お洒落
420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:17:32.35 ID:yC6/vQwX0
>>413
なんじゃこりゃかっけえ
460:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:42:29.72 ID:skxAi9QLO
最近走らせてねーわ
464:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:43:18.41 ID:FR38CIwS0
>>460
やれそうなカスタムやな かっこいい
466:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:44:04.76 ID:UdgjwuNO0
何台か作ったんだが走らす場所が無い・・・
473:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:47:49.96 ID:skxAi9QLO
>>466
都内ならここかな
http://www.tamiya-plamodelfactory.co.jp/shimbashi/
アキバのアソビットはコース無くなっちゃったらしい
515:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 22:17:03.79 ID:eaBXhZZx0
ネオトライダガーかっこよすぎ
531:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 22:26:21.97 ID:4spIW+0Q0
>>515
わかる、かっこいい、しぶい
ホイールキャップもいい
528:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 22:25:00.74 ID:q1+xS8ej0
頑張った
530: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 22:26:15.57 ID:l8h7K1Yi0
>>528
走らせたら壊れそうだな
542:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 22:29:49.88 ID:c8lA90d40
>>528
良いね 肉抜きした所を綺麗に研いで塗装して裏から目立つ色のメッシュ張ると格好いいよ
553:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 22:36:23.51 ID:skxAi9QLO
最後に作ってたガチ用ミニ四駆
震災前はよくレース行ってた
575:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 22:42:54.12 ID:9jwQm26A0
シャイニングスコーピオンの格好良さは異常
605:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 23:05:00.60 ID:WhWajuzA0
>>575
うわ懐かしい
637: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/05(月) 23:31:23.55 ID:/xMR036iO
平均年齢何歳?
638:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 23:32:45.00 ID:PNPj1rUt0
>>637
世代的に20~30くらいじゃないか?
640:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 23:33:27.02 ID:+WyCXk7c0
>>637
20~28くらいじゃね?最盛期ってそんくらいだよな?
680:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 23:51:07.10 ID:PNPj1rUt0
ミニ四駆世代はデジモン世代?
683:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 23:52:06.73 ID:+WyCXk7c0
>>680
完全にそうだな
ミニ四駆→デジモン→ハイパーヨーヨー
--------ポケモン-----→
この2本軸で進行してた
686:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 23:54:50.57 ID:UU6Qsysg0
>>683
ビーダマンとバス釣りとモンファーは?
カードダスの遊戯王はいつだっけ?
694:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 23:56:47.26 ID:PNPj1rUt0
>>686
まさにそれだわ!!
懐かしい!
ブラストグリフォンWW
712:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:01:23.22 ID:+WyCXk7c0
ドラクエのバトエンもお前らだよな?
713:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:02:03.27 ID:2nFYc0i00
>>712
や っ て た
719: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/06(火) 00:04:31.29 ID:D1OEqIMG0
>>712
リップスの強さが異常だった
718:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:04:07.93 ID:ifLmK/bP0
俺の趣味一覧古い順から
折り紙
ドラゴンボールカードダス
切手あつめ
ミニ四駆
ビーダマン
遊戯王
デジモン
ハイパーヨーヨー
モンファー
絵画
721: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/06(火) 00:06:10.22 ID:D1OEqIMG0
>>718
いきなり大人になったんだな
724:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:06:58.83 ID:eI0Cwqk80
>>718
絵画ワロタw
723:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:06:27.72 ID:ifLmK/bP0
手首の内側を指でクイッて押して、丸く膨らんだ血管の数で将来の子供の数を占ってたのも、
お前らだよな?
729:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:08:21.48 ID:eI0Cwqk80
>>723
やったな…
741:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:14:28.00 ID:eI0Cwqk80
>>738
俺がききたいわw
つーか、俺の家庭だけかと思ってたわそんなことしてたの
743:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:16:22.28 ID:ifLmK/bP0
>>741
地元どこよ?まじ元ネタ気になってきた
746:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:17:09.30 ID:1RO4cw+80
>>743
おれもあったそれ
ちなみに宮城
749:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:18:29.35 ID:ifLmK/bP0
>>746
まじあれなんなんだ??
おれ大阪だわ
752:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:18:43.21 ID:2nFYc0i00
>>746
俺もやった@愛知
884:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 01:06:09.18 ID:ifLmK/bP0
みてみて。アレックスガルシアのカードすごく頑張ってゲットした俺の宝さ。今でも大事にしてる
887:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 01:08:56.62 ID:t/h1ZK8Q0
>>884
おっと、中村名人の話しはしてはいけないぜ?
892:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 01:12:38.71 ID:ifLmK/bP0
>>887
中村名人は事業に失敗して大変らしいぞw
890:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 01:10:34.84 ID:2nFYc0i00
>>884
スゲーメッチャ有るやんwwwwwwww
年齢いくつ?
902:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 01:19:01.69 ID:ifLmK/bP0
>>890
25歳だぜ。アレックスてら年下でワロタわw
レイダーいいなぁ、欲しいけど昔は買えなかったんだよなぁ。
917:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 01:23:31.74 ID:2nFYc0i00
>>902
並んでるとかっこいい
てか技とか出来る?
931:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 01:31:52.57 ID:ifLmK/bP0
>>917
今の技は知らないけど、ハイパーレベルのダブルループ以外は全部出来たんだぜ
今はミニ四駆同様ヨーヨーも進化してるらしい
934:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 01:35:21.89 ID:2nFYc0i00
>>931
スゲェェ貴方なにものwwwwwwwww手取り足取り教えて欲しい/////
957:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 01:46:35.07 ID:ifLmK/bP0
>>934
クラスで一番うまかったんだぜ!おっと一番とか言ったらヨシっぺに怒られるわw
755:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:19:57.29 ID:HwG9B+sB0
あの頃は早く大人になりたかった(´;ω;`)
今はあの頃に戻りたい(´;ω;`)
。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
761:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:22:13.73 ID:bXtyEXSv0
>>755
まさにコレ
769:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:24:51.97 ID:1RO4cw+80
>>761
これなんだっけ
ミューツーの逆襲のときのだっけ?
767: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.7 %】 【17.6m】 :2011/12/06(火) 00:24:42.83 ID:7B+1qKdL0
>>761
(´;ω;`)ウゥ・・・
引用元 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1323080885/l50
編集 ちゅん
よく売ってたな
34: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:34:55.76 ID:jvLkx+Pe0
>>26
新宿の丸井の中に模型専門店があったwwww
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:34:00.90 ID:I4fr2oOA0
金はあるけど一緒に走らせる友達はいない件について
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:34:21.28 ID:7J79V7u50
懐かしいなぁ。
ワイルドミニ四駆ってもう売ってないんかな?
あれ好きだったんだよ。
36: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/05(月) 19:34:59.89 ID:Ji3H0nTO0
はやくフルチューンしてうp
39: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:35:55.32 ID:jvLkx+Pe0
実はレイパーはもう組み立てた

ゴキブリみたい
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:08:55.71 ID:KXjPF7Hj0
>>39
レイプマンじゃねーか
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:10:56.82 ID:KXjPF7Hj0
>>39

41: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:36:19.44 ID:j5nK1ehrO
走らせる場所あるの?
49: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:37:49.08 ID:jvLkx+Pe0
>>41
コースはちょっと...20000くらいしたんで、さすがの大人もひるんだわ...
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:37:59.48 ID:eP3pYJJKO
ハイパーモーターだかウルトラモーターだか何か公式大会で使えなかったような
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:38:57.26 ID:8MdNiZ2y0
>>51
ダッシュ系のモーターは不可
あいつら50km出るからな
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:40:50.13 ID:eP3pYJJKO
>>57
そんなスピード出んのかよwwww
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:43:11.20 ID:8MdNiZ2y0
>>68
今の奴らはモーターの選別から始まって更にブラシを高圧で焼いてその上ニッケル水素電池の追い越し充電までしやがるらしい
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:39:41.95 ID:TAQxtmKr0
うおおお

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:40:17.86 ID:J0zQHZOM0
>>61
かっけー!!!
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:40:57.89 ID:BXFWJqzG0
>>61
アッズニャーン!
75: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:42:05.74 ID:j5nK1ehrO
TRFってなに?
85:!sinzan:2011/12/05(月) 19:43:14.52 ID:Zvnq2KoZ0
>>75
本物のf1とかの外装にも使われてる硬くて軽いやつ
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:45:08.19 ID:JzEiT69u0
>>85
それはFRP
TRFは土屋レーシングファクトリーな
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:50:39.92 ID:Rle4fjH+0
まだ売ってんのかミニ4駆ってwww
久々になんか楽しそうだwwwww
ガキのころは自分で組み立てれなくていつもオトンに頼んでたな
もうオトンいないけど今の俺ならきっと組み立てられるよな
108: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:50:45.13 ID:jvLkx+Pe0
実は安定のこの2台も買ったwwwwwwwwwww
一気に4台買いとかテラボンボンwwwwwwwwwww

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:52:25.42 ID:Fd96r/KK0
>>108
ビークスパイダーさんやないか
111: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:52:37.62 ID:67qVNmIa0
四駆やっぱカッケーな
おれも数年前久しぶりに一台作ったな
117: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:53:48.54 ID:jvLkx+Pe0
レイパーも意外と素敵やんwwwwwwwwwww

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:54:49.94 ID:GvJMqrj30
>>117
やっぱスタビライザーってだせーなwww
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:55:08.02 ID:Zvnq2KoZ0
>>123
かっこいいだろ
133: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/05(月) 19:56:26.56 ID:67qVNmIa0

前作ったやつ見つけた
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 19:57:47.99 ID:8+WgDoRC0
>>133
その前に部屋掃除しろ
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:01:20.44 ID:c8lA90d40
>>133
上手いね
コレってベース車両はなんだ?車のボディ乗っけているのか?
175: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/05(月) 20:05:02.89 ID:67qVNmIa0
>>157
http://akibahobby.net/2009/02/tamiya_mikuspecial.html
昔予約してこれ買った
アマゾンではプレミアついてるんだね
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:00:04.52 ID:AJPtftFc0

154: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/05(月) 20:00:50.78 ID:jvLkx+Pe0
>>151
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:03:31.69 ID:c8lA90d40
>>151
これも雰囲気有っていいわ
164: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/05(月) 20:02:49.64 ID:jvLkx+Pe0
サイクロンってやっぱかっこいいな

368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:57:47.15 ID:FR38CIwS0
>>164
かっけえええええ
けど素組かよ(´・ω・`)
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:03:21.01 ID:eeTSrIJc0
歴代で一番かっこいいマシンはなんなんだよ
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:04:58.63 ID:c8lA90d40
>>165
ラジコンもミニ四駆もマンタレイ
181: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 20:06:00.58 ID:Gbmr/sj+0
>>165
やっぱネオトライダガーzmcしょ!
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:05:54.82 ID:ivC5+/Nl0
>>165
リバティエンペラー一択
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:14:41.45 ID:K8DqoYB80
アストロブーメランの戦闘機っぽさといったらもう…

227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:14:44.43 ID:XIxesa330
ブロッケンGのデザインこそ至高
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:14:45.47 ID:8+WgDoRC0
隼とか雷神ってモーターあったよな確か。すんげーーはええやつ、んですぐコースアウトするやつ
236: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/12/05(月) 20:16:12.98 ID:67qVNmIa0
>>228
なんかパチモンモーターはいろいろあったよな
一回で焼けついたモーターもあった
266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:22:43.18 ID:7tBFffAc0
何かすっげーカスタムした奴やドレスアップしたミニ四駆の画像って無いの?
何か興奮してきて今すぐにでも大人買いしたい衝動に駆られてるwww
318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:35:04.95 ID:bhyLbMJg0
>>266

325: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/12/05(月) 20:37:49.68 ID:67qVNmIa0
>>318
気合い入りすぎワロタ
328: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 20:38:17.27 ID:oglLxbOx0
>>318
スパロウさんがいらっしゃいますやん!
332: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/12/05(月) 20:40:08.36 ID:67qVNmIa0
最近のってこんなんできるん?
340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 20:46:08.71 ID:7L3Az5On0
>>332
最後の機能イラネェwww
347: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/12/05(月) 20:48:14.42 ID:67qVNmIa0
>>340
そこまで見てなくて今見返したらクソワロタwwwwwwwwwww
374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:00:58.35 ID:fnaxEkLO0

最近烈豪のワールドグランプリ編見直したからワールドグランプリ編に出てきた
ディオスパーダとかベルクカイザーとか一通り揃えたい
380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:02:15.82 ID:0SMBXUKD0
>>374
右の気持ち悪いのなに?
388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:05:36.55 ID:fnaxEkLO0
>>380
デザートゴーレムだよ。
烈豪の次のアニメに出てきた敵車だと思う
初めて見たとき知らないマシンだったからレアかと思って買ったら全然レアじゃなかったww
393:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:07:38.42 ID:yC6/vQwX0
>>374
改めて見るとミニ四駆ってすげえ派手な色使いだな
白と灰色だけみたいなシンプルな奴とかもあってもいい気がするけど
406:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:11:49.70 ID:fnaxEkLO0
>>393
確かにハデだな、でも小学生の心をつかむにはこれぐらのがいいのかも
413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:13:53.25 ID:WHPu7DD90
せっかくだから、昔作った奴うp

415: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 21:15:33.48 ID:l8h7K1Yi0
>>413
早そう
417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:16:11.31 ID:XzhpQzty0
>>413
お洒落
420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:17:32.35 ID:yC6/vQwX0
>>413
なんじゃこりゃかっけえ
460:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:42:29.72 ID:skxAi9QLO
最近走らせてねーわ

464:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:43:18.41 ID:FR38CIwS0
>>460
やれそうなカスタムやな かっこいい
466:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:44:04.76 ID:UdgjwuNO0
何台か作ったんだが走らす場所が無い・・・
473:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 21:47:49.96 ID:skxAi9QLO
>>466
都内ならここかな
http://www.tamiya-plamodelfactory.co.jp/shimbashi/
アキバのアソビットはコース無くなっちゃったらしい
515:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 22:17:03.79 ID:eaBXhZZx0
ネオトライダガーかっこよすぎ

531:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 22:26:21.97 ID:4spIW+0Q0
>>515
わかる、かっこいい、しぶい
ホイールキャップもいい
528:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 22:25:00.74 ID:q1+xS8ej0

頑張った
530: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 22:26:15.57 ID:l8h7K1Yi0
>>528
走らせたら壊れそうだな
542:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 22:29:49.88 ID:c8lA90d40
>>528
良いね 肉抜きした所を綺麗に研いで塗装して裏から目立つ色のメッシュ張ると格好いいよ
553:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 22:36:23.51 ID:skxAi9QLO
最後に作ってたガチ用ミニ四駆

震災前はよくレース行ってた
575:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 22:42:54.12 ID:9jwQm26A0
シャイニングスコーピオンの格好良さは異常

605:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 23:05:00.60 ID:WhWajuzA0
>>575
うわ懐かしい
637: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/05(月) 23:31:23.55 ID:/xMR036iO
平均年齢何歳?
638:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 23:32:45.00 ID:PNPj1rUt0
>>637
世代的に20~30くらいじゃないか?
640:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 23:33:27.02 ID:+WyCXk7c0
>>637
20~28くらいじゃね?最盛期ってそんくらいだよな?
680:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 23:51:07.10 ID:PNPj1rUt0
ミニ四駆世代はデジモン世代?
683:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 23:52:06.73 ID:+WyCXk7c0
>>680
完全にそうだな
ミニ四駆→デジモン→ハイパーヨーヨー
--------ポケモン-----→
この2本軸で進行してた
686:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 23:54:50.57 ID:UU6Qsysg0
>>683
ビーダマンとバス釣りとモンファーは?
カードダスの遊戯王はいつだっけ?
694:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/05(月) 23:56:47.26 ID:PNPj1rUt0
>>686
まさにそれだわ!!
懐かしい!
ブラストグリフォンWW
712:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:01:23.22 ID:+WyCXk7c0
ドラクエのバトエンもお前らだよな?
713:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:02:03.27 ID:2nFYc0i00
>>712
や っ て た
719: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/06(火) 00:04:31.29 ID:D1OEqIMG0
>>712
リップスの強さが異常だった
718:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:04:07.93 ID:ifLmK/bP0
俺の趣味一覧古い順から
折り紙
ドラゴンボールカードダス
切手あつめ
ミニ四駆
ビーダマン
遊戯王
デジモン
ハイパーヨーヨー
モンファー
絵画
721: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/06(火) 00:06:10.22 ID:D1OEqIMG0
>>718
いきなり大人になったんだな
724:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:06:58.83 ID:eI0Cwqk80
>>718
絵画ワロタw
723:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:06:27.72 ID:ifLmK/bP0
手首の内側を指でクイッて押して、丸く膨らんだ血管の数で将来の子供の数を占ってたのも、
お前らだよな?
729:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:08:21.48 ID:eI0Cwqk80
>>723
やったな…
741:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:14:28.00 ID:eI0Cwqk80
>>738
俺がききたいわw
つーか、俺の家庭だけかと思ってたわそんなことしてたの
743:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:16:22.28 ID:ifLmK/bP0
>>741
地元どこよ?まじ元ネタ気になってきた
746:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:17:09.30 ID:1RO4cw+80
>>743
おれもあったそれ
ちなみに宮城
749:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:18:29.35 ID:ifLmK/bP0
>>746
まじあれなんなんだ??
おれ大阪だわ
752:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:18:43.21 ID:2nFYc0i00
>>746
俺もやった@愛知
884:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 01:06:09.18 ID:ifLmK/bP0
みてみて。アレックスガルシアのカードすごく頑張ってゲットした俺の宝さ。今でも大事にしてる

887:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 01:08:56.62 ID:t/h1ZK8Q0
>>884
おっと、中村名人の話しはしてはいけないぜ?
892:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 01:12:38.71 ID:ifLmK/bP0
>>887
中村名人は事業に失敗して大変らしいぞw
890:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 01:10:34.84 ID:2nFYc0i00
>>884
スゲーメッチャ有るやんwwwwwwww
年齢いくつ?

902:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 01:19:01.69 ID:ifLmK/bP0
>>890
25歳だぜ。アレックスてら年下でワロタわw
レイダーいいなぁ、欲しいけど昔は買えなかったんだよなぁ。

917:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 01:23:31.74 ID:2nFYc0i00
>>902
並んでるとかっこいい
てか技とか出来る?
931:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 01:31:52.57 ID:ifLmK/bP0
>>917
今の技は知らないけど、ハイパーレベルのダブルループ以外は全部出来たんだぜ
今はミニ四駆同様ヨーヨーも進化してるらしい
934:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 01:35:21.89 ID:2nFYc0i00
>>931
スゲェェ貴方なにものwwwwwwwww手取り足取り教えて欲しい/////
957:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 01:46:35.07 ID:ifLmK/bP0
>>934
クラスで一番うまかったんだぜ!おっと一番とか言ったらヨシっぺに怒られるわw
755:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:19:57.29 ID:HwG9B+sB0
あの頃は早く大人になりたかった(´;ω;`)
今はあの頃に戻りたい(´;ω;`)
。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
761:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:22:13.73 ID:bXtyEXSv0
>>755
まさにコレ
769:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/06(火) 00:24:51.97 ID:1RO4cw+80
>>761
これなんだっけ
ミューツーの逆襲のときのだっけ?
767: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.7 %】 【17.6m】 :2011/12/06(火) 00:24:42.83 ID:7B+1qKdL0
>>761
(´;ω;`)ウゥ・・・
引用元 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1323080885/l50
編集 ちゅん
2011.12.07 | Category ⇒ VIP | Comments (2) | Trackbacks (0)
ミニ四駆買ってきたったwwwwwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:28:15.56 ID:fBu4+qZp0
カッコヨスwwwwwwwwww
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:30:13.69 ID:27zYBoNm0
ダッシュ四苦労世代の俺はさっぱり知らんマシンで涙目wwwwwwwwww
4: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/17(土) 18:30:40.00 ID:EYPo2s4w0
なつかし
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:31:52.08 ID:fBu4+qZp0
俺の甥っ子の世代wwwww
俺無職wwwwwwwwww
しねるwwwww
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:32:11.70 ID:UtF2y/AO0
これうちにあった
懐かしいのお
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:34:38.92 ID:2tNtteLn0
レイスティンガーなつかしすwwww
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:35:14.33 ID:fBu4+qZp0
シャーシできてきたwwwww
ギヤとかなつかしすぎるwwwwwwww
よく作ってやってたわwwwww
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:00:02.27 ID:nG0SoKiP0
>>10
うわっ脆そう
扱いには気をつけろ!
カッコヨスwwwwwwwwww

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:30:13.69 ID:27zYBoNm0
ダッシュ四苦労世代の俺はさっぱり知らんマシンで涙目wwwwwwwwww
4: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/17(土) 18:30:40.00 ID:EYPo2s4w0
なつかし
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:31:52.08 ID:fBu4+qZp0
俺の甥っ子の世代wwwww
俺無職wwwwwwwwww
しねるwwwww
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:32:11.70 ID:UtF2y/AO0
これうちにあった
懐かしいのお
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:34:38.92 ID:2tNtteLn0
レイスティンガーなつかしすwwww
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:35:14.33 ID:fBu4+qZp0
シャーシできてきたwwwww
ギヤとかなつかしすぎるwwwwwwww
よく作ってやってたわwwwww

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:00:02.27 ID:nG0SoKiP0
>>10
うわっ脆そう
扱いには気をつけろ!
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:36:20.95 ID:snjElgxH0
レイスティンガーだ!
wktk感パネェ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:38:15.79 ID:fBu4+qZp0
モーターwwwww
ないwwwwwwwwww
しかたないから空でセットwwwww
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:47:05.87 ID:SIRurarD0
>>21
モーター入ってねえのか
ぼったくりだな
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:39:59.44 ID:snjElgxH0
モーター別売りだっけ?
25: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/17(土) 18:40:13.50 ID:zXH1VoT+0
レイスティンガーなんて売ってるんだな
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:40:18.31 ID:fBu4+qZp0
シャーシだけなのにwwwwwwwwww
かっこいいwwwww
おじさんがんばっちゃうぞーwwwwwwww
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:41:21.93 ID:bOW8eQ1s0
大人が車いじるのもこれの延長みたいなものだよな
結局スケールが大きくなっただけでやりたい事は同じなんだよな
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:42:34.91 ID:fBu4+qZp0
本体超かっこいいwwwww
銀色綺麗wwwwwwww
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:42:43.44 ID:CRMOXevY0
レイスティンガーじゃんwwwwwwwwww
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:44:38.87 ID:fBu4+qZp0
合体したwwwww
合体wwwwwしwwwwwwwたwwwwwwwwww
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:44:52.93 ID:Uqj0xgCE0
スーパーXXシャーシはどうなん?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:45:31.72 ID:kVCkLefIO
ノーマルモーターなかったっけ?
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:45:43.89 ID:wYqFCB1N0
俺もつい最近全く同じの買ったわ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:46:53.29 ID:fBu4+qZp0
みんなレイスティンガー知りすぎwwwwwwwwww
一緒にビートマグナムとブリッツァーソニックってやつ買ったけどそっちも有名なのかwwwwwwwwwwはたしてwwwww
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:47:20.18 ID:lW+kZezh0
とりあえずこれ見ろよ
あれは現実になるんだなw
42: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/17(土) 18:49:05.70 ID:SEgUk+Hy0
ブロッケンG使ってたわ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:49:25.05 ID:0k8Gq/Sy0
レイスティンガー買って針が内蔵されてないの知ったとき子供心に落ち込んだもんさ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:49:56.44 ID:fBu4+qZp0
シール貼り終わったwwwwwwwwww
かっこいいwwwww
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:50:25.49 ID:ZD3U46UEO
レイスティンガーなつかしー
ビークスパイダー橋の上で走らせたら2秒で川に落ちていったなぁ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:51:19.40 ID:9glQzNR40
穴あけまくったなぁ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:51:35.58 ID:TPPD+UU20
器用すな
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:53:02.62 ID:fBu4+qZp0
つぎはこれ作るwwwwwwwwww
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:54:01.09 ID:k5wGnjBu0
>>50
モーター別売w
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:54:08.02 ID:WfoOMjLV0
俺のブロッケンGで粉々にしてやんよwwwwww
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:55:01.79 ID:w8TvKjSi0
モーターついてた覚えがあるんだけど気のせいか?
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:55:17.08 ID:fBu4+qZp0
なんかもうすでにwwwww
えらいかっこいいwwwwwwwwww
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:57:41.66 ID:fBu4+qZp0
今度は先にwwwwwシール貼るwwwwwwwwww
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:59:34.74 ID:7vAhc2g00
やだ・・・・なにこれかっこいい
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:59:36.81 ID:9glQzNR40
最近のっていくらくらい?
600円?
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:01:48.79 ID:fBu4+qZp0
>>63
俺のはヤマダ電機で500円しなかったwwwww
シャーシ制作は割愛wwwwwwwwww
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:00:01.73 ID:2Z84Axa6Q
いい事教えてやるよ
今後シャイニングスコーピオン(ゲームじゃなあよ)が新しく出るよ
EVOは俺の嫁
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:02:01.87 ID:IOKSkJXJ0
なぜ…、なぜブロッケンGじゃないんだ…
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:04:38.23 ID:fBu4+qZp0
うっはwwwwwwwwww
あかいwwwww
レーシングwwwwwwww
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:07:32.60 ID:2Z84Axa6Q
ブリッツァーはまじかっこいい
ただ、ボディーの素材をライトニングマグナムと同じちょっとキラキラしたのにして欲しかった
あと烈は俺の嫁
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:07:50.00 ID:fBu4+qZp0
かっこいいwwwwwかっこいいwwwww
色足りないとこ塗ってくるwwwww
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:10:03.02 ID:/qpGyJ0Oi
おまえら奇遇だな、俺もミニ四駆買ってきたった。
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:12:00.83 ID:snjElgxH0
>>75
ビークスパイダーだかっけぇ!
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:14:18.22 ID:/qpGyJ0Oi
>>78
近所のプラモ屋であと3台売ってた、レツゴーのは一通りあった。
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:14:13.75 ID:frqJovqQ0
>>75
俺の愛機きたああああ!
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:21:39.96 ID:ZD3U46UEO
>>75 ウワアアアアア! 九鬼Jr! 沖田カイ! どっちだっけ! ウワアアアアア!
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:22:48.72 ID:nG0SoKiP0
>>92
そりゃ釣り漫画だ
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:26:49.31 ID:ZD3U46UEO
>>95 沖田カイだった! 耳でけええええええ
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:10:50.39 ID:fBu4+qZp0
筆塗りって難しいのね
舐めてたわ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:11:49.57 ID:Iz2wPkVg0
ブロッケンマグナムとかなかったっけ?w
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:14:43.72 ID:2Z84Axa6Q
>>77
マグナムセイバー→ビクトリーマグナム→サイクロンマグナム→ビートマグナム→ライトニングマグナム→バイソンマグナム
ソニックセイバー→バンガードソニック→ハリケーンソニック→バスターソニック→ブリッツァーソニック→ロデオソニック
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:18:47.92 ID:fBu4+qZp0
できたwwwww
上出来wwwwwwwwww
そしてモーターみつけたwwwww
れぷちゅーんwwwww
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:20:04.48 ID:/qpGyJ0Oi
スタイリッシュだなー!
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:22:44.58 ID:/dLpRKW40
お前らどこで走らせる気だよwww
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:23:28.59 ID:1giiFoUz0
>>94
どぶの中
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:24:32.85 ID:fBu4+qZp0
レイスティンガー塗装するwwwwwwwwww
しばらく待てwwwwwwwwww
なんかアイディアあったらくれwwwwwwwwwwwwwww
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:25:10.53 ID:1giiFoUz0
>>98
ハリつける
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:26:38.33 ID:fBu4+qZp0
>>99
塗装じゃねーじゃんwwwwwwwwww
塗装wwwwwじゃwwwwwねーじゃんwwwwwwwwww
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:27:26.49 ID:O3Qmmuu60

俺も最近作った
コースで走らせたいなー
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:28:21.41 ID:nG0SoKiP0
>>103
今日から毎日牛乳飲もうぜ
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:29:27.82 ID:O3Qmmuu60
>>107
なんで?
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:31:40.30 ID:nG0SoKiP0
>>110
空になったパックを切って洗ってつなげてコースにするんだよぉ!
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:35:01.02 ID:O3Qmmuu60
>>113
すげー!マジでやろうかな!でもワンルーム…
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:36:22.10 ID:G6bKCPzc0
>>103
スピンコブラだっけ?
これ一番気に入ってたんだけど当時どこの店に行ってもプラモの方しか置いてなくて
結局ビークスパイダー買ったなあ
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:08:59.54 ID:O3Qmmuu60
>>126
スピンアックスだよー
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:14:06.46 ID:rq1Z/U2m0
>>103
うわああああああああ
スピンアックスかっこよすぎ
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:27:38.96 ID:PgLtCFbN0
そういえば今思えば700円くらいだったけど
小学生からしたら本体700円ほどにたいして
ボールベアリング2つセットで600円とかボッタクリだったな
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:29:24.69 ID:PgLtCFbN0
でもやっぱり一番早いのはダウンフォースを味方につけたトライダガーZMCだろうな。
一番遅そうなのはやっぱりスピン系
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:32:28.40 ID:2Z84Axa6Q
>>108
でもスピンバイパーむちゃくちゃかっこいいぞ
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:33:01.85 ID:PgLtCFbN0
>>116
vipperだもんな。
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:33:53.22 ID:1giiFoUz0
マグマにぶちこまれたマグナムセイバーのことも忘れないで下さい
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:35:58.14 ID:2Z84Axa6Q
>>119豪役の池澤さんが号泣したというあのシーンな
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:36:25.79 ID:Q1UoufHh0
いま調べてみたら、四駆郎世代のマシンもリニューアルされてんだな
http://www.tamiya.com/japan/products/list/32m4pro/kit18601.htm
タミヤ
売り上げランキング: 13003
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:42:25.63 ID:9glQzNR40
>>127
うわマジだ!
ちょっとAmazon行ってくる
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:40:21.17 ID:fBu4+qZp0
よっしゃwwwwwwwwww
はじめるwwwwwwwwww
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:41:30.98 ID:1giiFoUz0
>>132
なにそれ
すごい本格的やん
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:40:39.07 ID:jIPrjM5/0
子供の頃モーターが300円で売ってた時はめちゃくちゃ高く感じたのに
今ではすごく安く感じてしまうな
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:43:18.88 ID:1giiFoUz0
>>133
600円のモーターすげぇwwww
車体の値段wwww
だったよな
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:45:37.36 ID:PgLtCFbN0
>>143
ほんとそれだよな。
頑張ってお母さんにお小遣いもらって買ってた頃が懐かしい。
今では本物の車を購入して運転してるからな。時代だな。
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:44:11.41 ID:Lo3YfaPD0
最近ミニ四駆スレ立ち過ぎで欲しくなってきたwwwwwwww
近いうちに買ってくるwwwwwwww
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:48:32.27 ID:9glQzNR40
デザインってマンガが先?
それともタミヤがデザインしてマンガで宣伝するの?
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:50:12.15 ID:eBSkD4/j0
>>158それおれも当時気になってた
それからもっとちゃんとコースにベトベトの粘着エリアとかないと
トルクチューンの強みがないよな
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:50:42.38 ID:dQ/VWrxl0
>>158
漫画が先だお
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:51:24.38 ID:fBu4+qZp0
塗装の間のつなぎに
ビートマグナム
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:53:09.72 ID:Lo3YfaPD0
>>166
やべぇぇぇぇえ
実機持ってなかったけど、アニメで見て超かっけえええええけってなったわ
そのバネみたいなのがかっこいい!
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:53:10.16 ID:PgLtCFbN0
>>166
マグナムダイナマイトには度肝を抜かれた
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:54:01.64 ID:dQ/VWrxl0
>>166
すげぇ、ちゃっかりスプリングのところ色つけてるwww
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:56:56.67 ID:fBu4+qZp0
>>174
スプリングもですけど
一応全塗装です
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:00:13.36 ID:Lo3YfaPD0
>>179
塗装ってのはどういうことなん?
シールじゃなくて塗ってるのか?ぜんぶ?
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:01:57.65 ID:fBu4+qZp0
>>183
ほぼ塗ってます
ヘッドライト、ウィング、ドラゴンのマーク以外は全部塗装です
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:01:00.16 ID:dQ/VWrxl0
>>179
すごいなー、塗装まで手は出せなかったんだよね。当時。
きれいすぎるわ
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:51:43.56 ID:uy1jcOhr0
五歳の息子がミニ四駒買ってとねだったので購入した(´∀`)
ダッシュ四駒郎世代だから懐かしくて…
コースをポチったわwwww
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:55:20.06 ID:1giiFoUz0
広島はレッツ&ゴーがな
朝の五時スタートで半年遅れだったんだぜ
早起き少年だったわ
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:56:14.50 ID:PgLtCFbN0
>>176
俺は関西圏だったが月曜日の17時半とかだったかな。
その前にコナンがあったり犬夜叉があったり。
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:58:03.98 ID:1giiFoUz0
>>178
ウラヤマ
コロコロ系のアニメは広島だけ死んでた
おはスタも放送なし
学級王ヤマザキなくて泣いた
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:04:45.49 ID:fBu4+qZp0
レイスティンガー進行状況
■■■□□
これモーター選びとかも大事なの?
レブチューンじゃだめなの?
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:06:58.66 ID:iMcuU1rn0
>>188
好きなの使えよ
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:06:59.98 ID:eBSkD4/j0
>>188 針ランチャーの機構に費やすスペースのこと考えると既製品じゃきついんじゃないの
193: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/17(土) 20:08:30.18 ID:xiQEtt7I0
>>188
ウルトラダッシュにしよう
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:06:06.84 ID:J4TbRcpR0
ソニックと言えばハリケーンだろが
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:09:33.88 ID:zTlGUohf0
トルクチューンでいいんじゃね
ミニ四駆のコースじゃレブチューンの真価発揮できなそうだし
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:10:56.40 ID:zTlGUohf0
アメリカチームの女、メガネ外すと超かわいかったよな
200: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/17(土) 20:12:49.83 ID:JhDgsVZU0
>>199
ジョーね
リョウに嫉妬してしまったのは俺だけじゃないはずだ
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:16:05.19 ID:jr4sZXQU0
>>1懐かしいなんてレベルじゃねーぞwwwww
俺もノーマルモーターで頑張ったなぁ
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:18:48.10 ID:1giiFoUz0
ニカド電池にかえたら速かった
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:20:51.44 ID:dQ/VWrxl0
>>219
そりゃ、パワーが全然違うだろ
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:22:08.01 ID:1giiFoUz0
>>224
ニカドブームがあったよ
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:25:04.39 ID:JhDgsVZU0
>>224
でもニカドってカドミウム入ってるから廃止されたんだっけ
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:25:46.79 ID:F4tTOF5HP
>>219
家庭用電源繋いだら爆発した
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:27:01.16 ID:1giiFoUz0
>>233
まじで?
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:28:52.82 ID:F4tTOF5HP
>>237
まぁ、これで見ただけだけど。
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:32:35.78 ID:1giiFoUz0
>>240
wwww
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:26:06.50 ID:q+tv1tMg0
買ったけどなんか勿体無くて組み立ててないビークスパイダーゼブラ
組み立てるタイミングだろうか…
239: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/17(土) 20:28:47.05 ID:JhDgsVZU0
>>235
ステッカー鬼畜だった気がする
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:30:54.04 ID:q+tv1tMg0
>>239
27番まであった
スペシャルキットとか書かれると開けるの勿体無くて…
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:34:48.46 ID:zTlGUohf0
>>242
もはや全部シールじゃねえかww
でも塗装はむずかしそうだな
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:37:48.45 ID:q+tv1tMg0
>>247
ビークスパイダーのステッカーより一回りシートがでかい上にステッカー面積も広い
不器用だからなぁ…
243: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/17(土) 20:32:29.24 ID:JhDgsVZU0
サバンナソルジャーズのロゴがいいね
245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:33:22.72 ID:q+tv1tMg0
>>243
ねこだった!
こんな可愛いマークだったんだ…
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:37:56.63 ID:AFplG8wS0
なんだこの童心に還れるスレはwwwwww
誰かビーダマン・ベイブレードのスレも立ててくれwwwwwwwww
251: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/17(土) 20:39:23.40 ID:JhDgsVZU0
>>250
ビーダマンか・・・
よくミニ四駆に向けて玉撃ったよ
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:40:28.89 ID:jhHlmJNL0
>>250
金色のビーダマン持ってたぜ
262: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/17(土) 20:48:02.27 ID:JhDgsVZU0
おい!だんだん話がビーダマン!
266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:50:24.32 ID:AFplG8wS0
>>262
わろたwwwwwwww
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:54:32.82 ID:fBu4+qZp0
できたー!
あんまりかっこよくない!
278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:58:52.48 ID:bIQseapC0
>>272
さきっちょに針がないぞ!
280: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/17(土) 20:59:26.34 ID:JhDgsVZU0
>>278
攻撃するときに出るんだよ
281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 21:00:46.51 ID:1giiFoUz0
>>272
レーザーでる指輪は?
273: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/17(土) 20:54:45.94 ID:PkQyrnZK0
懐かしくて泣きそうなんだが
279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:59:00.34 ID:1giiFoUz0
まじで道路はしらせてた
トラックに踏まれたのはワロタ
293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 21:09:26.33 ID:fBu4+qZp0
やっぱりステッカーはあった方がかっこいいな
295: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/17(土) 21:11:35.36 ID:JhDgsVZU0
>>293
試走しないの?
300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 21:15:14.41 ID:fBu4+qZp0
>>295
試走するためのコースがねぇぜ!
友達もいねぇぜ!
305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 21:16:59.25 ID:G8krzyFD0
>>300
俺の家コースあるよ
ジャパンカップなんとかってやつ
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 21:10:28.94 ID:8WeA2GKR0
ミニ四駆懐かしい
死んだばーちゃんに、充電器と専用の電池買って貰ったのはいい思い出
引用先 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1316251695/
____
/ \ 懐いな。肉抜き掛けた青春の日々
/ ─ ― ヽ 何故がカッターをコンロで熱してやってたわ
/ ( ●) ( ●)' ボディがドロドロに溶けて 凄い汚い仕上がりだった
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ ( ::)
/ ー‐ ヽ ( ::)
/ /^ー r ̄ ̄ ̄i
| i / ノ、___ノ
| l / r‐´  ̄ |
編集 ちゅん
レイスティンガーだ!
wktk感パネェ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:38:15.79 ID:fBu4+qZp0
モーターwwwww
ないwwwwwwwwww
しかたないから空でセットwwwww

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:47:05.87 ID:SIRurarD0
>>21
モーター入ってねえのか
ぼったくりだな
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:39:59.44 ID:snjElgxH0
モーター別売りだっけ?
25: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/17(土) 18:40:13.50 ID:zXH1VoT+0
レイスティンガーなんて売ってるんだな
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:40:18.31 ID:fBu4+qZp0
シャーシだけなのにwwwwwwwwww
かっこいいwwwww
おじさんがんばっちゃうぞーwwwwwwww

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:41:21.93 ID:bOW8eQ1s0
大人が車いじるのもこれの延長みたいなものだよな
結局スケールが大きくなっただけでやりたい事は同じなんだよな
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:42:34.91 ID:fBu4+qZp0
本体超かっこいいwwwww
銀色綺麗wwwwwwww

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:42:43.44 ID:CRMOXevY0
レイスティンガーじゃんwwwwwwwwww
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:44:38.87 ID:fBu4+qZp0
合体したwwwww
合体wwwwwしwwwwwwwたwwwwwwwwww

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:44:52.93 ID:Uqj0xgCE0
スーパーXXシャーシはどうなん?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:45:31.72 ID:kVCkLefIO
ノーマルモーターなかったっけ?
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:45:43.89 ID:wYqFCB1N0
俺もつい最近全く同じの買ったわ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:46:53.29 ID:fBu4+qZp0
みんなレイスティンガー知りすぎwwwwwwwwww
一緒にビートマグナムとブリッツァーソニックってやつ買ったけどそっちも有名なのかwwwwwwwwwwはたしてwwwww
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:47:20.18 ID:lW+kZezh0
とりあえずこれ見ろよ
あれは現実になるんだなw
42: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/17(土) 18:49:05.70 ID:SEgUk+Hy0
ブロッケンG使ってたわ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:49:25.05 ID:0k8Gq/Sy0
レイスティンガー買って針が内蔵されてないの知ったとき子供心に落ち込んだもんさ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:49:56.44 ID:fBu4+qZp0
シール貼り終わったwwwwwwwwww
かっこいいwwwww

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:50:25.49 ID:ZD3U46UEO
レイスティンガーなつかしー
ビークスパイダー橋の上で走らせたら2秒で川に落ちていったなぁ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:51:19.40 ID:9glQzNR40
穴あけまくったなぁ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:51:35.58 ID:TPPD+UU20
器用すな
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:53:02.62 ID:fBu4+qZp0
つぎはこれ作るwwwwwwwwww

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:54:01.09 ID:k5wGnjBu0
>>50
モーター別売w
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:54:08.02 ID:WfoOMjLV0
俺のブロッケンGで粉々にしてやんよwwwwww
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:55:01.79 ID:w8TvKjSi0
モーターついてた覚えがあるんだけど気のせいか?
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:55:17.08 ID:fBu4+qZp0
なんかもうすでにwwwww
えらいかっこいいwwwwwwwwww

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:57:41.66 ID:fBu4+qZp0
今度は先にwwwwwシール貼るwwwwwwwwww

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:59:34.74 ID:7vAhc2g00
やだ・・・・なにこれかっこいい
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 18:59:36.81 ID:9glQzNR40
最近のっていくらくらい?
600円?
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:01:48.79 ID:fBu4+qZp0
>>63
俺のはヤマダ電機で500円しなかったwwwww
シャーシ制作は割愛wwwwwwwwww
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:00:01.73 ID:2Z84Axa6Q
いい事教えてやるよ
今後シャイニングスコーピオン(ゲームじゃなあよ)が新しく出るよ
EVOは俺の嫁
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:02:01.87 ID:IOKSkJXJ0
なぜ…、なぜブロッケンGじゃないんだ…
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:04:38.23 ID:fBu4+qZp0
うっはwwwwwwwwww
あかいwwwww
レーシングwwwwwwww

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:07:32.60 ID:2Z84Axa6Q
ブリッツァーはまじかっこいい
ただ、ボディーの素材をライトニングマグナムと同じちょっとキラキラしたのにして欲しかった
あと烈は俺の嫁
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:07:50.00 ID:fBu4+qZp0
かっこいいwwwwwかっこいいwwwww
色足りないとこ塗ってくるwwwww

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:10:03.02 ID:/qpGyJ0Oi
おまえら奇遇だな、俺もミニ四駆買ってきたった。

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:12:00.83 ID:snjElgxH0
>>75
ビークスパイダーだかっけぇ!
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:14:18.22 ID:/qpGyJ0Oi
>>78
近所のプラモ屋であと3台売ってた、レツゴーのは一通りあった。
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:14:13.75 ID:frqJovqQ0
>>75
俺の愛機きたああああ!
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:21:39.96 ID:ZD3U46UEO
>>75 ウワアアアアア! 九鬼Jr! 沖田カイ! どっちだっけ! ウワアアアアア!
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:22:48.72 ID:nG0SoKiP0
>>92
そりゃ釣り漫画だ
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:26:49.31 ID:ZD3U46UEO
>>95 沖田カイだった! 耳でけええええええ

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:10:50.39 ID:fBu4+qZp0
筆塗りって難しいのね
舐めてたわ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:11:49.57 ID:Iz2wPkVg0
ブロッケンマグナムとかなかったっけ?w
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:14:43.72 ID:2Z84Axa6Q
>>77
マグナムセイバー→ビクトリーマグナム→サイクロンマグナム→ビートマグナム→ライトニングマグナム→バイソンマグナム
ソニックセイバー→バンガードソニック→ハリケーンソニック→バスターソニック→ブリッツァーソニック→ロデオソニック
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:18:47.92 ID:fBu4+qZp0
できたwwwww
上出来wwwwwwwwww
そしてモーターみつけたwwwww
れぷちゅーんwwwww

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:20:04.48 ID:/qpGyJ0Oi
スタイリッシュだなー!
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:22:44.58 ID:/dLpRKW40
お前らどこで走らせる気だよwww
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:23:28.59 ID:1giiFoUz0
>>94
どぶの中
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:24:32.85 ID:fBu4+qZp0
レイスティンガー塗装するwwwwwwwwww
しばらく待てwwwwwwwwww
なんかアイディアあったらくれwwwwwwwwwwwwwww
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:25:10.53 ID:1giiFoUz0
>>98
ハリつける
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:26:38.33 ID:fBu4+qZp0
>>99
塗装じゃねーじゃんwwwwwwwwww
塗装wwwwwじゃwwwwwねーじゃんwwwwwwwwww
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:27:26.49 ID:O3Qmmuu60

俺も最近作った
コースで走らせたいなー
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:28:21.41 ID:nG0SoKiP0
>>103
今日から毎日牛乳飲もうぜ
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:29:27.82 ID:O3Qmmuu60
>>107
なんで?
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:31:40.30 ID:nG0SoKiP0
>>110
空になったパックを切って洗ってつなげてコースにするんだよぉ!
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:35:01.02 ID:O3Qmmuu60
>>113
すげー!マジでやろうかな!でもワンルーム…
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:36:22.10 ID:G6bKCPzc0
>>103
スピンコブラだっけ?
これ一番気に入ってたんだけど当時どこの店に行ってもプラモの方しか置いてなくて
結局ビークスパイダー買ったなあ
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:08:59.54 ID:O3Qmmuu60
>>126
スピンアックスだよー
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:14:06.46 ID:rq1Z/U2m0
>>103
うわああああああああ
スピンアックスかっこよすぎ
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:27:38.96 ID:PgLtCFbN0
そういえば今思えば700円くらいだったけど
小学生からしたら本体700円ほどにたいして
ボールベアリング2つセットで600円とかボッタクリだったな
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:29:24.69 ID:PgLtCFbN0
でもやっぱり一番早いのはダウンフォースを味方につけたトライダガーZMCだろうな。
一番遅そうなのはやっぱりスピン系
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:32:28.40 ID:2Z84Axa6Q
>>108
でもスピンバイパーむちゃくちゃかっこいいぞ
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:33:01.85 ID:PgLtCFbN0
>>116
vipperだもんな。
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:33:53.22 ID:1giiFoUz0
マグマにぶちこまれたマグナムセイバーのことも忘れないで下さい
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:35:58.14 ID:2Z84Axa6Q
>>119豪役の池澤さんが号泣したというあのシーンな
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:36:25.79 ID:Q1UoufHh0
いま調べてみたら、四駆郎世代のマシンもリニューアルされてんだな
http://www.tamiya.com/japan/products/list/32m4pro/kit18601.htm
1/32 ミニ四駆PRO No.30 シューティングスター (MSシャーシ) 18630
posted at 2011.9.17
タミヤ
売り上げランキング: 13003
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:42:25.63 ID:9glQzNR40
>>127
うわマジだ!
ちょっとAmazon行ってくる
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:40:21.17 ID:fBu4+qZp0
よっしゃwwwwwwwwww
はじめるwwwwwwwwww

138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:41:30.98 ID:1giiFoUz0
>>132
なにそれ
すごい本格的やん
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:40:39.07 ID:jIPrjM5/0
子供の頃モーターが300円で売ってた時はめちゃくちゃ高く感じたのに
今ではすごく安く感じてしまうな
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:43:18.88 ID:1giiFoUz0
>>133
600円のモーターすげぇwwww
車体の値段wwww
だったよな
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:45:37.36 ID:PgLtCFbN0
>>143
ほんとそれだよな。
頑張ってお母さんにお小遣いもらって買ってた頃が懐かしい。
今では本物の車を購入して運転してるからな。時代だな。
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:44:11.41 ID:Lo3YfaPD0
最近ミニ四駆スレ立ち過ぎで欲しくなってきたwwwwwwww
近いうちに買ってくるwwwwwwww
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:48:32.27 ID:9glQzNR40
デザインってマンガが先?
それともタミヤがデザインしてマンガで宣伝するの?
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:50:12.15 ID:eBSkD4/j0
>>158それおれも当時気になってた
それからもっとちゃんとコースにベトベトの粘着エリアとかないと
トルクチューンの強みがないよな
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:50:42.38 ID:dQ/VWrxl0
>>158
漫画が先だお
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:51:24.38 ID:fBu4+qZp0
塗装の間のつなぎに
ビートマグナム

172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:53:09.72 ID:Lo3YfaPD0
>>166
やべぇぇぇぇえ
実機持ってなかったけど、アニメで見て超かっけえええええけってなったわ
そのバネみたいなのがかっこいい!
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:53:10.16 ID:PgLtCFbN0
>>166
マグナムダイナマイトには度肝を抜かれた
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:54:01.64 ID:dQ/VWrxl0
>>166
すげぇ、ちゃっかりスプリングのところ色つけてるwww
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:56:56.67 ID:fBu4+qZp0
>>174
スプリングもですけど
一応全塗装です
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:00:13.36 ID:Lo3YfaPD0
>>179
塗装ってのはどういうことなん?
シールじゃなくて塗ってるのか?ぜんぶ?
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:01:57.65 ID:fBu4+qZp0
>>183
ほぼ塗ってます
ヘッドライト、ウィング、ドラゴンのマーク以外は全部塗装です
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:01:00.16 ID:dQ/VWrxl0
>>179
すごいなー、塗装まで手は出せなかったんだよね。当時。
きれいすぎるわ
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:51:43.56 ID:uy1jcOhr0
五歳の息子がミニ四駒買ってとねだったので購入した(´∀`)
ダッシュ四駒郎世代だから懐かしくて…
コースをポチったわwwww
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:55:20.06 ID:1giiFoUz0
広島はレッツ&ゴーがな
朝の五時スタートで半年遅れだったんだぜ
早起き少年だったわ
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:56:14.50 ID:PgLtCFbN0
>>176
俺は関西圏だったが月曜日の17時半とかだったかな。
その前にコナンがあったり犬夜叉があったり。
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 19:58:03.98 ID:1giiFoUz0
>>178
ウラヤマ
コロコロ系のアニメは広島だけ死んでた
おはスタも放送なし
学級王ヤマザキなくて泣いた
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:04:45.49 ID:fBu4+qZp0
レイスティンガー進行状況
■■■□□
これモーター選びとかも大事なの?
レブチューンじゃだめなの?
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:06:58.66 ID:iMcuU1rn0
>>188
好きなの使えよ
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:06:59.98 ID:eBSkD4/j0
>>188 針ランチャーの機構に費やすスペースのこと考えると既製品じゃきついんじゃないの
193: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/17(土) 20:08:30.18 ID:xiQEtt7I0
>>188
ウルトラダッシュにしよう
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:06:06.84 ID:J4TbRcpR0
ソニックと言えばハリケーンだろが
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:09:33.88 ID:zTlGUohf0
トルクチューンでいいんじゃね
ミニ四駆のコースじゃレブチューンの真価発揮できなそうだし
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:10:56.40 ID:zTlGUohf0
アメリカチームの女、メガネ外すと超かわいかったよな
200: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/17(土) 20:12:49.83 ID:JhDgsVZU0
>>199
ジョーね
リョウに嫉妬してしまったのは俺だけじゃないはずだ
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:16:05.19 ID:jr4sZXQU0
>>1懐かしいなんてレベルじゃねーぞwwwww
俺もノーマルモーターで頑張ったなぁ
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:18:48.10 ID:1giiFoUz0
ニカド電池にかえたら速かった
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:20:51.44 ID:dQ/VWrxl0
>>219
そりゃ、パワーが全然違うだろ
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:22:08.01 ID:1giiFoUz0
>>224
ニカドブームがあったよ
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:25:04.39 ID:JhDgsVZU0
>>224
でもニカドってカドミウム入ってるから廃止されたんだっけ
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:25:46.79 ID:F4tTOF5HP
>>219
家庭用電源繋いだら爆発した
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:27:01.16 ID:1giiFoUz0
>>233
まじで?
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:28:52.82 ID:F4tTOF5HP
>>237
まぁ、これで見ただけだけど。
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:32:35.78 ID:1giiFoUz0
>>240
wwww
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:26:06.50 ID:q+tv1tMg0
買ったけどなんか勿体無くて組み立ててないビークスパイダーゼブラ

組み立てるタイミングだろうか…
239: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/17(土) 20:28:47.05 ID:JhDgsVZU0
>>235
ステッカー鬼畜だった気がする
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:30:54.04 ID:q+tv1tMg0
>>239
27番まであった
スペシャルキットとか書かれると開けるの勿体無くて…

247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:34:48.46 ID:zTlGUohf0
>>242
もはや全部シールじゃねえかww
でも塗装はむずかしそうだな
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:37:48.45 ID:q+tv1tMg0
>>247
ビークスパイダーのステッカーより一回りシートがでかい上にステッカー面積も広い
不器用だからなぁ…
243: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/17(土) 20:32:29.24 ID:JhDgsVZU0
サバンナソルジャーズのロゴがいいね
245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:33:22.72 ID:q+tv1tMg0
>>243
ねこだった!
こんな可愛いマークだったんだ…
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:37:56.63 ID:AFplG8wS0
なんだこの童心に還れるスレはwwwwww
誰かビーダマン・ベイブレードのスレも立ててくれwwwwwwwww
251: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/17(土) 20:39:23.40 ID:JhDgsVZU0
>>250
ビーダマンか・・・
よくミニ四駆に向けて玉撃ったよ
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:40:28.89 ID:jhHlmJNL0
>>250
金色のビーダマン持ってたぜ
262: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/17(土) 20:48:02.27 ID:JhDgsVZU0
おい!だんだん話がビーダマン!
266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:50:24.32 ID:AFplG8wS0
>>262
わろたwwwwwwww
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:54:32.82 ID:fBu4+qZp0
できたー!
あんまりかっこよくない!

278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:58:52.48 ID:bIQseapC0
>>272
さきっちょに針がないぞ!
280: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/17(土) 20:59:26.34 ID:JhDgsVZU0
>>278
攻撃するときに出るんだよ
281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 21:00:46.51 ID:1giiFoUz0
>>272
レーザーでる指輪は?
273: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/17(土) 20:54:45.94 ID:PkQyrnZK0
懐かしくて泣きそうなんだが
279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 20:59:00.34 ID:1giiFoUz0
まじで道路はしらせてた
トラックに踏まれたのはワロタ
293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 21:09:26.33 ID:fBu4+qZp0
やっぱりステッカーはあった方がかっこいいな

295: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/17(土) 21:11:35.36 ID:JhDgsVZU0
>>293
試走しないの?
300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 21:15:14.41 ID:fBu4+qZp0
>>295
試走するためのコースがねぇぜ!
友達もいねぇぜ!
305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 21:16:59.25 ID:G8krzyFD0
>>300
俺の家コースあるよ
ジャパンカップなんとかってやつ
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/17(土) 21:10:28.94 ID:8WeA2GKR0
ミニ四駆懐かしい
死んだばーちゃんに、充電器と専用の電池買って貰ったのはいい思い出
引用先 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1316251695/
____
/ \ 懐いな。肉抜き掛けた青春の日々
/ ─ ― ヽ 何故がカッターをコンロで熱してやってたわ
/ ( ●) ( ●)' ボディがドロドロに溶けて 凄い汚い仕上がりだった
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ ( ::)
/ ー‐ ヽ ( ::)
/ /^ー r ̄ ̄ ̄i
| i / ノ、___ノ
| l / r‐´  ̄ |
編集 ちゅん
2011.09.18 | Category ⇒ その他 | Comments (5) | Trackbacks (0)