フランスでのドラゴンボールの視聴率wwwwww

1:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:09:29.82 ID:XxVulH41
フランスでは1987年9月からアニメ版『ドラゴンボール』が放送されるとたちまち人気を博し、最高視聴率は87.5%に達した
WWWWwww????wwwWW?www???wwWWWW
3:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:10:22.74 ID:vjSv2GNa
化け物化け物アンド化け物
5:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:11:54.58 ID:uWV93aE/
他に娯楽はないのか
7:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:12:35.24 ID:Gm1o/Ju3
フランスで瞬間視聴率100%を達成した日本産アニメがあるらしい
9:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:13:16.69 ID:FBB0Jrdq
昔フランス行った時も再放送してたわ
ベジータが悟空に打倒フリーザを託して死ぬとこ
13:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:14:17.66 ID:k50KCT8V
視聴率の取り方気になるな
18:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:15:18.62 ID:IaY5r7b4
あまりに視聴率高すぎて放送中止になったからな
放送日が日曜だから誰も教会行かなくなったから
20:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:17:10.10 ID:UHDr3qBX
他の国ってゲームもアニメも漫画も全く無いだろうし
ある意味地獄だな
24:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:18:24.11 ID:YHQ2aovF
>>20
外で友達と遊んでる方が楽しいやろ
23:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:18:11.88 ID:QKTRwfux
確かドクタースランプが30%超えだったな
26:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:19:00.68 ID:2Jk6sLnY
やっぱ日本のアニメってすごいわ
33:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:20:50.71 ID:G4vUQoH1
おフランスの漫画は大型絵本みたいなうっすいうっすい芸術品だからね
36:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:21:08.60 ID:2M2ls/U8
ドイツの話やけど小学生が中国語の空耳でからかって?きたから
「ちげーし。日本人やし」って言ったら
いきなり囲まれて「ゴクー描いて!」ってせがまれたことあるで
40:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:22:17.91 ID:iJmOeuxB
>>36
ドラゴンボールを描くか西遊記を描くか試されとるんやろ(適当)
42:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:22:54.26 ID:tsE21um3
日本アニメの敵には敵の事情があり、正義と悪は相対的なもので逆転する
こともあるとか戦争はむなしい、平和がやはりよい。みたいな話は
外国の子供にはすごい斬新に見えるらしい
43:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:24:24.86 ID:CLH7BAdb
>>42
日本じゃ単純な勧善懲悪のが珍しくなってきとる
47:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:26:39.42 ID:vpQDWFN9
スペインでなんでクレシンが受けたのか謎やな
52:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:27:59.27 ID:9YLmKRqx
サザエさんやちびまる子が40%とってた日本も異常やわ
引用先 フランスでのドラゴンボールの視聴率wwwwww
フランスでは1987年9月からアニメ版『ドラゴンボール』が放送されるとたちまち人気を博し、最高視聴率は87.5%に達した
WWWWwww????wwwWW?www???wwWWWW
3:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:10:22.74 ID:vjSv2GNa
化け物化け物アンド化け物
5:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:11:54.58 ID:uWV93aE/
他に娯楽はないのか
7:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:12:35.24 ID:Gm1o/Ju3
フランスで瞬間視聴率100%を達成した日本産アニメがあるらしい
9:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:13:16.69 ID:FBB0Jrdq
昔フランス行った時も再放送してたわ
ベジータが悟空に打倒フリーザを託して死ぬとこ
13:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:14:17.66 ID:k50KCT8V
視聴率の取り方気になるな
18:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:15:18.62 ID:IaY5r7b4
あまりに視聴率高すぎて放送中止になったからな
放送日が日曜だから誰も教会行かなくなったから
20:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:17:10.10 ID:UHDr3qBX
他の国ってゲームもアニメも漫画も全く無いだろうし
ある意味地獄だな
24:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:18:24.11 ID:YHQ2aovF
>>20
外で友達と遊んでる方が楽しいやろ
23:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:18:11.88 ID:QKTRwfux
確かドクタースランプが30%超えだったな
26:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:19:00.68 ID:2Jk6sLnY
やっぱ日本のアニメってすごいわ
33:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:20:50.71 ID:G4vUQoH1
おフランスの漫画は大型絵本みたいなうっすいうっすい芸術品だからね
36:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:21:08.60 ID:2M2ls/U8
ドイツの話やけど小学生が中国語の空耳でからかって?きたから
「ちげーし。日本人やし」って言ったら
いきなり囲まれて「ゴクー描いて!」ってせがまれたことあるで
40:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:22:17.91 ID:iJmOeuxB
>>36
ドラゴンボールを描くか西遊記を描くか試されとるんやろ(適当)
42:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:22:54.26 ID:tsE21um3
日本アニメの敵には敵の事情があり、正義と悪は相対的なもので逆転する
こともあるとか戦争はむなしい、平和がやはりよい。みたいな話は
外国の子供にはすごい斬新に見えるらしい
43:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:24:24.86 ID:CLH7BAdb
>>42
日本じゃ単純な勧善懲悪のが珍しくなってきとる
47:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:26:39.42 ID:vpQDWFN9
スペインでなんでクレシンが受けたのか謎やな
52:風吹けば名無し:2013/02/02(土) 19:27:59.27 ID:9YLmKRqx
サザエさんやちびまる子が40%とってた日本も異常やわ
引用先 フランスでのドラゴンボールの視聴率wwwwww
2013.02.04 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (2) | Trackbacks (0)
【画像】フランス人の福島差別発言が酷い「カワシマの好セーブはフクシマ効果で腕が4本生えてるから」

1: リビアヤマネコ(WiMAX):2012/10/16(火) 06:34:33.76 ID:a447wnqE0
3: セルカークレックス(チベット自治区):2012/10/16(火) 06:35:43.38 ID:eN8TnWKmP
ワロリンコwwwwwwwwwww
4: ターキッシュバン(チベット自治区):2012/10/16(火) 06:36:05.24 ID:j10S5eu70
フランス人最悪
7: キジ白(関東・甲信越):2012/10/16(火) 06:37:29.81 ID:xvVY4RCSO
フランス人ワロタw
8: リビアヤマネコ(大阪府):2012/10/16(火) 06:38:20.28 ID:08i+j6fJ0
これが超次元サッカーだ!
9: ベンガル(東海地方):2012/10/16(火) 06:38:26.79 ID:vH5qv3kO0
リベリのが奇形児ぽいけどwww
もっと酷い事言うだろうからナスリからコメント取ってこいや
10: 黒トラ(WiMAX):2012/10/16(火) 06:38:46.09 ID:m7SMR4lI0
どこの国にも一言多いバカがいるんだなw
11: ライオン(関東・甲信越):2012/10/16(火) 06:38:58.57 ID:u5hhRXlRO
なかなかフレンチ野郎も良いセンスしてやがるな。
この程度で目くじら立てる偽善者どもなんて気にするな。
12: ボルネオヤマネコ(長屋):2012/10/16(火) 06:39:15.15 ID:mhD0pOEZ0
チェルノブイリの時に頭をヤられた世代だな
13: アフリカゴールデンキャット(フランス):2012/10/16(火) 06:39:38.98 ID:5HmeO/qN0
ワロタwwww
15: ウンピョウ(西日本):2012/10/16(火) 06:40:32.19 ID:oeJs7zHo0
まあ、世界に迷惑かけてますし
18: 茶トラ(四国地方):2012/10/16(火) 06:41:37.67 ID:sccmnFVBO
ドラゴンボールに合ったよなそういう技
もはや死に設定だが
29: ハイイロネコ(京都府):2012/10/16(火) 06:44:16.68 ID:4ASKYOwZ0
>>18
四妖拳だっけかw
48: ラガマフィン(北海道):2012/10/16(火) 06:53:36.34 ID:7O+ncqt30
>>29
天津飯の技な。
19: トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/10/16(火) 06:41:38.65 ID:rj8gWqwg0
4本しかないとか馬鹿にしてんの?
20: アジアゴールデンキャット(SB-iPhone):2012/10/16(火) 06:41:42.61 ID:UbqR/Kkti
福島で良かった。
まさか日本全土が放射能まみれとは流石のフランス人も気づいてないようだな
30: カラカル(山梨県):2012/10/16(火) 06:44:45.15 ID:5aP3dWZj0
画像あった
動画
19分~
40: スコティッシュフォールド(栃木県):2012/10/16(火) 06:50:01.20 ID:lhQM4aEp0
>>30
カイリキーwww
61: スフィンクス(静岡県):2012/10/16(火) 06:59:33.06 ID:rdRS3l/O0
>>30
なんかかっこいい
218: セルカークレックス(山形県):2012/10/16(火) 09:48:36.18 ID:WH6vkYhxP
>>30
アシュラーマンみてぇえwwwwwwwwwwwww
31: ロシアンブルー(関西・東海):2012/10/16(火) 06:44:49.69 ID:vhzF5IN/O
まぁフランス代表はクロンボだらけだかな
33: オセロット(東京都):2012/10/16(火) 06:45:41.33 ID:EPXJlk4D0
フランス人って割りとちょくちょく失言してるイメージあるわ
34: セルカークレックス(SB-iPhone):2012/10/16(火) 06:46:31.44 ID:zargovU5P
さすが原発大国フランス。アスリートはじゃんじゃん放射線浴びれば神がかり的になれるってことだな。
36: ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/10/16(火) 06:46:49.86 ID:63BjlxlKO
日本ってこう思われてる現実への悲しさと単純にイラッとする怒りが混在するな。
言っちゃいけない冗談ってあるだろう
37: ジャガランディ(東日本):2012/10/16(火) 06:48:22.16 ID:7/5eaZEV0
>>36
原発に関しては自業自得のザマーってのもあると思うわ
193: イリオモテヤマネコ(滋賀県):2012/10/16(火) 09:16:33.27 ID:YkcLUksA0
>>37
フランスは他国に原発発電させてそれ使ってるんだぜ
42: ベンガル(関東・甲信越):2012/10/16(火) 06:50:42.01 ID:Oo4ZxQBQ0
逆に全然ダメだった時には乙武効果って言ってくれれば許す
45: コドコド(山口県):2012/10/16(火) 06:52:34.64 ID:6mDvE3Bj0
不謹慎とか別にいいのにね。
それを不謹慎と思う奴が心の中出思えばいいんだしw
福島の人らも、安全安全いってもらうのが嬉しい人らだけじゃねえだろ
131: ヒマラヤン(愛知県):2012/10/16(火) 07:53:05.98 ID:3mN4AJ2q0
>>45
あちら側は自由に意見をいう
こちら側は黙って心のなかだけで思え
なぜそうしなきゃならん?
46: オリエンタル(千葉県):2012/10/16(火) 06:52:52.48 ID:0UTo+Tys0
まあ、賞賛してるんだけどなw
53: ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/10/16(火) 06:55:42.67 ID:pBaGtTA90
最悪だなこのおフランス野郎は
55: アンデスネコ(沖縄県):2012/10/16(火) 06:56:57.55 ID:mOUcqtRm0
フランスはレイシストで有名だからしょうがない。
文明に取り残されてるからな。
58: 猫又(内モンゴル自治区):2012/10/16(火) 06:57:26.76 ID:VOqQ2mwBO
原発推進したりフランス政府としても痛い発言だな
62: スナドリネコ(愛知県):2012/10/16(火) 07:00:24.07 ID:PBRDz3SH0
こんなこといわれてまで まだ あの国のブランド品をありがたがっているヴァカがいるとは。。。。
70: スミロドン(関西・東海):2012/10/16(火) 07:05:34.71 ID:OARuAu0XO
>>62
おまえズレてるな
66: ラグドール(三重県):2012/10/16(火) 07:03:08.33 ID:XBUZWbXT0
もはや日本人もこの程度では怒らなくなったな
71: スペインオオヤマネコ(東京都):2012/10/16(火) 07:05:35.47 ID:4CbOmhZE0
>>66
隣近所にひどいのがいるからね
77: ジャガランディ(千葉県):2012/10/16(火) 07:09:28.80 ID:NxmK8Ov80
一種の褒め言葉だな
80: 斑(大阪府):2012/10/16(火) 07:09:59.13 ID:iPd8kzvK0
まじかよ俺たちはまだ進化の途上にあるのだ
82: 縞三毛(WiMAX):2012/10/16(火) 07:10:43.83 ID:UrmTrmMS0
>>1
完全に一致
119: キジトラ(東海地方):2012/10/16(火) 07:43:04.71 ID:PwSHu1APO
福島をネタにするのはせいぜい韓国人位のもんだと思ってたのに…
見下げ果てたわ
121: キジトラ(東京都):2012/10/16(火) 07:44:35.97 ID:BSlssTf60
>>119
未だにアジア人差別は西洋文化圏では根強い
移民政策とってる国では加速している
259: イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/10/16(火) 10:42:42.35 ID:x7tHsb2Y0
>>119
アメ公が一番ネタにしてるよ
おまえはネトウヨの嘘に騙されすぎ
136: サバトラ(関東・甲信越):2012/10/16(火) 07:55:34.25 ID:NundNDEkO
これ思い出した
※コラじゃありません
192: ソマリ(東京都):2012/10/16(火) 09:14:18.99 ID:+FFaiKyw0
>>136
仙台もアカンか
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350336873/
川島好セーブは「フクシマ効果」…仏TV司会者失言に批判の声
【パリ15日】13日放送のフランスの人気バラエティー番組で、毒舌で知られる司会者がフランス―日本戦でのGK川島の活躍に原発問題を絡めたことで、
15日までに批判の声が沸き上がった。「フクシマ効果があったとしても僕は驚かない」と発言、4本の腕が生えた川島の合成写真も紹介したもの。
これに対しフランスとベルギーの新聞が「常軌を逸した発言」「非常に悪趣味なジョーク」と批判。
川島が所属するSリエージュの地元紙記者も「被災者の気持ちを想像すべき」と話した。
川島がリールセに所属していた昨季は、サポーターが「カワシマ! フクシマ!」とコールしたことで相手のベールショットが2480ユーロ(約25万円)の罰金を払った。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20121016-OHT1T00032.htm
【パリ15日】13日放送のフランスの人気バラエティー番組で、毒舌で知られる司会者がフランス―日本戦でのGK川島の活躍に原発問題を絡めたことで、
15日までに批判の声が沸き上がった。「フクシマ効果があったとしても僕は驚かない」と発言、4本の腕が生えた川島の合成写真も紹介したもの。
これに対しフランスとベルギーの新聞が「常軌を逸した発言」「非常に悪趣味なジョーク」と批判。
川島が所属するSリエージュの地元紙記者も「被災者の気持ちを想像すべき」と話した。
川島がリールセに所属していた昨季は、サポーターが「カワシマ! フクシマ!」とコールしたことで相手のベールショットが2480ユーロ(約25万円)の罰金を払った。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20121016-OHT1T00032.htm
3: セルカークレックス(チベット自治区):2012/10/16(火) 06:35:43.38 ID:eN8TnWKmP
ワロリンコwwwwwwwwwww
4: ターキッシュバン(チベット自治区):2012/10/16(火) 06:36:05.24 ID:j10S5eu70
フランス人最悪
7: キジ白(関東・甲信越):2012/10/16(火) 06:37:29.81 ID:xvVY4RCSO
フランス人ワロタw
8: リビアヤマネコ(大阪府):2012/10/16(火) 06:38:20.28 ID:08i+j6fJ0
これが超次元サッカーだ!
9: ベンガル(東海地方):2012/10/16(火) 06:38:26.79 ID:vH5qv3kO0
リベリのが奇形児ぽいけどwww
もっと酷い事言うだろうからナスリからコメント取ってこいや
10: 黒トラ(WiMAX):2012/10/16(火) 06:38:46.09 ID:m7SMR4lI0
どこの国にも一言多いバカがいるんだなw
11: ライオン(関東・甲信越):2012/10/16(火) 06:38:58.57 ID:u5hhRXlRO
なかなかフレンチ野郎も良いセンスしてやがるな。
この程度で目くじら立てる偽善者どもなんて気にするな。
12: ボルネオヤマネコ(長屋):2012/10/16(火) 06:39:15.15 ID:mhD0pOEZ0
チェルノブイリの時に頭をヤられた世代だな
13: アフリカゴールデンキャット(フランス):2012/10/16(火) 06:39:38.98 ID:5HmeO/qN0
ワロタwwww
15: ウンピョウ(西日本):2012/10/16(火) 06:40:32.19 ID:oeJs7zHo0
まあ、世界に迷惑かけてますし
18: 茶トラ(四国地方):2012/10/16(火) 06:41:37.67 ID:sccmnFVBO
ドラゴンボールに合ったよなそういう技
もはや死に設定だが
29: ハイイロネコ(京都府):2012/10/16(火) 06:44:16.68 ID:4ASKYOwZ0
>>18
四妖拳だっけかw
48: ラガマフィン(北海道):2012/10/16(火) 06:53:36.34 ID:7O+ncqt30
>>29
天津飯の技な。
19: トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/10/16(火) 06:41:38.65 ID:rj8gWqwg0
4本しかないとか馬鹿にしてんの?
20: アジアゴールデンキャット(SB-iPhone):2012/10/16(火) 06:41:42.61 ID:UbqR/Kkti
福島で良かった。
まさか日本全土が放射能まみれとは流石のフランス人も気づいてないようだな
30: カラカル(山梨県):2012/10/16(火) 06:44:45.15 ID:5aP3dWZj0
画像あった

動画
19分~
40: スコティッシュフォールド(栃木県):2012/10/16(火) 06:50:01.20 ID:lhQM4aEp0
>>30
カイリキーwww
61: スフィンクス(静岡県):2012/10/16(火) 06:59:33.06 ID:rdRS3l/O0
>>30
なんかかっこいい
218: セルカークレックス(山形県):2012/10/16(火) 09:48:36.18 ID:WH6vkYhxP
>>30
アシュラーマンみてぇえwwwwwwwwwwwww
31: ロシアンブルー(関西・東海):2012/10/16(火) 06:44:49.69 ID:vhzF5IN/O
まぁフランス代表はクロンボだらけだかな
33: オセロット(東京都):2012/10/16(火) 06:45:41.33 ID:EPXJlk4D0
フランス人って割りとちょくちょく失言してるイメージあるわ
34: セルカークレックス(SB-iPhone):2012/10/16(火) 06:46:31.44 ID:zargovU5P
さすが原発大国フランス。アスリートはじゃんじゃん放射線浴びれば神がかり的になれるってことだな。
36: ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/10/16(火) 06:46:49.86 ID:63BjlxlKO
日本ってこう思われてる現実への悲しさと単純にイラッとする怒りが混在するな。
言っちゃいけない冗談ってあるだろう
37: ジャガランディ(東日本):2012/10/16(火) 06:48:22.16 ID:7/5eaZEV0
>>36
原発に関しては自業自得のザマーってのもあると思うわ
193: イリオモテヤマネコ(滋賀県):2012/10/16(火) 09:16:33.27 ID:YkcLUksA0
>>37
フランスは他国に原発発電させてそれ使ってるんだぜ
42: ベンガル(関東・甲信越):2012/10/16(火) 06:50:42.01 ID:Oo4ZxQBQ0
逆に全然ダメだった時には乙武効果って言ってくれれば許す
45: コドコド(山口県):2012/10/16(火) 06:52:34.64 ID:6mDvE3Bj0
不謹慎とか別にいいのにね。
それを不謹慎と思う奴が心の中出思えばいいんだしw
福島の人らも、安全安全いってもらうのが嬉しい人らだけじゃねえだろ
131: ヒマラヤン(愛知県):2012/10/16(火) 07:53:05.98 ID:3mN4AJ2q0
>>45
あちら側は自由に意見をいう
こちら側は黙って心のなかだけで思え
なぜそうしなきゃならん?
46: オリエンタル(千葉県):2012/10/16(火) 06:52:52.48 ID:0UTo+Tys0
まあ、賞賛してるんだけどなw
53: ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/10/16(火) 06:55:42.67 ID:pBaGtTA90
最悪だなこのおフランス野郎は
55: アンデスネコ(沖縄県):2012/10/16(火) 06:56:57.55 ID:mOUcqtRm0
フランスはレイシストで有名だからしょうがない。
文明に取り残されてるからな。
58: 猫又(内モンゴル自治区):2012/10/16(火) 06:57:26.76 ID:VOqQ2mwBO
原発推進したりフランス政府としても痛い発言だな
62: スナドリネコ(愛知県):2012/10/16(火) 07:00:24.07 ID:PBRDz3SH0
こんなこといわれてまで まだ あの国のブランド品をありがたがっているヴァカがいるとは。。。。
70: スミロドン(関西・東海):2012/10/16(火) 07:05:34.71 ID:OARuAu0XO
>>62
おまえズレてるな
66: ラグドール(三重県):2012/10/16(火) 07:03:08.33 ID:XBUZWbXT0
もはや日本人もこの程度では怒らなくなったな
71: スペインオオヤマネコ(東京都):2012/10/16(火) 07:05:35.47 ID:4CbOmhZE0
>>66
隣近所にひどいのがいるからね
77: ジャガランディ(千葉県):2012/10/16(火) 07:09:28.80 ID:NxmK8Ov80
一種の褒め言葉だな
80: 斑(大阪府):2012/10/16(火) 07:09:59.13 ID:iPd8kzvK0
まじかよ俺たちはまだ進化の途上にあるのだ
82: 縞三毛(WiMAX):2012/10/16(火) 07:10:43.83 ID:UrmTrmMS0
>>1
完全に一致

119: キジトラ(東海地方):2012/10/16(火) 07:43:04.71 ID:PwSHu1APO
福島をネタにするのはせいぜい韓国人位のもんだと思ってたのに…
見下げ果てたわ
121: キジトラ(東京都):2012/10/16(火) 07:44:35.97 ID:BSlssTf60
>>119
未だにアジア人差別は西洋文化圏では根強い
移民政策とってる国では加速している
259: イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/10/16(火) 10:42:42.35 ID:x7tHsb2Y0
>>119
アメ公が一番ネタにしてるよ
おまえはネトウヨの嘘に騙されすぎ
136: サバトラ(関東・甲信越):2012/10/16(火) 07:55:34.25 ID:NundNDEkO
これ思い出した
※コラじゃありません

192: ソマリ(東京都):2012/10/16(火) 09:14:18.99 ID:+FFaiKyw0
>>136
仙台もアカンか
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350336873/
2012.10.16 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (1) | Trackbacks (0)
【画像】フランスのハチミツがヤバイ 青、緑色とか 原因はM&M'sの食い過ぎ

1: アビシニアン(大阪府):2012/10/06(土) 08:16:13.81 ID:dAzAjXr70
3: チーター(庭):2012/10/06(土) 08:17:25.90 ID:5WrkmFdJ0
予想以上にすごい色だった
4: ラ・パーマ(東日本):2012/10/06(土) 08:17:38.14 ID:j8cM7bEb0
チョコ味なのかな
5: アンデスネコ(群馬県):2012/10/06(土) 08:17:39.98 ID:jas97vEv0
お口で溶けて手で溶けないハチミツなら欲しい
38: マンクス(WiMAX):2012/10/06(土) 08:52:43.83 ID:k1dUUkI90
>>5
何に使うんですかねぇ…
41: シャルトリュー(チベット自治区):2012/10/06(土) 08:59:01.31 ID:Ntp8f1y10
>>38
ナニかな?
7: アビシニアン(神奈川県):2012/10/06(土) 08:18:42.06 ID:eOWX/0cB0
にしても青は無い
9: マヌルネコ(西日本):2012/10/06(土) 08:19:01.35 ID:+x0MSjgU0
ひでえ色やな
10: 三毛(宮城県):2012/10/06(土) 08:19:18.47 ID:t72KnDHA0
抹茶味、あずき味、ジーンズ味
27: トンキニーズ(三重県):2012/10/06(土) 08:36:08.13 ID:CW0c96rt0
>>10
女の子のジーンズなら
11: ペルシャ(九州地方):2012/10/06(土) 08:19:25.94 ID:Pna5p+ErO
アメリカ人が喜んで食べそうな色だな
16: ターキッシュバン(オーストラリア):2012/10/06(土) 08:21:50.03 ID:f19GPYGPP
>>11
それだ!
24: アジアゴールデンキャット(静岡県):2012/10/06(土) 08:31:42.48 ID:PfbowmCU0
>>11
アメリカはもっと明るい色じゃないとな
13: ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/10/06(土) 08:20:45.68 ID:5ds64jHdP
ある意味ハチを使って着色料を盗んでるようなもんなんじゃないの
14: ソマリ(東京都):2012/10/06(土) 08:20:48.59 ID:G8tBWSaM0
チョコ風味
中身が見えないように容器をビンからチューブにしたら売れそう
15: ラガマフィン(関東・甲信越):2012/10/06(土) 08:21:29.77 ID:x6SjV3SSO
クックパッドの地雷料理を思い出したww
17: マンチカン(東京都):2012/10/06(土) 08:22:31.24 ID:/0aT3a4Y0
この程度なら普通に食えそう。
アメリカのお菓子とか、もっと酷い色のがあるだろ
20: 白黒(新潟県):2012/10/06(土) 08:24:07.22 ID:GCa2Ti300
ガンダム蜂蜜ジオン軍モビルスーツ色 として売ればいい
23: シンガプーラ(埼玉県):2012/10/06(土) 08:30:38.45 ID:ZSIG0STw0
M&M'sが買いとってはちみつ入りの菓子を開発したらいいんじゃないの
28: ベンガル(群馬県):2012/10/06(土) 08:37:12.31 ID:HrSvzoiO0
くそっ、まるごとキャプってんじゃねえよ
再生ボタン押しちゃっただろが
33: アビシニアン(大阪府):2012/10/06(土) 08:47:56.95 ID:bPK3l/q40
>>28
拡張子見て気付け馬鹿
29: ヨーロッパヤマネコ(広島県):2012/10/06(土) 08:37:21.38 ID:Udt0J6Hu0
美味しくないよねM&M's
32: ベンガルヤマネコ(福島県):2012/10/06(土) 08:46:03.72 ID:VQUTHNrI0
本当かな?ジュースの瓶や缶から蜜蜂がジュースを吸ったりみたいな話は聞いたことがある。
34: トンキニーズ(神奈川県):2012/10/06(土) 08:49:05.29 ID:Upso75ZF0
>>32
なにそれこわい。
64: スナドリネコ(やわらか銀行):2012/10/06(土) 10:06:00.94 ID:Fivt8z1A0
>>34
ミツバチではなく、スズメバチの話のはず。
本来都会には巣を作らないはずのスズメバチが簡単に生息できるような環境になったので
気をつけろというニュースのときにそういう話も出てきてた。
ちなみにミツバチの事件だと、ミツバチの行動範囲内にトリカブトの花が群生していて
蜂蜜がトリカブトの毒に汚染されてたことがあったと聞く。
37: オリエンタル(埼玉県):2012/10/06(土) 08:52:10.87 ID:NKIaBdxS0
中国ならありえる話だ
42: マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/06(土) 09:00:52.95 ID:J6nWOwBYO
M&M'sってウンコ臭いよね
53: ヨーロッパヤマネコ(広島県):2012/10/06(土) 09:38:21.87 ID:Udt0J6Hu0
>>42
これ
57: トラ(長野県):2012/10/06(土) 09:45:05.40 ID:tulInwn00
お菓子の着色料だけだと100%証明できるならいいが
もしかしたら他のもんかもしれないし怖い
58: スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/10/06(土) 09:47:10.39 ID:1LB+IW9a0
アンブレラハニー
62: スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2012/10/06(土) 09:56:15.80 ID:y0j2oRlB0
蜂がチョコ食うかよwwwって思ったら案外深刻でワロエナイ
71: ピューマ(京都府):2012/10/06(土) 10:39:17.77 ID:HRtv8k3g0
> 着色料を吸い込んだハチが生き延びることができるかどうか、分からない
そんな危険なものを人間に食わせていたのか?
72: ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2012/10/06(土) 10:42:23.48 ID:Uh2UlZhJ0
>>71
人には無害だが他の生物には有害なモノもあるし、
他の生物には無害だが人には有害なモノもある。
75: スノーシュー(山梨県):2012/10/06(土) 10:46:24.09 ID:TqrvI5c90
普通に食えるのか?
77: アジアゴールデンキャット(沖縄県):2012/10/06(土) 10:50:24.83 ID:BKLIghvd0
これを見て真似する人がでてくるな
78: 斑(福岡県):2012/10/06(土) 10:54:27.85 ID:HO8cZEid0
卵の黄身と似たもんだしね
色付蜂蜜で、合成着色料無添加アピールいいかもね
着色蜜とかカラーシロップとかイメージが良くないから、
着色性蜂蜜に華彩蜂蜜とかいう名前付けとけばいい
83: 黒トラ(大阪府):2012/10/06(土) 11:16:13.35 ID:KFGspYMG0
あの毒々しい色のチョコか
84: ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/06(土) 11:18:38.76 ID:zYyyDj350
>>83
別に毒々しくないだろ。
87: 黒トラ(大阪府):2012/10/06(土) 11:24:14.95 ID:KFGspYMG0
>>84
いや毒々しいだろ・・・
90: ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/06(土) 11:28:17.81 ID:zYyyDj350
>>87
ほんとだスマンww
89: アンデスネコ(やわらか銀行):2012/10/06(土) 11:27:16.81 ID:OjjLKrQg0
スターバックスで有名になったカイガラムシ使ってるよな。
着色料としてじゃなくてコーティング樹脂として。
手で溶けないのはそのおかげ。
91: ウンピョウ(大阪府):2012/10/06(土) 11:30:50.19 ID:F0F+S4+F0
>>89知ってる知ってる。シェラックねラック虫(貝殻虫)
100: バーマン(千葉県【13:23 千葉県震度1】):2012/10/06(土) 13:32:16.24 ID:7e+GGbro0
科学物質をつかった生態の変化じゃん
怖くて食えんわ
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349478973/
フランスのミツバチ M&M'sの食べすぎで おかしな色の蜂蜜
5.10.2012, 13:50
フランス北東部のミツバチは、青みがかかった緑色のおかしな蜂蜜を出し始めた。イタルタス通信が伝えたところによれば、
養蜂メーカーらは8月から警告を発していたという。アルザス地方のリボヴィユでは、蜜の代わりに、
色のついた溶液が出来始めたという報告が上がっている。
調査を行ったところ、チョコ菓子M&M'sを製造しているMars工場からの廃棄物を処理しているAgrivalor社のバイオガス装置が原因で、
そのコンテナは機密性が守られておらず、ハチがそこに簡単に入ってしまうのだという。
会社側は、養蜂メーカーからの苦情を受けて直ちに解決に当たったとしており、「現状について大変遺憾である」と述べている。
販売することの出来ない溶液については、数十軒の地元の養蜂メーカーにとって大きな問題となっている。
ただでさえ、厳しい冬によって多くのハチを失った後となってはなおさらだ。
さらに来年の春まで、着色料を吸い込んだハチが生き延びることができるかどうか、分からないという。
ソースに動画もあるよ
http://japanese.ruvr.ru/2012_10_05/furansu-mitsubachi-okashinairo-no-hachimitsu/
キャプ
5.10.2012, 13:50
フランス北東部のミツバチは、青みがかかった緑色のおかしな蜂蜜を出し始めた。イタルタス通信が伝えたところによれば、
養蜂メーカーらは8月から警告を発していたという。アルザス地方のリボヴィユでは、蜜の代わりに、
色のついた溶液が出来始めたという報告が上がっている。
調査を行ったところ、チョコ菓子M&M'sを製造しているMars工場からの廃棄物を処理しているAgrivalor社のバイオガス装置が原因で、
そのコンテナは機密性が守られておらず、ハチがそこに簡単に入ってしまうのだという。
会社側は、養蜂メーカーからの苦情を受けて直ちに解決に当たったとしており、「現状について大変遺憾である」と述べている。
販売することの出来ない溶液については、数十軒の地元の養蜂メーカーにとって大きな問題となっている。
ただでさえ、厳しい冬によって多くのハチを失った後となってはなおさらだ。
さらに来年の春まで、着色料を吸い込んだハチが生き延びることができるかどうか、分からないという。
ソースに動画もあるよ
http://japanese.ruvr.ru/2012_10_05/furansu-mitsubachi-okashinairo-no-hachimitsu/
キャプ

3: チーター(庭):2012/10/06(土) 08:17:25.90 ID:5WrkmFdJ0
予想以上にすごい色だった
4: ラ・パーマ(東日本):2012/10/06(土) 08:17:38.14 ID:j8cM7bEb0
チョコ味なのかな
5: アンデスネコ(群馬県):2012/10/06(土) 08:17:39.98 ID:jas97vEv0
お口で溶けて手で溶けないハチミツなら欲しい
38: マンクス(WiMAX):2012/10/06(土) 08:52:43.83 ID:k1dUUkI90
>>5
何に使うんですかねぇ…
41: シャルトリュー(チベット自治区):2012/10/06(土) 08:59:01.31 ID:Ntp8f1y10
>>38
ナニかな?
7: アビシニアン(神奈川県):2012/10/06(土) 08:18:42.06 ID:eOWX/0cB0
にしても青は無い
9: マヌルネコ(西日本):2012/10/06(土) 08:19:01.35 ID:+x0MSjgU0
ひでえ色やな
10: 三毛(宮城県):2012/10/06(土) 08:19:18.47 ID:t72KnDHA0
抹茶味、あずき味、ジーンズ味
27: トンキニーズ(三重県):2012/10/06(土) 08:36:08.13 ID:CW0c96rt0
>>10
女の子のジーンズなら
11: ペルシャ(九州地方):2012/10/06(土) 08:19:25.94 ID:Pna5p+ErO
アメリカ人が喜んで食べそうな色だな
16: ターキッシュバン(オーストラリア):2012/10/06(土) 08:21:50.03 ID:f19GPYGPP
>>11
それだ!
24: アジアゴールデンキャット(静岡県):2012/10/06(土) 08:31:42.48 ID:PfbowmCU0
>>11
アメリカはもっと明るい色じゃないとな
13: ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/10/06(土) 08:20:45.68 ID:5ds64jHdP
ある意味ハチを使って着色料を盗んでるようなもんなんじゃないの
14: ソマリ(東京都):2012/10/06(土) 08:20:48.59 ID:G8tBWSaM0
チョコ風味
中身が見えないように容器をビンからチューブにしたら売れそう
15: ラガマフィン(関東・甲信越):2012/10/06(土) 08:21:29.77 ID:x6SjV3SSO
クックパッドの地雷料理を思い出したww
17: マンチカン(東京都):2012/10/06(土) 08:22:31.24 ID:/0aT3a4Y0
この程度なら普通に食えそう。
アメリカのお菓子とか、もっと酷い色のがあるだろ
20: 白黒(新潟県):2012/10/06(土) 08:24:07.22 ID:GCa2Ti300
ガンダム蜂蜜ジオン軍モビルスーツ色 として売ればいい
23: シンガプーラ(埼玉県):2012/10/06(土) 08:30:38.45 ID:ZSIG0STw0
M&M'sが買いとってはちみつ入りの菓子を開発したらいいんじゃないの
28: ベンガル(群馬県):2012/10/06(土) 08:37:12.31 ID:HrSvzoiO0

くそっ、まるごとキャプってんじゃねえよ
再生ボタン押しちゃっただろが
33: アビシニアン(大阪府):2012/10/06(土) 08:47:56.95 ID:bPK3l/q40
>>28
拡張子見て気付け馬鹿
29: ヨーロッパヤマネコ(広島県):2012/10/06(土) 08:37:21.38 ID:Udt0J6Hu0
美味しくないよねM&M's
32: ベンガルヤマネコ(福島県):2012/10/06(土) 08:46:03.72 ID:VQUTHNrI0
本当かな?ジュースの瓶や缶から蜜蜂がジュースを吸ったりみたいな話は聞いたことがある。
34: トンキニーズ(神奈川県):2012/10/06(土) 08:49:05.29 ID:Upso75ZF0
>>32
なにそれこわい。
64: スナドリネコ(やわらか銀行):2012/10/06(土) 10:06:00.94 ID:Fivt8z1A0
>>34
ミツバチではなく、スズメバチの話のはず。
本来都会には巣を作らないはずのスズメバチが簡単に生息できるような環境になったので
気をつけろというニュースのときにそういう話も出てきてた。
ちなみにミツバチの事件だと、ミツバチの行動範囲内にトリカブトの花が群生していて
蜂蜜がトリカブトの毒に汚染されてたことがあったと聞く。
37: オリエンタル(埼玉県):2012/10/06(土) 08:52:10.87 ID:NKIaBdxS0
中国ならありえる話だ
42: マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/06(土) 09:00:52.95 ID:J6nWOwBYO
M&M'sってウンコ臭いよね
53: ヨーロッパヤマネコ(広島県):2012/10/06(土) 09:38:21.87 ID:Udt0J6Hu0
>>42
これ
57: トラ(長野県):2012/10/06(土) 09:45:05.40 ID:tulInwn00
お菓子の着色料だけだと100%証明できるならいいが
もしかしたら他のもんかもしれないし怖い
58: スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/10/06(土) 09:47:10.39 ID:1LB+IW9a0
アンブレラハニー
62: スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2012/10/06(土) 09:56:15.80 ID:y0j2oRlB0
蜂がチョコ食うかよwwwって思ったら案外深刻でワロエナイ
71: ピューマ(京都府):2012/10/06(土) 10:39:17.77 ID:HRtv8k3g0
> 着色料を吸い込んだハチが生き延びることができるかどうか、分からない
そんな危険なものを人間に食わせていたのか?
72: ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2012/10/06(土) 10:42:23.48 ID:Uh2UlZhJ0
>>71
人には無害だが他の生物には有害なモノもあるし、
他の生物には無害だが人には有害なモノもある。
75: スノーシュー(山梨県):2012/10/06(土) 10:46:24.09 ID:TqrvI5c90
普通に食えるのか?
77: アジアゴールデンキャット(沖縄県):2012/10/06(土) 10:50:24.83 ID:BKLIghvd0
これを見て真似する人がでてくるな
78: 斑(福岡県):2012/10/06(土) 10:54:27.85 ID:HO8cZEid0
卵の黄身と似たもんだしね
色付蜂蜜で、合成着色料無添加アピールいいかもね
着色蜜とかカラーシロップとかイメージが良くないから、
着色性蜂蜜に華彩蜂蜜とかいう名前付けとけばいい
83: 黒トラ(大阪府):2012/10/06(土) 11:16:13.35 ID:KFGspYMG0
あの毒々しい色のチョコか
84: ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/06(土) 11:18:38.76 ID:zYyyDj350
>>83
別に毒々しくないだろ。
87: 黒トラ(大阪府):2012/10/06(土) 11:24:14.95 ID:KFGspYMG0
>>84
いや毒々しいだろ・・・

90: ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/06(土) 11:28:17.81 ID:zYyyDj350
>>87
ほんとだスマンww
89: アンデスネコ(やわらか銀行):2012/10/06(土) 11:27:16.81 ID:OjjLKrQg0
スターバックスで有名になったカイガラムシ使ってるよな。
着色料としてじゃなくてコーティング樹脂として。
手で溶けないのはそのおかげ。
91: ウンピョウ(大阪府):2012/10/06(土) 11:30:50.19 ID:F0F+S4+F0
>>89知ってる知ってる。シェラックねラック虫(貝殻虫)
100: バーマン(千葉県【13:23 千葉県震度1】):2012/10/06(土) 13:32:16.24 ID:7e+GGbro0
科学物質をつかった生態の変化じゃん
怖くて食えんわ
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349478973/
2012.10.06 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (0) | Trackbacks (0)
フランスの原発が水蒸気爆発 フランス終了か!?

1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/09/06(木) 01:04:40.34 ID:???0
2:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:05:21.10 ID:VcUuLCcS0
仲間が増えるよ
15:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:06:55.93 ID:06j96Nco0
>>2
やったね福島ちゃん!
176:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:21:32.65 ID:aaSyyXmf0
>>15
たーのしーいーなーかまーがー
382:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:46:27.23 ID:tQJSK3oY0
>>176
ぽぽぽぽ~~~~~~~ん
3:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:05:22.22 ID:QDI1oj1sP
もう原発止めようや
リスクが大き過ぎるんだよ
596:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:21:34.23 ID:lPhTX5QO0
>>3
やめてどうするんだよ
命がけの仕事なら警察官や消防士だってだし、
飛行機だって墜落すれば何百人も死ぬだろう
鉄道だってちょこちょこ人が吸い込まれるから
そのたびに停止して、点検して
怒りで乗客をモノ扱いして調子付いた結果が
あの福知山の脱線だろう
なんの仕事だってすごい複雑で突然やめるなんて
出来ないんだよ
5:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:05:32.63 ID:KFuXf3bu0
ア メ リ カ が 占 領 し に 来 る ぞ ! ! ! 1
333:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:41:09.48 ID:uId9+kEa0
>>5
反米左翼もたまにならいいけど、使いどころがおかしすぎたよな。
9:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:06:06.78 ID:WenmLByP0
なあに
良くある事ジュポーン
10:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:06:11.33 ID:nmkdx3co0
完璧な安全など世界中のどこにも存在しない
フランスもいつか大事故を起こすよ
185:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:22:40.74 ID:LTgt6fqJ0
>>10
つーかどんな低い確率だろうが
想定外の事態や人為的ミスなどがあって
事故は起こりうるわな
完璧なものなんてないんだから
世界中で原発が増えれば増えるほど
可能性が上がる
でもこういう正論を言っても
「事故が起こりうるというのなら
その状況を想定してもらえませんか
そうでなければそれは「ためにする議論」でしょ」
と言って一蹴されていたんだよな
573:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:16:48.73 ID:4b4ewT3I0
>>10
中韓が先に起こす確率の方が何倍も高そうだな・・・orz
13:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:06:17.28 ID:SDUGL53s0
フクシマ県民もおいでおいでしてるよー
18:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:07:11.83 ID:LV3DlzNzP
原発は爆発だ!
19:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:07:12.73 ID:frqM81h1O
地球やばいんじゃね?
20:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:07:15.92 ID:w3DkNeB7O
どんな対応するか見てみよう
放射性物質の拡散予測を出しておきながらずっとしまっておくとかしないよな?
24:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:07:44.40 ID:Os3+6vVT0
この程度のことじゃ何も感じなくなったな…
28:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:08:43.47 ID:H5TfY+gj0
小規模の水蒸気爆発って表現はどうなのよ
39:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:09:45.21 ID:sGgpkcl20
>>28
福一みたく、建屋は吹っ飛んでないんじゃない。
30:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:08:54.09 ID:L2GeAWz/0
爆発っつったってどーせショボいんだろ
35:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:09:20.52 ID:FMTfaBmtP
ネタかと思ったらホントの話でござったかw とりあえず注視。
37:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:09:32.22 ID:fFKyoGb40
爆発弁ですよねー、先生w
43:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:10:15.72 ID:jEbV+XAm0
東電に抗議の電話して来る
44:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:10:19.27 ID:cR0szm3+0
さらばフランスワインよ(´;ω;`)
48:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:10:42.52 ID:SAvUpq+eO
原子力依存比率世界一の原発大国がアップを始めたか・・
49:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:11:17.27 ID:nmkdx3co0
先日BSでやってた世界のドキュメンタリーで
フランスの原発問題をやってたんだけど酷かったよ。
真面目な現場作業員が見つけた危険性を会社に指摘したら解雇w
これが世界の原発クオリティだぜ
安全厨は机上の安全性じゃなく現実をもっとみるべき
479:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:59:29.76 ID:cq76cwcr0
>>49
原子力村は世界的に腐っているなw
904:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:24:33.91 ID:CDkYheDR0
>>49
多分同じのを見たと思うが、ほ~んとひどかったな。
何年も前の事のようだが、何も知らない作業員は「プール」に入れと言われ、
見た目が綺麗っぽいので喜んで入って普通に泳いだんだって。
そしたら、プールから上がってから核燃料入りだからよく身体を特別洗浄しないと外に出さないと知らされたのですって。
それでも作業員達はその場では事態をよく飲み込めなかったが、後年白血病死者や病気を苦に自殺者が出たって。
反原発運動は、徹底的に潰されるみたいね。
これに関する限り、フランスもイギリスも、中国並み。
51:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:11:20.54 ID:sDcj7zGa0
まあ、ちょっと前に作業員が炭化して死んでたとか事故はあったからなーフランス。
55:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:11:35.35 ID:45LZYjIY0
原子力に詳しいあの人を特使として派遣しよう。
56:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:11:42.15 ID:FPB0S8pm0
やべえw
もうACのCMしかイメージできねえええええwww
62:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:12:36.85 ID:i7vHq7pG0
水素爆発と勘違いした。
水蒸気爆発なら焼却炉とかでもよくある。
70:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:13:10.03 ID:vef7unxJ0
30年ちょっとが限界か・・ これは電力業界に響きそうな事故だ。
77:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:14:07.44 ID:VKP5coFE0
ぽぽぽぽーんしちゃったかw
この国は民主主義の名の下に放射性破棄物の最終処分地を決めてる唯一の民主主義国家
だから学ぶことは多いのだが、フランスもこれからたいへんになりそうだ
80:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:14:21.31 ID:UXvqVYG10
フランスは日本と違って政治がしっかりしてるとフランス人がほざきまくってなかったか。
100:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:16:01.57 ID:Gobq+X/tO
>>80
その真偽が分かるのはこれからじゃね
116:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:17:27.35 ID:sDcj7zGa0
>>80
震災の陰で、日本のとは違うって米にフランス製原発売り込んでいた。
83:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:14:32.68 ID:TqXOekAl0
不謹慎な懐かしさがこみ上げてくるレスが
92:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:15:13.69 ID:UqUFd4Ee0
今ごろフランスの人は
ポポポポ~ンのCM、1日中見せられてるのかな
なんか懐かしいな
俺も渡米して見に行くかな
96: 【関電 61.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/06(木) 01:15:45.32 ID:4JsiCioN0
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああ
101:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:16:04.09 ID:oLFMEbQy0
津波もないのにw
102:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:16:07.19 ID:ubdZSejX0
これは津波と管のせいにできない
108:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:16:47.75 ID:m2nOUpGz0
フランスって原発廃止したんじゃなかったの?
109:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:16:51.64 ID:rOTKZNau0
水蒸気爆て
なんだっけ
318:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:39:19.06 ID:ipfn3Fmn0
>>109
水が高熱のものと反応して大量の水蒸気を瞬間的に発生することによる爆発。
画像の多いのは戦闘機の銃撃で爆発する漁船や魚雷の命中後の機関室(缶室)の二次爆発。
原子炉事故の場合は
1.メルトダウンによる生成溶解物が建屋内の滞留水と反応
2.いわゆるチャイナ・シンドロームで地下水脈と反応
などが深刻度の高い大規模爆発の例として論じられた。
開放的な環境では大規模な爆発には至らず、間欠泉的に水蒸気を放出する。(熱した鉄球を水中に入れる動画参照)
つまり、ある程度圧力を高めるための閉鎖空間が必要。
113:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:16:59.06 ID:hBdlE9uC0
いや、小さい原発事故だったら日本でもよく起きてたよ
159:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:20:05.60 ID:TJBYEnjd0
>>113
そうなんだよ
関西出身だけど
「「もんじゅ」もしょっちゅうナトリウム漏れとかどうとか言ってたけど
全然気にしてなかった
福井県出身の友達は「原発は核攻撃されても大丈夫なように作られてる」
とか小学校で教わったらしい
170:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:20:51.21 ID:12EfpI2o0
>>159
つか原発を核攻撃とかしたら世界自体が終わるからw
126:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:18:20.13 ID:q1VVBxfJ0
∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、福島 /~⌒ ⌒ /
| スリー |ー、チェルノ / ̄| //`i フッセン/
|マイル | |ブイリ / (ミ ミ) |ハイム|
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
129:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:18:31.63 ID:VKP5coFE0
原発の最先端国がこれってことは、シナや韓国は何かもっとやばいことやらかしそう
246:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:30:49.47 ID:5ZmzO5GCO
>>129
やらかすだろうね間違いなく。
と言うか既にやらかしてない?
世界トップクラスのエネルギーを持つ火山、長白山の麓に原発を
建てたんじゃなかった?
長白山は近い将来、極めて高い確率で噴火すると予測されている…。
167:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:20:40.65 ID:m2nOUpGz0
菅直人はいますぐ邪魔しにいけ~ぃ!
枝野はフルアーマーで視察にいけ~ぃ
野田佳彦は・・・お前は仏国民も騙しにいけ~ぃ
171:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:20:51.68 ID:E5429PVZ0
てか、おまいら
これはユーロの暴落が来るで
178:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:21:53.97 ID:TqXOekAl0
日本に隠蔽の仕方を教えてもらえ
189:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:23:01.13 ID:Gobq+X/tO
>>178
あれは日本国民にしか通じないずさんな隠蔽だろ
183:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:22:25.48 ID:g6woTHlb0
10年で3回も破滅事故出しといて
原発は安全とか言いはる奴って・・・
馬鹿かと思う
219:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:27:08.86 ID:VKP5coFE0
これはまずいなユーロ危機のさなかフランスは後ろ指差されながら生きていかないといけなくなると
思うと。辛い辛すぎる!でもまあ頑張れや。
248:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:31:04.24 ID:1if1qSRq0
>>219
ドイツも立ち位置微妙だな~
フランスから電気買わないと生きていけないから
政府も批判もできないんじゃないか
と勘ぐるドイツの市民団体が国境に独自調査に向かうんじゃなかろかね
254:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:31:56.55 ID:uXNUXiyP0
また反原発厨が湧きそうだな
271:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:34:03.81 ID:1if1qSRq0
まてまてw天災がなにも起こっていないのに
爆発されたんじゃ、防ぎようが無いわけで
フランスの古い原発皆危険ってことじゃん
これは周辺諸国ガクブルだわww
272:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:34:05.08 ID:QOAKIweK0
ただちに影響はない!ぽぽぽぽ~ん
引用元 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346861080
【パリ宮川裕章】5日午後3時50分(日本時間同10時50分)ごろ、
独とスイス両国境に近い仏東部のフッセンハイム原発で小規模の水蒸気爆発があり、
作業員2人が軽いやけどを負った。
ロイター通信などによると、過酸化水素のタンクで何らかの化学反応があり、
小爆発が起こったとみられる。放射性物質が漏れたとの情報はない。
フッセンハイム原発は77年に運転開始した仏国内最古の原発で、
老朽化による安全面の不安からオランド大統領が任期中の閉鎖を公約している。
今年4月にも機械室の冷却装置から出火する小規模な火災があった。
毎日新聞 2012年09月06日 00時56分(最終更新 09月06日 00時58分)
http://mainichi.jp/select/news/20120906k0000m030117000c.html
独とスイス両国境に近い仏東部のフッセンハイム原発で小規模の水蒸気爆発があり、
作業員2人が軽いやけどを負った。
ロイター通信などによると、過酸化水素のタンクで何らかの化学反応があり、
小爆発が起こったとみられる。放射性物質が漏れたとの情報はない。
フッセンハイム原発は77年に運転開始した仏国内最古の原発で、
老朽化による安全面の不安からオランド大統領が任期中の閉鎖を公約している。
今年4月にも機械室の冷却装置から出火する小規模な火災があった。
毎日新聞 2012年09月06日 00時56分(最終更新 09月06日 00時58分)
http://mainichi.jp/select/news/20120906k0000m030117000c.html
2:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:05:21.10 ID:VcUuLCcS0
仲間が増えるよ
15:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:06:55.93 ID:06j96Nco0
>>2
やったね福島ちゃん!
176:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:21:32.65 ID:aaSyyXmf0
>>15
たーのしーいーなーかまーがー
382:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:46:27.23 ID:tQJSK3oY0
>>176
ぽぽぽぽ~~~~~~~ん
3:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:05:22.22 ID:QDI1oj1sP
もう原発止めようや
リスクが大き過ぎるんだよ
596:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:21:34.23 ID:lPhTX5QO0
>>3
やめてどうするんだよ
命がけの仕事なら警察官や消防士だってだし、
飛行機だって墜落すれば何百人も死ぬだろう
鉄道だってちょこちょこ人が吸い込まれるから
そのたびに停止して、点検して
怒りで乗客をモノ扱いして調子付いた結果が
あの福知山の脱線だろう
なんの仕事だってすごい複雑で突然やめるなんて
出来ないんだよ
5:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:05:32.63 ID:KFuXf3bu0
ア メ リ カ が 占 領 し に 来 る ぞ ! ! ! 1
333:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:41:09.48 ID:uId9+kEa0
>>5
反米左翼もたまにならいいけど、使いどころがおかしすぎたよな。
9:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:06:06.78 ID:WenmLByP0
なあに
良くある事ジュポーン
10:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:06:11.33 ID:nmkdx3co0
完璧な安全など世界中のどこにも存在しない
フランスもいつか大事故を起こすよ
185:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:22:40.74 ID:LTgt6fqJ0
>>10
つーかどんな低い確率だろうが
想定外の事態や人為的ミスなどがあって
事故は起こりうるわな
完璧なものなんてないんだから
世界中で原発が増えれば増えるほど
可能性が上がる
でもこういう正論を言っても
「事故が起こりうるというのなら
その状況を想定してもらえませんか
そうでなければそれは「ためにする議論」でしょ」
と言って一蹴されていたんだよな
573:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:16:48.73 ID:4b4ewT3I0
>>10
中韓が先に起こす確率の方が何倍も高そうだな・・・orz
13:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:06:17.28 ID:SDUGL53s0
フクシマ県民もおいでおいでしてるよー
18:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:07:11.83 ID:LV3DlzNzP
原発は爆発だ!
19:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:07:12.73 ID:frqM81h1O
地球やばいんじゃね?
20:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:07:15.92 ID:w3DkNeB7O
どんな対応するか見てみよう
放射性物質の拡散予測を出しておきながらずっとしまっておくとかしないよな?
24:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:07:44.40 ID:Os3+6vVT0
この程度のことじゃ何も感じなくなったな…
28:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:08:43.47 ID:H5TfY+gj0
小規模の水蒸気爆発って表現はどうなのよ
39:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:09:45.21 ID:sGgpkcl20
>>28
福一みたく、建屋は吹っ飛んでないんじゃない。
30:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:08:54.09 ID:L2GeAWz/0
爆発っつったってどーせショボいんだろ
35:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:09:20.52 ID:FMTfaBmtP
ネタかと思ったらホントの話でござったかw とりあえず注視。
37:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:09:32.22 ID:fFKyoGb40
爆発弁ですよねー、先生w
43:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:10:15.72 ID:jEbV+XAm0
東電に抗議の電話して来る
44:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:10:19.27 ID:cR0szm3+0
さらばフランスワインよ(´;ω;`)
48:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:10:42.52 ID:SAvUpq+eO
原子力依存比率世界一の原発大国がアップを始めたか・・
49:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:11:17.27 ID:nmkdx3co0
先日BSでやってた世界のドキュメンタリーで
フランスの原発問題をやってたんだけど酷かったよ。
真面目な現場作業員が見つけた危険性を会社に指摘したら解雇w
これが世界の原発クオリティだぜ
安全厨は机上の安全性じゃなく現実をもっとみるべき
479:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:59:29.76 ID:cq76cwcr0
>>49
原子力村は世界的に腐っているなw
904:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:24:33.91 ID:CDkYheDR0
>>49
多分同じのを見たと思うが、ほ~んとひどかったな。
何年も前の事のようだが、何も知らない作業員は「プール」に入れと言われ、
見た目が綺麗っぽいので喜んで入って普通に泳いだんだって。
そしたら、プールから上がってから核燃料入りだからよく身体を特別洗浄しないと外に出さないと知らされたのですって。
それでも作業員達はその場では事態をよく飲み込めなかったが、後年白血病死者や病気を苦に自殺者が出たって。
反原発運動は、徹底的に潰されるみたいね。
これに関する限り、フランスもイギリスも、中国並み。
51:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:11:20.54 ID:sDcj7zGa0
まあ、ちょっと前に作業員が炭化して死んでたとか事故はあったからなーフランス。
55:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:11:35.35 ID:45LZYjIY0
原子力に詳しいあの人を特使として派遣しよう。
56:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:11:42.15 ID:FPB0S8pm0
やべえw
もうACのCMしかイメージできねえええええwww
62:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:12:36.85 ID:i7vHq7pG0
水素爆発と勘違いした。
水蒸気爆発なら焼却炉とかでもよくある。
70:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:13:10.03 ID:vef7unxJ0
30年ちょっとが限界か・・ これは電力業界に響きそうな事故だ。
77:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:14:07.44 ID:VKP5coFE0
ぽぽぽぽーんしちゃったかw
この国は民主主義の名の下に放射性破棄物の最終処分地を決めてる唯一の民主主義国家
だから学ぶことは多いのだが、フランスもこれからたいへんになりそうだ
80:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:14:21.31 ID:UXvqVYG10
フランスは日本と違って政治がしっかりしてるとフランス人がほざきまくってなかったか。
100:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:16:01.57 ID:Gobq+X/tO
>>80
その真偽が分かるのはこれからじゃね
116:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:17:27.35 ID:sDcj7zGa0
>>80
震災の陰で、日本のとは違うって米にフランス製原発売り込んでいた。
83:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:14:32.68 ID:TqXOekAl0
不謹慎な懐かしさがこみ上げてくるレスが
92:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:15:13.69 ID:UqUFd4Ee0
今ごろフランスの人は
ポポポポ~ンのCM、1日中見せられてるのかな
なんか懐かしいな
俺も渡米して見に行くかな
96: 【関電 61.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/06(木) 01:15:45.32 ID:4JsiCioN0
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああ
101:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:16:04.09 ID:oLFMEbQy0
津波もないのにw
102:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:16:07.19 ID:ubdZSejX0
これは津波と管のせいにできない
108:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:16:47.75 ID:m2nOUpGz0
フランスって原発廃止したんじゃなかったの?
109:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:16:51.64 ID:rOTKZNau0
水蒸気爆て
なんだっけ
318:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:39:19.06 ID:ipfn3Fmn0
>>109
水が高熱のものと反応して大量の水蒸気を瞬間的に発生することによる爆発。
画像の多いのは戦闘機の銃撃で爆発する漁船や魚雷の命中後の機関室(缶室)の二次爆発。
原子炉事故の場合は
1.メルトダウンによる生成溶解物が建屋内の滞留水と反応
2.いわゆるチャイナ・シンドロームで地下水脈と反応
などが深刻度の高い大規模爆発の例として論じられた。
開放的な環境では大規模な爆発には至らず、間欠泉的に水蒸気を放出する。(熱した鉄球を水中に入れる動画参照)
つまり、ある程度圧力を高めるための閉鎖空間が必要。
113:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:16:59.06 ID:hBdlE9uC0
いや、小さい原発事故だったら日本でもよく起きてたよ
159:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:20:05.60 ID:TJBYEnjd0
>>113
そうなんだよ
関西出身だけど
「「もんじゅ」もしょっちゅうナトリウム漏れとかどうとか言ってたけど
全然気にしてなかった
福井県出身の友達は「原発は核攻撃されても大丈夫なように作られてる」
とか小学校で教わったらしい
170:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:20:51.21 ID:12EfpI2o0
>>159
つか原発を核攻撃とかしたら世界自体が終わるからw
126:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:18:20.13 ID:q1VVBxfJ0
∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、福島 /~⌒ ⌒ /
| スリー |ー、チェルノ / ̄| //`i フッセン/
|マイル | |ブイリ / (ミ ミ) |ハイム|
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
129:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:18:31.63 ID:VKP5coFE0
原発の最先端国がこれってことは、シナや韓国は何かもっとやばいことやらかしそう
246:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:30:49.47 ID:5ZmzO5GCO
>>129
やらかすだろうね間違いなく。
と言うか既にやらかしてない?
世界トップクラスのエネルギーを持つ火山、長白山の麓に原発を
建てたんじゃなかった?
長白山は近い将来、極めて高い確率で噴火すると予測されている…。
167:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:20:40.65 ID:m2nOUpGz0
菅直人はいますぐ邪魔しにいけ~ぃ!
枝野はフルアーマーで視察にいけ~ぃ
野田佳彦は・・・お前は仏国民も騙しにいけ~ぃ
171:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:20:51.68 ID:E5429PVZ0
てか、おまいら
これはユーロの暴落が来るで
178:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:21:53.97 ID:TqXOekAl0
日本に隠蔽の仕方を教えてもらえ
189:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:23:01.13 ID:Gobq+X/tO
>>178
あれは日本国民にしか通じないずさんな隠蔽だろ
183:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:22:25.48 ID:g6woTHlb0
10年で3回も破滅事故出しといて
原発は安全とか言いはる奴って・・・
馬鹿かと思う
219:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:27:08.86 ID:VKP5coFE0
これはまずいなユーロ危機のさなかフランスは後ろ指差されながら生きていかないといけなくなると
思うと。辛い辛すぎる!でもまあ頑張れや。
248:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:31:04.24 ID:1if1qSRq0
>>219
ドイツも立ち位置微妙だな~
フランスから電気買わないと生きていけないから
政府も批判もできないんじゃないか
と勘ぐるドイツの市民団体が国境に独自調査に向かうんじゃなかろかね
254:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:31:56.55 ID:uXNUXiyP0
また反原発厨が湧きそうだな
271:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:34:03.81 ID:1if1qSRq0
まてまてw天災がなにも起こっていないのに
爆発されたんじゃ、防ぎようが無いわけで
フランスの古い原発皆危険ってことじゃん
これは周辺諸国ガクブルだわww
272:名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:34:05.08 ID:QOAKIweK0
ただちに影響はない!ぽぽぽぽ~ん
引用元 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346861080
2012.09.06 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (3) | Trackbacks (0)
【速報】なでしこフランスに大勝利!!!! メダル確定キタ━(゚∀゚)━!

48: リビアヤマネコ(群馬県):2012/08/07(火) 02:51:13.95 ID:zWnujUbGP
3: マンチカン(東京都):2012/08/07(火) 02:50:09.65 ID:HTZthVni0
メダルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
メダルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
メダルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
メダルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
4: シャルトリュー(大阪府):2012/08/07(火) 02:50:10.43 ID:0SUYOpB50
超面白かった
7: 黒トラ(dion軍):2012/08/07(火) 02:50:13.13 ID:ECJDuuR00
やったぁぁぁぁぁぁぁぁ
11: トンキニーズ(西日本):2012/08/07(火) 02:50:26.98 ID:ddkxO3Oy0
メダルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
16: セルカークレックス(兵庫県):2012/08/07(火) 02:50:34.79 ID:eyepr+/60
あっぶねーなー
23: ボンベイ(公衆):2012/08/07(火) 02:50:46.23 ID:p88egtO90
ざまぁああああああああああああ
毛唐が驚かせやがって!!!!!!!!!!!!11111
25: 黒トラ(dion軍):2012/08/07(火) 02:50:46.84 ID:ECJDuuR00
心臓飛び出そうだった
26: ボルネオウンピョウ(岡山県):2012/08/07(火) 02:50:47.33 ID:NcpJkj7G0
ほんと魅せるやつらだ
28: ウンピョウ(千葉県):2012/08/07(火) 02:50:47.93 ID:Y0ae4LSl0
めためたにやられてたな…
満身創痍だよ。
おめでとう!
36: 白黒(福岡県):2012/08/07(火) 02:50:59.59 ID:aBG1cWkd0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
37: アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2012/08/07(火) 02:51:00.09 ID:0r8arCnh0
寿命がたぶん3分くらいは縮んだ
54: ピクシーボブ(東日本):2012/08/07(火) 02:51:19.49 ID:i0hLKyEf0
何故勝てたか分からないけど
お目ええええええええええええええええええ
121: イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 02:53:17.61 ID:nYxqmDKX0
フランスのほうが優勢に見えたのにw
124: スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 02:53:19.48 ID:Muzm1BTN0
勝ったのが奇跡な内容だったな
最期はただのわーわーサッカーだった
137: 白黒(東京都):2012/08/07(火) 02:53:35.93 ID:/Bw61svk0
_______
:/ ̄| : : ./ / # ;,; ヽ
:. | ::| /⌒ ;;# ,;.;::⌒ : ::::\ :
| ::|: / -==、 ' ( ●) ..:::::|
,― \ | ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| : フランス倒してきた・・・
| ___) ::|: ! #;;:.. l/ニニ| .::::::/
| ___) ::| ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/
| ___) ::| .>;;;;::.. ..;,.;-\
ヽ__)_/ : / \ ハァハァ....
190: アンデスネコ(関西・北陸):2012/08/07(火) 02:55:14.10 ID:rHSzD4KcO
実力は相手のほうが遥かに上なのに、何故か勝ててしまう。
191: 茶トラ(やわらか銀行):2012/08/07(火) 02:55:22.62 ID:snZ3FAi50
心臓バクバクしすぎだ!こりゃ眠れん・・
192: カラカル(千葉県):2012/08/07(火) 02:55:22.79 ID:ZocgRmSz0
さて次はアメリカ応援しよう。
やっぱり決勝に相応しいのは日本vsアメリカだからなw
引用元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344275394/
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1344275324/





3: マンチカン(東京都):2012/08/07(火) 02:50:09.65 ID:HTZthVni0
メダルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
メダルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
メダルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
メダルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
4: シャルトリュー(大阪府):2012/08/07(火) 02:50:10.43 ID:0SUYOpB50
超面白かった
7: 黒トラ(dion軍):2012/08/07(火) 02:50:13.13 ID:ECJDuuR00
やったぁぁぁぁぁぁぁぁ
11: トンキニーズ(西日本):2012/08/07(火) 02:50:26.98 ID:ddkxO3Oy0
メダルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
16: セルカークレックス(兵庫県):2012/08/07(火) 02:50:34.79 ID:eyepr+/60
あっぶねーなー
23: ボンベイ(公衆):2012/08/07(火) 02:50:46.23 ID:p88egtO90
ざまぁああああああああああああ
毛唐が驚かせやがって!!!!!!!!!!!!11111
25: 黒トラ(dion軍):2012/08/07(火) 02:50:46.84 ID:ECJDuuR00
心臓飛び出そうだった
26: ボルネオウンピョウ(岡山県):2012/08/07(火) 02:50:47.33 ID:NcpJkj7G0
ほんと魅せるやつらだ
28: ウンピョウ(千葉県):2012/08/07(火) 02:50:47.93 ID:Y0ae4LSl0
めためたにやられてたな…
満身創痍だよ。
おめでとう!
36: 白黒(福岡県):2012/08/07(火) 02:50:59.59 ID:aBG1cWkd0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
37: アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2012/08/07(火) 02:51:00.09 ID:0r8arCnh0
寿命がたぶん3分くらいは縮んだ
54: ピクシーボブ(東日本):2012/08/07(火) 02:51:19.49 ID:i0hLKyEf0
何故勝てたか分からないけど
お目ええええええええええええええええええ
121: イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 02:53:17.61 ID:nYxqmDKX0
フランスのほうが優勢に見えたのにw
124: スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 02:53:19.48 ID:Muzm1BTN0
勝ったのが奇跡な内容だったな
最期はただのわーわーサッカーだった
137: 白黒(東京都):2012/08/07(火) 02:53:35.93 ID:/Bw61svk0
_______
:/ ̄| : : ./ / # ;,; ヽ
:. | ::| /⌒ ;;# ,;.;::⌒ : ::::\ :
| ::|: / -==、 ' ( ●) ..:::::|
,― \ | ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| : フランス倒してきた・・・
| ___) ::|: ! #;;:.. l/ニニ| .::::::/
| ___) ::| ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/
| ___) ::| .>;;;;::.. ..;,.;-\
ヽ__)_/ : / \ ハァハァ....
190: アンデスネコ(関西・北陸):2012/08/07(火) 02:55:14.10 ID:rHSzD4KcO
実力は相手のほうが遥かに上なのに、何故か勝ててしまう。
191: 茶トラ(やわらか銀行):2012/08/07(火) 02:55:22.62 ID:snZ3FAi50
心臓バクバクしすぎだ!こりゃ眠れん・・
192: カラカル(千葉県):2012/08/07(火) 02:55:22.79 ID:ZocgRmSz0
さて次はアメリカ応援しよう。
やっぱり決勝に相応しいのは日本vsアメリカだからなw
引用元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344275394/
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1344275324/
2012.08.07 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (0) | Trackbacks (0)
| NEXT≫