【幸之助が】7650億円赤字挽回の切り札登場!? パナソニックの新製品をごらんください!【墓の下で泣いてるよ】

1: イリオモテヤマネコ(北海道):2012/12/19(水) 19:12:43.62 ID:dtRqltHa0
5: ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/12/19(水) 19:13:58.22 ID:NYDjtoPq0
ドアモニは空前のヒットだったんだぞ
ニーズは結構ある
6: トラ(福岡県):2012/12/19(水) 19:14:14.35 ID:kSuaAQil0
ちょっと面白いけどデザイン酷いね
7: ラグドール(長野県):2012/12/19(水) 19:14:29.27 ID:/3oqyDW00
こんなんでよく企画通ったな
9: ヒマラヤン(愛知県):2012/12/19(水) 19:15:07.45 ID:4mMyPOl00
日本の家電メーカーって本当に毎日馬鹿な製品を出しすぎ。
本当に企画を考えた奴通した奴決済した奴はクビにしろ。
こんなもん作って何になる?馬鹿か。
10: マンチカン(大阪府):2012/12/19(水) 19:15:12.13 ID:Kzk4o+X70
住宅機器としてのデザインだな
11: ジョフロイネコ(大阪府):2012/12/19(水) 19:15:51.87 ID:aQJxU7hA0
てか普通のスマホにアプリ入れてインターホンとエアコンの調節できるようにしろよwww
12: 三毛(やわらか銀行):2012/12/19(水) 19:16:48.77 ID:ssSLUUmc0
アプリで出して儲けるって考えはメーカーとしてはダメだったんだろうなぁ
15: スミロドン(京都府):2012/12/19(水) 19:17:43.06 ID:ex60h4mv0
コミュ力の成果
18: 三毛(大阪府):2012/12/19(水) 19:18:42.75 ID:eg84gf7I0
本当に良くわからない代物だった
19: マンクス(大阪府):2012/12/19(水) 19:19:22.98 ID:zYTkj19X0
家電でSkypeとかどんなプレイよ
20: ハイイロネコ(宮崎県):2012/12/19(水) 19:19:30.53 ID:ogkxk0R70
世界よ、これがコミュ力だ!
21: ブリティッシュショートヘア(岩手県):2012/12/19(水) 19:19:45.13 ID:hS4LhiEZ0
最近どこの家電メーカーも迷走っぷりがヤバイな
23: チーター(大阪府):2012/12/19(水) 19:20:46.42 ID:i7hYTP6B0
パナソニックはシンガポールに本社移転したけど
完全に裏目に出たな
円安の恩恵からハズレちまう
30: ハイイロネコ(宮崎県):2012/12/19(水) 19:24:58.98 ID:ogkxk0R70
>>23
うちは台所関係全部パナだったけど
日本を見捨てた企業からはもう買わないわ
新卒も就職に喘いでる日本の大学生を尻目に
外人ばっか入れるような企業は特にね
25: カラカル(東京都):2012/12/19(水) 19:22:25.17 ID:NGB15/Ug0
なんでこう奇をてらった、話題にはなるけど一部の人しか買わないようなものばかり出すの?
赤字ならシンプルで機能が高い、誰にでも売れる物を出せよ
こういうのは余裕が有るときにやるものだろうが!
26: シャルトリュー(神奈川県):2012/12/19(水) 19:22:25.40 ID:JGMF7jIe0
壁にかかってるドアホンのモニターを使ってSkypeの相手とビデオ通話?
27: ピューマ(家):2012/12/19(水) 19:22:40.62 ID:5PoFJKbL0
スマートフォンが流行ってるから、とりあえず自分とこの製品にスマホ機能合体させただけという
この発想の貧困さ
世界よこれが日本の技術だ!
29: オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/12/19(水) 19:24:50.98 ID:3GZKtMuO0
これ意味あるのか?
スカイプ使いこなす奴ならスマホで使うだろ・・・
イノベーションって無駄にイラ無い機器を家に増やす事だったっけ?
50: バーミーズ(dion軍):2012/12/19(水) 19:41:41.43 ID:XRGEekrC0
>>29
本当そうだよな
あとジジイとババア共は少しはPC使え
32: サイベリアン(関西・北陸):2012/12/19(水) 19:26:09.86 ID:lvvgl9nOO
確かにドアモニは便利だ。ドアチャイムを押した来客者はカメラで録画されてるしな。
34: アメリカンボブテイル(内モンゴル自治区):2012/12/19(水) 19:26:29.44 ID:Suy4MjhQO
迷走中.....
35: アンデスネコ(茸):2012/12/19(水) 19:27:00.08 ID:e5F1EG2U0
Android2.3
え?
37: しぃ(関東・甲信越):2012/12/19(水) 19:28:18.76 ID:QNOzwopk0
coooooooool!
38: ジャガーネコ(青森県):2012/12/19(水) 19:28:23.89 ID:xFNOuta+0
ん?
ドアホンとしては最強に使いやすそうだけど
お前ら何とくらべてんの??
39: アメリカンショートヘア(京都府):2012/12/19(水) 19:28:33.87 ID:R1zCuquu0
何が何だかわからないよ松下くん
40: トラ(禿):2012/12/19(水) 19:28:54.59 ID:C14clXlU0
プラズマクラスター付いてないから売れないな
41: オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/12/19(水) 19:29:11.05 ID:3GZKtMuO0
金持ってる中高年が、何に使うものか理解できない屑ばっか作るなあ。
だからダメなんだが。
42: ラ・パーマ(WiMAX):2012/12/19(水) 19:29:59.42 ID:t/I04OG10
これがガラパゴスっていう奴かw
企画担当責任者を小一時間問い詰めたいw
43: エキゾチックショートヘア(家):2012/12/19(水) 19:31:11.45 ID:nTIUSPiI0
世界で売れる商品作れよ
なさけねーゴミばっかつくりやがって情弱の老人騙すことしか考えてない
45: ライオン(宮城県):2012/12/19(水) 19:33:15.53 ID:F1t1D3gZ0
GamePadのパクリ
46: オセロット(やわらか銀行):2012/12/19(水) 19:33:36.09 ID:/rnn2BWA0
3万か、やっぱりちょっと
47: ピクシーボブ(福岡県):2012/12/19(水) 19:38:33.45 ID:Sgj8ai+p0
すげーじゃん、ご家庭の電話機がスマホになるんだぜ
まあうちにはPCがあるからいらないけどない人に馬鹿売れだろ
48: セルカークレックス(静岡県):2012/12/19(水) 19:39:15.85 ID:OvNYuG7d0
遠距離カップルとかおじいちゃんと孫用なんでは?
49: エジプシャン・マウ(愛知県):2012/12/19(水) 19:40:55.59 ID:t+rXtqNR0
防水テレビかと思ったわww
ナノイーは?
51: オセロット(やわらか銀行):2012/12/19(水) 19:42:48.21 ID:/rnn2BWA0
基本はFAX電話機なんだよね
52: エジプシャン・マウ(愛知県):2012/12/19(水) 19:42:57.35 ID:t+rXtqNR0
防水テレビかと思ったわww
ナノイーは?
55: ぬこ(兵庫県):2012/12/19(水) 19:58:12.73 ID:ayGlAWEt0
島耕作が社長になってから散々だな
56: ラグドール(千葉県):2012/12/19(水) 20:01:36.77 ID:VFkBMioU0
中華パッドならこのスペックだと5000円ってとこだな。
57: マレーヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/19(水) 20:20:20.83 ID:g8mvn8UpP
Skypeが家庭の中まで浸透してからでも遅くなかったと思う。売れないわ
59: カラカル(やわらか銀行):2012/12/19(水) 20:24:47.70 ID:qPUWEsIE0
1年前に社内で極秘裏に開発していたタブレットが、開発の遅れでお蔵入りして、
馬鹿な上層部がタブレット人気に便乗すればという安易な考えで
現場に強引に指示して作らせた急造品の産廃
61: サイベリアン(家):2012/12/19(水) 20:34:47.22 ID:OuR5A8et0
責任者出て来いよ
お前がこれを使いたいと思うか?
62: アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2012/12/19(水) 20:46:52.86 ID:EBb0GifA0
WiiUのゲームパッドの方がインパクトあるな
63: サーバル(福井県):2012/12/19(水) 20:48:40.98 ID:aq8nm+q80
wiiuのパクリの様な気もするが何処向いてるのかサッパリ分からん
64: スナドリネコ(大阪府):2012/12/19(水) 21:07:23.18 ID:+xCxTEBP0
パナの迷走がヤバイ
なぜこうなった
68: スナドリネコ(滋賀県):2012/12/19(水) 21:16:41.46 ID:Qug6G6gV0
とりあえずこれを企画したやつ、承認した奴全員
首にしてもっと
利便性のあるものを考えられるやつを表舞台にだせ
おじいちゃんが考えた商品は売れないしいらない
こういうのが欲しかったっていう商品をなぜ作れない
おじいちゃん連中じゃこの時代は生き残ってけないぞ
72: ツシマヤマネコ(北海道):2012/12/19(水) 21:24:04.37 ID:OV0qf4C50
幸之助の教えを全部忘れてるだろ、こいつら
122: ヒョウ(やわらか銀行):2012/12/20(木) 04:15:38.28 ID:FXjF9Ipx0
>>72
松下幸之助が生きてたら今頃は利権や著作権無視でなんでもありで
ユニバーサル規格のスマホとPCやオーディオをただ同然の値段で乱発してたな。
81: マレーヤマネコ(愛知県):2012/12/19(水) 21:38:29.05 ID:IDRpS+uYP
これを使いこなせる連中はこんなゴミ買わない
子機の大きさ1.5倍にしてボタンでかく光るようにすれば年寄りに売れるよ
うちのJ( 'ー`)しも電話機みにいったのに小さいのばかりで使いにくいと文句言ってた
82: アメリカンワイヤーヘア(西日本):2012/12/19(水) 21:39:10.80 ID:9Xc+muVAO
グローバルでコミュ力高い人材が集まってできた製品
94: ヤマネコ(大阪府):2012/12/19(水) 22:04:34.65 ID:z5Vpb5nJ0
>>82
社員のほとんどサークルの代表か、副代表だもんな
やっぱコミュ力ある人達は違うな
125: マンクス(岐阜県):2012/12/20(木) 04:40:12.33 ID:0YRiYoJY0
パナソニック完全復活やで
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355911963/
★パナソニック「ホームスマートフォン」発表、7型タッチ画面の子機でSkype やネット対応
パナソニックが家庭用電話機の新製品「ホームスマートフォン」を発表しました。特徴は従来の
ハンドセット型コードレス子機に加えて、感圧タッチ式の7インチ液晶画面を備えた「カラーモニター子機」が
付属すること。
カラーモニター子機では通常の通話やファックスの受信・画面で確認ができるほか、無線LAN環境が
あれば、Skype を使ったビデオ通話やウェブブラウズ、メールなどのインターネット機能も利用できます。
上記のインターネット機能とは別に、テレビドアホンのモニタとして来客に応対することや、窓センサーの
反応を通知するなど、スマートホーム的な連携機能を備える点も売りのひとつ。DECT準拠形式の
中継アンテナやテレビドアホン、コードレス電話に対応します。
あくまで家庭用電話機ながらプラットフォームとしては Android 2.3を採用しており、Google Play にも
対応します。
http://japanese.engadget.com/2012/12/19/7-skype/

パナソニックが家庭用電話機の新製品「ホームスマートフォン」を発表しました。特徴は従来の
ハンドセット型コードレス子機に加えて、感圧タッチ式の7インチ液晶画面を備えた「カラーモニター子機」が
付属すること。
カラーモニター子機では通常の通話やファックスの受信・画面で確認ができるほか、無線LAN環境が
あれば、Skype を使ったビデオ通話やウェブブラウズ、メールなどのインターネット機能も利用できます。
上記のインターネット機能とは別に、テレビドアホンのモニタとして来客に応対することや、窓センサーの
反応を通知するなど、スマートホーム的な連携機能を備える点も売りのひとつ。DECT準拠形式の
中継アンテナやテレビドアホン、コードレス電話に対応します。
あくまで家庭用電話機ながらプラットフォームとしては Android 2.3を採用しており、Google Play にも
対応します。
http://japanese.engadget.com/2012/12/19/7-skype/
5: ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/12/19(水) 19:13:58.22 ID:NYDjtoPq0
ドアモニは空前のヒットだったんだぞ
ニーズは結構ある
6: トラ(福岡県):2012/12/19(水) 19:14:14.35 ID:kSuaAQil0
ちょっと面白いけどデザイン酷いね
7: ラグドール(長野県):2012/12/19(水) 19:14:29.27 ID:/3oqyDW00
こんなんでよく企画通ったな
9: ヒマラヤン(愛知県):2012/12/19(水) 19:15:07.45 ID:4mMyPOl00
日本の家電メーカーって本当に毎日馬鹿な製品を出しすぎ。
本当に企画を考えた奴通した奴決済した奴はクビにしろ。
こんなもん作って何になる?馬鹿か。
10: マンチカン(大阪府):2012/12/19(水) 19:15:12.13 ID:Kzk4o+X70
住宅機器としてのデザインだな
11: ジョフロイネコ(大阪府):2012/12/19(水) 19:15:51.87 ID:aQJxU7hA0
てか普通のスマホにアプリ入れてインターホンとエアコンの調節できるようにしろよwww
12: 三毛(やわらか銀行):2012/12/19(水) 19:16:48.77 ID:ssSLUUmc0
アプリで出して儲けるって考えはメーカーとしてはダメだったんだろうなぁ
15: スミロドン(京都府):2012/12/19(水) 19:17:43.06 ID:ex60h4mv0
コミュ力の成果
18: 三毛(大阪府):2012/12/19(水) 19:18:42.75 ID:eg84gf7I0
本当に良くわからない代物だった
19: マンクス(大阪府):2012/12/19(水) 19:19:22.98 ID:zYTkj19X0
家電でSkypeとかどんなプレイよ
20: ハイイロネコ(宮崎県):2012/12/19(水) 19:19:30.53 ID:ogkxk0R70
世界よ、これがコミュ力だ!
21: ブリティッシュショートヘア(岩手県):2012/12/19(水) 19:19:45.13 ID:hS4LhiEZ0
最近どこの家電メーカーも迷走っぷりがヤバイな
23: チーター(大阪府):2012/12/19(水) 19:20:46.42 ID:i7hYTP6B0
パナソニックはシンガポールに本社移転したけど
完全に裏目に出たな
円安の恩恵からハズレちまう
30: ハイイロネコ(宮崎県):2012/12/19(水) 19:24:58.98 ID:ogkxk0R70
>>23
うちは台所関係全部パナだったけど
日本を見捨てた企業からはもう買わないわ
新卒も就職に喘いでる日本の大学生を尻目に
外人ばっか入れるような企業は特にね
25: カラカル(東京都):2012/12/19(水) 19:22:25.17 ID:NGB15/Ug0
なんでこう奇をてらった、話題にはなるけど一部の人しか買わないようなものばかり出すの?
赤字ならシンプルで機能が高い、誰にでも売れる物を出せよ
こういうのは余裕が有るときにやるものだろうが!
26: シャルトリュー(神奈川県):2012/12/19(水) 19:22:25.40 ID:JGMF7jIe0
壁にかかってるドアホンのモニターを使ってSkypeの相手とビデオ通話?
27: ピューマ(家):2012/12/19(水) 19:22:40.62 ID:5PoFJKbL0
スマートフォンが流行ってるから、とりあえず自分とこの製品にスマホ機能合体させただけという
この発想の貧困さ
世界よこれが日本の技術だ!
29: オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/12/19(水) 19:24:50.98 ID:3GZKtMuO0
これ意味あるのか?
スカイプ使いこなす奴ならスマホで使うだろ・・・
イノベーションって無駄にイラ無い機器を家に増やす事だったっけ?
50: バーミーズ(dion軍):2012/12/19(水) 19:41:41.43 ID:XRGEekrC0
>>29
本当そうだよな
あとジジイとババア共は少しはPC使え
32: サイベリアン(関西・北陸):2012/12/19(水) 19:26:09.86 ID:lvvgl9nOO
確かにドアモニは便利だ。ドアチャイムを押した来客者はカメラで録画されてるしな。
34: アメリカンボブテイル(内モンゴル自治区):2012/12/19(水) 19:26:29.44 ID:Suy4MjhQO
迷走中.....
35: アンデスネコ(茸):2012/12/19(水) 19:27:00.08 ID:e5F1EG2U0
Android2.3
え?
37: しぃ(関東・甲信越):2012/12/19(水) 19:28:18.76 ID:QNOzwopk0
coooooooool!
38: ジャガーネコ(青森県):2012/12/19(水) 19:28:23.89 ID:xFNOuta+0
ん?
ドアホンとしては最強に使いやすそうだけど
お前ら何とくらべてんの??
39: アメリカンショートヘア(京都府):2012/12/19(水) 19:28:33.87 ID:R1zCuquu0
何が何だかわからないよ松下くん
40: トラ(禿):2012/12/19(水) 19:28:54.59 ID:C14clXlU0
プラズマクラスター付いてないから売れないな
41: オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/12/19(水) 19:29:11.05 ID:3GZKtMuO0
金持ってる中高年が、何に使うものか理解できない屑ばっか作るなあ。
だからダメなんだが。
42: ラ・パーマ(WiMAX):2012/12/19(水) 19:29:59.42 ID:t/I04OG10
これがガラパゴスっていう奴かw
企画担当責任者を小一時間問い詰めたいw
43: エキゾチックショートヘア(家):2012/12/19(水) 19:31:11.45 ID:nTIUSPiI0
世界で売れる商品作れよ
なさけねーゴミばっかつくりやがって情弱の老人騙すことしか考えてない
45: ライオン(宮城県):2012/12/19(水) 19:33:15.53 ID:F1t1D3gZ0
GamePadのパクリ
46: オセロット(やわらか銀行):2012/12/19(水) 19:33:36.09 ID:/rnn2BWA0
3万か、やっぱりちょっと
47: ピクシーボブ(福岡県):2012/12/19(水) 19:38:33.45 ID:Sgj8ai+p0
すげーじゃん、ご家庭の電話機がスマホになるんだぜ
まあうちにはPCがあるからいらないけどない人に馬鹿売れだろ
48: セルカークレックス(静岡県):2012/12/19(水) 19:39:15.85 ID:OvNYuG7d0
遠距離カップルとかおじいちゃんと孫用なんでは?
49: エジプシャン・マウ(愛知県):2012/12/19(水) 19:40:55.59 ID:t+rXtqNR0
防水テレビかと思ったわww
ナノイーは?
51: オセロット(やわらか銀行):2012/12/19(水) 19:42:48.21 ID:/rnn2BWA0
基本はFAX電話機なんだよね
52: エジプシャン・マウ(愛知県):2012/12/19(水) 19:42:57.35 ID:t+rXtqNR0
防水テレビかと思ったわww
ナノイーは?
55: ぬこ(兵庫県):2012/12/19(水) 19:58:12.73 ID:ayGlAWEt0
島耕作が社長になってから散々だな
56: ラグドール(千葉県):2012/12/19(水) 20:01:36.77 ID:VFkBMioU0
中華パッドならこのスペックだと5000円ってとこだな。
57: マレーヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/19(水) 20:20:20.83 ID:g8mvn8UpP
Skypeが家庭の中まで浸透してからでも遅くなかったと思う。売れないわ
59: カラカル(やわらか銀行):2012/12/19(水) 20:24:47.70 ID:qPUWEsIE0
1年前に社内で極秘裏に開発していたタブレットが、開発の遅れでお蔵入りして、
馬鹿な上層部がタブレット人気に便乗すればという安易な考えで
現場に強引に指示して作らせた急造品の産廃
61: サイベリアン(家):2012/12/19(水) 20:34:47.22 ID:OuR5A8et0
責任者出て来いよ
お前がこれを使いたいと思うか?
62: アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2012/12/19(水) 20:46:52.86 ID:EBb0GifA0
WiiUのゲームパッドの方がインパクトあるな
63: サーバル(福井県):2012/12/19(水) 20:48:40.98 ID:aq8nm+q80
wiiuのパクリの様な気もするが何処向いてるのかサッパリ分からん
64: スナドリネコ(大阪府):2012/12/19(水) 21:07:23.18 ID:+xCxTEBP0
パナの迷走がヤバイ
なぜこうなった
68: スナドリネコ(滋賀県):2012/12/19(水) 21:16:41.46 ID:Qug6G6gV0
とりあえずこれを企画したやつ、承認した奴全員
首にしてもっと
利便性のあるものを考えられるやつを表舞台にだせ
おじいちゃんが考えた商品は売れないしいらない
こういうのが欲しかったっていう商品をなぜ作れない
おじいちゃん連中じゃこの時代は生き残ってけないぞ
72: ツシマヤマネコ(北海道):2012/12/19(水) 21:24:04.37 ID:OV0qf4C50
幸之助の教えを全部忘れてるだろ、こいつら
122: ヒョウ(やわらか銀行):2012/12/20(木) 04:15:38.28 ID:FXjF9Ipx0
>>72
松下幸之助が生きてたら今頃は利権や著作権無視でなんでもありで
ユニバーサル規格のスマホとPCやオーディオをただ同然の値段で乱発してたな。
81: マレーヤマネコ(愛知県):2012/12/19(水) 21:38:29.05 ID:IDRpS+uYP
これを使いこなせる連中はこんなゴミ買わない
子機の大きさ1.5倍にしてボタンでかく光るようにすれば年寄りに売れるよ
うちのJ( 'ー`)しも電話機みにいったのに小さいのばかりで使いにくいと文句言ってた
82: アメリカンワイヤーヘア(西日本):2012/12/19(水) 21:39:10.80 ID:9Xc+muVAO
グローバルでコミュ力高い人材が集まってできた製品
94: ヤマネコ(大阪府):2012/12/19(水) 22:04:34.65 ID:z5Vpb5nJ0
>>82
社員のほとんどサークルの代表か、副代表だもんな
やっぱコミュ力ある人達は違うな
125: マンクス(岐阜県):2012/12/20(木) 04:40:12.33 ID:0YRiYoJY0
パナソニック完全復活やで
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355911963/
2012.12.20 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (1) | Trackbacks (0)
【速報】パナソニックが遂にプラズマ工場の失敗に気づく「工場作らなきゃ良かった(´;ω;`)」

1: ボブキャット(岐阜県):2012/06/27(水) 20:57:24.75 ID:hQXc199u0
3: スミロドン(愛知県):2012/06/27(水) 20:58:54.27 ID:JfiGXTVc0
おせえよ
4: ラ・パーマ(埼玉県):2012/06/27(水) 20:59:14.63 ID:Y/wldjy20
ソニーにはソニー信者がいるのに、パナソニックには信者とかファンとかいないよね、何故なのか
29: オシキャット(チベット自治区):2012/06/27(水) 21:13:41.83 ID:Ba/ENfZw0
>>4
ここしか作ってないからしょうがなく使ってる
78: ハイイロネコ(埼玉県):2012/06/27(水) 22:16:23.59 ID:DYAb4FSo0
>>4
水戸黄門終わっちゃったからな
82: ジャパニーズボブテイル(catv?):2012/06/27(水) 22:26:23.85 ID:I3Ezmyf+0
>>4
松下政経塾の愉快な仲間達がいるやん
91: 白(チベット自治区):2012/06/27(水) 22:34:37.93 ID:WE7fB4dS0
>>4
マネした電器だからでね? 歴史的にもソニーみたいな先駆的製品って無いんでね?
10: シャルトリュー(神奈川県):2012/06/27(水) 21:01:48.01 ID:yOC3Fs6D0
液晶より画質がいい厨でてこいや
32: オシキャット(チベット自治区):2012/06/27(水) 21:15:27.02 ID:Ba/ENfZw0
>>10
画質はいいよ
画質は
11: スナドリネコ(関東・甲信越):2012/06/27(水) 21:02:49.57 ID:Mn8hRg2rO
ゲームやるとあっという間に焼き付くしな
50: スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/06/27(水) 21:24:37.47 ID:w7mh1DmZ0
>>11
2009年以降のは焼きつかんよ。それ以前のでも
青色発光体が安定するまで500時間エイジングしてやれば
滅多なことでは焼きつかない。
初期は残光現象で字幕やステータスバーが数分残るのがあったのは事実だが
12: シャルトリュー(神奈川県):2012/06/27(水) 21:04:01.64 ID:yOC3Fs6D0
VITAの有機EL綺麗すぎる
はやくテレビの標準にしてくれ
95: ターキッシュバン(福岡県):2012/06/27(水) 22:36:22.46 ID:LkTXIq+80
>>12
有機ELは寿命が3年くらいらしい
大型つくっても寿命が早いからユーザーに怒られちゃう
14: ベンガル(三重県):2012/06/27(水) 21:04:33.72 ID:BlcdSPUO0
さっさと切ったパイオニアは賢かったのか
15: クロアシネコ(東京都):2012/06/27(水) 21:05:55.79 ID:NW7suloX0
タブレット、スマホのディスプレイでも作れよ
仕事いくらでもあるのにとって来ないとか無能
20: ジャガー(茨城県):2012/06/27(水) 21:09:26.65 ID:W+JAO2Ka0
ここでプラズマは冬は暖房代わりになるとか言ってた奴出て来いよ
夏は糞暑いが、冬は生温いだけで全然暖房代わりにならなかったわ
21: アメリカンショートヘア(大阪府):2012/06/27(水) 21:10:24.50 ID:nr/6JPJB0
100wで暖房でけるわけない
すてまやな
34: ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2012/06/27(水) 21:16:26.37 ID:aySVor3c0
こいつは謝るだけで良いよなあ
責任取らないで謝るだけ
株主はそれで許しちゃう
会社がこうなったのは株主のせいだと言えるいい例え
38: イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/06/27(水) 21:19:54.74 ID:ARak8I+l0
>>34
えらいやつほど責任なんてとらなくて良いもの
リストラして給料があがる
切られた連中は悲惨なことになってるが
36: ヨーロッパオオヤマネコ(家):2012/06/27(水) 21:18:07.25 ID:hc9zYZw70
ゲーセンのモニタには需要があるんだからあきらめるなよ
39: スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/06/27(水) 21:20:09.02 ID:w7mh1DmZ0
プラズマに応答速度とコントラストと発色で勝るテレビは今のところないぞ
うちのWoooとKUROの50インチ2台はゲーム映画スポーツ観戦に最適。
液晶は常時点灯PCモニタとして便利なだけだよな
49: オシキャット(チベット自治区):2012/06/27(水) 21:23:46.96 ID:Ba/ENfZw0
>>39
KURO持ちか
エリート揃いのニュー速民なら当然っちゃ当然か
44: ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/27(水) 21:22:04.34 ID:lM+puCdg0
プラズマ工場計画した時
ドル円110円ぐらいだろ
まあしょうがないね
55: ジャガー(空):2012/06/27(水) 21:27:36.12 ID:xQRi1nMR0
松下政経塾とか言うクソ塾作ってクソ卒業生大量排出した責任も取れよ
58: ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2012/06/27(水) 21:28:10.18 ID:aySVor3c0
>>55
野田豚が排出されたな
63: ジャガー(空):2012/06/27(水) 21:34:15.42 ID:xQRi1nMR0
>>58
このへんも何とかしてくれw
原口一博 - 4期生(佐賀県第1区選出)
玄葉光一郎 - 8期生(福島県第3区選出)
前原誠司 - 8期生(京都府第2区選出)
65: クロアシネコ(大阪府):2012/06/27(水) 21:36:19.65 ID:LVG8LEAW0
確かに夏場はヤバイよ今の季節でさえ本体がジーって音出してるし
でもプラズマだと目がつかれにくいような気がするよ
69: スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/06/27(水) 21:40:47.15 ID:w7mh1DmZ0
>>65
プラズマのジー音は白い画面になると出るものであって発熱が原因ではないぞ
でもプラズマの数少ない欠点ではある。
70: ラ・パーマ(群馬県):2012/06/27(水) 21:41:37.72 ID:AVzaNLsL0
子供がいるからプラズマにした。
液晶だったら、もう何台買い換えてたかわからない。
俺の選択は間違ってない。
79: ギコ(滋賀県):2012/06/27(水) 22:17:23.11 ID:7h/TvUSq0
やっと、プラズマ撤退かよ。
プラズマは、死ぬほど暗くて、窓際に置くとまるで画面が見えないし、
消費電力はバカ高くて、冬は北海道でも暖房いらずぐらいだし、無くなって当然。
88: リビアヤマネコ(神奈川県):2012/06/27(水) 22:31:23.97 ID:shfuo6400
野豚で腹立ったから金輪際松下は買わん
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340798244/
パナソニック株主総会、過去の薄型TVの巨額投資に反省の弁 過去最大の赤字を陳謝
[東京 27日 ロイター] パナソニックの大坪文雄社長は27日、大阪市内で開かれた株主
総会で、過去の薄型テレビ工場への巨額投資について「当時としてはベストの判断だった」と
した上で「結果として大きな損失を出した。この反省をこれからの事業経営に生かしたい」と
述べた。
テレビ事業を統括する吉田守常務は、過去のプラズマパネル工場への投資について「当時は
冷静に判断したが、その後のリーマンショック、為替の変動など環境変化のほか、液晶技術の
進化でプラズマの競争力の弱体化が起こった」と指摘した。パナソニックによると、プラズマ
パネル製造拠点の尼崎工場(兵庫県尼崎市)の投資額は、第1・第2・第3工場の合計で4850億円。
(以下略)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK083712620120627
[東京 27日 ロイター] パナソニックの大坪文雄社長は27日、大阪市内で開かれた株主
総会で、過去の薄型テレビ工場への巨額投資について「当時としてはベストの判断だった」と
した上で「結果として大きな損失を出した。この反省をこれからの事業経営に生かしたい」と
述べた。
テレビ事業を統括する吉田守常務は、過去のプラズマパネル工場への投資について「当時は
冷静に判断したが、その後のリーマンショック、為替の変動など環境変化のほか、液晶技術の
進化でプラズマの競争力の弱体化が起こった」と指摘した。パナソニックによると、プラズマ
パネル製造拠点の尼崎工場(兵庫県尼崎市)の投資額は、第1・第2・第3工場の合計で4850億円。
(以下略)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK083712620120627
3: スミロドン(愛知県):2012/06/27(水) 20:58:54.27 ID:JfiGXTVc0
おせえよ
4: ラ・パーマ(埼玉県):2012/06/27(水) 20:59:14.63 ID:Y/wldjy20
ソニーにはソニー信者がいるのに、パナソニックには信者とかファンとかいないよね、何故なのか
29: オシキャット(チベット自治区):2012/06/27(水) 21:13:41.83 ID:Ba/ENfZw0
>>4
ここしか作ってないからしょうがなく使ってる
78: ハイイロネコ(埼玉県):2012/06/27(水) 22:16:23.59 ID:DYAb4FSo0
>>4
水戸黄門終わっちゃったからな
82: ジャパニーズボブテイル(catv?):2012/06/27(水) 22:26:23.85 ID:I3Ezmyf+0
>>4
松下政経塾の愉快な仲間達がいるやん
91: 白(チベット自治区):2012/06/27(水) 22:34:37.93 ID:WE7fB4dS0
>>4
マネした電器だからでね? 歴史的にもソニーみたいな先駆的製品って無いんでね?
10: シャルトリュー(神奈川県):2012/06/27(水) 21:01:48.01 ID:yOC3Fs6D0
液晶より画質がいい厨でてこいや
32: オシキャット(チベット自治区):2012/06/27(水) 21:15:27.02 ID:Ba/ENfZw0
>>10
画質はいいよ
画質は
11: スナドリネコ(関東・甲信越):2012/06/27(水) 21:02:49.57 ID:Mn8hRg2rO
ゲームやるとあっという間に焼き付くしな
50: スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/06/27(水) 21:24:37.47 ID:w7mh1DmZ0
>>11
2009年以降のは焼きつかんよ。それ以前のでも
青色発光体が安定するまで500時間エイジングしてやれば
滅多なことでは焼きつかない。
初期は残光現象で字幕やステータスバーが数分残るのがあったのは事実だが
12: シャルトリュー(神奈川県):2012/06/27(水) 21:04:01.64 ID:yOC3Fs6D0
VITAの有機EL綺麗すぎる
はやくテレビの標準にしてくれ
95: ターキッシュバン(福岡県):2012/06/27(水) 22:36:22.46 ID:LkTXIq+80
>>12
有機ELは寿命が3年くらいらしい
大型つくっても寿命が早いからユーザーに怒られちゃう
14: ベンガル(三重県):2012/06/27(水) 21:04:33.72 ID:BlcdSPUO0
さっさと切ったパイオニアは賢かったのか
15: クロアシネコ(東京都):2012/06/27(水) 21:05:55.79 ID:NW7suloX0
タブレット、スマホのディスプレイでも作れよ
仕事いくらでもあるのにとって来ないとか無能
20: ジャガー(茨城県):2012/06/27(水) 21:09:26.65 ID:W+JAO2Ka0
ここでプラズマは冬は暖房代わりになるとか言ってた奴出て来いよ
夏は糞暑いが、冬は生温いだけで全然暖房代わりにならなかったわ
21: アメリカンショートヘア(大阪府):2012/06/27(水) 21:10:24.50 ID:nr/6JPJB0
100wで暖房でけるわけない
すてまやな
34: ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2012/06/27(水) 21:16:26.37 ID:aySVor3c0
こいつは謝るだけで良いよなあ
責任取らないで謝るだけ
株主はそれで許しちゃう
会社がこうなったのは株主のせいだと言えるいい例え
38: イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/06/27(水) 21:19:54.74 ID:ARak8I+l0
>>34
えらいやつほど責任なんてとらなくて良いもの
リストラして給料があがる
切られた連中は悲惨なことになってるが
36: ヨーロッパオオヤマネコ(家):2012/06/27(水) 21:18:07.25 ID:hc9zYZw70
ゲーセンのモニタには需要があるんだからあきらめるなよ
39: スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/06/27(水) 21:20:09.02 ID:w7mh1DmZ0
プラズマに応答速度とコントラストと発色で勝るテレビは今のところないぞ
うちのWoooとKUROの50インチ2台はゲーム映画スポーツ観戦に最適。
液晶は常時点灯PCモニタとして便利なだけだよな
49: オシキャット(チベット自治区):2012/06/27(水) 21:23:46.96 ID:Ba/ENfZw0
>>39
KURO持ちか
エリート揃いのニュー速民なら当然っちゃ当然か
44: ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/27(水) 21:22:04.34 ID:lM+puCdg0
プラズマ工場計画した時
ドル円110円ぐらいだろ
まあしょうがないね
55: ジャガー(空):2012/06/27(水) 21:27:36.12 ID:xQRi1nMR0
松下政経塾とか言うクソ塾作ってクソ卒業生大量排出した責任も取れよ
58: ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2012/06/27(水) 21:28:10.18 ID:aySVor3c0
>>55
野田豚が排出されたな
63: ジャガー(空):2012/06/27(水) 21:34:15.42 ID:xQRi1nMR0
>>58
このへんも何とかしてくれw
原口一博 - 4期生(佐賀県第1区選出)
玄葉光一郎 - 8期生(福島県第3区選出)
前原誠司 - 8期生(京都府第2区選出)
65: クロアシネコ(大阪府):2012/06/27(水) 21:36:19.65 ID:LVG8LEAW0
確かに夏場はヤバイよ今の季節でさえ本体がジーって音出してるし
でもプラズマだと目がつかれにくいような気がするよ
69: スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/06/27(水) 21:40:47.15 ID:w7mh1DmZ0
>>65
プラズマのジー音は白い画面になると出るものであって発熱が原因ではないぞ
でもプラズマの数少ない欠点ではある。
70: ラ・パーマ(群馬県):2012/06/27(水) 21:41:37.72 ID:AVzaNLsL0
子供がいるからプラズマにした。
液晶だったら、もう何台買い換えてたかわからない。
俺の選択は間違ってない。
79: ギコ(滋賀県):2012/06/27(水) 22:17:23.11 ID:7h/TvUSq0
やっと、プラズマ撤退かよ。
プラズマは、死ぬほど暗くて、窓際に置くとまるで画面が見えないし、
消費電力はバカ高くて、冬は北海道でも暖房いらずぐらいだし、無くなって当然。
88: リビアヤマネコ(神奈川県):2012/06/27(水) 22:31:23.97 ID:shfuo6400
野豚で腹立ったから金輪際松下は買わん
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340798244/
2012.06.28 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (0) | Trackbacks (0)
【画像】パナソニック完全終了のお知らせ 本社社員を半分リストラwwwww
1: ソマリ(岡山県):2012/05/29(火) 09:15:31.96 ID:V9mwLXz10
パナソニックが、本社の従業員約7000人について、
配置転換や希望退職によって今年度中にも半減する方向で 検討に入ったことが29日、分かった。
数百人規模の希望退職に加え、分社化した各事業部門への 機能移管で本社の合理化を進め、経営判断のスピードを上げる。
同社は2012年3月期に連結純損益が過去最悪の 7721億円の赤字を計上しており、立て直しの一環として 本社のスリム化を断行する。
削減対象は、国内の従業員約10万人のうち本社に所属する 約7000人。
内訳は事務部門が4000人、研究開発部門は2000人、 生産技術部門1000人。今秋以降に早期退職を募る見通し。
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012052900056
配置転換や希望退職によって今年度中にも半減する方向で 検討に入ったことが29日、分かった。
数百人規模の希望退職に加え、分社化した各事業部門への 機能移管で本社の合理化を進め、経営判断のスピードを上げる。
同社は2012年3月期に連結純損益が過去最悪の 7721億円の赤字を計上しており、立て直しの一環として 本社のスリム化を断行する。
削減対象は、国内の従業員約10万人のうち本社に所属する 約7000人。
内訳は事務部門が4000人、研究開発部門は2000人、 生産技術部門1000人。今秋以降に早期退職を募る見通し。
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012052900056
2: リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/05/29(火) 09:16:25.48 ID:H2bUCCyEi
本社でこれだったら子会社はもっと?
14: キジトラ(大阪府):2012/05/29(火) 09:33:31.34 ID:gPAif9750
>>2
聞いた話ではかなり前から人減らしはしてたみたい
三洋系の社員からで1~2年くらい前からパナソも
んで震災で売るものが無くなったとか
18: リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/05/29(火) 09:41:40.00 ID:H2bUCCyEi
>>14
ありがと
パナソニック子会社で働いてるんだがテレビ売れなさすぎて今回は本気でヤバイって半年前言ってたの思い出した
3: マーゲイ(埼玉県):2012/05/29(火) 09:17:55.43 ID:a4vVVWGL0
理系死亡確認
54: イリオモテヤマネコ(catv?):2012/05/29(火) 12:07:01.08 ID:618P1Fex0
>>3
本社社員なら文型だろ
149: ラガマフィン(神奈川県):2012/05/29(火) 18:49:55.59 ID:3HG/b7e50
>>3
理系は文系就職も普通にできるわけで
しかも文系より有利・・・
・・・おお
4: ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2012/05/29(火) 09:18:14.42 ID:JNj0aR100
三洋とはなんだっのか
32: チーター(茸):2012/05/29(火) 11:00:30.86 ID:G7VrQ3Xu0
>>4
環境キチガイおばさんが見事に潰した
完全消滅
6: ボンベイ(兵庫県):2012/05/29(火) 09:20:46.57 ID:QRZcxMf/0
「エコナビ」って、広告代理店様の言うとおりに踊ったツケでしょう。
エコエコアザラクの呪文で、消費者をだませると思った?
株主の前で、広告費にいくら使ったか説明できる?
ここまで広告が醜いと、よほどスネに傷が多いのかと勘ぐってしまう。
8: アメリカンカール(大阪府):2012/05/29(火) 09:23:48.14 ID:RSC1d0y70
プラズマテレビ2台とブルレィ1台を買って支えてる俺の立場は?
34: チーター(茸):2012/05/29(火) 11:00:55.45 ID:G7VrQ3Xu0
>>8
プラズマはオワコン
9: マヌルネコ(埼玉県):2012/05/29(火) 09:25:16.19 ID:4ftg7Siu0
水道哲学から社員放流哲学へw
52: ラグドール(SB-iPhone):2012/05/29(火) 12:03:57.63 ID:pbfDadVDi
>>9
www
12: ハイイロネコ(富山県):2012/05/29(火) 09:32:11.25 ID:O4P5VKdP0
これ本社から分社化した会社に人を移動させるだけだろ
まあひと区切りついた所でバンバン潰すのかもしれないがw
15: ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/05/29(火) 09:34:26.04 ID:HT6Zf3/xi
こえええええ
手に職を持った方のがいいなw
17: ヤマネコ(やわらか銀行):2012/05/29(火) 09:38:41.90 ID:nCAFmcur0
ν即民が3500人も増えるのかよ
20: アメリカンカール(大阪府):2012/05/29(火) 09:44:29.17 ID:RSC1d0y70
派遣で働いてたら社員食堂がつかえません
同じ仕事してても昼飯は別です
そんな風通しの悪い社風で良い物が作れますか?
知り合いのパナの派遣の家にはソニーのテレビがありますよ
心の底で恨んでるんです
147: コドコド(茸):2012/05/29(火) 18:46:18.32 ID:kim4wfaJ0
>>20
私もパナ系列派遣で酷い扱い受けた。
二度と関わりたくないわ。
148: スペインオオヤマネコ(東日本):2012/05/29(火) 18:49:10.13 ID:OaLeskmW0
>>147
それ考えるとソニーって天国なんだな。
150: シャム(山口県):2012/05/29(火) 18:52:01.75 ID:OsLfQRkg0
>>147
派遣社員と言えども一方では
消費者(ユーザー)であるという
基本的な視点を見失ってるんだろうな
157: 白黒(dion軍):2012/05/29(火) 19:05:56.55 ID:xIvEwtgI0
>>20
大阪門真の社員食堂で昼飯食った事があるけど派遣も一緒だったよ
そもそも周囲にあの大人数が入れる飯や無かったからな
昔の話だけど
22: デボンレックス(奈良県):2012/05/29(火) 09:47:23.58 ID:Y7kiRKV30
パナソニックをわざわざ選んで買う人なんていないよね
24: ペルシャ(兵庫県):2012/05/29(火) 09:53:20.87 ID:iReux0hs0
松下を辞めたときに死んだと思った
あのジジイの遺産で食ってるの忘れてるだろ、せめて敬意を払えよ
25: ユキヒョウ(SB-iPhone):2012/05/29(火) 10:06:32.36 ID:5eDsS9BKi
ざまああああああああああああ
グローバル企業様様様はさっさとくたばれや
27: ベンガル(東京都):2012/05/29(火) 10:21:53.40 ID:2rOiCfK40
松下幸之助が泣いてると思うよ
29: キジ白(東京都):2012/05/29(火) 10:53:40.37 ID:WAYGGFxb0
本社で切って子会社に天下るとか・・・
公務員とはちがうか?
33: スコティッシュフォールド(東日本):2012/05/29(火) 11:00:40.80 ID:nHTC5PC80
>>29
馬鹿かwwwwww
その後子会社整理されて終わるんだよ
そもそも給料はかなり減額されるし
30: アムールヤマネコ(dion軍):2012/05/29(火) 10:55:56.50 ID:Ow/6Y/wJP
松下の名を捨て、パナソニックにした時に、「ああ、この会社終わりやな」と思ったが、
その通りになったな。
31: 猫又(岐阜県):2012/05/29(火) 10:57:16.17 ID:Yd5QVQ/d0
トヨタとパナは従業員を使い捨てと思ってるんだろ
37: ベンガル(東京都):2012/05/29(火) 11:17:50.23 ID:2rOiCfK40
大企業でも安定なんかないのが今の世の中、盛大にローン組んでるだろうし大変だな
38: 茶トラ(大阪府):2012/05/29(火) 11:33:27.36 ID:QTh55aH30
松下幸之助って、テレビ番組スポンサーとして「競合他社の製品を映すな」って口出しして、悪しきモザイク慣習を作った張本人なんだってさ。
そんで松下政経塾出身が多い民主党っと。
SANYOを食い散らかしたハゲタカだし、ハイエナの中国にAQUA洗濯機をあげちゃうし、もう害ばっかりだ。
43: アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/05/29(火) 11:42:30.69 ID:UlHxvBK00
パナってテレビの画質悪いし、この前バリカンで油注油してたら
油の注油口が飛んで床が油まみれ。
裏見たら中国製と書いてあったけど本当最近品質悪いよ。
昔はソニーが壊れやすいけど奇抜なもの出して、パナが品質のいいものをパクって出してたけど、
品質の悪いパナなんて存在理由ないわ。
45: シャム(やわらか銀行):2012/05/29(火) 11:48:04.51 ID:x9+/zf9p0
派遣をゴミのように扱うからな
くそざまああああああああああ
どうせ退職金5億ぐらい貰うんだろ…
いいな勝ち組わ
46: ジャガランディ(北海道):2012/05/29(火) 11:50:38.38 ID:QMfACPrl0
だから、LED電球をおしゃれに設置できる
二股ソケット出せって
松下と言えば二股ソケットだろ!原点に帰れw
47: メインクーン(四国地方):2012/05/29(火) 11:52:06.28 ID:U+OITnfh0
パナはマジでケチ
ハイエンドのVT2買ったのにVT3で出たリモコンアプリに対応させてくれなかった
他社は旧機種でも使えるのに
廉価製品のコスパはいいと思うけど、高価で長く使う製品をパナで買うのはやめた
50: 斑(関東地方):2012/05/29(火) 11:56:49.25 ID:S55A2Br0O
>>47
もうハイエンドを長く使う時代じゃない
高くても余計な機能が追加されるだけで品質がいいわけじゃない
55: メインクーン(四国地方):2012/05/29(火) 12:07:51.25 ID:U+OITnfh0
>>50
いやいや調べて余計な機能ならハイエンド買わねーよ
そんな具体性の無い事を偉そうに言われても
すり切れるまで使う気は無いけどさ、二年くらいサポートしろよって事だよ
53: ラガマフィン(チベット自治区):2012/05/29(火) 12:04:36.13 ID:yhisy91L0
マジな話退職した人ってどうしてるんだろ?
他のメーカーも厳しいのに転職できるものなのか?
57: スペインオオヤマネコ(東日本):2012/05/29(火) 12:14:24.55 ID:OaLeskmW0
>>53
プライドさえ殺せれば仕事は幾らでもある。
82: アメリカンボブテイル(大阪府):2012/05/29(火) 13:48:27.58 ID:Pg8L3cP80
>>53
営業力もあって人脈もある人なら引く手数多だし、
元同僚で脱サラして起業してるところとか、子会社や取引先で縁がある場合もあるし
まぁ人望も無く、仕事できない奴は、コンビニとかしか行くところないだろうが。
63: チーター(茸):2012/05/29(火) 12:20:38.80 ID:G7VrQ3Xu0
国内メーカー ねぇ・・・
ソニー ストリンガー時代にエレキ終了
松下 プラズマに突っ込んで死亡 弟(三洋)引き取って自爆
三洋 環境馬鹿女が壊滅
東芝 テレビ国内撤退
日立 テレビ全部外注
シャープ 日本でだけアクオス強いけど海外で死亡 で死亡
サムソン 日本では駄目 でもOEMで日本で大もうけ
LG 〃
NEC 家電撤退
AIWA ソニーに吸収されて死亡
・・・面倒だからここまでで^^
68: ボンベイ(広島県):2012/05/29(火) 12:29:01.25 ID:E3o/O9++0
なんでも安けりゃいいで海外にばっか生産移してきた業界全体のつけだろ恥を知れ
70: チーター(茸):2012/05/29(火) 12:30:31.24 ID:G7VrQ3Xu0
>>68
技術者を引き抜かれまくった のもでかい
そりゃーあっちは即金でどかんて積んでくるからな・・・
それに対してケチ企業はリストラだーボーナスカットだー成果主義ってことにして賃金カットだー
そりゃーみんな出てく
69: ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/05/29(火) 12:29:12.41 ID:xH5FmxVE0
ようこそ 無職ワールドへ
80: ベンガル(やわらか銀行):2012/05/29(火) 13:35:23.73 ID:5oPYqqlG0
マジレスすると
地デジ化需要が終わったのにテレビ増産する馬鹿企業は
つぶれて当然だと思うが
89: カナダオオヤマネコ(家):2012/05/29(火) 14:44:57.41 ID:ljzmU4T/0
しかし半数のリストラで解決するのかね?
みんな人員削減に驚いてるみたいだけど、ボクはまだ充分なリストラだと思えない
143: スペインオオヤマネコ(東日本):2012/05/29(火) 18:40:51.77 ID:OaLeskmW0
>>89
いきなり短期間で半減に驚いてるだけだよ。
あまりの計画性のなさにな。
105: 黒(やわらか銀行):2012/05/29(火) 15:20:58.81 ID:3xWMfc3F0
120: 白黒(dion軍):2012/05/29(火) 18:00:16.10 ID:xIvEwtgI0
>>105
そんな感じなんだろな
168: コーニッシュレック(dion軍):2012/05/29(火) 19:58:26.80 ID:2WSKG8lF0
パナソニックって良いイメージは無いな
転職活動で困ってたとき、層化の奴が勧誘に来て
パナソニックの人事とか言って偉そうな事言ってだが
学生の頃、必死になって勉強して松下に入って良かったとかw
その松下に、家の購入後転勤を命じられたようで、地方に飛ばされたようだ。w
技術者なら尊敬するが、ただが人事だろ?
あの偉そうにほざいてた野郎が、飛ばされたと聞いて笑ったよw
169: コラット(大阪府):2012/05/29(火) 20:02:56.24 ID:Ppc2BtU30
ざまぁぁ
140: スペインオオヤマネコ(長野県):2012/05/29(火) 18:37:21.52 ID:vJeS18DS0
ンゴwwwンゴwww
いぇ~ぃ(^o^)vリストラ社員見てぇうぅ~?wwwww
本社でこれだったら子会社はもっと?
14: キジトラ(大阪府):2012/05/29(火) 09:33:31.34 ID:gPAif9750
>>2
聞いた話ではかなり前から人減らしはしてたみたい
三洋系の社員からで1~2年くらい前からパナソも
んで震災で売るものが無くなったとか
18: リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/05/29(火) 09:41:40.00 ID:H2bUCCyEi
>>14
ありがと
パナソニック子会社で働いてるんだがテレビ売れなさすぎて今回は本気でヤバイって半年前言ってたの思い出した
3: マーゲイ(埼玉県):2012/05/29(火) 09:17:55.43 ID:a4vVVWGL0
理系死亡確認
54: イリオモテヤマネコ(catv?):2012/05/29(火) 12:07:01.08 ID:618P1Fex0
>>3
本社社員なら文型だろ
149: ラガマフィン(神奈川県):2012/05/29(火) 18:49:55.59 ID:3HG/b7e50
>>3
理系は文系就職も普通にできるわけで
しかも文系より有利・・・
・・・おお
4: ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2012/05/29(火) 09:18:14.42 ID:JNj0aR100
三洋とはなんだっのか
32: チーター(茸):2012/05/29(火) 11:00:30.86 ID:G7VrQ3Xu0
>>4
環境キチガイおばさんが見事に潰した
完全消滅
6: ボンベイ(兵庫県):2012/05/29(火) 09:20:46.57 ID:QRZcxMf/0
「エコナビ」って、広告代理店様の言うとおりに踊ったツケでしょう。
エコエコアザラクの呪文で、消費者をだませると思った?
株主の前で、広告費にいくら使ったか説明できる?
ここまで広告が醜いと、よほどスネに傷が多いのかと勘ぐってしまう。
8: アメリカンカール(大阪府):2012/05/29(火) 09:23:48.14 ID:RSC1d0y70
プラズマテレビ2台とブルレィ1台を買って支えてる俺の立場は?
34: チーター(茸):2012/05/29(火) 11:00:55.45 ID:G7VrQ3Xu0
>>8
プラズマはオワコン
9: マヌルネコ(埼玉県):2012/05/29(火) 09:25:16.19 ID:4ftg7Siu0
水道哲学から社員放流哲学へw
52: ラグドール(SB-iPhone):2012/05/29(火) 12:03:57.63 ID:pbfDadVDi
>>9
www
12: ハイイロネコ(富山県):2012/05/29(火) 09:32:11.25 ID:O4P5VKdP0
これ本社から分社化した会社に人を移動させるだけだろ
まあひと区切りついた所でバンバン潰すのかもしれないがw
15: ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/05/29(火) 09:34:26.04 ID:HT6Zf3/xi
こえええええ
手に職を持った方のがいいなw
17: ヤマネコ(やわらか銀行):2012/05/29(火) 09:38:41.90 ID:nCAFmcur0
ν即民が3500人も増えるのかよ
20: アメリカンカール(大阪府):2012/05/29(火) 09:44:29.17 ID:RSC1d0y70
派遣で働いてたら社員食堂がつかえません
同じ仕事してても昼飯は別です
そんな風通しの悪い社風で良い物が作れますか?
知り合いのパナの派遣の家にはソニーのテレビがありますよ
心の底で恨んでるんです
147: コドコド(茸):2012/05/29(火) 18:46:18.32 ID:kim4wfaJ0
>>20
私もパナ系列派遣で酷い扱い受けた。
二度と関わりたくないわ。
148: スペインオオヤマネコ(東日本):2012/05/29(火) 18:49:10.13 ID:OaLeskmW0
>>147
それ考えるとソニーって天国なんだな。
150: シャム(山口県):2012/05/29(火) 18:52:01.75 ID:OsLfQRkg0
>>147
派遣社員と言えども一方では
消費者(ユーザー)であるという
基本的な視点を見失ってるんだろうな
157: 白黒(dion軍):2012/05/29(火) 19:05:56.55 ID:xIvEwtgI0
>>20
大阪門真の社員食堂で昼飯食った事があるけど派遣も一緒だったよ
そもそも周囲にあの大人数が入れる飯や無かったからな
昔の話だけど
22: デボンレックス(奈良県):2012/05/29(火) 09:47:23.58 ID:Y7kiRKV30
パナソニックをわざわざ選んで買う人なんていないよね
24: ペルシャ(兵庫県):2012/05/29(火) 09:53:20.87 ID:iReux0hs0
松下を辞めたときに死んだと思った
あのジジイの遺産で食ってるの忘れてるだろ、せめて敬意を払えよ
25: ユキヒョウ(SB-iPhone):2012/05/29(火) 10:06:32.36 ID:5eDsS9BKi
ざまああああああああああああ
グローバル企業様様様はさっさとくたばれや
27: ベンガル(東京都):2012/05/29(火) 10:21:53.40 ID:2rOiCfK40
松下幸之助が泣いてると思うよ
29: キジ白(東京都):2012/05/29(火) 10:53:40.37 ID:WAYGGFxb0
本社で切って子会社に天下るとか・・・
公務員とはちがうか?
33: スコティッシュフォールド(東日本):2012/05/29(火) 11:00:40.80 ID:nHTC5PC80
>>29
馬鹿かwwwwww
その後子会社整理されて終わるんだよ
そもそも給料はかなり減額されるし
30: アムールヤマネコ(dion軍):2012/05/29(火) 10:55:56.50 ID:Ow/6Y/wJP
松下の名を捨て、パナソニックにした時に、「ああ、この会社終わりやな」と思ったが、
その通りになったな。
31: 猫又(岐阜県):2012/05/29(火) 10:57:16.17 ID:Yd5QVQ/d0
トヨタとパナは従業員を使い捨てと思ってるんだろ
37: ベンガル(東京都):2012/05/29(火) 11:17:50.23 ID:2rOiCfK40
大企業でも安定なんかないのが今の世の中、盛大にローン組んでるだろうし大変だな
38: 茶トラ(大阪府):2012/05/29(火) 11:33:27.36 ID:QTh55aH30
松下幸之助って、テレビ番組スポンサーとして「競合他社の製品を映すな」って口出しして、悪しきモザイク慣習を作った張本人なんだってさ。
そんで松下政経塾出身が多い民主党っと。
SANYOを食い散らかしたハゲタカだし、ハイエナの中国にAQUA洗濯機をあげちゃうし、もう害ばっかりだ。
43: アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/05/29(火) 11:42:30.69 ID:UlHxvBK00
パナってテレビの画質悪いし、この前バリカンで油注油してたら
油の注油口が飛んで床が油まみれ。
裏見たら中国製と書いてあったけど本当最近品質悪いよ。
昔はソニーが壊れやすいけど奇抜なもの出して、パナが品質のいいものをパクって出してたけど、
品質の悪いパナなんて存在理由ないわ。
45: シャム(やわらか銀行):2012/05/29(火) 11:48:04.51 ID:x9+/zf9p0
派遣をゴミのように扱うからな
くそざまああああああああああ
どうせ退職金5億ぐらい貰うんだろ…
いいな勝ち組わ
46: ジャガランディ(北海道):2012/05/29(火) 11:50:38.38 ID:QMfACPrl0
だから、LED電球をおしゃれに設置できる
二股ソケット出せって
松下と言えば二股ソケットだろ!原点に帰れw
47: メインクーン(四国地方):2012/05/29(火) 11:52:06.28 ID:U+OITnfh0
パナはマジでケチ
ハイエンドのVT2買ったのにVT3で出たリモコンアプリに対応させてくれなかった
他社は旧機種でも使えるのに
廉価製品のコスパはいいと思うけど、高価で長く使う製品をパナで買うのはやめた
50: 斑(関東地方):2012/05/29(火) 11:56:49.25 ID:S55A2Br0O
>>47
もうハイエンドを長く使う時代じゃない
高くても余計な機能が追加されるだけで品質がいいわけじゃない
55: メインクーン(四国地方):2012/05/29(火) 12:07:51.25 ID:U+OITnfh0
>>50
いやいや調べて余計な機能ならハイエンド買わねーよ
そんな具体性の無い事を偉そうに言われても
すり切れるまで使う気は無いけどさ、二年くらいサポートしろよって事だよ
53: ラガマフィン(チベット自治区):2012/05/29(火) 12:04:36.13 ID:yhisy91L0
マジな話退職した人ってどうしてるんだろ?
他のメーカーも厳しいのに転職できるものなのか?
57: スペインオオヤマネコ(東日本):2012/05/29(火) 12:14:24.55 ID:OaLeskmW0
>>53
プライドさえ殺せれば仕事は幾らでもある。
82: アメリカンボブテイル(大阪府):2012/05/29(火) 13:48:27.58 ID:Pg8L3cP80
>>53
営業力もあって人脈もある人なら引く手数多だし、
元同僚で脱サラして起業してるところとか、子会社や取引先で縁がある場合もあるし
まぁ人望も無く、仕事できない奴は、コンビニとかしか行くところないだろうが。
63: チーター(茸):2012/05/29(火) 12:20:38.80 ID:G7VrQ3Xu0
国内メーカー ねぇ・・・
ソニー ストリンガー時代にエレキ終了
松下 プラズマに突っ込んで死亡 弟(三洋)引き取って自爆
三洋 環境馬鹿女が壊滅
東芝 テレビ国内撤退
日立 テレビ全部外注
シャープ 日本でだけアクオス強いけど海外で死亡 で死亡
サムソン 日本では駄目 でもOEMで日本で大もうけ
LG 〃
NEC 家電撤退
AIWA ソニーに吸収されて死亡
・・・面倒だからここまでで^^
68: ボンベイ(広島県):2012/05/29(火) 12:29:01.25 ID:E3o/O9++0
なんでも安けりゃいいで海外にばっか生産移してきた業界全体のつけだろ恥を知れ
70: チーター(茸):2012/05/29(火) 12:30:31.24 ID:G7VrQ3Xu0
>>68
技術者を引き抜かれまくった のもでかい
そりゃーあっちは即金でどかんて積んでくるからな・・・
それに対してケチ企業はリストラだーボーナスカットだー成果主義ってことにして賃金カットだー
そりゃーみんな出てく
69: ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/05/29(火) 12:29:12.41 ID:xH5FmxVE0
ようこそ 無職ワールドへ
80: ベンガル(やわらか銀行):2012/05/29(火) 13:35:23.73 ID:5oPYqqlG0
マジレスすると
地デジ化需要が終わったのにテレビ増産する馬鹿企業は
つぶれて当然だと思うが
89: カナダオオヤマネコ(家):2012/05/29(火) 14:44:57.41 ID:ljzmU4T/0
しかし半数のリストラで解決するのかね?
みんな人員削減に驚いてるみたいだけど、ボクはまだ充分なリストラだと思えない
143: スペインオオヤマネコ(東日本):2012/05/29(火) 18:40:51.77 ID:OaLeskmW0
>>89
いきなり短期間で半減に驚いてるだけだよ。
あまりの計画性のなさにな。
105: 黒(やわらか銀行):2012/05/29(火) 15:20:58.81 ID:3xWMfc3F0

120: 白黒(dion軍):2012/05/29(火) 18:00:16.10 ID:xIvEwtgI0
>>105
そんな感じなんだろな
168: コーニッシュレック(dion軍):2012/05/29(火) 19:58:26.80 ID:2WSKG8lF0
パナソニックって良いイメージは無いな
転職活動で困ってたとき、層化の奴が勧誘に来て
パナソニックの人事とか言って偉そうな事言ってだが
学生の頃、必死になって勉強して松下に入って良かったとかw
その松下に、家の購入後転勤を命じられたようで、地方に飛ばされたようだ。w
技術者なら尊敬するが、ただが人事だろ?
あの偉そうにほざいてた野郎が、飛ばされたと聞いて笑ったよw
169: コラット(大阪府):2012/05/29(火) 20:02:56.24 ID:Ppc2BtU30
ざまぁぁ
140: スペインオオヤマネコ(長野県):2012/05/29(火) 18:37:21.52 ID:vJeS18DS0
ンゴwwwンゴwww
いぇ~ぃ(^o^)vリストラ社員見てぇうぅ~?wwwww
2012.05.30 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (6) | Trackbacks (0)