1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:16:29.02 ID:ygMfQl390
30歳になる友人が20歳のタイ人美少女と結婚した。
写真を見ると本当に可愛いので、皆で「金目当てだろ?」と嫉妬交じりに問い詰めた。
すると、友人はサラッと語った。
「そもそも日本の女が金目当てじゃん」
「つか30にもなったら打算な女しか寄ってこないよ」
「どうせ打算なら少しでも若くて可愛い子と結婚した方が男として幸せでしょ」
「しかも若い子の方が何だかんだ純粋だし」
みんな納得した。
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:17:15.70 ID:igU9Awghi
ちょっとタイいってくる
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:17:54.57 ID:gmefa5dy0
なぜ10代のもらってこなかったし
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:18:43.10 ID:GwwQBbEZ0
見習おう
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:19:13.88 ID:QBSEjpqq0
ぐぅの音もでないほどの正論でワロタw
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:20:34.73 ID:ygMfQl390
結局美少女が一番だわ
性格なんて本当に良いかなんて分からんし
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:21:40.49 ID:w8YK32OzO
タイ人が大卒でもない限り普通のサラリーマンなら陰口言われる
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:22:38.41 ID:WkDlDlUj0
>>18
なんで陰口なんだろうな
愛より見た目を優先したってことか?
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:25:20.74 ID:drBv8tQF0
>>21
金で買ったとか思われんねんで
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:26:39.68 ID:WkDlDlUj0
>>24
なんだかな
高収入なら日本女も群がるから
金で買ってるのと変わらないのにな
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:21:41.61 ID:SBPKIEWb0
20歳って少女って年でもないな
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:25:14.55 ID:YEUWmw3S0
タイ人ハーフの子供なんて絶対いじめられるだろうな
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:27:25.42 ID:86JR2aJB0
外人とか無理だわ
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:29:51.00 ID:zS2wfTKi0
>「そもそも日本の女が金目当てじゃん」
目から鱗だった
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:30:25.14 ID:BByE3/Eb0
なるほど
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:30:58.65 ID:PSeQVDwJ0
これは正論
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 13:35:55.56 ID:wC3doofr0
そういや中学の同級生にタイとのハーフいたな
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 14:04:18.96 ID:1lhpISdH0
台湾の子がいい
JKかJCの可愛い子
引用先 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365826589/
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 12:22:58.82 ID:K3oZIN1P0


3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 12:24:21.88 ID:Wqb9i/950
何がなんだかさっぱり分からんが仏教っぽい
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 12:25:06.85 ID:tZ49TX+H0
どうしようも…ないな
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 12:26:16.13 ID:YaisEv9k0
外ハネの綾波なんて…
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 12:26:26.11 ID:8+7X9pSnO
これが種族の壁か
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 12:27:22.26 ID:nqlNnT1DO
人間の手抜き感
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 12:29:46.32 ID:OYe+4p9zO
悟りの境地を見た
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 12:33:27.87 ID:UWJeaKmx0
神っぽい初号機かっこいいな
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 12:34:41.88 ID:fL5Yr/Ov0
これこういう企画とかじゃなくて素なの?
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 12:36:11.32 ID:00W/Nek30
初号機が異様にかっこいいな
人物の絵はお国柄ですませていいのかこれw
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 12:37:02.77 ID:BzfhMX8z0
クッソワロタwwww
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 12:38:16.79 ID:xjTBO1c40
エヴァじゃなくてヨガァになってんぞ
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 12:40:13.82 ID:ZMFmgyj30
想像以上だった
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 12:40:23.96 ID:QtsJMfF7O
アンコールワットの壁画にこんなんありそう
ありゃカンボジアだけどさ
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 12:41:45.59 ID:DPWEIYTd0
でも日本の江戸時代の人達はああいう春画で抜いてたワケですし
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 12:44:27.31 ID:JsRASh4s0
とりあえず渦巻き描いとけみたいな風習
84:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 12:45:14.34 ID:CcnoCsdkT
なんでみんな「どうしてこうなった」みたいなカッコなんだよ
123:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 13:02:17.39 ID:aXQjG5kO0
オサレが足りない
127:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 13:03:42.50 ID:6+Eezuib0
なんで画風がこうなるんだろ。文化違うからか??
138:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 13:11:21.84 ID:WJBMzVTcO
きめえwwwww
141:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 13:12:28.94 ID:6+Eezuib0
エジプトやインドのも見たいな
引用先 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353468178/
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:41:54.15 ID:CrQ6Cjahi
なんぞwww
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:43:33.56 ID:unx9Qx3r0
なにするおもちゃかわからんwwww
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:43:43.84 ID:1hxOWWZIO
ならではwwww
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:44:59.41 ID:DQZBLplMP
予想以上に狂ってた
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:45:51.47 ID:E/rzX+rI0
こいつディズニーだったのかよwwwwwwwwww
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:47:20.58 ID:mLh0x8e+0
なんで日本語ってこういう扱いなんだろう
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:50:27.28 ID:loe8KePW0
>>24
アルファベット以外こうだよ
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:55:38.47 ID:mLh0x8e+0
>>38
そうか
日本でもスワヒリ語のTシャツとか売ってんじゃん、あれも現地人から見たらこうなのかな
日本の恥だわ
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:47:32.39 ID:rjJloAvli
カオスだな
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:47:54.16 ID:4puF5bV90
ドラえもんはロッテなのかディズニーなのか
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:49:09.10 ID:dUPHigw/0
両端の歌ってるドラえもん、ちゃんと反転させてバランス取ってるな
コラージュとしてはまずまずの出来
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:50:02.03 ID:m86FyG7b0
想像以上にやばかった
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:50:35.64 ID:y7aGrlcX0
出てくる単語は同じらしい
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:52:24.19 ID:dmQAj/700
>>39
アジア圏で変な流通してそうだなwww
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:55:09.23 ID:JKQWiqLM0
ディズニーシーならでばのロッテ
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:55:56.66 ID:opovT2lQ0
やたら汚いけどなにこれ?
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:56:43.75 ID:MpMB8WCq0
>>53
原付の足のっけるところっぽい
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:59:18.52 ID:cd/oqPoe0
>>54
マットかよwww
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:59:29.58 ID:CrQ6Cjahi


多分海外から見たら日本も同じようなものなんだろうけど
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 10:02:15.20 ID:y7aGrlcX0

最近VOW見てないな
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 10:41:36.19 ID:CG8m3H1M0
作った奴は何が言いたかったのか
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 10:48:17.43 ID:dmQAj/700
何度見てもジワジワくる
引用先
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1339202514/l50
1:
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/23(水) 19:33:02.77 ID:FwNa2mpw0
タイの人々の「洪水ハック」が凄過ぎる
http://news.ameba.jp/20111123-270/
洪水被害が今も尚続くタイ。状況は今も厳しいようです。
今年の7月に始まった洪水は、500人以上の方が死亡し被害総額は約4000億円。
しかしタイの人々は決して絶望すること無く、むしろその環境に完全に適応しているようです。
自然災害に負けないタイ人の「洪水ハック」がすごすぎるのです。
サバイバル能力が高すぎる、タイの人々の生活を一部ご紹介。
ショッピングカートを並べた足場。
これで濡れること無くテスコに買い物に行けます。
ペットボトルでペットの犬を溺れないようにしているようです。
まさに「ペット・ボトル」...。
いつでも出撃できそうな感じが可愛いです。
大切な車が水に浸かって故障しないように、特大ビニール袋で車をカバーしています。
この袋、今タイですごく売れてるらしいです。
タイの方はありあわせのパーツでジェットスキーを作れるようです。すごい。
こんなの初めて見た...水陸両用の自転車をも作ってしまう才能に嫉妬します。
余裕で優雅にビール飲んでいる大人もいらっしゃいます。
本当は前代未聞の深刻な事態のはずなのに、タイの人々は明るく逞しいですね。
5:
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/23(水) 19:34:08.19 ID:D3A9Siwy0
汚いよ
何かの病気流行りそう
11:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 19:36:03.02 ID:joHtKo+90
>>5
それは思った
日に日に水が腐ってくだろうな
7:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:35:15.43 ID:AMYk8A8i0
すげーなタイ
64:
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/23(水) 22:08:17.04 ID:5gXAfjyPO
お前らもこんくらいのスルースキル身に付けろ
62:
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/23(水) 22:06:58.54 ID:zeOZ7SSr0
すげえな、底抜けの明るさとパワーを感じるぜ。。。これは日本人にはできないな。
88:
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/23(水) 23:35:03.95 ID:e427dprN0
水が汚すぎる
ウンコと尿のミックスの中でよく飲食できるな
12:
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 19:36:03.21 ID:cxeBaXA70
下水に浸かってビールとか頭おかしいんじゃねーの
13:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 19:36:24.50 ID:uQpFUeb+0
なんか感染症が流行りそうだな
19:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 19:37:28.55 ID:7A8g1aoX0
どうせならスクリューも付けてやれよ
マブチの水中モーターみたいなやつ
31:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 19:41:27.32 ID:WRgbDhT50
洪水の楽しみ方
78:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 23:05:28.64 ID:DUTIlTKy0
>>31
1枚めの坊さん筋骨隆々としてるな
60:
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/23(水) 22:06:22.55 ID:F3WTOgZr0
タイ人動じないなwww
86:
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/23(水) 23:26:09.76 ID:PYUY6hVq0
>>60
象さんのかっこよさと頼もしさに惚れる
63:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 22:07:44.71 ID:kL6km/q00
>>62
こっちは対応に追われてるというのにw
65:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 22:09:57.16 ID:8gXYE85DO
なんか楽しそうw
75:
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/23(水) 23:00:01.24 ID:S7J4aM+90
実際大変だろうけどなー
伝わってくる映像ではあまり辛そうな表情してないよな
感服するわ
引用先
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322044382/l50
編集 ちゅん
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/29(土) 23:58:38.74 ID:i1Osar5s0
テレビが伝えないタイの惨状
見るんじゃなかったわ
ウゲェ・・・
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/29(土) 23:59:05.92 ID:jfxiZ5sMO
たいへんだ!
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/29(土) 23:59:21.01 ID:4ws/ZnuI0
俺も遊びタイ
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/29(土) 23:59:45.19 ID:HJBV4OyN0
めっちゃ楽しんでますやん
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/29(土) 23:59:53.57 ID:K0CCmrggP
二枚目くそわろうた
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/30(日) 00:00:49.00 ID:v1BVTVd/O
いっタイ政府はなにをやってるんだ
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/30(日) 00:01:00.38 ID:0rRRoJkU0
シャレになんねーニュースだな… 被害者のご冥福をお祈りします
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/30(日) 00:01:20.32 ID:7J3jAVoR0
いっそタイはこういう水の都的な方向でいったほうが観光客がくるかもしれない
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/30(日) 00:01:54.54 ID:yxxtve960
こいつら楽しそうだなwww
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/30(日) 00:04:45.32 ID:s3k8LQHq0
この後、疫病がスゲー流行るんだよねえ・・・渡航予定はマジでキャンセルした方がいいよ
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/30(日) 00:04:53.83 ID:2TAzIwDO0
アメリカもハリケーン満喫してたしな
なんだビクビクして落ち込むのは日本人だけか
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/30(日) 00:05:47.87 ID:hEsU5UjL0
>>34
アメリカはちがう
すさまじい暴動が起きてた
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/30(日) 00:07:50.75 ID:2TAzIwDO0
>>38
マジで?
YouTubeで見た動画ではお約束の市街地水上スキーやってやがったがあーいうのはごく一部なのか
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/30(日) 00:28:13.14 ID:v4MxneUX0
この前一人でタイ行ってきたけど、ホントにいい国だぜ。
タイ語話せるんだったら住みたいわ。
みんな笑顔だし明るいし適当だしw
日本人より金は無いけどさ、本質的な幸福度は日本人の数倍上回っていると思う。
84:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/30(日) 00:40:25.46 ID:gFqo7f1/0
ワンコ達も楽しんでるようです
85:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 00:41:41.80 ID:vjGW/Z8v0
>>84
満喫しとるwwwwwwwwwwwwwwww
86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/30(日) 00:43:29.34 ID:Lzhrf2qu0
なんで水がひかないんだろ?
97:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/30(日) 01:00:54.66 ID:+JHq9A2o0
タイ余裕すぎだろw
日本みたいなツマラン国とは大違いだな
100:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/30(日) 01:13:34.18 ID:ffz+XgI20
まぁタイ人でもそういう人ばっかとも限らんだろ
俺らみたいなのはFPSでもやってるんじゃね