ノンシリコン vs シリコン効能をめぐりシャンプー論争勃発

1:そーきそばΦ ★:2012/11/24(土) 01:01:27.52 ID:???0
2:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:02:24.85 ID:5+5vpIXZ0
シリコンの有無が気になってストレスになるならノンシリコンでいいじゃない
4:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:02:46.72 ID:8laXn0Ph0
おっぱいの話かと思った
5:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:03:40.83 ID:minAPQMpO
個人の感想です
7:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:03:54.82 ID:5Yd57ZAl0
シャンプーを気にしすぎてハゲてたら本末転倒
378:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:32:33.88 ID:nbdFqs7y0
>>7
いや、シャンプー気にするぐらいでハゲないから
8:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:03:58.59 ID:txko+RlT0
スカルプシャンプーは??
714:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 07:29:38.23 ID:F4XtL2CU0
>>8
スカルプシャンプーはただのノンシリコンシャンプー
9:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:04:13.99 ID:1ePFJl80O
自分の好きな方を買ったらええだけやんか
アホらしい
10:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:04:51.96 ID:zsSOiT7y0
頭皮に一番優しいのは水洗いだろうが
シャンプーも石けんもいらんよ
328:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:19:59.14 ID:LLSLFArcP
>>10
ばーか
現代人と古代人を一緒にするな
毛穴に脂を詰まらせてあっという間にハゲるぞ
344:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:22:32.46 ID:yg9Hbl7Z0
>>328
「毛穴に脂が詰まると禿げる」っていう都市伝説をいつまで信じるんだ?
あるいは信じさせたい業者か?
ホームレスは禿ばかりか? むしろ少ないだろ?
674:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 06:51:38.59 ID:XSRqKt530
>>344
よく言われるよな、それ。
ホームレスが髪の毛ボーボー、無精ひげってイメージだけで言ってるだけでしょ?
12:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:05:29.63 ID:JTXW1KKG0
「メリット」「スーパーマイルド」はノンシリコンなのに
無名メーカーのわけのわからんシャンプーをノンシリコンって謳い文句だけで
高い金払って買う奴って何なの?
24:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:08:35.58 ID:thnf2OJg0
>>12
洗浄能力の兼ね合いも考えようなボク
27:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:09:21.41 ID:JTXW1KKG0
>>24
禿乙
何使おうが禿は治んねえよww
14:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:05:57.68 ID:kSWuykGR0
問題あろうがなかろうが花王のシャンプーなんか買わんけどな
15:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:06:11.21 ID:3MS63nda0
普段は湯シャン+頭皮洗浄ブラシで十分綺麗になるけどな
ついでにyoutubeで頭皮マッサージを覚えると女ウケ良いと言っておく
851:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:52:25.51 ID:B5h0xBiF0
>>15
それ好きだが、数日続けるとフケが半端ない
16:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:06:32.71 ID:6FgmkFS/0
多くの人がハゲる人はハゲる
ハゲない人はハゲないって現実を認めたがらないおかげで
ハゲビジネスは潤う
28:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:09:27.69 ID:5Mh9NQFO0
>>16
その通り
ホームレスで髪の毛ボーボーの人多いし、ケアしたからって生えるわけではないんだよな
要するに遺伝子の問題
17:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:06:46.12 ID:sXgsKUjgO
メリットは髪バサバサになるから使いたくない
20:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:07:23.62 ID:q4s0IKwt0
シリコンを入れない方がコストが掛かるの?
何でノンシリコンってぼったくり価格なの?
143:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:31:35.20 ID:OdLR+5KG0
>>20
シリコン入ってるとお手軽に髪の質感がよくなる。
ないとバシバシにしないためにいろいろ高い成分を入れないといけなくなる。
25:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:08:46.11 ID:dk/6ZJjB0
頭のいい奴はアミノシャンプー使う
貧乏人がシリコンを使う
746:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:02:11.54 ID:kMODOIKz0
>>25
体質に合わないからアミノなんて有り得ないわ
30:アニ‐:2012/11/24(土) 01:09:35.25 ID:HpWZS/YX0
シリコンってなんで入れてんだ?
ドライヤーでつやつやにするためか?
だったらドライヤー使わないオレにはいらんな
32:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:10:22.18 ID:DdQfN53+0
冬も頭がスースーするタイプのシャンプーじゃないと綺麗になった気がしなくなった
34:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:10:39.66 ID:3U08j5OQO
スカルプD使ってたんだが頭に腫れ物が出来てすぐに止めたわ。今は毛髪力使ってるが良い感じ。
64:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:18:33.10 ID:HRwOAOi30
>>34
そりゃアンファって会社名なぐらいだし
やっぱお隣の国のやつだからじゃない?
36:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:10:51.92 ID:JV60pbuU0
うちの親父は石鹸使って頭洗ってるけど、全く禿げてないよ
もう67だから少し白髪は混じってるけど
遺伝の影響のほうが大きい
39:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:11:05.86 ID:EcpsBUK40
シャンプーする髪がない
43:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:11:48.80 ID:+6am1Gr60
>>39
42:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:11:45.88 ID:gkw8TPno0
普通にシャンプーで洗ってすすいだあと
炭酸水を洗面器に入れて、その中でもう一度すすいで見ると
変なドロっとしたものが出てくるぞ
透明なんだが、ほんのりドロっとしている
それが取れた後の髪と地肌の爽快感がハンパ無い
747:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:04:40.87 ID:W63FEEZI0
>>42
なんだろうソレ。もしかしてシリコンが剥離したとか?
やってみたいな。
炭酸水は普通のウィルキンソンなんかでいいの?
44:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:11:59.28 ID:1vodfjqr0
別業界だが、シリコンについて勉強してるので簡単に説明するね
とりあえず、シリコン=ケイ素 の事だから、シリコン入りシャンプーという表現は
ケイ素の粉末が入ったシャンプーになるから、シリコンという名称がそもそも間違いで
ここで言うシリコンは、おそらくシリコーンの事を言っているのだろう
シリコーンとは、ケイ素の化合物全般を言う、
シリコーンは、結合の仕方によって、ゴムの様な特性を持つ物や、油の様な特性を持つ物を作りだす事が出来る
しかし、本物のゴムや油と違って、熱に強く劣化や酸化腐食に非常に強い
だから、ここで言われてるシリコンとは、油の性質に近いシリコーンという事になり
その特性は、油と同じであるが、酸化や劣化しない物、という事になる
簡単に言うと、シリコン(正式にはシリコーン)は、腐らない油
51:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:14:36.13 ID:GibYIW7W0
>>44
防腐剤みたいな役割ってこと?
68:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:19:35.67 ID:1vodfjqr0
>>51
違う
シャンプーは、元々石鹸であり、油を分解する為の物だが、
髪から油を奪ってしまうと、良くない事は、専門外の人でも理解できる。
だから、頭皮の脂を汚れとして落としてしまう代わりに、
油の性質に近いシリコーンオイルをシャンプーに配合した事が始まりなんだろう(ここは推測)
腐る油を腐らない油に置換させて潤いを保っているのだろう
87:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:22:42.60 ID:GibYIW7W0
>>68
なるほどありがとうです
47:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:14:12.63 ID:YS584rqIO
ノンシリコンだとか意味分からんから結局どのシャンプーが頭皮にいいのか商品名で教えてくれ
111:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:26:00.67 ID:3K6vn71H0
>>47
自分も使ってるアロマキフィがオススメ
410:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:42:12.57 ID:7FLoukKv0
>>47
石けん
57:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:16:02.91 ID:nitUr12zi
TSUBAKIだけは使うな
65:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:18:34.54 ID:2SBZ0PPpO
>>57
どんなに濯いでもベタっとするよな
873:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:05:58.47 ID:yPMs2H4G0
>>65
巻き髪にはまとまってちょうどいいんだよ
60:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:17:14.26 ID:c930DDwi0
ハゲどもが必死なスレだなw
63:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:17:53.77 ID:Y5Zx5MXO0
どうせ発毛効果なんて嘘っぱちなんだし
ハゲ野郎はとにかく変な薬品使っていない
自然に近いシャンプー使っている方がいいぞ
67:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:19:15.60 ID:qw66iCTy0
>>63
禿は何したって無駄
66:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:18:38.85 ID:wjWi1EK50
ノンシリコンに変えてから髪の調子が良いような“気がする”。
あと、ポンプをプッシュ回数が今までの半分以下になったよ。
理由は分からないけどw
77:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:20:43.47 ID:MAwlAI1NO
45歳オッサン
ボディシャンプーで全てオッケー(笑)
髪は生えすぎて坊主頭にしてます
79:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:21:28.70 ID:Ml+SRK4dO
ハゲ遺伝子を持って生まれたら何やっても無駄だよな
何も気を使わなくてもハゲ遺伝子が無ければ禿げないし
80:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:21:31.20 ID:4eeiMhxm0
美容院がノンシリコン系の物を使う理由は、当然だが肌へのダメージを考えて。
で、そんな美容院が、商品を直接顧客に販売できれば、単純に利益が上がるから客に薦める。
ま、もちろんおかしなシャンプーを薦めて客に逃げられるのは困るだろうし、業務用なんだから
それなりの物なのは当然だが、そんなに劇的な効果があるわけではない。となると、売り言葉は
「ノンシリコン」しかない。しかし、そのノンシリコンを使うのは美容師自身だからいいだろうと思うよね。
美容師がノンシリコンを使うのは、肌へのダメージを考えてと書いたが、それは客の頭皮の事ではなく、
洗髪する美容師の手指のダメージを考えての事なの。従業員によっては、一日中客の頭を洗髪しなきゃ
ならないわけだから、シリコン入りシャンプーを使ってたら、指へのダメージは深刻レベル。だからの
ノンシリコン。だが、一日一回のシャンプーでどうこうなるレベルじゃない。
よって一般人ならシリコンなんぞ特に気にする必要はない。簡単にサラサラになるならむしろ入ってた方が
いいかも知れん。むしろシャンプーの質よりも、洗髪後に、シャンプー剤を毛穴からしっかりと洗い流す事に
気を付けた方がいい。
534:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 03:56:00.57 ID:+ww5TW5O0
>>80
まぁそうだね。義弟一家が美容師だが笑ってるよ。
「CMでガンガン打ち出してるノンシリコン=正義!高品質!みたいな安直さは馬鹿馬鹿しい」
美容室お勧め高額商品が消費者に浸透してきて、売りやすい響きで大手が乗っかった感じ。
最近派手に宣伝してるのも、小手先の艶だし成分に石油由来のものがいくつも入ってたり。
コラーゲンなんか外から吸収しないのに化粧水とか未だに売れてるのと同じ。
・ヘッド○パ系:地肌きれいを売りにして必要な脂まで刮ぎ取って、
つるつる成分を何層ものっける・・みたいな本末転倒はいくらでもある。
・アミノ酸シャンプー:髪に優しいが売りだが、一般のシャンプーより汚れは落ちない。
今どきは整髪料も相当種類があるし、固定力がめちゃ強いので、アミノ酸系じゃ地肌が詰まる。
人によっては痒みが出たり、フケがすごく増える。
・クレンジングシャンプー:地肌の詰まりは取るが、頻繁に使うとタワシになる。
後は相性と予算と自己満足のバランス。pHとか凝りだしたらもうキリがなくなるw
ぶっちゃけ、毎日二度洗いみたいな染髪のほうが髪には良くないし、
温かいシャワーをかけてやるだけでも汚れは7割方落ちる。
整髪料を使う人なら、それを落とす目的のみで軽く洗う程度にして、
3回に1回クレンジングシャンプーで落とせばいい。アミノ酸シャンプー使う場合もこれに同じ。
クレンジングも高いものでなくていい。密林で800ml千円くらいで出てる、香りをつけてない業務用で充分。
というのが義弟の考え。これも美容師による。
105:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:25:27.84 ID:83CMBd2V0
シャンプーなんかに金かけてもムダ
孫正義なんか金が唸るほど持ってても禿なんだぞ
高いシャンプー使ったぐらいでどーにもならんわ
引用元 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353686487/
薬局やスーパーの店頭を占拠し、ネット上でも話題となっている「ノンシリコンシャンプー」。髪や地肌にやさしいという宣伝や口コミで人気を集めてブームになっているのに対し、
シリコン入りのシャンプーを多数販売している大手メーカーは「シリコン入りでも問題はない」と見解を出して反撃している。消費者は何を信じてシャンプーを選べばいいのだろうか。
ノンシリコンシャンプーのブームが始まったのは、2~3年前のこと。当初は、美容室が顧客に販売しているプライベートブランドの高級シャンプーや、
頭皮をケアして育毛を支援する男性向けのプレミアシャンプーとしてじわじわと人気が出た。1本当たりの価格は数千円と非常に高額だった。
その後、薬局やスーパーで購入できる比較的安価な商品が登場したことで全国的なブームとなった。
女性の場合は美しい髪を求める層に、男性の場合は薄毛対策を求める層の心を掴んだ。
ノンシリコンの宣伝はやや過激な場合がある。従来から販売されているシャンプーの多くはシリコンが配合されており、
シリコン配合のシャンプーを“悪者”として扱っている。「シリコンは地肌の毛穴に詰まる」「シリコンはパーマ・ヘアカラーに悪影響を与える」
「シリコンは有効成分の浸透を妨げる」などのトラブルが発生しやすいと指摘し、ノンシリコンは髪や地肌にやさしいと主張するわけだ。
ノンシリコンシャンプーで現在、ヒット商品となっているジャパンゲートウェイの「レヴール」は「1000円以下のノンシリコンシャンプー」をキャッチフレーズとし、
ユニセックス向けの「スリーボム」ブランドとともにスーパー、薬局に並んでいる。同社はホームページで
「シリコンは(中略)その後のトリートメントなどの成分の浸透を妨げてしまうこともあります」(スリーボム)、
「ノンシリコンだから美髪成分(保湿成分)が浸透しやすい」(レヴール)と謳っている。
一方で、シリコン入りシャンプーを多数販売している大手メーカーの花王と資生堂は、
シリコン入りに問題はないという見解をホームページに掲載。ノンシリコン派の主張と大きく隔たりがある。(以下ソースで)
ダイヤモンド・オンライン 11月21日(水)8時30分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121121-00028226-diamond-bus_all&p=1
シリコン入りのシャンプーを多数販売している大手メーカーは「シリコン入りでも問題はない」と見解を出して反撃している。消費者は何を信じてシャンプーを選べばいいのだろうか。
ノンシリコンシャンプーのブームが始まったのは、2~3年前のこと。当初は、美容室が顧客に販売しているプライベートブランドの高級シャンプーや、
頭皮をケアして育毛を支援する男性向けのプレミアシャンプーとしてじわじわと人気が出た。1本当たりの価格は数千円と非常に高額だった。
その後、薬局やスーパーで購入できる比較的安価な商品が登場したことで全国的なブームとなった。
女性の場合は美しい髪を求める層に、男性の場合は薄毛対策を求める層の心を掴んだ。
ノンシリコンの宣伝はやや過激な場合がある。従来から販売されているシャンプーの多くはシリコンが配合されており、
シリコン配合のシャンプーを“悪者”として扱っている。「シリコンは地肌の毛穴に詰まる」「シリコンはパーマ・ヘアカラーに悪影響を与える」
「シリコンは有効成分の浸透を妨げる」などのトラブルが発生しやすいと指摘し、ノンシリコンは髪や地肌にやさしいと主張するわけだ。
ノンシリコンシャンプーで現在、ヒット商品となっているジャパンゲートウェイの「レヴール」は「1000円以下のノンシリコンシャンプー」をキャッチフレーズとし、
ユニセックス向けの「スリーボム」ブランドとともにスーパー、薬局に並んでいる。同社はホームページで
「シリコンは(中略)その後のトリートメントなどの成分の浸透を妨げてしまうこともあります」(スリーボム)、
「ノンシリコンだから美髪成分(保湿成分)が浸透しやすい」(レヴール)と謳っている。
一方で、シリコン入りシャンプーを多数販売している大手メーカーの花王と資生堂は、
シリコン入りに問題はないという見解をホームページに掲載。ノンシリコン派の主張と大きく隔たりがある。(以下ソースで)
ダイヤモンド・オンライン 11月21日(水)8時30分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121121-00028226-diamond-bus_all&p=1
2:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:02:24.85 ID:5+5vpIXZ0
シリコンの有無が気になってストレスになるならノンシリコンでいいじゃない
4:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:02:46.72 ID:8laXn0Ph0
おっぱいの話かと思った
5:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:03:40.83 ID:minAPQMpO
個人の感想です
7:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:03:54.82 ID:5Yd57ZAl0
シャンプーを気にしすぎてハゲてたら本末転倒
378:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:32:33.88 ID:nbdFqs7y0
>>7
いや、シャンプー気にするぐらいでハゲないから
8:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:03:58.59 ID:txko+RlT0
スカルプシャンプーは??
714:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 07:29:38.23 ID:F4XtL2CU0
>>8
スカルプシャンプーはただのノンシリコンシャンプー
9:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:04:13.99 ID:1ePFJl80O
自分の好きな方を買ったらええだけやんか
アホらしい
10:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:04:51.96 ID:zsSOiT7y0
頭皮に一番優しいのは水洗いだろうが
シャンプーも石けんもいらんよ
328:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:19:59.14 ID:LLSLFArcP
>>10
ばーか
現代人と古代人を一緒にするな
毛穴に脂を詰まらせてあっという間にハゲるぞ
344:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:22:32.46 ID:yg9Hbl7Z0
>>328
「毛穴に脂が詰まると禿げる」っていう都市伝説をいつまで信じるんだ?
あるいは信じさせたい業者か?
ホームレスは禿ばかりか? むしろ少ないだろ?
674:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 06:51:38.59 ID:XSRqKt530
>>344
よく言われるよな、それ。
ホームレスが髪の毛ボーボー、無精ひげってイメージだけで言ってるだけでしょ?
12:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:05:29.63 ID:JTXW1KKG0
「メリット」「スーパーマイルド」はノンシリコンなのに
無名メーカーのわけのわからんシャンプーをノンシリコンって謳い文句だけで
高い金払って買う奴って何なの?
24:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:08:35.58 ID:thnf2OJg0
>>12
洗浄能力の兼ね合いも考えようなボク
27:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:09:21.41 ID:JTXW1KKG0
>>24
禿乙
何使おうが禿は治んねえよww
14:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:05:57.68 ID:kSWuykGR0
問題あろうがなかろうが花王のシャンプーなんか買わんけどな
15:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:06:11.21 ID:3MS63nda0
普段は湯シャン+頭皮洗浄ブラシで十分綺麗になるけどな
ついでにyoutubeで頭皮マッサージを覚えると女ウケ良いと言っておく
851:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:52:25.51 ID:B5h0xBiF0
>>15
それ好きだが、数日続けるとフケが半端ない
16:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:06:32.71 ID:6FgmkFS/0
多くの人がハゲる人はハゲる
ハゲない人はハゲないって現実を認めたがらないおかげで
ハゲビジネスは潤う
28:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:09:27.69 ID:5Mh9NQFO0
>>16
その通り
ホームレスで髪の毛ボーボーの人多いし、ケアしたからって生えるわけではないんだよな
要するに遺伝子の問題
17:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:06:46.12 ID:sXgsKUjgO
メリットは髪バサバサになるから使いたくない
20:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:07:23.62 ID:q4s0IKwt0
シリコンを入れない方がコストが掛かるの?
何でノンシリコンってぼったくり価格なの?
143:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:31:35.20 ID:OdLR+5KG0
>>20
シリコン入ってるとお手軽に髪の質感がよくなる。
ないとバシバシにしないためにいろいろ高い成分を入れないといけなくなる。
25:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:08:46.11 ID:dk/6ZJjB0
頭のいい奴はアミノシャンプー使う
貧乏人がシリコンを使う
746:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:02:11.54 ID:kMODOIKz0
>>25
体質に合わないからアミノなんて有り得ないわ
30:アニ‐:2012/11/24(土) 01:09:35.25 ID:HpWZS/YX0
シリコンってなんで入れてんだ?
ドライヤーでつやつやにするためか?
だったらドライヤー使わないオレにはいらんな
32:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:10:22.18 ID:DdQfN53+0
冬も頭がスースーするタイプのシャンプーじゃないと綺麗になった気がしなくなった
34:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:10:39.66 ID:3U08j5OQO
スカルプD使ってたんだが頭に腫れ物が出来てすぐに止めたわ。今は毛髪力使ってるが良い感じ。
64:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:18:33.10 ID:HRwOAOi30
>>34
そりゃアンファって会社名なぐらいだし
やっぱお隣の国のやつだからじゃない?
36:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:10:51.92 ID:JV60pbuU0
うちの親父は石鹸使って頭洗ってるけど、全く禿げてないよ
もう67だから少し白髪は混じってるけど
遺伝の影響のほうが大きい
39:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:11:05.86 ID:EcpsBUK40
シャンプーする髪がない
43:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:11:48.80 ID:+6am1Gr60
>>39
42:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:11:45.88 ID:gkw8TPno0
普通にシャンプーで洗ってすすいだあと
炭酸水を洗面器に入れて、その中でもう一度すすいで見ると
変なドロっとしたものが出てくるぞ
透明なんだが、ほんのりドロっとしている
それが取れた後の髪と地肌の爽快感がハンパ無い
747:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:04:40.87 ID:W63FEEZI0
>>42
なんだろうソレ。もしかしてシリコンが剥離したとか?
やってみたいな。
炭酸水は普通のウィルキンソンなんかでいいの?
44:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:11:59.28 ID:1vodfjqr0
別業界だが、シリコンについて勉強してるので簡単に説明するね
とりあえず、シリコン=ケイ素 の事だから、シリコン入りシャンプーという表現は
ケイ素の粉末が入ったシャンプーになるから、シリコンという名称がそもそも間違いで
ここで言うシリコンは、おそらくシリコーンの事を言っているのだろう
シリコーンとは、ケイ素の化合物全般を言う、
シリコーンは、結合の仕方によって、ゴムの様な特性を持つ物や、油の様な特性を持つ物を作りだす事が出来る
しかし、本物のゴムや油と違って、熱に強く劣化や酸化腐食に非常に強い
だから、ここで言われてるシリコンとは、油の性質に近いシリコーンという事になり
その特性は、油と同じであるが、酸化や劣化しない物、という事になる
簡単に言うと、シリコン(正式にはシリコーン)は、腐らない油
51:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:14:36.13 ID:GibYIW7W0
>>44
防腐剤みたいな役割ってこと?
68:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:19:35.67 ID:1vodfjqr0
>>51
違う
シャンプーは、元々石鹸であり、油を分解する為の物だが、
髪から油を奪ってしまうと、良くない事は、専門外の人でも理解できる。
だから、頭皮の脂を汚れとして落としてしまう代わりに、
油の性質に近いシリコーンオイルをシャンプーに配合した事が始まりなんだろう(ここは推測)
腐る油を腐らない油に置換させて潤いを保っているのだろう
87:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:22:42.60 ID:GibYIW7W0
>>68
なるほどありがとうです
47:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:14:12.63 ID:YS584rqIO
ノンシリコンだとか意味分からんから結局どのシャンプーが頭皮にいいのか商品名で教えてくれ
111:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:26:00.67 ID:3K6vn71H0
>>47
自分も使ってるアロマキフィがオススメ
410:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:42:12.57 ID:7FLoukKv0
>>47
石けん
57:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:16:02.91 ID:nitUr12zi
TSUBAKIだけは使うな
65:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:18:34.54 ID:2SBZ0PPpO
>>57
どんなに濯いでもベタっとするよな
873:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:05:58.47 ID:yPMs2H4G0
>>65
巻き髪にはまとまってちょうどいいんだよ
60:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:17:14.26 ID:c930DDwi0
ハゲどもが必死なスレだなw
63:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:17:53.77 ID:Y5Zx5MXO0
どうせ発毛効果なんて嘘っぱちなんだし
ハゲ野郎はとにかく変な薬品使っていない
自然に近いシャンプー使っている方がいいぞ
67:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:19:15.60 ID:qw66iCTy0
>>63
禿は何したって無駄
66:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:18:38.85 ID:wjWi1EK50
ノンシリコンに変えてから髪の調子が良いような“気がする”。
あと、ポンプをプッシュ回数が今までの半分以下になったよ。
理由は分からないけどw
77:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:20:43.47 ID:MAwlAI1NO
45歳オッサン
ボディシャンプーで全てオッケー(笑)
髪は生えすぎて坊主頭にしてます
79:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:21:28.70 ID:Ml+SRK4dO
ハゲ遺伝子を持って生まれたら何やっても無駄だよな
何も気を使わなくてもハゲ遺伝子が無ければ禿げないし
80:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:21:31.20 ID:4eeiMhxm0
美容院がノンシリコン系の物を使う理由は、当然だが肌へのダメージを考えて。
で、そんな美容院が、商品を直接顧客に販売できれば、単純に利益が上がるから客に薦める。
ま、もちろんおかしなシャンプーを薦めて客に逃げられるのは困るだろうし、業務用なんだから
それなりの物なのは当然だが、そんなに劇的な効果があるわけではない。となると、売り言葉は
「ノンシリコン」しかない。しかし、そのノンシリコンを使うのは美容師自身だからいいだろうと思うよね。
美容師がノンシリコンを使うのは、肌へのダメージを考えてと書いたが、それは客の頭皮の事ではなく、
洗髪する美容師の手指のダメージを考えての事なの。従業員によっては、一日中客の頭を洗髪しなきゃ
ならないわけだから、シリコン入りシャンプーを使ってたら、指へのダメージは深刻レベル。だからの
ノンシリコン。だが、一日一回のシャンプーでどうこうなるレベルじゃない。
よって一般人ならシリコンなんぞ特に気にする必要はない。簡単にサラサラになるならむしろ入ってた方が
いいかも知れん。むしろシャンプーの質よりも、洗髪後に、シャンプー剤を毛穴からしっかりと洗い流す事に
気を付けた方がいい。
534:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 03:56:00.57 ID:+ww5TW5O0
>>80
まぁそうだね。義弟一家が美容師だが笑ってるよ。
「CMでガンガン打ち出してるノンシリコン=正義!高品質!みたいな安直さは馬鹿馬鹿しい」
美容室お勧め高額商品が消費者に浸透してきて、売りやすい響きで大手が乗っかった感じ。
最近派手に宣伝してるのも、小手先の艶だし成分に石油由来のものがいくつも入ってたり。
コラーゲンなんか外から吸収しないのに化粧水とか未だに売れてるのと同じ。
・ヘッド○パ系:地肌きれいを売りにして必要な脂まで刮ぎ取って、
つるつる成分を何層ものっける・・みたいな本末転倒はいくらでもある。
・アミノ酸シャンプー:髪に優しいが売りだが、一般のシャンプーより汚れは落ちない。
今どきは整髪料も相当種類があるし、固定力がめちゃ強いので、アミノ酸系じゃ地肌が詰まる。
人によっては痒みが出たり、フケがすごく増える。
・クレンジングシャンプー:地肌の詰まりは取るが、頻繁に使うとタワシになる。
後は相性と予算と自己満足のバランス。pHとか凝りだしたらもうキリがなくなるw
ぶっちゃけ、毎日二度洗いみたいな染髪のほうが髪には良くないし、
温かいシャワーをかけてやるだけでも汚れは7割方落ちる。
整髪料を使う人なら、それを落とす目的のみで軽く洗う程度にして、
3回に1回クレンジングシャンプーで落とせばいい。アミノ酸シャンプー使う場合もこれに同じ。
クレンジングも高いものでなくていい。密林で800ml千円くらいで出てる、香りをつけてない業務用で充分。
というのが義弟の考え。これも美容師による。
105:名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:25:27.84 ID:83CMBd2V0
シャンプーなんかに金かけてもムダ
孫正義なんか金が唸るほど持ってても禿なんだぞ
高いシャンプー使ったぐらいでどーにもならんわ
引用元 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353686487/
2012.11.25 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (5) | Trackbacks (0)
【凶悪事件】工場に侵入し、シャンプーしていた男を逮捕

1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/06/09(土) 23:15:40.00 ID:???0
2:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:16:12.52 ID:uxsgJr4i0
おいでシャンプー♪
52:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:26:21.24 ID:irQEuGwl0
>>2
くそw
199:名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 03:52:49.30 ID:svi9OthJ0
>>2
来るなよリンス♪
3:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:16:14.70 ID:Jq2MC4sy0
これを変態番付にはよ
6:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:17:18.36 ID:0KqJ7oyo0
>>3
別に変態じゃないし。
7:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:17:36.42 ID:Dplj5gRz0
/⌒彡
/ 冫、 ))
/ ~ヽ ` , (((( ティモテ
| \ y )))) ティモテ~
| ニつ))つ
|、ー‐ < ((
/ ヾ \、
// しヽ__)~
~~~~`
41:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:24:02.77 ID:XtoTqqCj0
>>7
なつかしすぎだろそのAA
100:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:47:18.52 ID:x6MD8nTq0
>>7
懐かしいAAがまた
189:名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:10:03.83 ID:77/RH4Df0
>>7
懐かしいな
植物派のジョナが好きだったけど
12:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:18:04.39 ID:bGiAI4t30
工場だったら意外とバレない気がするけど
小さい工場だったのかな??
47:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:25:06.90 ID:ABWLMBXt0
>>12
大きい工場なら入れないだろ
76:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:35:10.08 ID:s8eoJPjP0
>>47
でかい工場は守衛がいるからちょっと難易度高い
13:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:18:26.76 ID:sJmReZDsO
足洗えよ
31:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:21:31.04 ID:qNW1F2lYO
>>13
13とはいえ、良くそういうの思いつくね
151:名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:34:57.00 ID:i7xs55fx0
>>13
その能力をもう少し世の中の為にだな…
15:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:18:38.70 ID:ddUgnnAu0
こいつにとって髪を洗うことになんのメリットがあったんだろうな
108:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:50:09.63 ID:Cp0don/y0
>>15
シャンプーすることに何のメリットが・・・と書いたほうが良かったな
120:名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:01:08.26 ID:FGXwLMb60
>>108
評価する
19:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:19:19.92 ID:U8XBn/sA0
やけになるとシャワーあびるのかwww
29:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:21:25.46 ID:BprWr6cQ0
>>19
ランボーみたいに水をぶっ掛けられるかもしれないじゃん(´・ω・`)
22:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:20:37.64 ID:YtdJTL3pP
こいつは何がしたかったんだ?どこかへ行きたかったのか無賃乗車がしたかったのか、工場へ入りたかったのかシャンプーしたかったのか・・・
55:名無しさん@1周年:2012/06/09(土) 23:26:44.00 ID:zTefIlSk0
>>22
あとは、刑務所で3食、宿付きの生活を満喫
34:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:22:21.21 ID:HSMxYvyh0
シャンプーしたいんだから仕方がない
67:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:31:55.38 ID:nZGwkCQR0
暖かくなってきたんだから公園で行水しろよ
69:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:33:08.67 ID:sR8TKVVu0
まぁ、最近暑くなってきたしな
汗もかくだろうよ
87:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:41:24.12 ID:t+VRspb90
さっぱりするとやる気出るからなー。
有罪だけど無罪。
91:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:44:08.30 ID:QUPuLTJX0
超朝シャンじゃん
103:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:47:56.89 ID:Hv50SlvC0
クソッ、ボディソープは無いのか
162:名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:55:43.93 ID:ZvXV2S/50
ほのぼのニュース(´・ω・`)
177:名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:24:54.60 ID:sGYARZlY0
>>1
ごめん、シャンプー至った経緯がさっぱり分からんw
だれかプロファイリングしてくれwww
200:名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:16:36.72 ID:awghkcCMi
よくわからんが綺麗好きなのはわかった
引用元 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339251340/
名古屋市昭和区で、工場のシャワールームに忍びこんだ疑いで男が逮捕されました。
9日午前2時頃、昭和区高辻町の工場で警報装置が作動し、
シャワールームにいた自称瑞穂区の無職・山内崇詩容疑者31歳が、建造物侵入と
洗顔料1本を盗んだ疑いで現行犯逮捕されました。
この1時間ほど前には、名鉄神宮前駅の交番の前に停めたタクシーが、
瑞穂区から乗った男に乗り逃げされていて、山内容疑者は警察の取り調べに対し、
タクシーの乗り逃げも認めていると言うことです。
昭和区の工場近くではタクシーが見つかり、山内容疑者は「いずれ
捕まるのではないかとやけになり、たまたま見えた建物に入った」と
供述していると言うことです。
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=00032E99
9日午前2時頃、昭和区高辻町の工場で警報装置が作動し、
シャワールームにいた自称瑞穂区の無職・山内崇詩容疑者31歳が、建造物侵入と
洗顔料1本を盗んだ疑いで現行犯逮捕されました。
この1時間ほど前には、名鉄神宮前駅の交番の前に停めたタクシーが、
瑞穂区から乗った男に乗り逃げされていて、山内容疑者は警察の取り調べに対し、
タクシーの乗り逃げも認めていると言うことです。
昭和区の工場近くではタクシーが見つかり、山内容疑者は「いずれ
捕まるのではないかとやけになり、たまたま見えた建物に入った」と
供述していると言うことです。
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=00032E99
2:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:16:12.52 ID:uxsgJr4i0
おいでシャンプー♪
52:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:26:21.24 ID:irQEuGwl0
>>2
くそw
199:名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 03:52:49.30 ID:svi9OthJ0
>>2
来るなよリンス♪
3:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:16:14.70 ID:Jq2MC4sy0
これを変態番付にはよ
6:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:17:18.36 ID:0KqJ7oyo0
>>3
別に変態じゃないし。
7:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:17:36.42 ID:Dplj5gRz0
/⌒彡
/ 冫、 ))
/ ~ヽ ` , (((( ティモテ
| \ y )))) ティモテ~
| ニつ))つ
|、ー‐ < ((
/ ヾ \、
// しヽ__)~
~~~~`
41:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:24:02.77 ID:XtoTqqCj0
>>7
なつかしすぎだろそのAA
100:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:47:18.52 ID:x6MD8nTq0
>>7
懐かしいAAがまた
189:名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:10:03.83 ID:77/RH4Df0
>>7
懐かしいな
植物派のジョナが好きだったけど
12:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:18:04.39 ID:bGiAI4t30
工場だったら意外とバレない気がするけど
小さい工場だったのかな??
47:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:25:06.90 ID:ABWLMBXt0
>>12
大きい工場なら入れないだろ
76:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:35:10.08 ID:s8eoJPjP0
>>47
でかい工場は守衛がいるからちょっと難易度高い
13:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:18:26.76 ID:sJmReZDsO
足洗えよ
31:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:21:31.04 ID:qNW1F2lYO
>>13
13とはいえ、良くそういうの思いつくね
151:名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:34:57.00 ID:i7xs55fx0
>>13
その能力をもう少し世の中の為にだな…
15:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:18:38.70 ID:ddUgnnAu0
こいつにとって髪を洗うことになんのメリットがあったんだろうな
108:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:50:09.63 ID:Cp0don/y0
>>15
シャンプーすることに何のメリットが・・・と書いたほうが良かったな
120:名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:01:08.26 ID:FGXwLMb60
>>108
評価する
19:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:19:19.92 ID:U8XBn/sA0
やけになるとシャワーあびるのかwww
29:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:21:25.46 ID:BprWr6cQ0
>>19
ランボーみたいに水をぶっ掛けられるかもしれないじゃん(´・ω・`)
22:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:20:37.64 ID:YtdJTL3pP
こいつは何がしたかったんだ?どこかへ行きたかったのか無賃乗車がしたかったのか、工場へ入りたかったのかシャンプーしたかったのか・・・
55:名無しさん@1周年:2012/06/09(土) 23:26:44.00 ID:zTefIlSk0
>>22
あとは、刑務所で3食、宿付きの生活を満喫
34:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:22:21.21 ID:HSMxYvyh0
シャンプーしたいんだから仕方がない
67:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:31:55.38 ID:nZGwkCQR0
暖かくなってきたんだから公園で行水しろよ
69:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:33:08.67 ID:sR8TKVVu0
まぁ、最近暑くなってきたしな
汗もかくだろうよ
87:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:41:24.12 ID:t+VRspb90
さっぱりするとやる気出るからなー。
有罪だけど無罪。
91:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:44:08.30 ID:QUPuLTJX0
超朝シャンじゃん
103:名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:47:56.89 ID:Hv50SlvC0
クソッ、ボディソープは無いのか
162:名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:55:43.93 ID:ZvXV2S/50
ほのぼのニュース(´・ω・`)
177:名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:24:54.60 ID:sGYARZlY0
>>1
ごめん、シャンプー至った経緯がさっぱり分からんw
だれかプロファイリングしてくれwww
200:名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:16:36.72 ID:awghkcCMi
よくわからんが綺麗好きなのはわかった
引用元 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339251340/
2012.06.11 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (0) | Trackbacks (0)
【訃報】 ヴィダル・サスーン死去←シャンプーなのに・・・(´・ω・`)
1: ポルックス(埼玉県):2012/05/10(木) 07:00:09.70 ID:ufS9IRxPP
ヴィダル・サスーン氏死去 世界的ヘアスタイリスト
【ロサンゼルス共同】
世界的に活躍したヘアスタイリスト、ヴィダル・サスーン氏が9日、米ロサンゼルスの自宅で死去した。84歳だった。
地元警察は「自然死」としている。AP通信などが伝えた。
生まれ育ったロンドンで1954年に美容院を開業。
60年代にドライヤーやスプレーを使った面倒な手入れを必要としない、
当時としては革新的なショートヘアなどのスタイルを次々と発表。
女性の社会進出が進みつつあったことも背景に大流行を生み、美容界に大きな影響を与えた。
氏名を冠したシャンプーなどの美容製品や理容器具が、世界各国で販売されている。
http://www.nnn.co.jp/knews/120510/20120510030.html
7: ニクス(関東地方):2012/05/10(木) 07:04:14.29 ID:1N01+IFeO
人名だったことすらしらなかった
15: デネボラ(大阪府):2012/05/10(木) 07:22:38.21 ID:kwkRwXru0
サスーンクオリティってどんなんだよ?
25: タイタン(静岡県):2012/05/10(木) 07:44:15.16 ID:nC6tyI/z0
>>15
世界のサロンが絶賛する
20: 木星(大阪府):2012/05/10(木) 07:32:26.57 ID:0h8PsjaV0
形容詞や修飾語の類だとばかり思っていた
Vidal sa soonみたいな
33: ニクス(芋):2012/05/10(木) 08:10:22.74 ID:s+M9aTny0
3大これ人の名前だったの
ヴィダルサスーン
レスポール
あともうひとつ何よ
44: バン・アレン帯(新潟県):2012/05/10(木) 08:33:55.90 ID:brzItFlM0
>>33
ダンロップ
55: 火星(東京都):2012/05/10(木) 08:49:24.71 ID:7DHBAk7J0
>>33
CASIO
70: プレセペ星団(東京都):2012/05/10(木) 09:34:38.41 ID:opNsdGUd0
>>33
ブリヂストン
103: 亜鈴状星雲(dion軍):2012/05/11(金) 01:24:17.77 ID:Z7SQBXtm0
>>33
マツモトキヨシ
62: 熱的死(豚):2012/05/10(木) 09:10:09.32 ID:rBUnjT000
俺もヴィダル・サスーンとか呼ばれてみたいわ
69: ボイド(やわらか銀行【緊急地震:岩手県沖M5.3最大震度4】):2012/05/10(木) 09:32:34.49 ID:ya5y4LDT0
>>62
おい、ヴィダル・サスーン!
コーヒー牛乳買って来いよ。
74: カノープス(やわらか銀行):2012/05/10(木) 13:24:52.86 ID:yFsucWt+0
82: ハービッグ・ハロー天体(SB-iPhone):2012/05/10(木) 16:01:54.26 ID:D64bD4coi
>>74
ジャニーさんと同じ匂いがする
101: フォーマルハウト(三重県):2012/05/11(金) 01:20:43.57 ID:2n9Wvml1P
ヴィダルを有名にさせたカット サスーンカット





102: アルファ・ケンタウリ(大阪府):2012/05/11(金) 01:22:28.29 ID:JWtK7Iwa0
>>101
おかっぱ頭やん
新着記事 海外「これが家なの?!」 豪商が建てた日本家屋を観た外国人の反応
形容詞や修飾語の類だとばかり思っていた
Vidal sa soonみたいな
33: ニクス(芋):2012/05/10(木) 08:10:22.74 ID:s+M9aTny0
3大これ人の名前だったの
ヴィダルサスーン
レスポール
あともうひとつ何よ
44: バン・アレン帯(新潟県):2012/05/10(木) 08:33:55.90 ID:brzItFlM0
>>33
ダンロップ

55: 火星(東京都):2012/05/10(木) 08:49:24.71 ID:7DHBAk7J0
>>33
CASIO

70: プレセペ星団(東京都):2012/05/10(木) 09:34:38.41 ID:opNsdGUd0
>>33
ブリヂストン

103: 亜鈴状星雲(dion軍):2012/05/11(金) 01:24:17.77 ID:Z7SQBXtm0
>>33
マツモトキヨシ

62: 熱的死(豚):2012/05/10(木) 09:10:09.32 ID:rBUnjT000
俺もヴィダル・サスーンとか呼ばれてみたいわ
69: ボイド(やわらか銀行【緊急地震:岩手県沖M5.3最大震度4】):2012/05/10(木) 09:32:34.49 ID:ya5y4LDT0
>>62
おい、ヴィダル・サスーン!
コーヒー牛乳買って来いよ。
74: カノープス(やわらか銀行):2012/05/10(木) 13:24:52.86 ID:yFsucWt+0

82: ハービッグ・ハロー天体(SB-iPhone):2012/05/10(木) 16:01:54.26 ID:D64bD4coi
>>74
ジャニーさんと同じ匂いがする
101: フォーマルハウト(三重県):2012/05/11(金) 01:20:43.57 ID:2n9Wvml1P
ヴィダルを有名にさせたカット サスーンカット






102: アルファ・ケンタウリ(大阪府):2012/05/11(金) 01:22:28.29 ID:JWtK7Iwa0
>>101
おかっぱ頭やん
新着記事 海外「これが家なの?!」 豪商が建てた日本家屋を観た外国人の反応
2012.05.11 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (0) | Trackbacks (0)