【画像】野田首相「福島県産の米は安心安全!おにぎりムシャムシャ ウマすぎワロタwww」ついでに原発にも遊びに来たよー

1:ベガスρ ★:2012/10/07(日) 21:38:43.56 ID:???0
4:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:39:36.64 ID:ExiCjTUN0
怪しいお米 セシウムさん
怪しいお米 セシウムさん
汚染されたお米 セシウムさん
7:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:39:51.69 ID:6lEDlUcm0
はやく、解散しろよ
この嘘吐き豚野郎!
9:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:40:19.32 ID:1TQmf5590
そんな暇があったらさっさと解散しろ
15:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:42:14.12 ID:6IXiFP6Q0
思 い 出 作 り に 忙 し い で す ね
22:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:45:26.97 ID:aaNVtGwk0
豚の餌ワロタ
33:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:48:20.09 ID:O8UB47kM0
福島のはもはや店に並んでないけど
茨城のはまだ結構あるからな
スーパイーいくたび目が疲れるぜ
34:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:48:26.18 ID:i0zj0gPxP
そういやカイワレ君は食さないのか?
それぐらいしかとりえがないのに
36:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:48:58.89 ID:fVd11LuT0
毎日食べないとPRにならない
37:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:49:07.68 ID:lVlnJAYE0
非常に不快な画像だね。
42:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:51:39.91 ID:HlTa+HXe0
「汚染米もこうして食べるとなかなかうまいね」
45:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:52:29.23 ID:1ZiLKau50
遠足気分かよっ。
47:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:53:16.12 ID:iS0uGv6nO
豚はランニングに半ズボンが似合うぜ
お、おにぎり食べたいんだなw
51:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:54:42.29 ID:7cDVkVXa0
よし、直ちに死ね!
61:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:57:35.55 ID:mee7wQdi0
今更かよ、野田ブタwww
62:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:57:44.92 ID:sR/onCh20
無理して安倍に対抗せんでいいよ。それよりも、解散は?国会はどうした?
63:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:57:56.59 ID:B447Hvy50
もう何もするな!!早く解散しろ!!
72:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:00:26.34 ID:imiYkusG0
ピカまみれの日曜とか人生最悪の一日ですなw
77:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:01:56.25 ID:d5wskS090
国会開かないで何やってんだ
78:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:01:58.50 ID:cuK79cqD0
解散総選挙の人気取りか
帰れコールが足りない
95:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:10:31.69 ID:ju+BXa370
今頃?
ちょっと遅すぎない?
102:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:12:27.08 ID:WdEQsTd50
本当に福島の米なんだろうか?
疑いだすと、何とでも考えられる。
124:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:23:06.94 ID:GVlcJb8d0
ノブタおにぎり食うより
さっさと解散しろよ!
この朝鮮ノブタ死ねよ
売国豚
129:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:24:49.73 ID:qvCQwxTd0
PRしたいんなら自宅を福島に移すべきだな。
毎日そこから通ったら認めてやんよ。
131:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:26:08.01 ID:7XyAir5/0
佐藤知事の顔www
佐藤「(この汚い豚、不味そうに握り飯を食うなぁ・・・)
141:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:36:32.00 ID:OXi5DUsO0
>>131
佐藤に言えた義理ではないのは確かだと思う。渡部恒三の甥で福島にプルサーマル誘致した人間。
173:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:09:10.67 ID:j9otGfwe0
選挙前のステマだろ。
25万Bq食わせてしまえば。
181:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:44:45.88 ID:P0wOjivt0
そんなに安全だというなら燃料棒を食ってみせろ野田
引用元 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349613523/
”福島の除染、スピードアップを…首相が現地視察”
野田首相は7日、福島県を訪問し、東京電力福島第一原子力発電所や同県楢葉町の除染現場などを視察した。
首相は視察後、同町で記者団に対し、「福島の復興再生の基盤となる除染をスピードアップしなければいけない」と述べ、
同行した長浜環境相に除染加速化の包括的指針(パッケージ)作成を指示したことを明らかにした。
指針は
〈1〉環境省の拠点「福島環境再生事務所」への権限移譲
〈2〉関係府省の連携強化
〈3〉除染の進捗状況の住民への情報提供
――が柱になる。
首相の同原発視察は昨年9月以来、2回目。今回は、4号機の原子炉建屋や1、2号機の中央制御室の内部に、
現職の首相として事故後初めて入った。4号機の原子炉建屋内では、ガレキが撤去された屋上の様子などを確認した。
これに先立ち、首相は同町にある事故対応拠点「Jヴィレッジ」で、事故直後の対応にあたった東京電力や
協力会社の作業員らと面会し、「恐怖と過酷な環境の中で奮闘いただいたことに、心から感謝申し上げたい」
と労をねぎらった。
首相は福島県本宮市のコメ全袋検査場も訪れ、同県産の新米で作ったおにぎりを試食し、安全性をアピールした。
画像
防護服と全面マスクを着けて福島第一原発4号機の屋上部を視察する首相ら=代表撮影
福島県産米のおにぎりを食べる野田首相。右は佐藤知事=菅野靖撮影
読売新聞(2012年10月7日21時14分)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121007-OYT1T00598.htm
野田首相は7日、福島県を訪問し、東京電力福島第一原子力発電所や同県楢葉町の除染現場などを視察した。
首相は視察後、同町で記者団に対し、「福島の復興再生の基盤となる除染をスピードアップしなければいけない」と述べ、
同行した長浜環境相に除染加速化の包括的指針(パッケージ)作成を指示したことを明らかにした。
指針は
〈1〉環境省の拠点「福島環境再生事務所」への権限移譲
〈2〉関係府省の連携強化
〈3〉除染の進捗状況の住民への情報提供
――が柱になる。
首相の同原発視察は昨年9月以来、2回目。今回は、4号機の原子炉建屋や1、2号機の中央制御室の内部に、
現職の首相として事故後初めて入った。4号機の原子炉建屋内では、ガレキが撤去された屋上の様子などを確認した。
これに先立ち、首相は同町にある事故対応拠点「Jヴィレッジ」で、事故直後の対応にあたった東京電力や
協力会社の作業員らと面会し、「恐怖と過酷な環境の中で奮闘いただいたことに、心から感謝申し上げたい」
と労をねぎらった。
首相は福島県本宮市のコメ全袋検査場も訪れ、同県産の新米で作ったおにぎりを試食し、安全性をアピールした。
画像
防護服と全面マスクを着けて福島第一原発4号機の屋上部を視察する首相ら=代表撮影

福島県産米のおにぎりを食べる野田首相。右は佐藤知事=菅野靖撮影

読売新聞(2012年10月7日21時14分)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121007-OYT1T00598.htm
4:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:39:36.64 ID:ExiCjTUN0
怪しいお米 セシウムさん
怪しいお米 セシウムさん
汚染されたお米 セシウムさん
7:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:39:51.69 ID:6lEDlUcm0
はやく、解散しろよ
この嘘吐き豚野郎!
9:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:40:19.32 ID:1TQmf5590
そんな暇があったらさっさと解散しろ
15:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:42:14.12 ID:6IXiFP6Q0
思 い 出 作 り に 忙 し い で す ね
22:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:45:26.97 ID:aaNVtGwk0
豚の餌ワロタ
33:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:48:20.09 ID:O8UB47kM0
福島のはもはや店に並んでないけど
茨城のはまだ結構あるからな
スーパイーいくたび目が疲れるぜ
34:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:48:26.18 ID:i0zj0gPxP
そういやカイワレ君は食さないのか?
それぐらいしかとりえがないのに
36:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:48:58.89 ID:fVd11LuT0
毎日食べないとPRにならない
37:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:49:07.68 ID:lVlnJAYE0
非常に不快な画像だね。
42:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:51:39.91 ID:HlTa+HXe0
「汚染米もこうして食べるとなかなかうまいね」
45:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:52:29.23 ID:1ZiLKau50
遠足気分かよっ。
47:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:53:16.12 ID:iS0uGv6nO
豚はランニングに半ズボンが似合うぜ
お、おにぎり食べたいんだなw
51:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:54:42.29 ID:7cDVkVXa0
よし、直ちに死ね!
61:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:57:35.55 ID:mee7wQdi0
今更かよ、野田ブタwww
62:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:57:44.92 ID:sR/onCh20
無理して安倍に対抗せんでいいよ。それよりも、解散は?国会はどうした?
63:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:57:56.59 ID:B447Hvy50
もう何もするな!!早く解散しろ!!
72:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:00:26.34 ID:imiYkusG0
ピカまみれの日曜とか人生最悪の一日ですなw
77:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:01:56.25 ID:d5wskS090
国会開かないで何やってんだ
78:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:01:58.50 ID:cuK79cqD0
解散総選挙の人気取りか
帰れコールが足りない
95:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:10:31.69 ID:ju+BXa370
今頃?
ちょっと遅すぎない?
102:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:12:27.08 ID:WdEQsTd50
本当に福島の米なんだろうか?
疑いだすと、何とでも考えられる。
124:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:23:06.94 ID:GVlcJb8d0
ノブタおにぎり食うより
さっさと解散しろよ!
この朝鮮ノブタ死ねよ
売国豚
129:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:24:49.73 ID:qvCQwxTd0
PRしたいんなら自宅を福島に移すべきだな。
毎日そこから通ったら認めてやんよ。
131:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:26:08.01 ID:7XyAir5/0
佐藤知事の顔www
佐藤「(この汚い豚、不味そうに握り飯を食うなぁ・・・)
141:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:36:32.00 ID:OXi5DUsO0
>>131
佐藤に言えた義理ではないのは確かだと思う。渡部恒三の甥で福島にプルサーマル誘致した人間。
173:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:09:10.67 ID:j9otGfwe0
選挙前のステマだろ。
25万Bq食わせてしまえば。
181:名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:44:45.88 ID:P0wOjivt0
そんなに安全だというなら燃料棒を食ってみせろ野田
引用元 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349613523/
2012.10.08 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (1) | Trackbacks (0)
【閲覧注意】ウインナーとめし。

1: トラ(WiMAX):2012/06/09(土) 13:23:34.10 ID:pa0Jlk7H0
7: 白(山形県):2012/06/09(土) 13:26:04.38 ID:5G3hwWEX0
おまたせ
15: ハイイロネコ(福岡県):2012/06/09(土) 13:28:07.60 ID:0bn4zjjV0
>>7
12号が完全におかしい件
31: サバトラ(東京都):2012/06/09(土) 13:35:53.22 ID:fn+6R4vf0
>>7
これを見に来た
1号のバランスの良さは異常
37: ジャガランディ(会社):2012/06/09(土) 13:40:02.74 ID:OuGrOR2e0
>>7
玉子の量的に3号を推したいが状況に応じて7号と10号も取り入れていきたい
64: 茶トラ(家):2012/06/09(土) 14:37:19.84 ID:ORUsdoO90
>>7
やべえ
88: ジャガーネコ(WiMAX):2012/06/09(土) 17:10:24.90 ID:v5Dl9RuI0
>>7
辻ちゃん?
11: ピクシーボブ(空):2012/06/09(土) 13:27:27.22 ID:m1X9/Jaji
画像貼れよカス
13: トラ(WiMAX):2012/06/09(土) 13:27:57.82 ID:pa0Jlk7H0
>>11
18: ピクシーボブ(空):2012/06/09(土) 13:29:12.08 ID:m1X9/Jaji
>>13
ネタ元も見に行ったけどさ、
そのオッサンが右手に持ってるのがそうなんだろ?
それを見せろっつの。
29: トラ(WiMAX):2012/06/09(土) 13:34:53.72 ID:pa0Jlk7H0
>>18
http://p.twpl.jp/show/large/2D43Q
212: リビアヤマネコ(家):2012/06/10(日) 01:55:32.79 ID:kpZ9fR300
>>29
うわあああああおいしそうだ
ウインナーいっぱいたべたいけど微妙に高ぇよ
70: マヌルネコ(青森県):2012/06/09(土) 15:03:00.39 ID:hxjpQyx30
>>13
これで700円か......さすがに食い切れそうもない
12: オシキャット(埼玉県):2012/06/09(土) 13:27:49.45 ID:f8KBDrKO0
ウインナー定食
72: バーミーズ(群馬県):2012/06/09(土) 15:07:35.12 ID:D+6sH1VG0
>>12
すごいな・・・
2本もあればご飯2杯は余裕。
76: バリニーズ(catv?):2012/06/09(土) 15:33:00.99 ID:hE5p4lEs0
>>12
家庭の食事レベルでうまいウインナーというとシャウエッセンとか思い浮かぶけど、
あれって地味に高いからなー
シャウエッセンでこれやったらウインナーだけで2000円位か。
ちょっと良い飯食えそうだw
23: デボンレックス(栃木県):2012/06/09(土) 13:30:26.14 ID:t9MYzBF40
完璧におにぎりにあうオカズだよな
ソーセージとから揚げ
後は美味い不味いはともかくおにぎりにフィットしない
27: ウンピョウ(静岡県):2012/06/09(土) 13:32:42.68 ID:/bWrO4Rf0
ウインナーはレンジ爆発させてマヨネーズかけて食べる
最高にうまい
34: スノーシュー(神奈川県):2012/06/09(土) 13:39:39.67 ID:/J4bApSN0
ドイツ語をやると
必ず最初に覚えさせられる単語
ヴルスト(ソーセージ)
35: ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2012/06/09(土) 13:39:56.55 ID:fIHw6YAEi
ウインナーに切れ込みいれて、サラダ油じゃ無くてマヨネーズで炒めたら、
マジうまいよ。
72: バーミーズ(群馬県):2012/06/09(土) 15:07:35.12 ID:D+6sH1VG0
>>35
早速やってみたが焼いてるときのにおいがちょっと
マヨネーズは好きなんだが
74: スコティッシュフォールド(東海地方):2012/06/09(土) 15:13:46.43 ID:IMM3L9k4O
スレ開くまで「とめし」の意味が分からなかった
死にたい
78: ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/06/09(土) 16:05:23.23 ID:jzD7jrz/0
油ひいたフライパンで焼いて醤油かけたのが好き
80: バーミーズ(静岡県):2012/06/09(土) 16:17:15.76 ID:AGafRHP+0
ウインナー食いたくなってきたが、冷蔵庫にハムしかない
84: セルカークレックス(関東・甲信越):2012/06/09(土) 17:03:39.04 ID:Xpj6WpC4O
みんな焼くんだな
茹でて粗びきマスタードとレリッシュ、ケチャップが好き
103: ベンガル(西日本):2012/06/09(土) 18:10:39.71 ID:fu2T8rav0
>>84
ウインナーを茹でるという調理方法をリトバルスキーの出ていたCMで始めて知った
89: 猫又(茨城県):2012/06/09(土) 17:11:22.43 ID:h8B3ZWCn0
なんとなく思ってたんだけど
辛子/マスタードのウインナーって
めしに合わなくね?
90: ピューマ(SB-iPhone):2012/06/09(土) 17:24:07.14 ID:C6rh6pJL0
>>89
炒めたやつに醤油がベスト
101: 猫又(茨城県):2012/06/09(土) 18:05:23.17 ID:h8B3ZWCn0
>>90
何となくルール違反なイメージがあるが
やっぱり醤油でいいんだ
93: キジ白(静岡県):2012/06/09(土) 17:33:15.52 ID:mTkuqXMs0
ウィンナーとソーセージは違うのか?
95: 猫又(茨城県):2012/06/09(土) 17:41:27.30 ID:h8B3ZWCn0
>>93
> 種類
>
> ウインナーソーセージ…太さ20mm未満(羊腸を使用したもの)
>
> フランクフルトソーセージ…20mm以上36mm未満(豚腸を使用したもの)
>
> ボロニアソーセージ…36mm以上(牛腸を使用したもの)
階層が違うので比較するべき用語じゃない
96: キジ白(静岡県):2012/06/09(土) 17:51:06.66 ID:mTkuqXMs0
>>95 マジで勉強になったわw
100: スナドリネコ(東日本):2012/06/09(土) 18:00:28.43 ID:TP2LswUk0
弁当の冷めた焼きウインナーとオニギリ
コレも捨てがたい
104: ジャガー(大阪府):2012/06/09(土) 18:14:42.65 ID:X3S8JgguP
1985年にシャウエッセンが出来る前は紅色の安っぽいやつばっかりで
ポキッと音がするソーセージはなかったんだよ
世界変わったわ
109: ベンガル(西日本):2012/06/09(土) 18:21:45.26 ID:fu2T8rav0
>>104
あれは「たこさんウインナー」とか「お花ウインナー」にもってこい
106: ライオン(神奈川県):2012/06/09(土) 18:16:28.64 ID:UXhFQXBV0
あの赤い奴好きだったけどな
近所の肉屋におつかいで行くと、おっちゃんがいつも1個くれた
108: シンガプーラ(SB-iPhone):2012/06/09(土) 18:20:17.78 ID:izvn8iuni
腹減ったわ
119: カナダオオヤマネコ(佐賀県):2012/06/09(土) 19:17:10.54 ID:ZlHtyetc0
おまたせー
132: ボンベイ(SB-iPhone):2012/06/09(土) 22:32:11.18 ID:KphQWaAwi
>>119
吐いた
125: シャルトリュー(兵庫県):2012/06/09(土) 19:41:05.17 ID:gK+CgGPn0
ひらめいた!このウインナーを細長いパンにはさんでケチャップとマスタードかけて
球場で売ればいんじゃね?
126: ベンガル(西日本):2012/06/09(土) 19:46:01.72 ID:fu2T8rav0
>>125
馬鹿いうなよスティーブ。そんなもんが売れるわけないじゃないか
HAHAHA
137: バーミーズ(やわらか銀行):2012/06/09(土) 23:00:51.53 ID:uiyS/lQo0
このスレ見たせいで今晩はこれにしたよ~
144: バーミーズ(山形県):2012/06/09(土) 23:05:48.72 ID:G0KaNFVp0
>>137
皿の左側の物体はなんだ?
まさか、たまg、ゴフッ....
145: ジャングルキャット(奈良県):2012/06/09(土) 23:07:42.97 ID:uqGYdwAp0
>>144
タコウインナーを見れば技量がわかるだろ
そのまさかだ
199: エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/06/10(日) 00:51:42.85 ID:fPXsoycp0
コンビニのひょろいやつじゃなくて祭屋台の太長い逞しい400円くらいのジャンボフランク食いたい
近くのスーパーじゃ細長いか太短いやつしかなくて困る
202: サーバル(dion軍):2012/06/10(日) 00:57:28.15 ID:sHXWPIBk0
>>199
業務系の店、スーパーで手に入る。
探せばけっこうあるはず。
208: エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/06/10(日) 01:19:36.84 ID:fPXsoycp0
>>202
ありがとう。そのうち探してみる
ギョニソ食ったらなんか満足しちゃったw
214: しぃ(茨城県):2012/06/10(日) 01:57:11.71 ID:+EtSVwSh0
レンジでチンするとお手軽に熱が通るんだけど
出すと急速に冷めてあっという間にしわしわになって哀しい
215: オセロット(関西地方):2012/06/10(日) 02:44:50.79 ID:sZfrtc+CO
>>214
チンし過ぎ
222: ヒョウ(茸):2012/06/10(日) 08:47:57.81 ID:+p6jSEneP
このスレ見てからスーパーに行ったらウィンナーの特売やってた
500㌘を2袋ゲットした
236: ターキッシュバン(東日本):2012/06/10(日) 12:52:58.98 ID:5pkHSuQq0
ウインナー高すぎる
ちょこっとしか入ってないのに300円400円
ぼりすぎ
238: ピューマ(埼玉県):2012/06/10(日) 12:59:16.00 ID:t9K/y+fN0
昼飯で食った。焼いたウインナーに醤油マヨうめえ
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339215814/
神宮球場名物の「ウインナーメガ盛り」 4種類入って700円
【神宮球場名物といえば「ウインナーメガ盛り」】
野球シーズン真っ盛りだが、東京都心からアクセスのしやすさバツグンなのが東京ヤクルトスワローズの本拠地・明治神宮
野球場。神宮名物といえばウインナー盛り。大きな鉄板で豪快に焼く山盛りのウインナーは迫力満点だ。これからの季節、
夜風に当たりながらウインナーをつまみにビールを飲む。これは極上のナイター観戦である。
「ウインナーメガ盛り」(700円)はレギュラー、チョリソー、粗びき、ロングの4種類のウインナーが入っており、ケチャップ、マスタードはセルフでかけ放題。
http://www.news-postseven.com/archives/20120606_112032.html
【神宮球場名物といえば「ウインナーメガ盛り」】
野球シーズン真っ盛りだが、東京都心からアクセスのしやすさバツグンなのが東京ヤクルトスワローズの本拠地・明治神宮
野球場。神宮名物といえばウインナー盛り。大きな鉄板で豪快に焼く山盛りのウインナーは迫力満点だ。これからの季節、
夜風に当たりながらウインナーをつまみにビールを飲む。これは極上のナイター観戦である。
「ウインナーメガ盛り」(700円)はレギュラー、チョリソー、粗びき、ロングの4種類のウインナーが入っており、ケチャップ、マスタードはセルフでかけ放題。
http://www.news-postseven.com/archives/20120606_112032.html
7: 白(山形県):2012/06/09(土) 13:26:04.38 ID:5G3hwWEX0
おまたせ

15: ハイイロネコ(福岡県):2012/06/09(土) 13:28:07.60 ID:0bn4zjjV0
>>7
12号が完全におかしい件
31: サバトラ(東京都):2012/06/09(土) 13:35:53.22 ID:fn+6R4vf0
>>7
これを見に来た
1号のバランスの良さは異常
37: ジャガランディ(会社):2012/06/09(土) 13:40:02.74 ID:OuGrOR2e0
>>7
玉子の量的に3号を推したいが状況に応じて7号と10号も取り入れていきたい
64: 茶トラ(家):2012/06/09(土) 14:37:19.84 ID:ORUsdoO90
>>7
やべえ
88: ジャガーネコ(WiMAX):2012/06/09(土) 17:10:24.90 ID:v5Dl9RuI0
>>7
辻ちゃん?
11: ピクシーボブ(空):2012/06/09(土) 13:27:27.22 ID:m1X9/Jaji
画像貼れよカス
13: トラ(WiMAX):2012/06/09(土) 13:27:57.82 ID:pa0Jlk7H0
>>11

18: ピクシーボブ(空):2012/06/09(土) 13:29:12.08 ID:m1X9/Jaji
>>13
ネタ元も見に行ったけどさ、
そのオッサンが右手に持ってるのがそうなんだろ?
それを見せろっつの。
29: トラ(WiMAX):2012/06/09(土) 13:34:53.72 ID:pa0Jlk7H0
>>18



http://p.twpl.jp/show/large/2D43Q
212: リビアヤマネコ(家):2012/06/10(日) 01:55:32.79 ID:kpZ9fR300
>>29
うわあああああおいしそうだ
ウインナーいっぱいたべたいけど微妙に高ぇよ
70: マヌルネコ(青森県):2012/06/09(土) 15:03:00.39 ID:hxjpQyx30
>>13
これで700円か......さすがに食い切れそうもない
12: オシキャット(埼玉県):2012/06/09(土) 13:27:49.45 ID:f8KBDrKO0
ウインナー定食

72: バーミーズ(群馬県):2012/06/09(土) 15:07:35.12 ID:D+6sH1VG0
>>12
すごいな・・・
2本もあればご飯2杯は余裕。
76: バリニーズ(catv?):2012/06/09(土) 15:33:00.99 ID:hE5p4lEs0
>>12
家庭の食事レベルでうまいウインナーというとシャウエッセンとか思い浮かぶけど、
あれって地味に高いからなー
シャウエッセンでこれやったらウインナーだけで2000円位か。
ちょっと良い飯食えそうだw
23: デボンレックス(栃木県):2012/06/09(土) 13:30:26.14 ID:t9MYzBF40
完璧におにぎりにあうオカズだよな
ソーセージとから揚げ
後は美味い不味いはともかくおにぎりにフィットしない
27: ウンピョウ(静岡県):2012/06/09(土) 13:32:42.68 ID:/bWrO4Rf0
ウインナーはレンジ爆発させてマヨネーズかけて食べる
最高にうまい
34: スノーシュー(神奈川県):2012/06/09(土) 13:39:39.67 ID:/J4bApSN0
ドイツ語をやると
必ず最初に覚えさせられる単語
ヴルスト(ソーセージ)
35: ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2012/06/09(土) 13:39:56.55 ID:fIHw6YAEi
ウインナーに切れ込みいれて、サラダ油じゃ無くてマヨネーズで炒めたら、
マジうまいよ。
72: バーミーズ(群馬県):2012/06/09(土) 15:07:35.12 ID:D+6sH1VG0
>>35
早速やってみたが焼いてるときのにおいがちょっと
マヨネーズは好きなんだが
74: スコティッシュフォールド(東海地方):2012/06/09(土) 15:13:46.43 ID:IMM3L9k4O
スレ開くまで「とめし」の意味が分からなかった
死にたい
78: ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/06/09(土) 16:05:23.23 ID:jzD7jrz/0
油ひいたフライパンで焼いて醤油かけたのが好き
80: バーミーズ(静岡県):2012/06/09(土) 16:17:15.76 ID:AGafRHP+0
ウインナー食いたくなってきたが、冷蔵庫にハムしかない
84: セルカークレックス(関東・甲信越):2012/06/09(土) 17:03:39.04 ID:Xpj6WpC4O
みんな焼くんだな
茹でて粗びきマスタードとレリッシュ、ケチャップが好き
103: ベンガル(西日本):2012/06/09(土) 18:10:39.71 ID:fu2T8rav0
>>84
ウインナーを茹でるという調理方法をリトバルスキーの出ていたCMで始めて知った
89: 猫又(茨城県):2012/06/09(土) 17:11:22.43 ID:h8B3ZWCn0
なんとなく思ってたんだけど
辛子/マスタードのウインナーって
めしに合わなくね?
90: ピューマ(SB-iPhone):2012/06/09(土) 17:24:07.14 ID:C6rh6pJL0
>>89
炒めたやつに醤油がベスト
101: 猫又(茨城県):2012/06/09(土) 18:05:23.17 ID:h8B3ZWCn0
>>90
何となくルール違反なイメージがあるが
やっぱり醤油でいいんだ
93: キジ白(静岡県):2012/06/09(土) 17:33:15.52 ID:mTkuqXMs0
ウィンナーとソーセージは違うのか?
95: 猫又(茨城県):2012/06/09(土) 17:41:27.30 ID:h8B3ZWCn0
>>93
> 種類
>
> ウインナーソーセージ…太さ20mm未満(羊腸を使用したもの)
>
> フランクフルトソーセージ…20mm以上36mm未満(豚腸を使用したもの)
>
> ボロニアソーセージ…36mm以上(牛腸を使用したもの)
階層が違うので比較するべき用語じゃない
96: キジ白(静岡県):2012/06/09(土) 17:51:06.66 ID:mTkuqXMs0
>>95 マジで勉強になったわw
100: スナドリネコ(東日本):2012/06/09(土) 18:00:28.43 ID:TP2LswUk0
弁当の冷めた焼きウインナーとオニギリ
コレも捨てがたい
104: ジャガー(大阪府):2012/06/09(土) 18:14:42.65 ID:X3S8JgguP
1985年にシャウエッセンが出来る前は紅色の安っぽいやつばっかりで
ポキッと音がするソーセージはなかったんだよ
世界変わったわ
109: ベンガル(西日本):2012/06/09(土) 18:21:45.26 ID:fu2T8rav0
>>104
あれは「たこさんウインナー」とか「お花ウインナー」にもってこい
106: ライオン(神奈川県):2012/06/09(土) 18:16:28.64 ID:UXhFQXBV0
あの赤い奴好きだったけどな
近所の肉屋におつかいで行くと、おっちゃんがいつも1個くれた
108: シンガプーラ(SB-iPhone):2012/06/09(土) 18:20:17.78 ID:izvn8iuni
腹減ったわ
119: カナダオオヤマネコ(佐賀県):2012/06/09(土) 19:17:10.54 ID:ZlHtyetc0
おまたせー

132: ボンベイ(SB-iPhone):2012/06/09(土) 22:32:11.18 ID:KphQWaAwi
>>119
吐いた
125: シャルトリュー(兵庫県):2012/06/09(土) 19:41:05.17 ID:gK+CgGPn0
ひらめいた!このウインナーを細長いパンにはさんでケチャップとマスタードかけて
球場で売ればいんじゃね?
126: ベンガル(西日本):2012/06/09(土) 19:46:01.72 ID:fu2T8rav0
>>125
馬鹿いうなよスティーブ。そんなもんが売れるわけないじゃないか
HAHAHA
137: バーミーズ(やわらか銀行):2012/06/09(土) 23:00:51.53 ID:uiyS/lQo0
このスレ見たせいで今晩はこれにしたよ~

144: バーミーズ(山形県):2012/06/09(土) 23:05:48.72 ID:G0KaNFVp0
>>137
皿の左側の物体はなんだ?
まさか、たまg、ゴフッ....
145: ジャングルキャット(奈良県):2012/06/09(土) 23:07:42.97 ID:uqGYdwAp0
>>144
タコウインナーを見れば技量がわかるだろ
そのまさかだ
199: エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/06/10(日) 00:51:42.85 ID:fPXsoycp0
コンビニのひょろいやつじゃなくて祭屋台の太長い逞しい400円くらいのジャンボフランク食いたい
近くのスーパーじゃ細長いか太短いやつしかなくて困る
202: サーバル(dion軍):2012/06/10(日) 00:57:28.15 ID:sHXWPIBk0
>>199
業務系の店、スーパーで手に入る。
探せばけっこうあるはず。
208: エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/06/10(日) 01:19:36.84 ID:fPXsoycp0
>>202
ありがとう。そのうち探してみる
ギョニソ食ったらなんか満足しちゃったw
214: しぃ(茨城県):2012/06/10(日) 01:57:11.71 ID:+EtSVwSh0
レンジでチンするとお手軽に熱が通るんだけど
出すと急速に冷めてあっという間にしわしわになって哀しい
215: オセロット(関西地方):2012/06/10(日) 02:44:50.79 ID:sZfrtc+CO
>>214
チンし過ぎ
222: ヒョウ(茸):2012/06/10(日) 08:47:57.81 ID:+p6jSEneP
このスレ見てからスーパーに行ったらウィンナーの特売やってた
500㌘を2袋ゲットした
236: ターキッシュバン(東日本):2012/06/10(日) 12:52:58.98 ID:5pkHSuQq0
ウインナー高すぎる
ちょこっとしか入ってないのに300円400円
ぼりすぎ
238: ピューマ(埼玉県):2012/06/10(日) 12:59:16.00 ID:t9K/y+fN0
昼飯で食った。焼いたウインナーに醤油マヨうめえ
引用元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339215814/
2012.06.11 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (0) | Trackbacks (0)